- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「千葉県市原市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾ちはら台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やや高め。
その分、苦手や得意を把握してもらえるので集団についていけなかったりすると、割高でもここにするべき。
講師 3年くらい前までは本当に良い先生が揃っていた。
子どもも、その先生に会いたくて行っていた面もあった。
そこから、室長が変わり、男性の方になったがすぐ、また変わった。
女性の室長の時が先生の質は最も高く、そこからどんどん下がってるという印象。
カリキュラム 苦手な子には丁寧で分かりやすいテキスト。
ただ、得意な子、千葉高などを目指すには物足りない。
千葉南レベルの子でも8~9割正解できてる。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、駐車場、駐輪場があって通塾には困らない。
ただ、駐輪場は狭い。
塾内の環境 これも、繰り返しになるが、3、4年前の方が良かった。
質問に気軽に行けてたみい。今は授業するためだけに来て、終わったらすぐ帰る先生が多いらしい。
良いところや要望 定期テスト対策でコマを増やしても、その科目の専門の先生がおらず、ただテキストの読み合わせで終わる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