- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾中村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。
他の塾さんでも同じような値段設定なので、それならば自由度が高く、テスト前に多めに授業がある方がメリハリもついて良いと思いました
講師 塾長さんがとてもハキハキとした良い方で、決め手の一つです。
講師については人それぞれの当たり外れはあると思います。
カリキュラム テスト前を中心とした勉強をしたかったので良かったです。
教材も5教科で、学校に合わせたテキストを用意してくれて、そのテキストでも、基礎、標準、発展と本人に合うものを用意してくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 大きい通り沿いで、分かりやすく、安全だと思います。
自転車も停めるスペースがあり、安全でした。
駅はたぶん徒歩10分圏内だと思います
塾内の環境 とても綺麗です。
小学生がメインの時間は少し雑談が多いですが、遅い時間を選べば問題ありません
良いところや要望 合わない先生が居ても、塾長さんに言えば当たらないようにしてもらえるので、嫌になる事なく進めていけます。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりするので通って結果が追いついて来なければずるずると通い続けるのは難しいかなと思いました…今後に期待します。
講師 まだ一度しか通っていないのでわかりませんが、体験の際、とても細やかな面談をしていただいたので好印象でした。
カリキュラム 季節講習については参加とのことで、どちらか選択できるとよかったなと思います。
塾の周りの環境 学校からは反対の方向のため、やや通いづらいですが、立地は高畑駅からは近いですし、照明も明るくて安心できます。
塾内の環境 まだわかりません。子ども的には机が少し小さいと言っていましたが、自習室の机は広くて集中できそうでした。
良いところや要望 塾長がとてもしっかりされているので安心できます。後は実際に子どもたちに教える先生方が良いかどうか今後通ってみて見ていきたいと思います。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額で、教材も高くないと思います。
この料金に見合ってるかは、もう少し通わないと分かりません。
講師 親しみやすい講師をお願いしましたが、満足しているようで良かったです。
カリキュラム 夏期講習は自由なシフトを組んで通えるので、こちらの都合に合わせて通いやすくて良かった。
塾の周りの環境 塾のせいではありませんが、ビルの清掃が行き届いてないことがかなり気になります。長期に渡って同じゴミが落ちてます。
塾内の環境 特に問題ないようです。
休憩中は騒がしいですが、授業中は静かなようです。
良いところや要望 教室長の方が少し頼りない感じはします。
他は今のところ問題ないです。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料が高め?その分月謝が抑えられている?
ただ授業以外のところで余分な支払いがない(振替、必須問題集など)ところはわかりやすくて良い
講師 体験に行った時の先生は良かった
その後はその先生、それ以外の方にも教えて貰っている様子ですが、子供の反応を見ていると先生の差があるのかな?と感じる事もあります(まだ詳しく良くわからないので、印象は変わるかもしれません)
カリキュラム 塾の問題集だけでなく、持っているものやその場で応じてコピーなど、その子に合わせて臨機応変に対応してくださり、柔軟な応対が良いなと感じています
塾の周りの環境 大通りに面しているので、子供一人で通わせるのも安心
塾内の環境 詳しくわからないが、広くはなさそうだけれど、仕切りはしっかりしていたように思います
子供からも集中出来ないような雑音があるなどの話は聞かないです
良いところや要望 時間など自由が聞く
日記をつける、など教科以外のところでフォローがあるのも有難い
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランは正直言って高くもう少し安くてもいいように思います。
講師 愛称の良い先生がいるのでとても良い先生に恵まれたと思いますよ。
カリキュラム 自分の学力向上に繋がっていると思います。たまには愛称の悪い先生がいる。
塾の周りの環境 家から近くてとても良い便利です。本人もやる気満々になります。
塾内の環境 今のコロナ課で環境も消毒も行き届いていて我々も安心している次第です。
