- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,547件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「静岡県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾新蒲原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、テスト対策などで追加料金が必要になるので追加料金はもっと安くしてもらいたいと思う
講師 講師が地元の周辺の人で年齢も若いので子供と話もあって喜んで塾に行ってくれます
カリキュラム 月謝の割に成績が伸びないので定額で5教科全部学習させて欲しいと思う
塾の周りの環境 塾の周辺全て道路で囲まれてるので道路を渡らなければ塾に行けない
塾内の環境 家に居るより塾で勉強した方が集中できると言うので家で学習するより良いと思う
良いところや要望 塾に送迎で必要な駐車場が狭いので駐車場を広く設けて貰いたい、土曜日日曜日の午前中に授業をして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策や自習で模擬テストを、沢山やって苦手を無くして欲しい
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べて、受けられるコマ数に対するトータルの月謝が少くて済む。
講師 講師のレベルが高く学校の授業よりわかりやすいので信頼できる。
カリキュラム 本人次第のカリキュラムなので、何を教えてほしいか分からなくて悩むことが多いらしい。もっと誘導してほしい。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、安心できる。コンビニが無いのがこまる。
塾内の環境 自習席に座ってしまえば、集中して勉強できる環境らしい。自宅より明らかに集中てきるらしい。
良いところや要望 こちらの希望を明確に伝えれば、即対応してもらえる印象はある。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭く、埋まっていることが多く、通行量の多い通りに面してるので、送迎がやりにくい。
個別指導の明光義塾掛川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に説明してくれるのはよかったです。
パンフレットを見ていくら位かかりそうというのは解っていたが、書いてない教科書等の金額が後からかかってくる。入塾してすぐに価格改定で授業料等が高くなるのも嫌だなと思いました。
講師 テストがあると結果に対して自分ではどうだったか、これからどう対応するか確認してくれるのがいいと思いました。
カリキュラム 子供に合わせて苦手な教科を集中してやってもらえるのがいいと思いました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなのでとても分かりやすいです。
しかし車を停める所が無い為、送り迎えで短時間ですが路駐になってしまいます。
塾内の環境 勉強は集中出来ていると思います。
時間があると自習できるように勧めてくれるのもいいと思いました。
良いところや要望 解らない所だけでなく、テスト対策も沢山やってもらえるといいなと思います。
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の比較が出来ないので普通なのかと思います。高くも安くもない
講師 本人が塾のスタイルとは合わずに直ぐに辞めてしまいました。通っている期間はそれなりに役に立ったともあります
カリキュラム 全般普通ですが本人のライフスタイルと合わなくて辞めました
塾の周りの環境 自宅から近くではありましたが、それが逆に作用する面もありました
塾内の環境 整理整頓はされていたようですが、期間が短かったため判断が難しいです
良いところや要望 質問に答えて貰える機会があったり、分からない箇所は講師によっては丁寧に教えて貰えるようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。講師の方のヒューマンスキルが大きいのかと思います
個別指導の明光義塾積志教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと追加でお金がかかるので、結果的に高額になることが多い。
カリキュラム やりたい教科など自由に選べて融通がきくのがいいと思う。テスト前には教科を増やせるので不安な教科に対応できる。
塾の周りの環境 家から徒歩で数分の場所なので、保護者の送迎が不要なことが助かる。
塾内の環境 ワンフロアなので集中しやすいのかはわからないですが、わかりやすくスペースが限られている印象。
良いところや要望 子どもから話しかけることが少ないタイプの子なので、できれば先生の方から積極的に関わりにいってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾と比べて、一教科ずつ選択しないといけないので全教科通うのは厳しくなってしまう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾富士宮駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったです。夏期や冬期と重なると本当に支払いが大変でした。子供のためと思い頑張りましたが、本当に大変でした。
講師 厳しい先生が担当の日は泣きながら帰ることもしばしば。先生が嫌→塾に行きたくない。結果的に塾を辞めました。もっと塾選びに慎重になるべきだったと後悔しています。
カリキュラム 子供にあった教材、カリキュラムだったのかもしれませんが、分からないところが分からないまま進んでいったような気がします。
塾の周りの環境 駐車スペースは少ないですが、通うのに不便さを感じたことはありません。
塾内の環境 無駄なものがなく静かで勉強するには良い環境だと思います。冬場は寒いと子供は言っていました。
良いところや要望 勉強が楽しい面白いと少しでも思えるような授業をしてほしかった。勉強ができて受験のために通ってる子には熱心なのかなと思いました。でもみんながみんなそうじゃないですから。個別塾ならその子に合うやり方をしてほしかったです。
個別指導の明光義塾沼津三園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだとは思うが、ある程度家計に余裕がないと通えないし、回数も増やせられない。
講師 親身に相談にのってくれて、子供も親しみを持って接していけた。
カリキュラム 試験前など、色々とアドバイスを受け、的を絞って学習に集中出来た。
塾の周りの環境 大通りに面していて交通量が多い立地
駐車場が塾の前に2台のみと狭い
塾内の環境 個室になっていて、自習などの時間割も自分で組みやすく良いと思った。
良いところや要望 夜間にまで学習するケースも多く、お迎えなど車で行く際の環境を改善して欲しい
個別指導の明光義塾富士宮駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格させてもらえたから良かったですが、やはり我が家には高額でした。
講師 親身に相談にのってくれ、進路に向けての計画を立てて合格へ導いてもらえる
カリキュラム 本人の苦手な箇所にあわせて、教材を選定してくれて良かったです。
