- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,462件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「北海道札幌市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾内の環境 きれいだった。散らかっている様子は特にみられなかった
入塾理由 近くにあったから、子供が通いやすいと思ったため。
総合評価 まあまあ良かったと思うが、評価の通りまだまだ改善ができると思う。
個別指導の明光義塾栄町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には、子どもの成績もとても向上していて、デメリットの面が見つかりません。
講師 先生がご丁寧に指導して下さり、娘の理解力が高まりました。安心できます。
カリキュラム 教材がしっかり揃っていて、勉強がしやすい環境だったと思います。
塾の周りの環境 大きな道路でもあり、交通する車やバスが多くて、夜は少し不安です。そこが少し心残りの部分です。交通面では非常に便利だと思います。バスや、地下鉄、遠いところからでも来ることができますか。
塾内の環境 個別室ではしっかり仕切りがあり、まわりの音があまり聞こえないようになっていました。
入塾理由 成績があまりよいものではなく、平均より上はとりたかったから通わせました。
良いところや要望 先生の丁寧さや優しさはやる気へと導くものです。わかりやすく教えてくれて成績も上がりました。
総合評価 周りや教室を含む環境や、先生のご指導、治安などすべて良かったです。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だと思います。安くもなく、高くもない丁度いいくらいの料金です。
講師 個別指導な上に自分のペースでできる部分が良かったです。
動画式という点についても新しくて良かったです。
カリキュラム 動画なので分からない部分や聞き逃した部分は戻せるため良かった
塾の周りの環境 駅も近く来やすかったです。
ただ、夜遅くになると隣が居酒屋のため酔っ払いが多いです。下にスーパーがあるため、ご飯など買いやすいです。
塾内の環境 とても綺麗という訳ではないですが支障はないです。汚くはないので気にならないです。
入塾理由 友達が行っていた、紹介してもらったため。
交通の便が良く行き来しやすかったため。
良いところや要望 自習スペースもあるため自由に来ることが出来ました。
自習スペースがあることで意欲的に自分から勉強に取り組んでいました。
総合評価 個人のペースに合わせているため良かったです。
動画式な部分が周りの友達と雑談することもなく、集中して取り組めていました。
個別指導の明光義塾東札幌教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思ったことはないけれど、人によっては負担は大きいかもしれない
講師 わかりやすい先生も多く楽しく通えた。何人か分かりづらく、やる気のなさそうな先生もいたのが残念
カリキュラム テキストもやりやすい問題が多かったし、楽しかった。初心者向けの問題だったり、その人に合わせたテキストをくれる
塾の周りの環境 信号一本で行ける位置にあったので、寒い冬でもちゃんと通えた。少しわかりづらい位置にあったのでみつけるのはたいへんかもしれない。。
塾内の環境 基本的に静かだった。やりやすいと言えばやりやすいけど、質問するときに声が響かないか心配で質問はしづらいかも。
入塾理由 近くて通いやすかった。室長もいい人そうに見えたし、同じ学校の人が通ってるのも見えたから。
良いところや要望 良い先生だけを厳選できる目があれば良いと思う。室長の目があまり届いてないのかもしれない
総合評価 やや普通。良い先生と悪い先生の比率が同じくらいなのが減点対象
個別指導の明光義塾稲積公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾は料金が高い。本当は何教科も通わせたいが、金銭的に厳しい。
講師 子供や親の不安を解消するために、親身に相談に乗ってくれる所が良い。
カリキュラム 見やすいし、分かりやすいテキストなので、勉強しやすいと思われる。
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いなので、送迎の時に停りずらい所が気になります。
塾内の環境 仕切りがあるので集中できて良いと思う。明るくて清潔感もあります。
良いところや要望 もう少しお手軽な料金だと、受講する教科も増やせるので助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかと言えば高いです。子どもの様子を見ていると塾との相性が良いみたいなのでまぁしょうがない。
夏期講習など、自分で行くコマを選んで対応してくれるので最低限の回数にしてました。結果として、高くても子どもが通うのが嫌じゃない事、先生の対応、自習するなど使えるシステムをフル活用すれば納得価格になるかも
講師 子どもが信頼できる講師が居ます。自分の経験を踏まえて話をしてくれることで、子どもが理解しやすい事があるそうです
カリキュラム 教材はすべて取り組んでほしいほど買いました。
定期テスト対策前になると、通常通っている科目以外も対応してくれます。
入塾理由 子どもが集団塾より個人指導を望んだこと。塾長さんの対応にとても頼りがいがあった
定期テスト 定期テスト対策あります。もちろん別料金。
普段1教科ですが、テスト前は希望したコマの中で
複数を対応してくれます
宿題 多くはない。もう少し増やそうか?といつも先生と話ながら少しずつ増えてました
家庭でのサポート 送迎してます。三者面談。いつでも相談できるのがとても良いです
良いところや要望 対応が素早く安心できます。スマホアプリで連絡もとりやすい。塾長の対応がとても頼れます!
