- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりしていて、しっかり教えてくださるのでいいのですが、私の収入的に高いと感じました。
講師 先生の指導はとてもよかった。
わからないことがあればすぐにかかる環境だと思う。
カリキュラム わからないことがあれば先に進まずわかるまで教えてくれる。親身になって教えてくれる。
塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便には困ることはなかった。
治安に関しても悪いと感じたことはなかった。
とても通いやすく施設的にも素晴らしいと思います。
塾内の環境 基本的に雑音などを感じたことはないようです。
集中して勉強に取り組める環境になっていると思います。
入塾理由 テストの点数を上げるため。
友達が通っていたから。
通いやすい場所にあったから。
宿題 少し難しい課題もありますがわからない場合は教えてくれたり、自分から理解しようとしていたのでよかったと思う。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくださるのでよかった。
実際にテストの点数も上がっていたので通うことをお勧めします。
総合評価 わからないことはしっかりわかるまで教えてくれる。
先生が親身になって教えてくださる。
人にもよると思いますが通いやすい。
個別指導の明光義塾宮原ステラタウン前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、個別指導という点を考慮すれば妥当だと思う。
講師 あまりわからないが、わからない点は辛抱強く教えていただいた。
カリキュラム かなり豊富でがっつりやるテキストだと思う。受験に役立った。英語はもう少し難易度高めでも良かったかと思う。
塾の周りの環境 家から近かったため、自転車で行ける距離だった。治安は比較的よいと思う。環境について、不安になることはなかった。
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、加湿器があったことも良かった。換気をもう少ししていただけると嬉しいです。
入塾理由 家と通っていた高校から近く、自転車で行ける距離だったから。雰囲気が良かったから。
良いところや要望 フレンドリーな教師が多いこと、質問しやすい環境であることです。要望はありません。
総合評価 友人がいたこともあり、楽しく通っていて良かった。
個別指導の明光義塾三本松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で一コマ90分というとても充実している授業だったので値段はお安めなのかなと思いました。
講師 一人一人に寄り添ってくれて、授業以外でも自習していたりしたときにわからないことを教えてくれたりしたようでとても満足していました。
カリキュラム プリントをたくさん用意してくださり、学校ではできないような、色々な問題を解けていました。
塾の周りの環境 駅にある塾だったので送り迎えが厳しいときは学校終わりすぐに電車で行ける距離で通学しやすい場所でした。
塾内の環境 駅にあるので電車の音などは聞こえていましたがそれ以外の雑音などは特になく勉強しやすい環境でした。
入塾理由 CMなどでよく見かけたことと、駅の近くにあり横を通っていたので気になっていて電話し、面談をして決めました。
良いところや要望 それぞれの科目に得意な先生がいたので合う先生に教えてもらう事で苦手をなくすことができていたと思います。
総合評価 テストの点数が大幅に上がったことと、自分から勉強する習慣がつき、家での自主学習の時間が増えました。
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる
平均的なのかもしれないけど低所得の人にとっては高い
講師 無駄に怒られることが多い
カリキュラム 教材はとてもしっかりしていた1人でもできるような内容だった
塾の周りの環境 治安悪め、駅近だけど少し遠め。近くにスーパーあってそこはよかった
入塾理由 なんとなく学校に近かったから入ってみたなんでもよかったけど仕方なく入った
良いところや要望 対等な立場で接してくれるから友達ができたと思えて楽しくできたそれ以外はなし
総合評価 全体的におすすめしない他のところがある中学受験におすすめ違うところへ行くべき
個別指導の明光義塾むつ中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分の授業にしては少し高すぎるような気がすると思っているからです
講師 一人一人に分からないところを教えているので勉強がはかどりました。
カリキュラム 自分のペースで勉強をすることができるので良かったと思います。
塾の周りの環境 外からの雑音はなく静かな環境の中で集中して勉強することができていて、とてもいい環境だったと思います。
塾内の環境 塾内は雑音などは一切なく集中して勉強に取り組めるようになっていたと思います。
入塾理由 よくテレビのCMで流れてきて関心をもち通ってみたいと思ったから
