お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「北海道札幌市清田区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。追加で受ける講習用にテキストも買わされるし、しかも、書き込みしちゃダメだからノートに解くのも息子にとっては、めんどくさいよう。
講師 やはり人間なので合う合わないはあるようで、先生が選べたらいいのかな
カリキュラム 夏期講習や冬期講習の金額が目玉とびでる。教材は、コピーとかでやってほしい
塾の周りの環境 バス停が近いので交通の便は悪くないと思うが、バス自体が減便されているので、夜の時間は、1時間に一本しかないから、結局送り迎えが必要。もしくは自転車。向かいにコンビニがあるので、自習の途中で買いに行ける。
塾内の環境 コンビニが近くにあるので自習の時間か長引いたりすると買いに行ける。
入塾理由 本人がどうしても塾に通いたいと懇願されたので、やむなく通うことになりました。
宿題 本人から、細かく聞いてるわけではないのでよくわかりません。出されたものは、やっていました。
家庭でのサポート 送り迎えはほぼ毎回していた。定期面談もあり年に3回ある。それが夏期講習、冬期講習、春期講習の前に、あるので必然的に追加講習を受けさせられる流れになる。
良いところや要望 みなさん、優しいと思います。休んでも振り替え講習が可能なので、無駄にはならない。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになっても振り替えができる。塾長もプロフェッショナルなのでどんな相談も受けてくれる。
総合評価 金額は、我が家にとって、とても高いので別の塾に変えてほしいけど、本人が好んで行っているのでいいのでは、ないでしょうか
個別指導の明光義塾コープさっぽろ平岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
選択教科により金額の変動はあるものの、個別指導という点から納得できた金額だと思います。
また、塾が空いている時間であれば自習することができるので、その点も含めて高いとは思うけど納得しています。
講師 子供の話からしか判断できませんが、教え方が分かりやすい先生と分かりにくい先生がいたようです。
カリキュラム そこまで多くない教材で、カリキュラムは個人に合わせてくれていました。
塾の周りの環境 通っていた学校からそのまま塾に歩いて向かえる範囲内で、またスーパーが併設されているので、送迎で待つ場合も駐車場もあり、買い物もできるので便利でした。
塾内の環境 見学に行った時のことでしか言えないですが、教室は広いと思います。
ゆったりしていて、自分のパーソナルスペースも守られていたと思います。
入塾理由 高校受験のため個別指導塾を探していたところ、体験入学があり通ってみて、先生とお話して本人が通いたいと意志を見せたため決めました。
良い先生とご指導がきっかけで本人も勉強することにヤル気になったところも理由です。
定期テスト 定期テストや受験に合わせて、過去に出ていた問題を解いていたようです
宿題 あまり塾の宿題や、難易度について話さなかったため、覚えていません
家庭でのサポート 塾の送迎、道コンの参加費、とにかくお金が発生することはサポートしていました
良いところや要望 子供と親にそれぞれアプリをダウンロードできるようになっており、入室、退室が即時で通知がくるので分かるようになっていました。
体調不良などで出席出来ない場合は、次週にまわしたりと、スケジュール管理もできるところはとてもよかったです。
総合評価 個別指導塾で個人に合った指導をしていただけること、また、受験が終わった時にはお疲れ様パーティーをしてくれたこと、親に対して感謝の色紙を設けるイベントをしてくれたこと、良いイメージしかない塾でした。
本人曰く、お金が続くのであれば高校生でも続けたかったようでした。
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、やはり高いなと言う印象です。
特に夏季、冬季講習、受験前の講習はコマ数をたくさん入れるよう勧められるので、負担は大きかったです。
講師 その日によって教える先生が違うものの、相性の良い先生とは何でも気兼ねなく質問できるようで、わからないところをわかるまで聞くことができたようです。
カリキュラム 自分の行きたい高校に合わせて、そのレベルに合った教材を選んでいるようでした。また、基礎をしっかり固めようとする所もあり、とにかく基礎を大切にしてるような感じでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニやサツドラ、飲食店もあり、途中で何かを買いに行くことができるため便利。近くにバス停もあるため、遠いところからも通いやすい。