総合評価 個別に、対応してくれるので子どもがたのしんで通えてる塾です。費用に余裕があればもう少し通うコマを増やしてあげたかった。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも冬休みの期間で集中的に通わせたいと思っていたので仕方ないのですが、通常授業料に加え、冬期追加講習、模試代等で、予算オーバーしました。
講師 中学3年の12月の入塾で、短期間になる前提でも、受け入れて頂き、こちらの状況や子供の現状を把握して、学習プランを熱心に考えてくださり、感謝しています。
カリキュラム 小中と部活漬けで、勉強と両立できていたのか、取りこぼしがあれば、高校進学前にお復習しておきたいという希望だったので、中学三年分の基礎を網羅した教材になっていたと思います。個別指導なので子供本人も納得して通っていました。
塾の周りの環境 国道沿いで、バス停が塾の入っているビルの目の前にあります。区内からであれば、通いやすいと思います。
地下鉄の無い区なので、通塾手段は徒歩かバス、保護者送迎になります。
塾内の環境 コロナ禍ということもあり、
個別指導で、席が区切られていました。
パーテーションで区切られ、自習も可能でした。
感染対策もきちんとされて安心でした。
入塾理由 家から徒歩圏内であり、クラスの友人が通っていたので本人が入塾を決めました。
良いところや要望 塾長を始め、教科担当の先生も、子供の習熟度を把握して、子供のやる気を引き出してくれていたと思います。
総合評価 我が家的に塾予算はオーバーしましたが、通わせて良かったと思います。個別指導で子供の習熟度を把握して教えて頂き、
中学三年間の基礎学習、子供の自信が買えたのだと満足しています。
個別指導の明光義塾西岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びて、個別指導や面談までして頂けたのでお得だと思いました。
講師 優秀な先生方が揃っていて、とても良かったです。丁寧な方が多かったです。
カリキュラム 子供にあった進度で進めてくださって、教材も分かりやすくとても良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄が通っていて、通いやすかったです。治安もよく、子供が多かったです。夜でも、安全に塾に通えました。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなく勉強に集中できていました。とても良いです。
入塾理由 公共交通機関を使用すると便利なところにあって、評判も良かったから。
良いところや要望 優秀な先生と子供にあった適切な進度と環境で成績が伸びました。
総合評価 立地や環境も含めて子供にあった塾でした。のびのびと勉強をすることができました。
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高くて家計にひびきました。
夏期講習やテストなどで通常の3倍近い金額がかかりました。
講師 若い講師が多かったようで、プライベートな話などでは話が盛り上がっていたそうですが、勉強の方は、たしかに丁寧に教えてくれたとは思うのですが、なかなか思うように勉強した内容を理解していなかったようです。
カリキュラム 教材はしっかりとしていたものですが、宿題や課題を本人任せにされていることが多かったので、
もう少しちゃんと見ていただきたかったです。
塾の周りの環境 家から近く5分程度で1人で行ける距離だったのでそこはよかったところです。
周りにもコンビニやお店などがあるので安心でした。
塾内の環境 塾の大きさはそこまで大きくないですが、
仕切りがあるので、自分の空間だけで勉強は出来たのかなと思います。
入塾理由 勉強に取り組む姿勢が見受けられず通いました。
個人塾だったので、本人のペースに合わせてやってもらえると思い決めました。
定期テスト テスト対策ではテストの範囲を中心に苦手な科目を重点的にやってくれていたようです。
宿題 宿題は出されていましたが、多かったのか、
全部やらずに行ったことが多々あったようです。
家庭でのサポート 家庭では家でやる家庭勉強やテスト、塾の宿題などに付き添ってやらせていました。
良いところや要望 面談が定期的にあったので塾での様子が聞けたのはよかったです。あとは立地がよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが一緒に勉強を教えてくれたり、気晴らしに勉強ではない話をして、モチベーションをあげてくれていたのはありがたかったです。
総合評価 家から近かったのはよかった。
ただ塾代が高いのに、その割には成績が伸びず、勉強もわかっていないようだったので残念でした
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、地域の塾の中でも、高めな方だと思います。他の塾教室がいくらかはっきりわかりませんが、子供の通っているのは、個別指導なので、その分、割高だと思いますが。
