- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,547件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾池上教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の満足度が低かったので料金は高いと感じた。また教材もあまり使っていなかった
塾の周りの環境 駅前なので明るいのは良かったが、車通りが多いので注意が必要。
塾内の環境 個別指導なので机が別れているが、指導は生徒3人まとめてなので、聞きたいときに聞けなかったり、集中したいときに、集中できない状況
個別指導の明光義塾石神井公園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いと思います。しかし、夏期講習は高いと思いました。
カリキュラム 宿題はでましたか、チェックが甘いと思いました。教材は、次々に追加されます。
塾の周りの環境 駅前で夜遅くなっても明るく安心です。自転車置き場は暗くて心配でした。
塾内の環境 教室はいつもガヤガヤしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の度に講師が変わるのが私の子供にとっては、ストレスだったようです。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。定期テスト代が必要ない。 毎月、定期テストが必要ない。
講師 講師に当たり外れがある。 聞くタイミングを逃すと、聞けない
カリキュラム テキストがたくさん増えて困る。やり切れるか心配。 定期テストが必要ない
塾の周りの環境 環境は飲み屋街なので、悪い。 それを納得して入ったので気にしてない
塾内の環境 勉強ブースがあるので、自習勉強ができやすい環境にある。 いつでも受け入れてくれる
良いところや要望 まだ分からない。 あまり成績は上がらない。 もっと講師の質をあげてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は臨機応変にしてくれて助かる…土曜日は勉強会を開いてくれる
個別指導の明光義塾お花茶屋駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バースデーカードが届いて子供は喜んでたましたが、8人も講師がメッセージを書いていて、こんなに複数の講師に勉強を見てもらって大丈夫か親は不安になりました。ただ、子供本人は気にしなかったようです。
カリキュラム 教材がかなりあり、やりきれるのかと思いましたが、採点や解きなおしの指示があったりしていました。宿題が多かったようです。
塾内の環境 小さい弟がいて自習室を使わせたかったのですが、埃っぽくてアレルギー性鼻炎の息子はくしゃみが出てあまり長い時間いられませんでした。
良いところや要望 LINEで振替希望が出せる点が良かったです。逆に電話だと言ったことが伝わらないことがありました。秋に突然室長が退職したのには驚きましたが、副室長が頑張っていました。
個別指導の明光義塾上石神井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、東京の相場で見ると平均からやや下の感じ。特段高いとは思わない。
講師 個別というと、マンツーマンのイメージであるが、3人ぐらいが通常のようで、それが子供には合っていた。
塾の周りの環境 駅前に立地しており、子供の学校からも近く、便利な環境である。自転車も多い。
塾内の環境 教室はそんなに広くはなく、同時は6名ぐらい。自習室もあり、環境的には普通に感じる。
良いところや要望 変更ができるため、特に下の子にはありがたい。コミュニケーションも取りやすく、その点では問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 特段気づきはありません。不満等もなく、このまましっかりと指導してもらいたいと思っております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾の料金をしらないので、適正価格だと思います。
講師 近くのお友達が通っており、学校の延長の感じで勉強が出来ているところ。
カリキュラム 学校の授業にそった教材を利用しており、常に予習、復習となっているところが良い。
塾の周りの環境 交通手段は自転車ですが、前に大きな道路があり、通学には少し心配です。
塾内の環境 少しこじんまりとしているが、自習室もいつでも使えることが出来るので良い。
良いところや要望 塾に通うことにより、子供の学習習慣がつくようになり、大変満足しています。
個別指導の明光義塾三ノ輪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いし、個別なので日にち変更など融通はきく。 が、1:2ぐらいで先生がいると思っていたら、違う
講師 はじめは良かったが、上の先生が変わってから、テンションと信頼がなくなった
カリキュラム 進みは遅い。ここでは 難関の学校は手に負えないとおもった。教わってないところが塾のテストに出る。
塾の周りの環境 三ノ輪にあるので良いとも言えない。駅からは やや近い。 塾のビルの1階がピザ屋さん
塾内の環境 面談とかで見る様子だと、勉強によい環境とは 思えなかったのを覚えている
良いところや要望 昔は一生懸命で良かったが、変わったらダメになった。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、受験には対応出来るか不安な塾だと思った。 内気な子は 個別でも 数人の中の生徒で気にかけてもらえないイメージ
個別指導の明光義塾東武練馬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は学校法人と思っている。 塾は予習、復習をメインと思っている。 その違いか?
