- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「滋賀県甲賀市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母子家庭だったので、その割引があり、通常より安く通えたため。
講師 先生1、生徒2での指導だったが、講師がうちの子(男)を放置してもう1人の女の子ばかり指導していた
カリキュラム 家庭学習、自主学習用に買わされた5教科のドリルはほぼ使うことがなくもったいなかった
塾の周りの環境 自宅から近いのが選んだ理由だが、駅から近いので他の地域に住む子も通いやすいと思う。
駐車場スペースは少なめなので、送迎で混むと停められない
塾内の環境 すごく狭い印象だった。線路が近くを通るので授業中少しうるさかったかもしれない
入塾理由 個別指導でわからないところを質問しやすいと思った
自宅から近い
定期テスト 定期テストの対策はなく、あくまでも高校受験対策だったように思う
宿題 宿題は本人的には少し多く感じていた様子。学校の宿題もあるので負担になっていたのかも
家庭でのサポート 塾の送り迎えは祖父と母親が行い、先生との三者面談にも参加した
良いところや要望 先生がフレンドリーなのはいいが、馴れ馴れしい感じもして良し悪しだと思った
その他気づいたこと、感じたこと 相性や教え方に差があり結局受験も失敗して、通わせた事を後悔している
総合評価 授業は講師に任せきり、ウチの子が放置されて教えてもらえてなかったことも把握されてない。
好かれる事が1番大切なことだと思う。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金としてはめちゃくちゃ高くはないと思う。でも兄弟3人行かせるとなると高額になるので、兄弟割10%はしてもらえるけどもう少し割引が高いとありがたいです。
講師 面談してくれた先生はとても感じがよく、進学についても色々とお話してくださいました。子供との面談では最近のテストの結果から色々分析してくださり、これからの勉強方法などのアドバイスをくださりました。体験授業の先生もとても良かったそうで、とても期待しています。
カリキュラム 授業の雰囲気もよく、質問などもしやすいと言っています。子供も分かりやすかったと言っていました。テスト対策で理科社会も見て頂けるとのことなのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くですが駐車場もあり、とても便利な立地です。しかし周りの道に街灯が少なく少し暗いのは気になります。
塾内の環境 駅の近くですが騒音などは気になりませんでした。教室は明るく綺麗です。
入塾理由 少人数制で質問などもしやすそう、子供の学力に合わせて勉強することができるところ
定期テスト まだ受講はしていませんが、テスト前に単発でテスト対策をして頂けるとのことなので受講予定です。
良いところや要望 先生もとても親身ですし、テスト対策、苦手克服もしてくださるのでありがたいです。
総合評価 塾の雰囲気もよく先生方もとても丁寧です。
個別なのでわからないところをピンポイントで聞いて教えて頂けます。集団授業が苦手な子供も質問がしやすいと言っています。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な意見ですが、一コマ取るのが高いため、講習などが受けにくいですが、基本的に週に1日であれば料金的にも子供的にも通いやすいのではないかと思います。
講師 わかるまで教えてくれるので自分のある程度ペースで進めることができた
カリキュラム 難易度などがいくつかあり相談して下さるので挑戦しやすかったそうです。専用のノートに課題を書いたり、要点をまとめたり、勉強時間を記録したりするのですが、それが気を引き締めることにもつながっていたそうです
塾の周りの環境 駐車場が狭く前の道路から移動することが多々
特に学校が長期休暇中の講習などを受けに来る人が多いので、軽く渋滞のような状態になることがあります。
塾内の環境 自習スペースはとても多く整備されていて、
不自由な点はありませんでした
入塾理由 個別な指導を受けることができ、
質問がしやすい環境であったため
定期テスト 自分がどのような分野が苦手なのか探り、基礎から復習していく形でした
良いところや要望 床に隆起している場所があり、そこの修繕をしてほしいです。トイレあとの手洗いなどの設備も整えてほしいと考えます。
総合評価 基本的に居心地が良く学習しやすい雰囲気で集中を長続きさせて勉強ができる。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まずは勉強の仕方を覚えてほしいといわれてました。子供の学力に合わせて教えてくださるようでした。
塾の周りの環境 同じ町内で知った所なので、環境は問題ないかと思います。欲を言えば、自転車で難なく通える距離なら なお良かったです
塾内の環境 本人が望めば早めに行って勉強できるようです。中は静かだと思います。
入塾理由 近いことと、子供の学力に合わせて指導をしていただきたいと思って、個別指導を考えました。
定期テスト 定期テスト対策について説明されてました。内容も学校の進捗に沿った学習だと思います。
宿題 通い始めて間もないので評価できないのだが、最初の説明の時、基本的な英単語を覚えるようにプリントを渡されてました。
家庭でのサポート 勉強面でのサポートは特にありません。通塾の際の送迎をしています。
良いところや要望 本人がやる気を出していると思うのですが、結果が出てからだと思います。
総合評価 まだこれからだと思います。子供の成績が少しでも上がるように期待しています。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クレジット引き落としのため、いくらなのか,不明確ではあるが、決して安くはない値段。