定期テスト 定期テスト期間には自分の好きな教科を教えてもらうことが出来たので良かったと思います。
良いところや要望 一人一人にそれぞれの授業をしているので分からないところを徹底的に解説してくれたので良かったと思います。
総合評価 分からない問題をすぐに納得できるように教えてくれて毎回勉強になりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾秩父教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なため少し高めでも親身になって教えてくれるから妥当な値段だと思ったから。
講師 兄弟の同級生の現役に近い人やベテランの講師など様々な人がいて皆教え方が上手だった。
カリキュラム 1日もしくは2日でひとつの文法や用法を終わらせる形で、受験前に終わってその後受験の長文対策などに入れたので幅広くできてよかった。
塾の周りの環境 家や学校から近く10分前後なため距離的な近さは良いと思うが、道路が近くて授業中にたまにバイクの音や車の音が騒がしくて集中できない時があったから。
塾内の環境 塾内の環境はとても綺麗で勉強しやすかったが、外のバイクの騒音がうるさかった。
入塾理由 兄弟が同じ塾に通っていたことと、個別塾で親身に教えてくれそうだったから。
良いところや要望 あくまでも本人の勉強したいところを先に聞いてくれてそこから始めてくれるので質問しやすい。
総合評価 外のバイクの騒音以外は特に問題なく、どの講師も丁寧に分かりやすく教えてくれたから。
個別指導の明光義塾大村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なお値段だと思います。夏期講習や冬期講習に少しかかるぐらいです。
講師 帰りは外まで頭下げてくれます。挨拶がなされてると思います。
カリキュラム まだ入ったばかりで、よく分かりませんが、テキスト代などは安いようです。
塾の周りの環境 駐車場が広く、車が止めやすいと思いました。
場所も国道沿いでわかりやすいです。夜になると、とても校舎が明るいです。
塾内の環境 国道沿いなのですが、音はなく、静かです。整理整頓もきちんとされてました。
入塾理由 塾探しに何件か当たった中で一番楽しそうだったのでこの塾にしました。
良いところや要望 講師の先生達が、挨拶がきちんとなされてる塾です。電話応対も良かったです。
総合評価 5にしたかったのですが、まだよく分からないので4にしました。
個別指導の明光義塾長森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や日数の割には安くて教え方もとてもよかったと思います。塾はこんなもんでしょ
講師 1対3とかなのであまり1人に対して教える時間が短いと思います。
カリキュラム 授業でやるよりも早く予習できるし、復習もできるので授業についていける
塾の周りの環境 駅から遠いので送り迎えが大変です。夜は暗いので親とささてはだいぶ心配な面はありました。立地はまあいいんじゃないでしょうかね
塾内の環境 雑音とかないし駐車場もあって出入りはしやすいかと思います。とてもいい。
入塾理由 通ってる高校の人がいっぱい入塾していて、有名だったから。とりあえず名前で
良いところや要望 先生の教え方が良くて授業にしっかり沿って予習復習できるのでいいです
総合評価 先ほど書いたとおりなので総合評価はいいです。見ればわかりますねこれは
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると、ちょっと高めなのかな。と思いました。まだ冬期講習を受講前なので分からないですが、1コマ的に見たら高めな気がしました。
講師 先生の受験に対する取り組み方や、子供に寄り添ってくれる感じがあり、良かったです。
カリキュラム 実際にまだ入塾したばかりなので、あまりよく分からないが、受験に向けての苦手箇所等のテキストや説明が分かりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、電車でも通塾しやすいし
明るい場所なので行きやすいかと思います。
自転車通塾する場合は、近隣に駐輪場があるので
そちらを使う事も出来ます。
塾内の環境 実際に体験授業をしたり、面談している際は特に雑音とかは気にはならなかったです。
入塾理由 入塾前に体験授業をしてもらったのですが、
子供が説明がわかりやすかった事と、塾の雰囲気、自習室の利用のしやすさ、先生との距離感が良かったので決めました。
良いところや要望 もう少し、お値段が安かったらと思います。後は、時間的には科目が固定になってしまうので、自分で予定を入れられたら良いかなと思いました。
総合評価 駅前で、広さもある為、子供も自習室を利用したり
先生への質問等もしやすいのではないかと思いました。
個別指導の明光義塾柏崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は、あまりお給料が高くなく、ボーナスはやすいし貰えない時もあり、高いと感じました。
講師 分からないところは、分かるまで教えてくださったので、すごく良かったです。