講師 若い世代の講師が多いです。
カリキュラム 教材は、各学年や、教科によって、購入しますし、長期間休みの講習用にも、またまた別に購入します
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、一階には有名なケーキ屋さんがあり、とてもわかりやすい場所です。バス停も直ぐ目の前で、交通手段も良いと思います。駐車場も、ケーキ屋さんと共有されていて、イベントがなければ、停めやすいです
塾内の環境 教室は、去年、リフォームしたので、とても、広く感じて、各々の席も必ず確保されてますね
入塾理由 友達の紹介で、まずは体験授業から、とのことで始めてみました。楽しい先生が射るよ!。と、教えてもらい、それなら、楽しく勉強が嫌にならないかな~っと思い、軽い考えでした
定期テスト 定期テスト対策は、中学の部では、必ずあります。その他にも、テスト対策勉強会と言って、土曜の午後に、6時間位、教室を開放して、参加自由で勉強を見てもらえますね
宿題 宿題はどの教科も必ずあります。その日の教科の振り返りもしてきます。
家庭でのサポート 学校の校区内に、教室があったので、我が家では、天気の良い日中などは、自分で自転車でかよってましたが、冬の日や雨の日、最後の遅い授業時間になるときは、車で送迎してあげました。
良いところや要望 今年から、入退室のチェックをアプリでの対応になりましたし、教室の予定や料金支払いなどの連絡も、アプリでのメールやり取りになり、すごく画期的になりました
その他気づいたこと、感じたこと うちのコは、部活を中心に授業を受けるということで、部活の予定表を合わせながら、特別に授業予定を組んでもらいましたので、手間がかかったと思います。
総合評価 子供に対して、強制的にとか、無理やりな感じもなく…個別なので、それぞれのペースで、授業がデキるから、子供も過ごしやすい塾だったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾篠路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し料金が安ければ、たくさん習わせてあげたいが最低限しかできない
講師 講師の数も少ないというのもあるのか、子供との相性があまり良くない先生になる事が多かった
カリキュラム わかったつもりをなくすやり方は、子供にはあっているとおもいました
塾の周りの環境 大きな通りにも面しておりスーパーなども近くにあるが
送り迎えなどするときに、駐車場が少なく待つ場所がない
塾内の環境 スペースはあるのですが、子供は静かに勉強したいのに友達どうしで来て話し声が大きく騒いでいるのが気になった
入塾理由 基礎的な学力がなく、勉強の仕方もわからなかったので
定期テスト 定期テストはありましたが、基礎学力が追いついていないので、ひたすら復習
宿題 授業中にできなかった部分や次回やる分の予習、復習的なものがあった
家庭でのサポート 行けるときは塾の送り迎えなど、少し上の兄妹からのアドバイスなど
良いところや要望 わりと近く通いやすいのと兄妹も通っていたので、知ってる先生もいてどんな教室かわかっていたので、大きな心配はなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策で通って、なんとか公立高校にも無事に入学することができたので、良かった
総合評価 子どもたちはみんな通わせてもらって公立高校に合格できたので良かった
個別指導の明光義塾東札幌教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は平均的だと思いますが、講習がかなり負担でした。塾側からどの教科を何回以上と提案され、まともにやっていたらかなりの出費です。
結果、志望校に受かればなんてことないんでしょうけど。
講師 穏やかな人が多く、わからないところは親切に指導してくれたようです。
カリキュラム 教材には難易度があり、その子に合ったものを提案されます。少しだけ難しいものに挑戦させ実力を上げていくという感じ
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内、地下鉄駅前なので常に明るく人通りもあり、その点では心配はなかったです。大通に面していたけどうるさくはない。
塾内の環境 人であふれかえるほどいっぱいになることはなく、適度な人数で換気も定期的にしています。トイレがすぐ近くにある。温度管理も適切。
入塾理由 何軒か体験入塾しました。教室長の人柄、講師の質、塾の方針などがこちらの考えにあったため。
また教室全体の雰囲気が良かった。
同じ学校の子供が少ないことも良かった。
良いところや要望 教室長がとても親身になってくれる方で、たくさんのデータを元にアドバイスをしてくれます。
