お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節毎の講習会で問題集を沢山購入する必要がある。
予習用、復習用など各教科で何冊かあり、正直多すぎて、結局やりきれない。
講習会は子供と一緒にプランを立ててくれるが、そのままだとかなり高額になる。
不要な物は削らないと思った。
講師 塾長は真面目な方で、若い方。
よい人。
個別指導だが、何人かに(3人位に)先生1人なので、付きっきりの個別指導ではない。
カリキュラム 教材が多い。
季節の講習会のたびに、大量の問題集を購入。ノートも専用ノートを購入するが、特に特別な物とは感じず、普通のノートで充分。
塾の周りの環境 自転車で、通っていたが、駅からも近く交通の便はよい。治安も悪くはない。立地はビルの2階。大通りに面しており、自動車の音など少し心配だったが、授業にま問題なし。ビルは古い。自転車置場は狭い。
塾内の環境 騒音、雑音など環境は、特に問題なし。
室内は整備されていて問題ないが、ビルは古い。
入塾理由 個別指導できめ細かい指導。
体験授業で良い先生だった。
大人数の塾だと質問できず、授業についていけるか不安だった。
定期テスト 定期テスト対策は別料金なので受講しなかった。
値段が高額だなあと感じた。
良いところや要望 教材が、多すぎる。
総合評価 教材が多い。個別指導だが付きっきりではない。わからない所を質問、教えて貰うスタイル。
個別指導の明光義塾本山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より安くてよい。講習もそれほどかからなかったので、そこも良いと思っている。
講師 質に関してはそんなに不安はない。
カリキュラム カリキュラムや教材はさほどどこも変わらないので、そこまで期待はしていない。それなりに伸びてるのでよい。
塾の周りの環境 駅前なので不安はない。そもそもそれほど治安が悪い地域では無いので、車に轢かれなければ大丈夫である。だが大通りに面しているので危険ではある。
塾内の環境 なかなか狭く自習室なんてものは無いため、行って終わりという感じである。自習は家でやるしか無い。
入塾理由 駅から近いことが理由で選んだ。しっかり面倒見が良く満足している。いつも助かっている。
良いところや要望 なかなか大変な時期でもしっかり面倒見てくれるのが良い。しかし、講師が固定ではないのが残念に感じる。
総合評価 成績が上がっているので別に文句はない。しかし、担任制度を導入したほうが面倒は見やすくなるのではないかとも思う。
個別指導の明光義塾左京山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前にコマを増やす際に一コマあたりの値段が高いと感じてしまったから。
講師 一方的な授業をするのではなく、生徒の考える力を伸ばしてもらえるような指導方法なのが良いと思ったから。
カリキュラム 授業も予習を重点的に行ってもらいたいのに、学校の授業のほうが先に進んでしまっている時がある。
塾の周りの環境 駅からはやや遠いが、近隣の中学校に通う生徒にとっては通いやすい場所にあると思う。自転車でいくのにも危なくない位置に建っていると思う。
塾内の環境 以前、空調が壊れている時があり、あまりすぐに対応してもらえなかったため、暑い中授業を行っていた。
入塾理由 個別指導ということがあり、分からないところを授業時間内にすぐに質問できるというところに魅力を感じたから。
良いところや要望 講師の方が中学生の心に寄り添って、指導をしてくださる方が多いと思う。
総合評価 授業の進め方を生徒に合わせて行ってくれているので、生徒が欠点をより克服できていると感じる。
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通よりも高い。
家庭教師よりも安いと思う。
講師 自分で学習している教材のわからない問題を持ち込んだところ、わこりやすい解答法やコツを教えてくれた。
カリキュラム 授業にそってカリキュラムが組まれているため、学校の授業での発言できるようになり、内申点のアップも見込める。
塾の周りの環境 通りに面した場所で通いやすい。
駐車場はないが、支店が多いため近くに通うことができるため、徒歩圏内の場所を選ぶことができる。
塾内の環境 個人で集中できるように席に仕切りがある。
アプリで成果を確認できる。
また休みや授業変更の連絡もアプリでできる。
入塾理由 個別指導で、体験したときの子どもの反応が他の塾と比べて非常に良かったため
良いところや要望 値段はそれなりにするが、自分で学習する子どもをサポートしてくれて、そういう子には非常にあっている。
総合評価 子供の学年10番代から、トップレベルまで上がってくれたので満足している。
個別指導の明光義塾緑黒石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、手当が分厚く授業の変更など柔軟に行って貰えたから妥当かと
講師 先生にもよるが大体の先生が分かりやすく説明して貰えた、褒めて伸ばす先生ばかりだった