カリキュラム もう少し安いもので、わかりやすいものだと、子供も分かると思うのでいいと思います。
塾の周りの環境 信号が早く変わってしますうので、沢山止まっていることなども、ありました。その他は大丈夫だと思います。
塾内の環境 車の音がよく聞こえて、集中が出来ませんでした。トイレも、汚くて、あまり行きたいとは思いませんでした。
入塾理由 1番分かりやすそうで、自分に合っあいると思ったから。みんなが優しそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。先程書いた通り、分からないところは分かるまで教えてくださったので、良かったです。
宿題 宿題は、出されました。ですが、少ない量だったので、良かったです。
良いところや要望 家の近くにあったので、すぐに行けて良かったです。トイレなどを整備するといいと思います。
総合評価 ここは、みんなが仲良くしていたので、友達も数人増えました。車などの騒音がして集中が途切れました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾藤沢本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝が近所の数ある塾の平均より高いということを、入ってから知った。テスト前のコマ数増、春季講習、夏期講習、冬季講習はとても高額なのに、申し込み必須であることを知らないで入塾し、講習費用が月の月謝とは別にかかり、とても高い。受験が終わったら塾を変える予定。
講師 男性も女性もいる。講師はその子にあった人を選べる、最初は選んでくれて、合わなければ変えられるのでとても良い。
うちの子は体験入学の時に見てもらった先生がお気に入りで、できる限り、その先生を指名で受講しています。
授業毎に習ったところの振り返りノートがアプリで送られてくるので、授業の確認ができるのでよい。
カリキュラム 授業内容はその子個人によって違うので、わかりませんが
各教科ほテキストを解いていき、わからないところがあればその都度教えてもらうようです。
塾の周りの環境 駅から10分弱で国道沿いほショッピングモール内にある。明るいので、時間が遅くてもあまり心配はないかな、と思います。パーキングもあるので送迎もしやすい。
塾内の環境 あまり大きくないが、自習のスペースもあるので
時間がある時は自習をさせに行かせていました。
自習でも先生に聞くことができるのでとても良いと思う。
入塾理由 体験入学の際に担当してくれた先生との相性が良かったようで、子供がとても気に入った。
塾長もとても親身になって向き合ってくれていると感じた。
家から近く、子供1人でも通いやすく、送迎もしやすい場所にあったこともよかった。
良いところや要望 本人のやる気を後押ししてくれる。
入ったばかりの時に受けた模試では志望校が、再検討の位置にありましたが、塾長が諦めなければ絶対大丈夫だから!と肩を押してくれて、指導してくださり、現在合格圏まで行きました。先生の前向きな言葉が子供にとても響いたようです。
総合評価 月謝や、講習費用は本当に高いが、目に見えるほど成果はあると思います。
個別指導の明光義塾大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段。家の収入的にも良心的な値段設定だったと思う。指導に見合った金額設定だった。
講師 人によって指導の質に当たり外れがあった。一人一人の個別性に合わせて苦手を克服できるように重点的な問題の提示をしてくれたのは良かった。
カリキュラム 教材がとても良い。アイワークというテキストを使っているが、最初に覚える内容がまとめてあり、その後、問題が載っておりわかりやすかった
塾の周りの環境 四条大宮駅から近く交通の弁は良いと思う。塾が夜遅くに終わる日でも大通りに面していることから程よく人通りがあり、交番も近いから治安よい
塾内の環境 自習できるスペースがない。一人一人半個室のようなスペースに入って指導を受けるが、とにかく狭く閉塞感がある。
入塾理由 テキストがわかりやすかった。家から近く、個別指導であったため。
良いところや要望 もうちょっと年配の先生も増やして欲しい。塾の設備を整えて欲しい。自習室とか作って欲しい。
総合評価 一人一人の苦手に向き合った指導というところでは良かったが、もう少しレベルが高い先生でないと。
個別指導の明光義塾広駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 45分授業の選択肢があり、45分授業ならば個人授業でも負担ない授業料だったため。
講師 算数しか授業を受けていないのに、全教科のテストを確認してもらえ、アドバイスしてもらえるところが良いと思う。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてくれるところだと思いますが、まだ通い始めたばかりで、良いところが詳細には分かりません。
塾の周りの環境 駐車場もあり、バス停も駅も近いのは良いと思う。
通学校にも近いので、指導時間以外の自主勉強にも通いやすいと思う。
塾内の環境 道路沿いだが、騒音は気にならなかった。教室はこじんまりとしているが、子供にはちょうど良いと思う。