講師 若い講師が多く、なんとなく進学塾というよりは近所のお兄さんお姉さんに教えてもらっている感覚。
カリキュラム テキスト量が多すぎて、本人が使いこなせていないように感じる。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、渋滞が発生している。駅前立地ではあるが、送迎がほとんど。住宅街にあるため、近隣住宅者が気になる。
塾内の環境 自主勉強ができる自習室があり、自由に利用できるが、時間帯やテスト前は満席も発生している
入塾理由 以前習っていたスタイルが本人には合わなかったため、個別を選んだ
定期テスト 定期テスト対策あり。三者面談にてフィードバックがある。
家庭でのサポート 塾の送迎と定期的な面談も親子で参加しました。友達紹介制度があり、双方に図書カードが支給されました。
良いところや要望 出席状況や欠席の連絡やお知らせ等々が、アプリになり管理が難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。強いて言うと、テスト範囲がまだ習っていないところが出題される時があるそうで、なぜ?と感じる。
総合評価 優しい若い講師が多くて、子供は問題なく通っています。講師の変更もできるので良いかと感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金に長期休み期間の料金がプラスされる時期が支払額が高い。
講師 講師の年齢が近いのでいろいろと話やすかったようです。講師の受験の時の話を聞いたりできてよかったそうです。
カリキュラム 特に塾からはテキストの購入も勧められず、志望校の過去問や自分でやっている問題集などをやっていたそうです。
塾の周りの環境 駅からは近いので学校の帰りに行くには便利な場所です。
車で迎えに行く時は駐車場が少ないので待機している場所を探すのに大変でした。
塾内の環境 隣との仕切りがきちんと設けられているのはよかったそうです。自習室はあるのですがほとんど利用していなかったのでわからないです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、集団授業より個別授業の方が良いと本人の希望で、家から近い所を選びました。
定期テスト 入塾したのも遅かったというのもあり、受験のために入ったので定期テスト対策はお願いしていません。
宿題 受験対策のため特に宿題というものはなかったようです。今日はこの年の過去問を解くと決めて時間内に終わらせて間違えた所や分からなかった所を教えてもらうという感じでした。
良いところや要望 都合が悪くなった日は無料で他の日に振替て貰える事と、子供に合いそうな講師を選んで貰えたのがよかったです。
総合評価 子供に合った講師を付けて貰えた事と急に休む時でも連絡がつけやすかった事です。
もう少し料金が安ければもう一コマ付けれたのにと思います。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金設定は高めだと感じたが、成績があがってくれたら、別に問題ないと思う。
講師 塾が終わったあとに、どこが良かった悪かったのかを説明してくれところについて、とてもわかりやすかったと思います。
カリキュラム まだ初めてすぐの状態なので、教材、カリキュラムについては良いのか悪いのかがわからない。ただ、振替や時間割の決め方でよくわからないところがあった。
塾の周りの環境 駅の近くであり、車の送り迎えができない時でも自分で通えるところにあってよかった。
塾内の環境 塾が終わった時に、駐車場がかなり混む時があり、道路に止めなければいけない状況になることがあり、周りに迷惑がかかってるように思えた
良いところや要望 集団より、質問できる環境が多かったみたいで、個別教室にして良かったと思った。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので こんなものかと思うけれども やっぱり高いなという印象である。夏には夏期講習など別途の料金が発生する
講師 話を聞いてくれる姿勢がよい。わからない所がききやすい。近くに居てくれるので声がかけやすい
カリキュラム 教材が多い 。必要になるときに購入を促して欲しかった。折々に追加の授業を提案される
塾の周りの環境 塾の前の道が、狭く入室する人と帰る人がごったがえしてて 車の送迎が混雑する
塾内の環境 席があり 集中できると思うが 線路沿いに教室があるので騒音があるのかなと思った
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれるので 子供はやる気がでるようです。何処が苦手でら得意なのか親にも共有してほしい
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため少し高めです。向こうの言われるままに通わすとすごい金額になってしまう。
講師 若い講師が多いので、子供も、話しやすく就活の話など聞けて参考になるみたい。
カリキュラム カリキュラムなどは子供と先生が決めているので親はよく分かってない。
塾の周りの環境 住宅街にあり車通りも多く路駐も多く、送迎は気をつけないと危ない
塾内の環境 子供は集中して勉強出来ているので整備されてるのかと思います。
良いところや要望 講師の先生は良い。子供に合う講師に当たると勉強も頑張る。
アプリは振替は反映されていない時もあるようなので反映させて欲しい
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には決して安くないですが、他の塾と比較して特に高い印象もないです。
講師 親は積極的には関わっていませんが、本人によるとレベルに合わせて分かりやすく学習を進められたという感想でした。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて個別のプリントなども提案して下さり、学習に取り組みやすい印象でした。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので路上駐車で待機するため、送迎時にはややストレスがあります。
