お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾西谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金というのか分からないけれど、沢山コマを入れてる人の方が入れてない人よりもいい先生だったりする。
講師 いつもは模範解答をみて解説しているので分かりにくい。
前に教材を、買った時に地理の教科書だけ後期に渡すと言われたので半年後ぐらいにそのことを聞くともう渡したといわれ私が無くしたことになった。そして、購入させられた。
カリキュラム 他の塾とだいたい同じだと思う。
学校の進むスピードをみて進めている。
私はこの点がよかったので入塾した。
塾の周りの環境 お店が多く人がよく通るから夜でも安全だと思う。
車は入りにくいと思う。
塾内の環境 個別なので周りが囲ってあってやりやすいと思う。
だが、雰囲気が入りにくいなと思った。
良いところや要望 特にない。総合評価も、0があったら0にしたいくらい。でも人によってはいいと思う人もいると思う。
例えば沢山コマをいれる人や小学生なんかはいいんじゃないかと思った。要望は、辞めたので特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 明光義塾は全てそうかもしれないが塾を休むと振替ができるが電話で当日につたえると振替ができないからひどいとおもった。特に体調を、崩しやすい人は入塾を考えたほうがいいと思う。
適当な対応なので理解がしにくいので入る時はよく考えて入った方がよかったと思った。
これから入る人、迷ってる人はよく考えて選んだ方がいい。
個別指導の明光義塾六ツ川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習はそれなりに料金がかかりましたが、費用対効果は良いと思います。かなりのスケジュールでしたが、子供も納得して通っていました。
講師 子供のお気に入りの先生もおり、非常に熱心に教えてくれたようです。ただ、苦手な先生も居たようです。希望の先生も指名することも出来たので、非常に良かったと思います。
カリキュラム 子供の苦手部分を中心にプランを考えていただけたようで、学力は上がりました。効果的なプランだったようです。
塾の周りの環境 交通量は多いですが、大通り沿いで人通りも多く、ある程度安心させて通わせることができました。駐車場があればもっとよかったです。駐輪場はありました。
塾内の環境 いつ塾にお邪魔してもとてもキレイにされていました。受験前は少し生徒が多かったようですが、環境としてはとても良かったと思います。
良いところや要望 高校受験の為の面接練習もしてくれたようです。非常に面倒見は良いです。塾の雰囲気と子供との相性があるので、ピリッとした雰囲気を希望するのであれば、集団塾の方が良いかもしれません。
個別指導の明光義塾洋光台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わかりやすくて良いそうです。我が子の表情からも、我が子にあっている様子がうかがえます。
カリキュラム 個々にあった学習プランですすめてくれるところや、わかった内容を講師へ説明して学習した内容の定着をはかるところも良い思います。1対3の受講です。我が子は丁度良い人数と言っているので問題ないですが、親としては1対1や1対2の選択もあれば良いと思いました。
塾内の環境 駅から近く、周辺にはスーパーやコンビニがあり、バス通りが建物の目の前にあるので、周辺は明るく、立地は良いと思います。自転車置き場がないので、あれば良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子にあった良い塾が見つかり、よかったと思います。あとは成績アップに期待します。
個別指導の明光義塾和田町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の値段が高く、申し込み期間が短かった為に、ゆっくり検討出来なかった。
講師 塾長が途中で変わるのはちょっと抵抗があり、面談をしても話しにくかった。
カリキュラム 季節講習の値段が高いわりに力が付いたかは疑問が残った。自習室の予約が取りにくかった。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、商店街の中にあるわりには静かで落ち着いた環境で良かった。
塾内の環境 受験前に自習室の予約が取りにくかったのが残念だった。具体的には教室が午前中から開いていないのが残念。
良いところや要望 受験前は午前中から教室を開けて、自習室も開放して欲しい。理由としては、夜型ではなく、朝型の生活にするほうが良いと思うから。
お住まいの地域にある教室を選ぶ