塾の周りの環境 駅からもものすごく近いし、家からも自転車で5分だったからです。
塾内の環境 駅前なので騒がしいかと思ったが、塾に入るととても快適な環境でした。
良いところや要望 とにかく本人の希望していた進路は校内推薦がひと枠と厳しかったのに合格できたのでとても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前で交通の便もとても良く、環境も講師の方も満足でオススメしたい。
個別指導の明光義塾富士北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期や冬期講習の回数が多く負がおっきかった
講師 上の子も通ってたこともあり知ってる講師が多く相談しやすかった
カリキュラム 追加で料金がかかるのが負担だった。
もう少し分かりやすい内容があればよかった
塾の周りの環境 家からは近いが駐車場が止めにくく出にくい。
誘導員もいる時といない時があり道も渋滞してた
塾内の環境 狭いが子どもが勉強しやすい配置になっていたので集中できたと思う。
良いところや要望 もう少し、生徒の生活リズムや性格にあった接し方をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 直近での変更ができない。休暇も、行かなくても料金が発生したのはちょっと。
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生なので高いとは思ってましたが「高かった」
成果がでてくれたらと、思います
講師 数学の説明がわかりやすく先生も優しく丁寧
宿題もありますが教えてもらって解けたのでやる気になりました
カリキュラム 自分で勉強を進めていくのが不安でしだが先生がスケジュールを組んでくださり頑張ろうと言う気持ちになりました。
塾の周りの環境 自宅から近く大通りに面してるので安心
雨の日などは助かります
塾内の環境 塾は初めてなのと広い部屋に大勢いるので最初は、周りが気になりました
良いところや要望 体験の時の説明も丁寧だったし、塾主体と言ってくれたので中々勉強のやり方や、予定が立てられない子供にとっては先生に引っ張っていってもらおうと思い明光に決めました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾伊東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾に比べるととても高いので家計の負担は大きいです
講師 子供のレベルに合わせて親切に指導していただき勉強嫌いの子供のやる気を引き出してくれました
カリキュラム テスト前に集中して取り組めたことで子供の自信につながりました。家庭で所持していた教材も取り入れて指導していただきよかったです
塾の周りの環境 最寄りバス停がすぐ近くて良い
周囲に住居や飲食店が多く人通りがあるのは良いけどお酒を扱うお店も多いので送迎待ち等で絡まれたりしないか少し心配
塾内の環境 机が個別で取り組めるようになっているので集中できていいと思います
良いところや要望 個別で集中でき講師の先生方がとても丁寧に指導してくれていいと思います
個別指導の明光義塾静岡SBS通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからの成績向上次第で判断したいと思います。
平均的な金額ではないでしょうか。
講師 わかりやすいと本人は言っています。
塾の周りの環境 前は大通りなので車の走行音は少しします。
でも集中してれば大丈夫ではないかと思います。
塾内の環境 綺麗にされてると思います。
静かで集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 要望はごく当たり前ですが苦手克服できたら嬉しいです。自分に甘い子なので厳しくてもビシッと指導して頂きたいです。
個別指導の明光義塾千代田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がなかったことはよかった。個別なので月謝はこんなものかと。
講師 教室長不在時の講師の対応が悪い。
カリキュラム 冬期講習期間がすでに始まっていた時期だったが、無理のないように生徒個人にあった計画を立ててくれた。
塾の周りの環境 塾の駐車場は狭い。
塾内の環境 良い点は室内が広く照明も明るくて勉強しやすい環境だと思う。悪い点は靴を履き替えなければいけないこと。
良いところや要望 体験授業のときからきちんと子どもねな名前を呼んでくれたこと。一個人としてきちんと認めてくれていると感じる。
個別指導の明光義塾裾野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団塾に比べたらかなり割高。でもやむなしと思っている。
講師 月に一度面談があり塾での様子がよくわかるところが良い。合う・合わないを伝えれば講師を変えてもらったり逆にずっと同じ講師を希望することができる点も良い。
カリキュラム 子どものスピードに合わせて個別に対応してくれる点が良い。教材は少なめ。タブレットの貸し出しは基本的に無い。我が家は貸し出しが無くても気にならない。
塾の周りの環境 割と大きな通りに面しているので明るくて安心。駐車場も確保されている。、
塾内の環境 実際には保護者である自分は体験していないが、子どもは集中できないとは言っていないので良いのだと思う。
良いところや要望 子どものスピードに合わせた指導をしてくれるところが良い。自習室が開放されているので開いている時間ならいつでも利用できて良い。
個別指導の明光義塾清水町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から「対策」という形で追加されるカリキュラムや教材があったことに、思っていたシステムとずれを感じた。
カリキュラム 学校のテストなどに対応した授業予定を組んでくれるところはありがたかった。進度が、これで大丈夫なのかなと思えるスピードで心配に感じた。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、移動はしやすい。たまに渋滞したあることがあり、遅れそうになってしまったことはあった。
塾内の環境 多くの生徒を同時に見るので、さまざまな音は耳に入るかなと思った。パーテーションで区切ってもらっていたのはありがたかった。
良いところや要望 価格が割高な割に、成績に直結せず、リミットがある中学生には、人によって合う合わないがあると感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾沼津三園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してリーズナブルな料金ではないと思います。
でも、この金額で、少しでも成績があがれば満足
講師 とても親切に説明してくださり、良かった。
悪い点は今の所みつからない。
カリキュラム 季節講習などまだ受けていないので何とも言えません。
悪い点は今の所みつからない。
塾の周りの環境 迎えなどになると、駐車場が少し狭いです。
大通り沿いなので、人目にはつきやすいと思う
塾内の環境 自習室なども使え、部屋の中はとても静かなので良いと思います
悪い点は今の所みつからない。
良いところや要望 机と椅子の距離が近く、少し窮屈な気がします。
もう少しゆったりしていた方がいいのでは?