カリキュラム 自分がやりたい教科を先生に伝えれば変更してもらえるし色んな科目ができた
塾の周りの環境 大通りが近いのでドアが空いていたら少しうるさいが特に気にならない程度、駅が歩いて五分ぐらいのところにあり便利、駐車場もまあまあ多いので停めやすい
塾内の環境 机にしっかり仕切りがあり勉強に集中できる設計になっていた、雑音などはなかった
入塾理由 塾の先生がわかりやすい、教室内の雰囲気、自習室があるところ。
良いところや要望 良いところは先生が言い方が悪いがあたりの先生が多い、要望は特にない
総合評価 先生もよく環境が整っているためとても学びやす場ではある、すこし小さい子が多いのが難ではある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾熱田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度かさむのはしがたがないと割り切っていました。子どもへの投資であると理解しています。
講師 個別指導ということで、わりときめ細かく受講内容をカスタマイズできたので、講師陣とのコミュニケーションも良かったと思います。
カリキュラム 先の問と同じく、個別指導ということで個人にカスタマイズできたことで良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であった方が一番良かったと思います。懇談にもアクセスが良かった。車を使う必要がなく良かった
塾内の環境 学習環境の観点では特に問題なく整備されていたと思います。子どもからも特にクレームはなく。
入塾理由 大学進学に必要な基礎学力をつけることと、その前提としての学習習慣をつけられた
定期テスト 模擬試験があり、その対策としての準備に力を入れるときに支援していただいたと思います。
宿題 個人レベルに落とし込まれた課題が課されていて取り組みの効果も測りやすかったと思います。
良いところや要望 一定レベルの質を提供してもらえていました。これをベースとして、特に自宅から徒歩圏内であったことが一番ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 前問と同じですが、自宅から徒歩圏内で一定の学習の質を提供していただけたことで良かったと思います。
総合評価 これまでに述べてきたように、一定の学習環境、レベルを提供してもらえていましたし、自宅から徒歩圏内であったことで、満足しています。
個別指導の明光義塾本山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾と大差ないと思われるが、コストに見合うたいかがあったかにわからない
講師 生徒がわからないところを指導するぐらいであまり積極的に教える感じではない
カリキュラム 学校教育の少し先取りしたぐらいのレベルのドリルを自ら解くぐらい
塾の周りの環境 塾の周りは駅前だが文教地区なので子供でも安心して通わせやすく、環境は良い。
駅前の大通りであるため、喧騒はあると思う
塾内の環境 小さな駅前ビルの一室なので、教室は狭い。ただし同じ時間の生徒は少ないため、問題ないと思う。
入塾理由 家から近くて比較的安全な地域にあり、通わせやすかったためです
定期テスト 定期テスト対策は特にない。公立小学校なので定期テストも特にない
宿題 宿題はかく教科で一日1ページぐらいの量、親としてはもの足りない
家庭でのサポート 宿題のまるつけや、宿題進度の確認、わからないところを教えるなど
良いところや要望 宿題の量を増やして欲しいなどの要望を出したことがあったが反映はされなかった
総合評価 熱心に指導するというよりは生徒に合わせて進度を確認する程度でもの足りない
個別指導の明光義塾徳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初は他よりも安いかと思ったが、補修や夏期、冬季の講習等を追加すると結局高額になる。
講師 塾に入っていなかったらもう少し成績が悪かったのかもしれないが、目に見えて成績が良くなったと実感することが出来ない為。
カリキュラム 特に良いとも悪いとも言えないのが現状です。他と比べることが出来ない為。英語に関しては、分かりやすいと本人が言っている。
塾の周りの環境 自宅からかなり近く、学校の通学路にあるので通学に関しては問題ない。ただ駐輪場が無いため、路上に大量の自転車が放置される事になるので、そこだけ回りの迷惑にならないかが不安。
塾内の環境 塾内の設備や環境はおそらく問題ないかと思われるが、かなりの大通りに面しているので、車の騒音等は多少あるのかと思われる。
入塾理由 一番の理由は、通学路にあり距離も近いため
便利なので。その他は個別指導であることと、金額が他より少し安いかと思ったため。
定期テスト テスト週間になると、土日でテスト対策の補修を行っているので、毎度必ず通わせている。
宿題 宿題に関して毎回必ず出題されるが、問題なく提出できているので量なども大丈夫かと思われる。