講師の面接にも力を入れていて、女性ならではの目線での人選なのかと感じます。
振替授業も取りやすい。オンライン授業も対応してくれます。
総合評価 北海道はまだまだ公立高校が主流で公立に合格できなかったことは残念でした。ですが、数ある私立高校から子供に合った高校を提案してくれて、今はそこで成績を上げています。
私立は特色が強く出るので、合う合わないを見極めてくれたことには感謝です。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、個別指導でもあり、休んだ時のオンライン授業や振替もやってくれているので納得しています。ただ、月例テストや定期試験前の増コマ、夏季、冬季講習なども費用がかかるので負担はとても大きいです。
講師 年齢の近い講師の方は進路の相談にも乗ってくれて、親しみやすいようです。
カリキュラム 子どもに合わせて教材の提案や進度管理をおこなってくれるところがよかったです。
塾の周りの環境 国道のバス通りのいい環境にあって通いやすいと思います。向かいにコンビニもあります。駐車スペースは少なめです。
塾内の環境 1人1人が余裕をもって過ごせる空間があります。自習で行っても勉強する場所に問題はありません。
入塾理由 高校受験に向けて学習習慣を身に付けることと学力向上を目的に、塾を探していたところ、この塾の個別指導が子どもに合っていたため。
定期テスト 定期テスト対策はテスト直近の土曜日に、自習を基に質問にこたえてくれていました。
宿題 量は適切な分量だと思います。難易度も子どもにあったものだと思います。
良いところや要望 子どもの都合による急な欠席や予定の変更にも臨機応変に対応してくれます。空調完備で暑い夏も安心です。
総合評価 集中力の続かない子や学習習慣がついていない子どもさんには適している塾だと思います。費用はかなりかかりますが。
個別指導の明光義塾篠路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で週3回で高校3年生なので妥当な金額だと思う。
秋から入塾したが、教材も持っている物を使えたりするので、負担は少なかった。
講師 性格的になかなか質問できないが、優しい講師の方達なので、わかるまでじっくり教えていただけた。
カリキュラム 基本レベルの教材から、応用レベルまでの教材があり苦手分野を克服できる。
無理に高い教材を勧められる事もなく、良心的だと思います。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、良かった。
塾内の環境 机が仕切られていて集中しやすい。自習にも自由に使えるので、勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 講師の先生がフレンドリーで、質問しやすいそうです。
苦手分野の克服の為の通塾に、適していると思います。
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので当然ですが、お高いですね。でも納得はしているので、料金に見合う授業を提供して頂き、子供の勉強の理解が深まる事を期待します。
講師 分からない問題があって先生に質問した時、テキストを読んでと指導された。それだけでは分からなかったので、実際の解き方を紙に書きながら教えて欲しかった、と子供が言っていました。
カリキュラム 教材は難し過ぎず平均的だったので、子供にとって解けるレベルで良かった。個別指導の為、子供に合った指導法、身に付けるべき項目、部活動に合わせて授業を振替してもらえる事が良かったです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲が入塾の決め手でした。塾は国道に面している為、交通量は多いものの、夜でも明るいし、隣にコンビニもありますし、中学生であれば安心して通わせる事が出来ています。
塾内の環境 いつ行っても整理整頓されています。国道に面していますが窓が閉まっており、雑音は気になりません。個別指導ですので教室と言うものがなく、開放感があり息苦しさが感じられません。うちの子供は教室に詰め込まれて、知らない人達の中で授業を受けるのが苦手なので良かったです。
良いところや要望 個別指導と言う事で、子供の様子や勉強の理解度を把握して頂き、また保護者との面談も加味した上で、今後の指導内容を相談出来るのがとても良いと感じています。スマホのアプリを使い、相談などを出来るのも良い点です。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんではなく、子供に授業で直接指導する先生方も色んな先生がいる様ですが、子供がちゃんと理解しているかどうか、先生自身がしっかり確認して頂けたらいいなと思います。子供に勉強を教えると言う事はどういう事なのか、今一度考えて頂きたいですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾清田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでちょっと高いとは思いますが、細やかな指導で成績アップさせてもらえれば満足です。