入塾理由 通いやすく、先生に威圧感がなかったこと。
最初の説明時に、親身に聞き取りしていただいたこと。
良いところや要望 先生が優しく指導していただいているところが、子どもに合っている。日によって先生が違い、子供に合わない先生だった場合は少し残念です。
総合評価 勉強方法や教材購入が強制過ぎないところが良かったです。
また子供におすすめの教材(指導科目以外)を教えていただけるのも親切だと思います。
個別指導の明光義塾神栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。個別指導で自習室あり、気に入らない先生にNGを出すこと、逆に推薦することも可能
講師 最初に来た時、発達障害の子に対しての理解がある旨のことを書かれていましたが、結局は適切な扱いを受けられていない子もいた。
カリキュラム 中学受験用の教科書の中でも、私立用公立用で別れていて良かった。
塾の周りの環境 特にないが、塾の授業一コマが終わるとき、始まるときに駐車場がかなり混みあっていた。
信号のすぐ近くの駐車場だったこともあって、車が出られなかったり入れなかったりetc…
塾内の環境 雑音騒音はないことはないが、うるさい生徒には注意を行っていた、
入塾理由 個別指導で自分のスピードで学習を進められること、その時にキャンペーンをやっていたことが主となり、入塾をきめた。
キャンペーンに関しては毎月変わるようだが、図書カードや、兄弟、友達の入塾でお得になる旨の内容は大差無さそう。
定期テスト 定期テストの範囲を学習したり、提出課題を進めていた。
また、前回のテスト結果から得意不得意な点を見つけ、特に苦手そうな所を重点的に学習していた。
宿題 宿題は出されていた。難易度としては、その日に間違った問題と、授業の続きだったのでそこまで難しくはなかったが、量は少し多かった印象。
良いところや要望 定期的に塾でテストをするので、偏差値がわかり、自分のレベルを知ることが出来る。
総合評価 先生をナメている子が多く、授業中のスマートフォン、立ち歩いて友達と話す、言うことを聞かないなどの子が多く、学習に少々支障をきたしていたようです。
個別指導の明光義塾佐土原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割には通いやすく、先生の指導が分かりやすく、家で勉強してもしきれなかったらしいので、タイミングと貯金の金額もあったのでそこまで高くは感じていませんでした。
とても妥当な学だと思われます。
講師 そこまで悪いイメージは持っていなかった事と、子供はとても分かりやすいと言っておりました。地元に根付いた、地元ならあの塾かなと思うように悪い評判なのは聞かなかったので、苦難に思う事もなく、進学、卒業と決まったので、とても良かったとおまいます。
カリキュラム 高校受験の時は、そこまで具体的で、選別された教材というようなものでは無かったとは思いますが、大学への教材は本人はとても使いやすく、要点なども分かりやすくまとめられており、講師の指導の元解き進めることができたと言ってましたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 家の近くにあった事もありそこまで不便ではありませんでした。その町のちょっとしたメインストリートのような場所にありましたので、通った学生数も多く、駅近くで自転車で通ったとしても通行の悪い所もなく、もし何かあった時もどこか近くの商業施設などに駆け込めるくらいだったので、とても安心して利用させて頂きました。
塾内の環境 駅が近くにあったと言う事で、多少の騒音などは気にしたという事でした。それ以外は特に変に感じることは無かったと聞いております。
入塾理由 家から近いという事や、友達、友達の親、学校の先生、身内のすすめなどにより、こちらの塾を選ばせて頂きました。
良いところや要望 至って悪い所もなく、快適に通わさせて頂きました。生徒さんも多かったと聞いていたので、先生も当たり障りのいいような人ばかりでしたので、特に手を抜いて指導するという話したも聞かなかったですし、難関大学に進学された生徒さんなども排出しているという実績もありましたので、特に悪いイメージはありませんでした。
総合評価 とても良かった印象が残っています。評判的にも、通い安さ的にも、特に不便がなく、先生にも良くして頂いた印象がありますので、そちらに通わせて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾新井薬師教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習など頻度が高くなると、月謝も高くなり大変だった。普段の授業料も個別指導ということもあり割高に感じた。
講師 先生によって当たり外れ、合う合わないがあるため、積極的に伝えた方がいいと思う。基本的に良い先生ばかりでした。
カリキュラム 問題集があり、最初に文法説明や内容を教わってから、問題を解いて丸つけ→応用みたいな感じで進めていた。たんたんと進む感じ。
塾の周りの環境 家から近かったため歩きで行ってましたが、駅も近く駐輪場もあるため、通いやすかったと思います。夜は少し暗かった。