良いところや要望 時間や日程調整なんかも先生が迅速に変更されているのでとても嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のため受験対策講座の実施してもらいたいと思います。今までの勉強ではいい大学はムリ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。急な体調不良でも別の日に振り替えることができ、大変、ありがたかった。
講師 気軽に声かけてくれるので安心してじゅくに通わせることができた。
カリキュラム 子供の進度や学習能力に合わせて指導してもらったので本人もプレッシャーもなく学べた。
塾の周りの環境 地下鉄上前津駅からもほど近く、周りも明るく人通りも多いので安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室は整理整頓が行き届き、勉強に集中できる環境を整備してくれて助かりました。
良いところや要望 年齢の近い講師ぎ多く、親しみやすくて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 急な病気で休んだ時も追加料金なしで授業がふりことができたのでありがたかった。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の金額は、個別で違うと思うが、高い。テキストの冊数も、べらぼうに多いため、更に拍車をかけている。
講師 個別にあった講師を配置してくれ、可能な限り固定してくれるので、ブレは少ない。ただ、甘い講師もいるので、連携は必要。
4人での固まりでうるさい子がいても注意しない講師もいるらしいから。
カリキュラム 教材の量が多い。
指導カリキュラムは、個別に組まれているので、レベルは合っている様子。
季節講習での教材も高いため、教材だけが、増える。
塾の周りの環境 駅にはほど近いので、地下鉄やバスからのアクセスはとても良い。が、バス停が目の前の為、雨の日に車での送迎には苦労する。
塾内の環境 教室の大きさの割に人数が多い。今年は特に高3生が多い為、自習室に余裕が無い。そのため、昼食時も席の移動ができず、空席で食べている様子。
良いところや要望 申告すれば、講師を固定してくれる所。モチベーションアップ出来ている。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾には入れられないが、どうにかしたい人には向いているかも。
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いませんが、、、結果が出れば気にならないかも。まだなんとも。
講師 塾長が子どものことを理解しよう一生懸命話を聞いてくれて、僅かなことでも褒めてくれようとする
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのですが、
生徒4人で講師1人の時があってやや不満。
塾の周りの環境 大通り沿いなので子どもだけの時がやや不安だが、本人は気にしていない様子。
塾内の環境 1人ずつ仕切られており、人目も気にならず子供には合っている様子。
良いところや要望 先生が優しくてわかりやすいようで、本人は満足している様子です。
個別指導の明光義塾平安通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の個別指導塾よりもかなり高いと思います。長期休みは特にお金がかかります。
講師 喋りかけてくれる先生が多く話が合う先生もいたようで楽しく通えていたように思えます
カリキュラム 夏期講習では勝手に日程を組まれ、受ける必要のない教科も受けないと合格できないと何度もしつこく言われ結局やるはめに。とても断れるような雰囲気ではなかったです。
塾の周りの環境 道路沿いなので車の音がうるさい。
夜は隣にカラオケがあったりなどで治安悪め
塾内の環境 自習室はいつも人がたくさんいて自習しやすい雰囲気だと思います。教室内も綺麗ですが夏は冷房が効きすぎていて寒いそうです。
良いところや要望 たくさんの先生がいるので気が合う先生や話しやすい先生が見つかりやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 教科書や学校のワークをコピーした物を何周もやらされたりしいてこれ意味あるの?というような宿題をいつも出されているので不安になるときがあった
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の値段で、塾長が勉強方法や進め方をサポートしてくれるので良いと思う。
講師 個別指導なので一人ひとりに合ったペースで、勉強をわかりやすく教えてくれる
カリキュラム 夏講習がコマ単位の金額で、勉強させたい気持ちが強いほど高額になる
塾の周りの環境 地下鉄駅前で人通が多い場所にあるので、安心して通塾させることができる
塾内の環境 整理整頓はきちんとされ、個別の机になっているので、集中して勉強することができる