塾内の環境 自習室も授業もそれぞれ一人ひとり区切られた机があり、集中して勉強することができた。
入塾理由 周りのお友達が通っていて、友達が成績が伸びてきたので本人が通いたいと言い、決めました。
定期テスト 月に1回定期テストがあり、その後、テスト内容の解説をしながら、期末・中間テストには似たような問題が出るなど詳しい説明があったようです。
宿題 宿題の量はちょうどよかった。小テストや学校からの宿題がたくさん出た時は、宿題の量を減らしたりやって来なくても、一緒に授業でやったりと臨機応変に対応してくれる所が良かった。
家庭でのサポート 定期的に塾長から面接があり、その時に子供ができてないところや苦手なところを教えてもらい、それを意識して声掛けすることができた。
良いところや要望 何でも臨機応変に対応してくれる所。親や子供が苦手なところを伝えたら、どこがどのように苦手なのかを見極め教えてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでも振り替えをしてくれたり、大抵の事は臨機応変に対応してくれた。
総合評価 自ら進んで先生に質問できる子や先生の言われたことをきちんと守れる子は伸びると思います。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾内の環境 きれいだった。散らかっている様子は特にみられなかった
入塾理由 近くにあったから、子供が通いやすいと思ったため。
総合評価 まあまあ良かったと思うが、評価の通りまだまだ改善ができると思う。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だと思います。安くもなく、高くもない丁度いいくらいの料金です。
講師 個別指導な上に自分のペースでできる部分が良かったです。
動画式という点についても新しくて良かったです。
カリキュラム 動画なので分からない部分や聞き逃した部分は戻せるため良かった
塾の周りの環境 駅も近く来やすかったです。
ただ、夜遅くになると隣が居酒屋のため酔っ払いが多いです。下にスーパーがあるため、ご飯など買いやすいです。
塾内の環境 とても綺麗という訳ではないですが支障はないです。汚くはないので気にならないです。
入塾理由 友達が行っていた、紹介してもらったため。
交通の便が良く行き来しやすかったため。
良いところや要望 自習スペースもあるため自由に来ることが出来ました。
自習スペースがあることで意欲的に自分から勉強に取り組んでいました。
総合評価 個人のペースに合わせているため良かったです。
動画式な部分が周りの友達と雑談することもなく、集中して取り組めていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも冬休みの期間で集中的に通わせたいと思っていたので仕方ないのですが、通常授業料に加え、冬期追加講習、模試代等で、予算オーバーしました。
講師 中学3年の12月の入塾で、短期間になる前提でも、受け入れて頂き、こちらの状況や子供の現状を把握して、学習プランを熱心に考えてくださり、感謝しています。
カリキュラム 小中と部活漬けで、勉強と両立できていたのか、取りこぼしがあれば、高校進学前にお復習しておきたいという希望だったので、中学三年分の基礎を網羅した教材になっていたと思います。個別指導なので子供本人も納得して通っていました。
塾の周りの環境 国道沿いで、バス停が塾の入っているビルの目の前にあります。区内からであれば、通いやすいと思います。
地下鉄の無い区なので、通塾手段は徒歩かバス、保護者送迎になります。
塾内の環境 コロナ禍ということもあり、
個別指導で、席が区切られていました。
パーテーションで区切られ、自習も可能でした。
感染対策もきちんとされて安心でした。
入塾理由 家から徒歩圏内であり、クラスの友人が通っていたので本人が入塾を決めました。
良いところや要望 塾長を始め、教科担当の先生も、子供の習熟度を把握して、子供のやる気を引き出してくれていたと思います。
総合評価 我が家的に塾予算はオーバーしましたが、通わせて良かったと思います。個別指導で子供の習熟度を把握して教えて頂き、
中学三年間の基礎学習、子供の自信が買えたのだと満足しています。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、個別指導でもあり、休んだ時のオンライン授業や振替もやってくれているので納得しています。ただ、月例テストや定期試験前の増コマ、夏季、冬季講習なども費用がかかるので負担はとても大きいです。