カリキュラム 教材は無し。 学校の教材を利用。 主に復習を専門に学習させた。
塾内の環境 小学生から高校生まで在籍していたので、同じ時間帯は同学年やクラス別が理想だった。
良いところや要望 特に要望は無し。 自分に適している学校や、講師を選択出来る学校や塾が理想
個別指導の明光義塾竹の塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科からとれるので、自分で必要な教科のみ選べる。個別指導なので妥当だと思う。
講師 若い先生が多いので、子どもには相談しやすく楽しめて良いかもしれないが、親はやや頼りなく感じる。
カリキュラム 個別指導なのに、テキスト通りに進めていくのが基本なのは正しいのかよくわからない。おおむね満足ではある。
塾の周りの環境 駅から近い。商店街の方から駅に向かえば、人通りも多く明るい。
塾内の環境 通り沿いにあるが、中に入れば外の音はあまり気にならない。清潔で良い。
良いところや要望 入室が遅れるとすぐに保護者に電話連絡を入れてくれたり、きめ細かい。
その他気づいたこと、感じたこと いつも決まった先生に授業を受けられるわけではない。
個別指導の明光義塾学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでわりだかであったと思うが、家庭教師をお願いすることを考えれば
講師 親身に相談にのってくれていたと思うが、こどもとの相性があることも事実
カリキュラム 子どものレベルに合わせて始めてくれるので、進み具合に心配がいらない
塾の周りの環境 子どもの足だとエキチカのような、遠いような微妙なところだが、商店街なので、変な心配はなかった
塾内の環境 商店街だが、ビルの2階で静かなのと、個々に集中できる座席配置
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大泉風致地区教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いほうだと思います。集団より高いですが内容がよい
カリキュラム テストまえや長期休暇のとき、色々なかもくをおしえてもらえた。
塾の周りの環境 バスどおりにあるので明るいし、通いやすいと思います。家からもちかい。
塾内の環境 机が1人ひとつあるので、集中してできると思います。いつもきれいです。
良いところや要望 分からないところをすぐおしえてもらえるところが良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと カウンセリングもしてくれるので、相談にのってもらえるところが良いと思います
個別指導の明光義塾大岡山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より、全然安い。夏期講習や冬季講習は回数により高くなるのは仕方ないかと。
講師 室長とはお話しするが、講師とは直接話さないので分からない。子供には合っているよう。
カリキュラム 教材は学校で使用してるものに近いものを準備してくれた。あとは特に思いつかない
塾の周りの環境 駅から近く、商店街にあるので人通りも多く安心なところが良い。
塾内の環境 ひとつひとつの机に仕切りがあり、周りは気にならないかと思う。
良いところや要望 子供のことをよくみていてくれるし、面談でも話しやすいです。連絡も取りやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたこと、気づいたことはありません。今のまま、コミュニケーションが取れることが一番かと。
個別指導の明光義塾北千住教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だったのですが成績が上がらなかったので高く感じた
講師 講師の人が年齢が若く相談をいろいろ受けてくれるが選択肢が少ない
カリキュラム 教材は学校に合わせて設定してくれて分かりやすいが他の教材も試してみたかった
塾内の環境 教室は静かで集中出来るのですが待機の講師がうろうろしていて目障り
良いところや要望 駅から近くて通い易かったですが飲み屋も多く成績も思ったより上がらなかった
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時に当日だと振り替えが出来ないのが納得できない
個別指導の明光義塾六町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済状況を考えますと、もう少し費用を安く済ませたいところです。夏期、冬季講習は考えて組まないとかなりの料金になってしまいます。
講師 感じの良い先生が多く、特に塾長はとても親しみやすい雰囲気の方です。
カリキュラム 受験の際も生徒一人一人に合った対策を考えてくださり、安心して任せられました。
塾の周りの環境 駅前にあるので、常に明るく、人通りも多く不安な点はありませんでした。
塾内の環境 個別指導なのでもちろん仕切りもあり、勉強に集中出来るかと思います。 自習スペースも使いやすそうでした。
良いところや要望 生徒一人一人に合った指導をしてくださっているので、大変感謝しております。 振替もしやすいので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会のペースが多過ぎず、フルタイムで仕事をしているので助かっています。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないが もう少し安くてもいいかなとも思う プラスサービス授業などほしい