良いところや要望 勉強方法がわからなかったので、その部分を塾長がサポートして教えてくれるので、子供は信頼安心して塾に通えているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾平安通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はたくさん受けた方が良いとおすすめされたがそこまで塾にお金を掛けられないので、季節講習は特別料金で安くしてもらいたい。
講師 講師は話しやすくてわかりやすい解説だった。
授業後に塾長と話をしている時に講師同士大きな声で話していたので、説明が聞こえにくかった。注意すれば良いのにと思った。
カリキュラム 塾独自のノートを使って学習するのでまとめやすい。
季節講習は週6日講習可能で成績や理解度テストをしてオーダーメイドできる。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いにあるので1人でも安心して通える環境なのが良い。
塾内の環境 塾の中は白が多く仕切りがあってすっきりしている。教材や資料など壁一面に整理整頓されている。
大通り沿いで入り口が開けられていて車の走る音がうるさい。
良いところや要望 受験を控えていて理解できていない所を集中的に学習して理解度テストしてもらえるので自信がつくと思う。
個別指導の明光義塾平安通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割にはリーズナブルかと思ってたが、受講する予定のない科目まで組まれたので他の塾より高くなった。断ればいいのだけど受けないわけにはいかない雰囲気に負けてしまった。
講師 親からの電話質問にこたえられない。
カリキュラム 必要か分からないカリキュラムを組まれ、本当に使うのか分からない教材購入。プリントをコピーしただけの夏期講座の教材。相談もなく組まれた夏期講座。
塾の周りの環境 塾の周りの環境、交通の便は駅から近くいいです。駐車場がないので面談のとき困ります。
塾内の環境 塾内は快適とは言えないかも。冷房の設定温度が高いと思う。自習をしようと思っても、中学生等がいて集中できない。
良いところや要望 勝手にカリキュラムを組むのではなくもっと要望を聞いて欲しい。簡単に出せる金額ではない。
個別指導の明光義塾道徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なのでお値段は高めだと思います。季節講習のときなどは、すごい金額がかかりました。
講師 わからないところはわかりやすく教えていただいたようです。理解できたかどうか次週にもう一度問題を解いて確認し、ひとつひとつクリアしていく感じでした。
カリキュラム カリキュラムや季節講習は、子供の進路や習熟度に合わせて組んでくださいました。
塾の周りの環境 大きな通り沿にあるので、治安については問題ないと思います。ただ、自宅からの公共交通機関がなかったので、雨の日などは、車で送迎していました。駐車場もないので、大通りに停めて待つのは、ちょっと気がひけました。
塾内の環境 教室は、それほど広くなかったように思います。ですが、ついたてでひとり一人のスペースが確保されているので、ある程度は集中できたのではないかと思います。
良いところや要望 その日の授業でなにをやり、どれくらいできるようになったとか、できなかったところなど、先生からのコメントみたいなものがあるとよかったと思います。
親は、今日何を勉強したとか、子供がどれくらいできるようになったとかわかりませんでした。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高額。
講師 講師は平均的であるが、個別という名目にしては個別感があまりない
カリキュラム 教材はどこの塾でもあるような、特にここだけの特別感はないと思う
塾の周りの環境 自宅から近いためその点はいいが、塾の場所が少し薄暗いと感じる
塾内の環境 子供に聞くと塾内はうるさくもなく、静かすぎでもなくちょうどいいと
良いところや要望 連絡がいつも遅い。聞かないとわからないことが多い。塾の定期テストが任意でないことも教えていただけなかった。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高く、周りの塾より、高い、少子化のため1人から多くとりたいのがわかる
講師 平均的でかもなく不可もない普通な感じであるため。3点にした。
カリキュラム 平均的で可もなく不可もないため、3点にした。普通の塾のテキスト。
塾の周りの環境 自宅から近いが交通量が多く、車での送迎が面倒なところがあるため
塾内の環境 可もなく不可もない、平均的な塾。教室は広いが、少し暗い気がする
良いところや要望 良いところは特になし。料金をとにかくもっと安くしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾徳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がる毎に高くなり、講習や模試などでの費用も追加される為入塾した時より高く感じます。