塾内の環境 整っていたと思います。ただ自習スペースが作られてなかったため、どの席が空いているかなどは把握しずらい印象でした。
入塾理由 以前通っていたため、子どもも顔見知りの先生がおおく安心して通えるとおもったため。
良いところや要望 近くの公立学校のテスト情報などをしっかり調査しているので、対策がばっちりできました。
総合評価 ごく普通の個別指導塾です。ただ、塾長ふくめ親切な先生方が多く、子どもも楽しんでいました。
個別指導の明光義塾防府駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学長さんは、最初の面談の時子どもが話しやすい雰囲気を作り出しておられ、印象は良かったです。
カリキュラム 受験まで期間が短いため、何が必要かを説明しながら一緒に決定できたので安心しておまかせできると思いました。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に困る。
自宅からは近いため送迎は苦にならず、子ども本人も嫌がらずに通えています。
塾内の環境 学習時間は1時間30分ですが、集中して学習ができると話していました。
入塾理由 高校受験に向けて学力向上のためと、以前長子が通っていたため。
定期テスト 子ども本人から苦手なところを聞き、そこを中心に教えて頂いたようです。
良いところや要望 個別指導のため、周りの子達に気兼ねすることなく質問できるのが魅力だと思います。
総合評価 入塾して間もないため、評価することが難しいですが、今のところ本人も無理なく通えているので可もなく不可もなくというところです。
個別指導の明光義塾福生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり身についていない日もあるので、少し高いかなと。娘自身は満足しているようですが
講師 人によりますがわかりやすい説明をしてくれる方と分かりにくい人がいるそうです。分かりやすい先生にあたったときはこれが分かった!などと満足そうにしています
カリキュラム 教材は分かりやすいようです。中身も整理されていてわかりやすく身につきやすいと実感していました。力になるような教材だと思いました。
塾の周りの環境 家からは少し遠いです。
自転車や電車を使うときが多く、歩いていくには遠いです。自転車では20分程度です。徒歩だと30分以上かかるみたいです。
そして道路が多く車通りが多いので少し心配です。
塾内の環境 道路が多くて自転車だと少し危険です。
歩道も使うので事故に合わないか少し心配になります。夜も遅いので、ライトをつけて帰ってくるように言ってあります。
入塾理由 娘の友達が通っていて、娘自身が通いたいと決断したから
先生も優しそうで身につきそうだと判断したため、入ってみようと思った。
定期テスト テスト対策の教材を使って対策をしているそうです。
とても分かりやすそうでした。教材の中身も充実しているようです。
良いところや要望 先生がとてもフレンドリーだそうで、娘も仲良くしているそうです。楽しく話しているところを面談のときに見ました。怖い先生もいるそうですがあまり気にしていないようでした。
総合評価 娘も確実に身に付いていると実感しているようです。
通い続けたいと言っていました。
個別指導の明光義塾飾磨構教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだとおもいます。結果もでましたし。通わせてよかったと思います。
講師 分からないところも分かりやすく指導されてるところがよいと思います。
カリキュラム 時間、個別指導個人にあった指導方法で分かりやすく指導がよい。
塾の周りの環境 たまたまですが自宅から近かったので安心してかよわすことができた。真っ直ぐ一直線にいけるところにありました。
塾内の環境 個室ではないので他の人たちとのふれあいもあって行きやすいし、勉強もできたかな。
入塾理由 受験のために少しでも偏差値をあげるために自分から通いたいと言ってきたこと。
良いところや要望 親としてはわからないのですが、子供が自分から行きたいと思った。
総合評価 こべつなので、分からないところも的確に指導されてるところがいいです。
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった
講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った
カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる
塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる
塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある
入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから
良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