良いところや要望 予約していた講習等も、急な用事や子供の体調等でいけなくなった場合、臨機応変に対応してくれる事はよいと思う。ただ、電話に出た先生によっては変更は出来ない等厳しい対応をされる事もある。
総合評価 子供の成績が劇的に良くなることがないので、塾が原因なのか子供が原因なのかはわからない為。また他の塾と比べた訳ではないので。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思いながら通っています。お金の割に成績は上がらずでした。
講師 子供は先生と楽しく学習している様子ですが成績が上がらず、良いのか悪いのか分からないのが現状です。
カリキュラム 教材は良いと思っています。ただ、間違えた箇所をしっかり直しが出来ていないようなきがして定着していないような感じです
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないから路駐している車が多いです。教室は窓が開かないので空気が悪く冬によく風邪をひろうので受験前に引かないか悩みです
塾内の環境 窓がなく空気が悪いです。掃除もあまりしていないような感じがしています。
入塾理由 中学受験をするために、統一テストを受けに行って、テスト結果を頂いた際に先生の話しを聞いて入塾を決めました。決め手は先生の人柄が良かったので、決めました。
定期テスト テストは2ヶ月に一度あります。内容は受験用なので難しいです。理科、社会は使用教材と違う範囲が出題されるので点数もとれずなぜ使用教材の範囲からださないか不思議です。
宿題 宿題は普通に出ていますが少ないと感じたので多めにお願いしています。
良いところや要望 教室長の人柄が良いのが一番。電話でお願いをするとちゃんと対応はしてくれついます。ただ、結果はあまりついてきていません。
総合評価 値段の割に結果がついてこないのが気になりますが、よそがどんな感じか分からないのでなんともいえません。
個別指導の明光義塾徳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も上がったので、少し高いが、効果があってよかったと感じることが出来た
講師 分かりやすく指導してくださった方がとても多くて、子ども自身満足していた
カリキュラム ワークに関しては、学校の方がわかりやすいところがあったから、改善を求めたい
塾の周りの環境 少し遠いが、塾が沢山ある地域なため安全で、子供を行きなら1人で通わせることが出来る距離で、周りに街灯もおおくてよい
塾内の環境 他の生徒の声が聞こえすぎている場合がとてもあった。
そのため、もっと個室にして欲しい。
入塾理由 友人に紹介されて、体験をしてよかったから、広告を見たから。
良いところや要望 わかりやすいが、もう少し静かな環境だよと良いため、個室になっているとなお良いと考えた。
総合評価 子ども自身成績が上がったため、費用やうるささの面では少し目をつぶることのできる範囲
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾小幡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高いと思いますが、苦手なところを重点的に指導してくれる。
講師 子供のやる気を出してくれ、成績も伸びたから、わからないところを質問しやすい雰囲気がある
カリキュラム 学校の授業より早めに勉強が進んでおり、問題を解く力がついた。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどのところで、隣りはコンビニなので、休憩時にちょっとした食べ物や飲み物を買いにいける。
塾内の環境 教室はすこし狭いかなと思いましたが、自習室の机がたくさんあり、塾長の席と近いので、なんでも相談できる雰囲気がある。
入塾理由 家から近いことと、教室の雰囲気がいいので、子供が気に入ったから
定期テスト 定期テスト対策はありました。どういったことをやったか詳細は不明です。
宿題 宿題は多いと思いますが、もともと自分から考えて勉強するタイプでないので、助かっている。
家庭でのサポート 塾についてのサポートはあまりしていないが、定期的に、三者面談があり、塾の様子を聞くことが出来る。
良いところや要望 家から近いことと、子供のやる気を引き出してくれるところです。
総合評価 子供の性格にあった声かけをしてくれ、テストの点数が少し悪かった時もとても親身になって問題点を見つけてくれる。
個別指導の明光義塾藤が丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導の塾相応の料金ではないかと思われます。特に高いとか、安いとか思ったことはございません。
講師 相性の悪い先生は、人間ですので1人くらいはいらっしゃいますが、代表の方とお話して「この先生が苦手です」と言えばきちんと対処して下さいます。
カリキュラム 個別指導ですので、自分のペースでじっくり、しっかり理解ができるまで勉強できるのがやはり良い点かと思います。教材も見やすいです。