と思います。
個別指導の明光義塾御殿場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ正直高いと思ったが、個別授業であることと教材などの中身をみて決めた
講師 夏期講習からの受講だったが、授業内容やかかる費用がどれくらいになりそうか計算し細かく説明してくれた
カリキュラム 夏期講習のスケジュールを計画してもらった
子供によると映像授業が他に比べ分かりやすかった模様
塾の周りの環境 学校、駅にも近い場所にあり通いやすいが塾まで迎えに行った際に駐車場が狭く若干停めにくかった
塾内の環境 個別授業のおかげか、教室内は騒いでいる生徒もおらず静かで勉強に集中できそう
良いところや要望 要望は今のところ特にありません 成果が出てくることを期待しています
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い。プランがあり、他より高め。プランの見直しで必要な学習だけにおさえてもらったことで月謝も少しさがった。お勧めのプランにしたかったが、子ども自身がいっぱいいっぱいになりそうなので、まずは1科目とテスト対策のみにした。
講師 とても勉強が苦手なうえ、自分から質問ができない子なので、明るく丁寧に教えてくれる講師の方になったときは、本人の意欲がでています。まだ入塾したばかりなので本人と合う講師の方がみつかるといいです。
カリキュラム 夏期講習として4コマプラスだったのは良かった。
苦手なポイントをおさえてくれています。
塾の周りの環境 周りは店や塾があり、わかりやすい場所にある。斜めラインの駐車場なので停めにくい。
塾内の環境 照明が明るい。メリハリがある。講師の方が忙しいため、初日に行ったときどうしていいかわからなかった。
良いところや要望 体験授業でとても明るくやさしい対応だったため、子ども自身が行きたいと言い決めました。やる気を引き出してほしいです。
個別指導の明光義塾富士宮駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットを請求しすぐに塾の方から電話がありました。
料金については電話で少し伺っていましたが
塾に体験入学させて頂きながら説明を聞くと予算オーバーでした。
高いです。
講師 英語が苦手で先生にわかりやすい説明をして頂き単語の使い方が理解出来たようです。
カリキュラム ノートを頂いたようで
当日勉強した教科の振り返りなどノートに記入して先生によっては一言添えてくれる先生もいます。
勉強のやり方がわからないので振り返りが出来て計画的に勉強が出来そうです。
模擬試験もあるようなのでやってみたいようです。
塾の周りの環境 駐車場は三台しかなくて停められない時もあります。
駅前で交通量も多いですが道が広くて夜も照明が明るいです。
近くにコンビニもあります
塾内の環境 体温表を提出しアルコール消毒液もあります。
コロナ対策もしてくれているので安心できます。
机も一人一人のスペースで仕切られているので集中して勉強できる環境です。
良いところや要望 勉強についていけるように明光義塾さんへ体験入学させて頂き室長さんのお話を聞かせてもらい、息子も先生の説明がわかりやすかったと言っています。
夏期講習でしっかり勉強して夏休み明けの学力テストで成績が上がっていたら嬉しいです。
成績が上がって自分に自信が持てるようになったら良いなと思います。
先生方宜しくお願い致します。
個別指導の明光義塾焼津小土教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭環境的に塾の費用の捻出に苦労し、受験までは通わなかった。
講師 質問に対して本人にわかりやすく教えてもらえたようです。
また、勉強の仕方などの相談にのってもらっていたようです。
カリキュラム 通塾が本人の成績に影響しているかどうかは感じ
られなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、学校の通学路の途中なので、通いやすく、送り迎えも楽だった。
塾内の環境 個人個人で仕切られており、自分のことに集中できていたようです。
良いところや要望 先生が子供の質問に対し、熱心に答えてくれていたようで、アドバイスをいただけてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 明確な目的やゴールを定めず、日々の課題をこなしているように感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