講師 年齢の近い講師の方は進路の相談にも乗ってくれて、親しみやすいようです。
カリキュラム 子どもに合わせて教材の提案や進度管理をおこなってくれるところがよかったです。
塾の周りの環境 国道のバス通りのいい環境にあって通いやすいと思います。向かいにコンビニもあります。駐車スペースは少なめです。
塾内の環境 1人1人が余裕をもって過ごせる空間があります。自習で行っても勉強する場所に問題はありません。
入塾理由 高校受験に向けて学習習慣を身に付けることと学力向上を目的に、塾を探していたところ、この塾の個別指導が子どもに合っていたため。
定期テスト 定期テスト対策はテスト直近の土曜日に、自習を基に質問にこたえてくれていました。
宿題 量は適切な分量だと思います。難易度も子どもにあったものだと思います。
良いところや要望 子どもの都合による急な欠席や予定の変更にも臨機応変に対応してくれます。空調完備で暑い夏も安心です。
総合評価 集中力の続かない子や学習習慣がついていない子どもさんには適している塾だと思います。費用はかなりかかりますが。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので当然ですが、お高いですね。でも納得はしているので、料金に見合う授業を提供して頂き、子供の勉強の理解が深まる事を期待します。
講師 分からない問題があって先生に質問した時、テキストを読んでと指導された。それだけでは分からなかったので、実際の解き方を紙に書きながら教えて欲しかった、と子供が言っていました。
カリキュラム 教材は難し過ぎず平均的だったので、子供にとって解けるレベルで良かった。個別指導の為、子供に合った指導法、身に付けるべき項目、部活動に合わせて授業を振替してもらえる事が良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲が入塾の決め手でした。塾は国道に面している為、交通量は多いものの、夜でも明るいし、隣にコンビニもありますし、中学生であれば安心して通わせる事が出来ています。
塾内の環境 いつ行っても整理整頓されています。国道に面していますが窓が閉まっており、雑音は気になりません。個別指導ですので教室と言うものがなく、開放感があり息苦しさが感じられません。うちの子供は教室に詰め込まれて、知らない人達の中で授業を受けるのが苦手なので良かったです。
良いところや要望 個別指導と言う事で、子供の様子や勉強の理解度を把握して頂き、また保護者との面談も加味した上で、今後の指導内容を相談出来るのがとても良いと感じています。スマホのアプリを使い、相談などを出来るのも良い点です。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんではなく、子供に授業で直接指導する先生方も色んな先生がいる様ですが、子供がちゃんと理解しているかどうか、先生自身がしっかり確認して頂けたらいいなと思います。子供に勉強を教えると言う事はどういう事なのか、今一度考えて頂きたいですね。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでちょっと高いとは思いますが、細やかな指導で成績アップさせてもらえれば満足です。
講師 まだ通い始めて間もないですが、指導は丁寧だし、優しいと言ってます。
カリキュラム 教材は注文してから時間がかかるとのことで、まだ貰えてないので、判定しかねます。
塾の周りの環境 大きな通りに面してるので夜も明るいですし、治安的には良いと思います。
塾内の環境 内部は明るいしキレイでした。大きな通りに面してる割にはうるささは感じなかったです。
良いところや要望 問い合わせしてすぐに対応してもらえましたし、話もよく聞いてもらえました。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 質問などにも丁寧に対応していただき、本人が理解できるまでとことん追求していた。
カリキュラム 期毎に目標を設定して、その達成状況により問題点を洗い出し次の目標に繋がるようにプログラムを組み直し、必要に応じてコマ数を増やすなど臨機応変に対応していた。
塾の周りの環境 公共交通機関が近く、コンビニもそばにあるので長時間の授業の時でも安心感があった。ただ、駐車場が無かったので、車での送り迎えには適しているとは言い難かった。
塾内の環境 ビルテナントとして教室があり、清掃などは比較的行き届いていたように思う。居住区が上の階にあるので、住人からの苦情が無かったかは少々気になる。