講師 優しい先生らしい まだ始めたばかりでよくわからないが、子供には合ってると思う
塾の周りの環境 自宅と学校の間にあり通いやすい 商店街も近いのでそれほど怖くない場所
塾内の環境 完璧個別ではないが、学年離れた生徒で分けてくれ、自習できる場所もある
良いところや要望 どのような授業をしたか、子供の発言でしか分からないので、できれば毎回先生のコメントがあれば嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと どんどん進めてくれるのはありがたいが 過去の学年で分からなかったところもおさらいしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大鳥居教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年の夏期講習は中学3年ともあり、料金が高かったです。一週間3日授業を取り込み値段が去年に比べて高いのできついです。
講師 何でも話せる塾長だっり、講師の方も聞きたいことがはっきり言えるようです。何かあると連絡をしてくれたり良い方です。勉強はあまり伸びがない感じもします。
カリキュラム わかりやすい教材です。 もっと絞りやすく要点がはっきり書いてあると尚、良いです。
塾の周りの環境 もう少し堅い環境があればいいのかなと思います。とにかく狭いので、自習を行う際に場所がなくきつきつです。
塾内の環境 とにかく教室がせまいので、それなりのお金を払っているので、広い環境で勉強させてほしいです。
良いところや要望 先生などはとても対応がよいので、もっと教室を広い方が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前に授業の日程変更をした際に始めてあたる女性講師が終始何を話ししているのかわからないと不満があったようです。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでした。個別指導とうたっているだけのことはあり、結果を求めました。
講師 全体的に緩さは感じた。本人の意向を尊重してくれすぎ本人のやる気が特にものを言う所だった。
カリキュラム 苦手科目を重点的に学べるということで、教材の量もそれほど多くはなく気にはなった。
塾の周りの環境 自転車で中途半端な距離(20分)を通塾しており、幹線道路のみの道路状況で心配は心配でした。
塾内の環境 個別指導の割には先生1人に対して生徒2人ということが多く、残念がることも多かった。
良いところや要望 勉強時間が長いときは、塾の下がコンビニエンスストアになっていたので息抜きができた。
個別指導の明光義塾大泉風致地区教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団とくらべると高いですが、個別の塾の中では高くないほうだと思います
講師 分かりやすかったと子供が言っていました。困ってはいないと思います
カリキュラム 独自のテキストがあり、レベルでわけられているところが良いと思います
塾の周りの環境 家から近いし、バスどおりにあるので、立地はよいとおもいます、
塾内の環境 ひとりにつき、ひとつの机があるので、集中はできると思います。
良いところや要望 用事があったりすると、ふりかえてくれるのがよい
その他気づいたこと、感じたこと ほかにきがついたことはない。子供もとくに不満はないようです。
個別指導の明光義塾豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間の確保と適性検査の対策を希望して入塾したので、週二回の一回一コマと長期休暇の講習を受講したが、料金は適正だったと思う
講師 講師陣は可もなく不可もなく、塾の教材を進めていく指導方法だった
カリキュラム 指定された教材を進めていく指導方法だった 適性検査の対策を求めて入塾したが、希望は叶えられなかった
塾の周りの環境 大通に面していて、自宅からも近いため安心して通わせることができた
塾内の環境 ひとりひとり机が仕切られているが、詰め込まれている感じがして、教室は狭く圧迫感があった
良いところや要望 学習時間の確保には最適だと思う 通塾すれば一定時間は学習できる
その他気づいたこと、感じたこと こちらの希望と塾のカリキュラムとのすり合わせをもっと説明して、受検対策に取り組めたらよかったと思う
個別指導の明光義塾ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの希望する金額の範囲内でカリキュラムを、組んでくれるので無理な支払いがないのが良いと思う
講師 親身になって一人一人の状況に合わせて丁寧に指導をしてくれる点が良いと思う
カリキュラム 面談を細かくしてくれて、子供に必要なカリキュラムをその都度作り上げて指導してくれる点が良いと思う
塾の周りの環境 駅前なので雨の時にはバスで通うことができるし、自宅からも近いので子供1人で自転車で通える点。
塾内の環境 少人数制なので、子供と先生の距離が近く、うるさい人がいればきちんと指導してくれん点が良いと思う
良いところや要望 半年間の中学受験の準備期間にもかかわらず、偏差値20ぐらいあげて志望校に入学できたこと、また中学に入ってからは、普段は部活のため通えないが、定期試験前に集中的に通って試験対策をしてもらえること。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と子供達が仲が良く、子供達同士も友達になれて、雰囲気が良く子供自身楽しく通えているのが良いと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