塾の周りの環境 バス停が近いので、交通の便は大変よろしいかと思われます。治安も特別悪くはありません。駅が近いので、居酒屋やご飯屋さんが多く、夜更けになると酔っ払いがいるとは思われますが。
塾内の環境 清潔感があり、特に不満はございません。駅近くですので雑音等はあると思いますが気にする程度ではないかと思われます。そこら辺理解して塾を開いていると思いますので、しっかり対策されていると思います。
入塾理由 個別指導の為利用いたしました。静かな環境で、集中して、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。
定期テスト 強制ではありませんが、対策テストはしっかりあります。
分からないところを積極的に先生に聞けばとてもわかり易く教えて下さいます。
良いところや要望 個別指導ですので、その子一人一人にあったペースで勉強できるのがやはり良い点かと思われます。他の子たちも見えないように配慮されていますし、勉強しやすいと思います。
総合評価 総合的に、よくある個別指導塾だと思われます。特に悪いところはございません。生徒のやる気次第で大きく成績が変わる塾だと思います。
個別指導の明光義塾有松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較できないので安いのか高いのかわからない
ただし払えない金額ではない
講師 成績は上がったので良いと思うが、本人のやる気はあまり変化がない
カリキュラム 比較できないのでわからない。やり切ったことで成績がすごく上昇したわけではない
塾の周りの環境 バスが複数あり、電車にある
近くに大きな駐車場もあるので、送迎も楽
喫茶店・ジム・整体の近くにあるので待ち時間も苦ではない
塾内の環境 よくわからない。
生徒2名に先生1名なので、環境はよいほうかと思う
入塾理由 家から通いやすい点
近くに大きな駐車場がある
個別で生徒一人一人に寄り添ってくれる
定期テスト 定期テスト対策はない
授業を2学期から増やしたが効果がイマイチ
対策事業が二週間前からなので日々効果はないのではと思う
宿題 宿題があるが、早めに塾に行き自習している
それで対応できる量なのでまぁOK
家庭でのサポート 特になし
塾の宿題をしたかどうかのフォローていど
いろいろ体験したがここが一番よかった
良いところや要望 アプリがあるので親も塾の登校状況や時間割がわかる
時間変更も容易で助かった
総合評価 全般的に良いところがあり、欠点がないのでこの点数とした
アプリがあるのは助かった
個別指導の明光義塾名東貴船教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差があるわけではない
塾の周りの環境 特にはないが子供が集まる商売でマンションに構えて静かには無理がある 駐輪場も少なく自転車が道路迄出て危険
塾内の環境 隣の席の指導が丸聞こえで集中できるわけがない
自宅でさせた方がいいと後悔
入塾理由 自宅から近くで個別指導であり料金も適当な額であった 本人たちの意見もあり、複数の中から選んだ
宿題 生徒毎の指導とは程遠いシステム化されており 復習な時間をとる余裕かない
個別指導の明光義塾新瑞橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用も似たり寄ったりであり、この塾が特に高い、安いはわからない
できれば今の金額でもう1日通いたいというのはある
講師 テスト後に塾長や講師から話をしてもらえるようで出来ないところや不得意な問題をわかりやす説明してもらえる
カリキュラム 教科を絞ってかよっているので大学受験に必要な勉強はできていると思う
塾の周りの環境 駅近くの為居酒屋も多く子供には夜の時間帯は一人で歩かせたくない気がする
それ以外に問題になるようなことはない
塾内の環境 そこまで大きくないため話声は結構聞こえるようだが、実際に教室まで入ってないのでわからない
入塾理由 塾長が勉強だけではなく進路や趣味等の方面からも相談に乗ってもらい、子供も入塾に前向きになったから。
宿題 宿題は特に出されていないが復習をするようにはいわれていたとおもう
良いところや要望 いいところは塾長がよく気にかけてくれる 子供から特に不満を聞かないのでよい
総合評価 家からも近く子供も嫌がらずに通っているのでそこが一番いいことだと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾中村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても平均的だと思います。授業内容&講師の人数を考慮しても妥当だと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、親しみやすい雰囲気でした。質問をする時にも気兼ねなくできたと言っていました。
カリキュラム 教材は子供の進捗状況に合わせた内容でした。画一的に授業が進行していくのではなく、個々人に寄り添った指導が良かったと思います。
塾の周りの環境 周りに住宅や幹線道路が多いので夜間でも人通りが多く、明るいので安心して通わすことができました。