良いところや要望 先生方の教え方や接し方について注文はありませんうちの子には合っていたと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。優しい先生方が揃っているこの環境を維持して欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくらとかだから、単純で非常にわかりやすいのは、はっきりしてて助かりました。料金は中3だからしょうがない部分もありますが、ちょっと高いかなと感じはしました
講師 親しみがある
よい点悪い点どちらにもとれる
ききやすいのもあるが、ともだちのように接してしまいそうで、集中力にかけるのではとちょっと心配
カリキュラム 教材は、他と一緒なかんじで、妥当だとおもいました。余計なものも買わされず、必要最低限の教材だけでわかりやすいとおもいました
塾の周りの環境 車通りがおおいし、夜遅くの帰宅でも回りが明るいので安心なところはいいです。
すこし自宅から遠いので、そこはちょっと残念です
塾内の環境 見た感じは狭いかんじで、そこまで集中できる環境とは感じなかったが、どこもそこまで広いところはなかなかないので、妥当な環境だとおもいました
良いところや要望 先生方の接し方や、しんろで色々悩んでたのですが、学校の先生より、頼りになる感じですし、情報や知識もすごくもっていて、安心して子どももまかせられるとおもいました。
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料はこんなものかなという感じ。
教材費はそんなに高くなかった。
講師 わかりやすく説明してくれるので、理解できているようです。楽しんで通っています。
カリキュラム テストに向けて学習できる内容になっているので、良いとおもいます。
塾の周りの環境 大きい道路沿いで、駐車場もあるので、送り迎えしやすい。
家からちょっと遠いので、車かバスか自転車で行かなきゃいけない。
塾内の環境 静かなので、集中できるようです。奥の様子までは見えないが、塾の中は綺麗です。
良いところや要望 いつでも自習スペースで学習できるところが良い。
まだ通い始めたばかりなので、もう少し慣れてきたらたくさん自習に通うつもり。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じて変わりますが、夏季、冬季講習になるとやはりまとまった金額になり家庭の負担は大きい
講師 年齢が近い事もあり、進学や勉強に親身に相談にのってくれたこと
カリキュラム 使用していた教材と学校で学んでいた内容が一致していたため、スムーズに学習できた
塾の周りの環境 幹線道路沿いの建物に入っていた為、夜に授業が終わっても明るく治安的に安心できた
塾内の環境 塾では自習などができ、授業以外の時でも利用できた。また外部からの入室もなく、環境が整理されている。
良いところや要望 急遽用事ができてしまった時は、振り替えできない場合もありますが、事前にわかっていたら授業を変更できる点が良かった
その他気づいたこと、感じたこと 通っている本人が楽しく勉強できているのはとても良いことだと思います。やる気を引き出してくれていると思う
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子で通っていたが、兄妹割も無く、授業料は他と比べても高かった。
講師 帰宅すると、いつも楽しかったと、その時間を担当した講師の話をよくしていた。
カリキュラム 勉強しやすいと言っていたし、課題も忘れる事なくやっていた。ノートは書く目的がわかると言っていた。
塾の周りの環境 家からの距離では交通機関では中途半端な場所だったので、送迎はしなければいけなかったので。
塾内の環境 ザワザワした雰囲気が勉強に集中出来ると言って、長期休暇の時はお弁当持参で朝から晩まで行っていた。
良いところや要望 教室長は若いが親身になってくれて、帰宅しても沢山話しをしていたので良かった。
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾の方ご自身おっしゃっていましたが高めだと思います。テスト前に気軽に回数を増やしたりは考えないです。
講師 人によって教え方が違い、子供が講師を選んで通う曜日を選んだりしてます。自由な雰囲気なので色々な話を聞いてもらったり子供は楽しそうですが、お喋りをしに行っているような感じです。
カリキュラム 教材は受験用で学校の内容より難しめ、応用が多く良いと思います。子供が苦手意識が多くやりたがらないので、繰り返しやるように促してますがなかなか難しいです。本人の意識によってはいいのではないかと思います。
