お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「兵庫県伊丹市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン野間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は良いと思うが、塾にありがちな休みの時期の講習が高いし、いろいろ理由をつけてコマを増やしてくる
講師 おしゃべりはうまいが年配で昔の自分の実績にしがみついた講師がいて、足を引っ張る。
カリキュラム カリキュラムは特に決まったものはない。個々人の環境に応じた対応をしてもらえる。教材は塾の前の書店での調達が多い
塾の周りの環境 書店が前にあり、バス通りでもあるので明るく通塾しやすい環境。
人通りが多少あるので安心感もある。隣の市になるので自転車でも少し距離があった。
塾内の環境 2階で、バス通りと言っても多くないのでうるさい環境ではなかった。ただし子供の話し声に関してあまり注意しないのでうるさい。
入塾理由 近い事と知り合いの子供がいない事。費用的に安かったこと、キャンペーンがあったこと。
定期テスト 公立の子供に関しては定期テスト対策を行っていたようですが、うちの子供の場合は私立で傾向がわからないことで対策ができなかったようです。
宿題 学校の課題も多かったので課される課題は多少多かった印象がある。ただしやってもなくても何もない
家庭でのサポート 講師に問題があったので多少親も学習し子供の学習の不明点を教えるなど塾の補填も行った。
良いところや要望 費用的なものと、個人的なオーダーに応じてもらえる柔軟性はあったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質の問題が大きいと思います。内側の問題を解決してもらいたい。
総合評価 費用的なものは問題ないが講師と講師との関係性があまりよくないと感じるので。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ





