講師 まだ通い始めて間もないですが、指導は丁寧だし、優しいと言ってます。
カリキュラム 教材は注文してから時間がかかるとのことで、まだ貰えてないので、判定しかねます。
塾の周りの環境 大きな通りに面してるので夜も明るいですし、治安的には良いと思います。
塾内の環境 内部は明るいしキレイでした。大きな通りに面してる割にはうるささは感じなかったです。
良いところや要望 問い合わせしてすぐに対応してもらえましたし、話もよく聞いてもらえました。
個別指導の明光義塾麻生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの料金はわかりませんがやすいとは言えない金額です。沢山通いたい人がいればすごい金額になると思います
講師 とても分かりやすく教えてくれる先生が多く面白い授業なのでまいにちがとても楽しく塾に行くことが出来ます
カリキュラム 自分に合う教材を進めてくれたり自分に合うカルキュラムを作ってくれるのでとてもやりやすいです、
塾の周りの環境 環境などはとてもよく立地がとても個人的にはいいです!
車や徒歩でもいけるのですこごくべんりです
塾内の環境 雑音が無くとてもいいです。先生が整理整頓好きなので常に教室はきれいで勉強しやすい環境に適しています
良いところや要望 もうすこし沢山コマをいれたいので授業料をやすくしていただけるとありがたいです。教師の質がいいのでおすすめです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。基本的に綺麗でわかりやすいという完璧が揃っている教室なので子供たちを安全に塾に送り出すことができます
個別指導の明光義塾麻生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思っております。他の業者さんと比べると少々高目かも知れませんが、納得いく料金と思います。
講師 先生によって違うのでしょうけど こちらとしてもそこまで求めてはいなかったので、あとは当の本人次第かなと思います。
カリキュラム 凄く良かったとはおもっています。今の現代の知識に沿った問題とかは凄く良いと思います。
塾の周りの環境 治安は特に悪いとは思っていません。交通の便も凄くスムーズでいつも時間通り帰宅してくるので問題ないかと思います。
塾内の環境 塾友達?友達も何人か出来たみたいで、本人は楽しそうにいつも笑って話てくれるので良かったのではないかと思います。
良いところや要望 特にありません。しいて言うのなら女の先生が良かったと本人は言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強よりも人間関係を学ぶ場と考えているのでこれからまた機会があればよろしくお願い致します。
個別指導の明光義塾藤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのかなと思う。他の塾に通ったことがないがもう少し安くして欲しい
講師 優しい先生が多く、教え方も上手かった。
フレンドリーなので質問などもしやすい。
カリキュラム わかりやすかった。
教材自体の難易度はそこまで高くないので基礎的な内容から学ぶことができる
塾の周りの環境 立地としてはそこまで良くはないが、周辺に住んでいる人には通いやすいと思う。
コンビニが近くに欲しい
塾内の環境 勉強には十分に集中できると思う。雑音もなく整理整頓されている印象を受けた
良いところや要望 人や教材などは良いかなと思う。ただ、講習などはヘルプの教師などもくるので当たり外れがあるなと感じる
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コンクール(テスト)しか受けていないが、他の塾よりも安価だったのでよかったと思う。
講師 こちらの話を聞いてくださり、講師からの強い圧は感じなかった。
カリキュラム 通塾ではなく単発の道コン(テスト)だけだったので評価できない。
塾の周りの環境 自宅から10分ほどの距離で近くて通いやすかった。
大通りりに面していたので、治安は良かったと思う。
塾内の環境 人気スイーツ店の上にあったが雑音はなく、落ち着いて学習できる環境だったと思う。
良いところや要望 塾長が話しやすく、テスト評価についてもわかりやすく説明してくださった。
その他気づいたこと、感じたこと 聞いた話によると、追い金があると。
テストだけの通塾だったのでわからない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