塾の周りの環境 近所なので歩いてひとりで行ける点だけでえらびました。前に駐車場がありお迎えの方々もいらしてます。
塾内の環境 席は壁で仕切られて講師が移動して教えている感じです。集中できる環境ではあると思います。
良いところや要望 翌月の予定表が送付されてくるのがギリギリだったり過ぎたりです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や用事で休む時の振り替えは、柔軟に対応してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです。週3の契約の他にコマ数の追加を勧められたので負担は大きいです。
講師 教科によってばらつきがあるようですが、数学の講師の教え方がとても分かりやすいようです。
カリキュラム 今からの入塾で、多数の教材の購入は活用しきれるかと感じてしまいました。
塾の周りの環境 車で送迎をしているので特に気になるてんはありません。
国道沿いなので良いかと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。集中できる環境だと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、本人のやる気が出てきているので良かったと思います。もう少し料金が安くなったらいいなと思います。
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定がコマ数によって決まるので集中的な講習では高額になってしまう。
講師 個別に教えてくれるので相談をしやすい講師が多かったため良かったと思います。
カリキュラム 個別指導なのでカリキュラムを生徒に合った内容で組めるのが最大の利点だとおもいます。
塾の周りの環境 通りに面しているので治安などは心配ないが公共の交通機関が少ないため通うのに少し不便でした。
塾内の環境 個別指導なので集中して勉強できますし、自習室も確保されているので良いと思います。
良いところや要望 特にありませんが夏期や冬期講習の料金がもう少しリーズナブルになると助かる。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 時間によってたまに苦手科目を教える講師がたまにいてわかりにくいことがある
講師 講師が熱心だったので得意科目はかなり自信をもってやっていて不得意科目も上達した
カリキュラム 個別対応でとくに苦手科目を教えてくれた 時間外は自習出来たので家でやるよりはかどってた
塾の周りの環境 家から徒歩5分位だった。幹線道路を通るので遅くなっても明るい所を歩いて帰れるので安心
塾内の環境 苦手科目を分かり易く教えてもらって時間外は自習で家で勉強してるより理解していたと思う
良いところや要望 こちらの都合で行けない場合も快く後日に日程を組んでくれてありがたかった
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はまあ、普通かなというところ
講師 子供が楽しく勉強できてよかった。年齢の近い先生が多かったと思う
カリキュラム 子供それぞれに合わせたカリキュラムを組んでくれたので、分からないところを重点的に勉強できた
塾の周りの環境 家から1番近い塾で、自分で歩いて通えたので、送迎がなく、親は楽だった。
塾内の環境 自習室があっだので、冬休みとかは、塾の時間以外に自主勉強しにいけた。
良いところや要望 家ではなかなか勉強しないので、塾で勉強する環境があるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。 全体的には満足している。 受験前も苦手科目を克服できてよかった
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりに講師が少ないので多少料金が高いかなと思うこともある
講師 講師によって得意不得意があるためわかりにくいことがある日替わりで講師が変わる
カリキュラム 学校でならわないことおよびテスト対策を徹底的にやってくれたと思う
塾の周りの環境 家から歩いていけるので多少遅くなっても安心だったが夜遅くは暗いので心配
塾内の環境 時期によっては生徒が多いので個別の意味があまりなかったあいてる時間は自習ができていた
良いところや要望 学校で教えないこと及び分かるまでいろいろなパターンで解き方を教えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 自宅ではなかなか勉強しないが自習をやらせてくれていて質問にも応じてくれた
お住まいの地域にある教室を選ぶ