雨の時でも歩いて通える範囲でした。
塾内の環境 教室はそんなに広い訳ではありませんでしたがプライベートなスペースが確保させれているので集中して
勉強に取り組むことができました。
入塾理由 自宅からも近く治安防犯上も良いと思った事と個別指導と言う教育方針が良いと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策では子供の苦手なところを重点的に指導してくれたのが助かりました。
宿題 宿題は画一的に出られるのではなく、個人のレベルに合わせ、量などが調整され、苦手なところを重点的に
出してくれたのが良かったです。
家庭でのサポート 塾の説明会や周りの評判を聞きつつ、説明会に行きました。先生の話ぶりから安心て子どもを通わせることが
できると思いました。
良いところや要望 子どもが体調不良の時にもメールやラインで変更が可能なので電話などの手間が省けました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のコマは次の月に繰り越すことができたので助かりました。
総合評価 子どもも嫌がることなく通うことができ、安心して通わせることができました。
個別指導の明光義塾平安通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポート体制がしっかりしていて親切に対応してくれているので妥当と思う
講師 わからないことがあっても聞きやすい雰囲気でのびのびやれている
カリキュラム その子に合わせたペースでカリキュラムをたててくれるので安心できる
塾の周りの環境 地下鉄が近くにあったりして通いやすい位置にあり、大きな道沿いにあるので人通りも多く安心して通える環境と思いました
塾内の環境 ひとりひとりの囲われている状況で集中してやれている。適度にうるさい
入塾理由 先生の方々が優しそうな雰囲気で意欲が湧きそうな雰囲気だったから
定期テスト 応用問題をおこない徹底的に指導してもらい自信をもたせてもらった
宿題 量は多めで難易度は高めでした。時間がかかり諦める場面もありました。
家庭でのサポート 天気の悪い日や暗くなったら送り迎えをしたり、静かに集中できるように配慮した
良いところや要望 責任者のかたが明るく声をかけてもらえるので、お話しやすいです、
総合評価 自分の子には合っていると思いました。自由な雰囲気で良いと思います
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均位で高くも安くもないなと思ったので3と評価しました。
講師 これまで分からなかったところがものすごい勢いで分かるようになるので良いです。
カリキュラム 生徒の意見を聞いて授業の内容や進度を決めてくれるので分かりやすいなと思ったから。
塾の周りの環境 バス停も目の前にあり、地下鉄も通っているので通いやすいし、大通りの近くなので帰り道も安心して帰れます。
塾内の環境 防音設備があるのかわかりませんが、外の音が気になりません。
入塾理由 他の体験した塾と比べて授業が分かりやすく、雰囲気が良いと感じたのでこの塾に決めました。
良いところや要望 教室も綺麗だし、自習室もあるので普通に集中して勉強できます。
総合評価 値段も普通位だし、授業も分かりやすいのでいい場所だなと思います。
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストや学校の中間テスト前などに追加の口座の購入が必要。
オプション的な費用が追加になるので高額に感じる。
塾の周りの環境 自宅からの近さが一番です。
入室した時の退室した時に、親のアプリに連絡が来るので、安心です。
地下鉄出たところにあるので、治安はそれほど良くないかもしれないです。
塾内の環境 地下鉄出たところにあるのでバス停もありざわついているのかもしれないです。
入塾理由 個別指導と自宅からの近さ。
子供が選んできた塾の中の一つ。
良いところや要望 自習室があるところです。
総合評価
講師は過去に当該塾に通っていた方が多いとのこと。
個別指導の明光義塾小幡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問できるためいいです。諸経費はもう少し安くなったらいいです、
講師 室長がとても良い方、先生方の教え方がいい。質問に対してしっかり教えてくれる
カリキュラム 問題が良い、内容、教材が全ての塾のはわかりませんが、教材として良いと思います
塾の周りの環境 周りも明るいため安心、大通り前、駅前でもあり人通りもあるため、危険な環境とは思えない
車で送迎も可能、近くなら自転車
塾内の環境 子供目線であり、一人一人区切ってあるため集中している、雑音も気にならない
入塾理由 入塾にあたり説明もしっかり話があり、分かりやすかった。雰囲気も良かった
良いところや要望 兄弟割りがあったらもっといいなあ。
先生方が、真面目で、厳しすぎない
総合評価 室長の対応次第で決まると思える程、しっかり対応してくれる
お住まいの地域にある教室を選ぶ