講師 通い続けても成績が上がらないし、個人への個別の対応があまりなされていない。
カリキュラム こちらの確認ミスでもあるが、試験を受ける際に間違った級を受ける事になった。
塾の周りの環境 大通りに面していて子どもが1人で通塾しても危なくないです。
塾内の環境 中をしっかり見た訳ではありませんが、塾内の環境自体は悪くないと思います。
個別指導の明光義塾星ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準価格だと思う。
複数教科の受講を考えていたので、助かっている。
講師 わからない問題をわかりやすく教えてもらえる。
理解できるまで教えてもらえる。
カリキュラム 個人に合わせてもらえる。
テスト前は追加で苦手教科を教えてもらえる。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える。
大通りに面していて、明るくて人通りもあって良い。
塾内の環境 明るく綺麗で適度な広さがあり、勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 塾長やスタッフの皆さんの感じが良く、
とても熱心で好感が持てます。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が90分の一回いくらなので、つきによっては、5週の月があるため、少し高くなるのがマイナスな点です
講師 丁寧ですごいわかりやすいみたいです
先生も優しそうで子供も、喜んでました
カリキュラム 夏期講習があるみたいです。
まだ受講してないが、楽しみにしてます。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、その点は、最高です
治安などは、気にせず通えてます
塾内の環境 一人一人に個室のような仕切りがあり、個別に指導いただけているので、子供も、集中して勉強しているみたいです
良いところや要望 まだ通い始めて、間もないので、いまのところは、不自由なところ要望もないです。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的割安だが、指導や、企業的な細かさなども他塾に比べてゆるいので、相応なのではないか。
小学生は90分を2科目分割できるとのことで、融通がききやすい。振替も融通がきくのでありがたい。
講師 個別なのに人手ご足りないのか指導者が事実上担当制度じゃなくなっている。指導者が固定できないのと、人によって指導力に差があるように感じる。
カリキュラム カリキュラムや教材はまあよいと思う。
まだ短期しか受講できていないが、発展テキストを長期休みに使うとの説明だが夏期講習も専用テキストがあり、消化できるのか疑問はある。
塾の周りの環境 エレベーターが心配だが他の塾なども入っているビルなので人の行き来は多い。駅近くで人通りもあるのでよい。
塾内の環境 本人は自習もしやすいと言っているのでよいのではないだろうか。一人ずつ座席が区切られているので、ブース的には利用しやすいと思う。
良いところや要望 塾長は熱意を感じるが講師力が足りない人が多いように感じるので採用頑張ってほしい。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで4回分無料だったのですが、無料ではなく無料追加の対応だったので、少し困惑しました。
追加対応でしたら、キャンペーン内容も追加と記入すべきです。
講師 担当の先生以外の先生にも声掛けしていただけるようでモチベーションがあがるようです。
先生方が一生懸命ご指導くださいます。
カリキュラム 週に2日(月、日)休校があるのでより多く受講したくてもスケジュール的に受講できない。
理由おなじく、土曜日は午前中から教室をあけてほしい。
塾の周りの環境 駅チカなのがメリット。通塾にはとても便利。
駅近な分、車でのお迎えの際は駐車に困りますが致し方ないですね。
塾内の環境 放課は騒がしいようですが、授業中は切り替えて静かになるようです。
良いところや要望 先生が熱血で子供にはあうとおもいます。
子供にも個性があるように先生にも個性があるので我が子には若くで熱い先生がいるとこが通塾の決め手でした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が毎回変わると、個々の学習ペースなどを把握されていないことにより、子供に先生待ちの時間ができてしまうようで、その時間がとても勿体ないとのこと。
入塾前の先生の熱い気持ちが入塾後も変わらず子供に向けられることを願います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