塾内の環境 じっくり教室内を観察したことはないですが、面談などで訪れた際は明るく清潔な印象でした。
良いところや要望 生徒2人に対して講師1名体制なので、集団塾では質問するのが苦手な子どもには適しています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の時に「文章力」をアップさせたいと親から相談したところ、すぐに学習内容を提案してもらえました。臨機応変に対応して下さったのは高評価です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1月の途中から入ったのですが、塾の代金が1ヵ月いったものと変わらず振替授業のことも教えていただけなかったことが残念です
講師 今回の塾では、講師からのアプローチがあまり感じられず、振り替え授業も事前に連絡してあったのにもかかわらず、講師の方からは何も返事がなかったことで業務連絡が行き届いていないのかなと思いました。もう少し様子を見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 送迎時なのですが、車を止める場所が足りず路駐をしています。
ですが、駅が近く駅近の人には良いと思います。
塾内の環境 子供から聞いたのですが、室内は狭く、壁が薄く周りの雑音は常に聞こえるみたいです。場所もパーテーションだけで区切られているようで、どうしても周りの雑音は聞こえてくると、子供の友達も言っていました
良いところや要望 毎回普通に個別授業していただいていますが、子供のやる気をできるだけ引き伸ばしてほしいと思います。やる気を持てるようにしていただければ成績も上がるのかなと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなので、このようなシステムがあるかしれませんが、子供を塾に入れたままほっとくつもりはないので、子供の様子など講師からうかがえるとありがたいと思います
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝も安いとは言えないが、京進しか行かせてないので比較が出来ないので、3点にした。
講師 個別に相談できて、現在の学習の様子をしっかりと見ていただているから。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、カリキュラムを組んで進めているから。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通も便利。帰宅時も先生が付いてきてくれるので安心です。
塾内の環境 集中できて学習が出来ているので、雑音も無く教室も整理整頓が出来ている。
良いところや要望 先生が個別に対応してくれるので、勉強の進め方もわかりやすい。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料も高いが、プラスで追加のテストや講習があり当初予定してたより高額になる
講師 人見知りな子どもですがどの先生も話しやすいのでよかったと言っている。
カリキュラム 直前にイベントの通知があったりするのは困る。もともと予定が入っていたりすると変更が大変。
塾の周りの環境 自宅から近いのが良い。駅近くではあるが少し暗いので夜道は心配。
塾内の環境 個別指導なので集中出来るようだ。自習用のDVDは自由に使えるが、時期によると使えない時もあるのでは無いかと心配。
良いところや要望 授業数を提案してくれるのは良いが実際全て入れるのは無理です。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ授業料以外は問題なし。子どもも頑張れそうだと言っている。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾金が不要だったので助かりました。料金は高めですが分かりやすい料金体系です。
講師 まだ入塾したばかりなので分からないですが、本人は優しい先生で喜んでいます。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので分からないですが、季節講習も必須ではないようで自由度は高いです。
塾の周りの環境 駐車場が広いので車での送迎も安心です。駅から少し離れているので、電車で夜に帰る場合は少し心配です。
塾内の環境 塾内は静かで始まる際にチャイムがなるため、メリハリがあってよい
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分からないところが多いですが、説明は丁寧にしていただけます。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、他の個別指導の塾と同程度なので、このくらいかなと思う。
講師 今まで3人の先生に指導してもらったが、どの先生も説明がわかりやすい。
個性はいろいろで、合う、合わないはあると思うが、説明が上手なのが一番だと思うので、よかった。
カリキュラム 始まったばかりで、まだわからないが、こちらの状況や希望をいろいろ聞いてくれて、その上で、こんな感じでやっていこうという話し合いの時間をしっかりとってくれたのは、良かった。
塾の周りの環境 駐車場が足りない、駅の近くで、学校帰りにすぐに行けるのはとても便利。ただ、駐車場は狭いので、タイミングをずらしていかないと、停められない。
塾内の環境 明るくきれい。広さも充分。仕切りもあり、自習室も広く、いっぱいになる事は、ほとんどないとのことで、利用しやすい。
良いところや要望 体験や、1回目の授業の予約も、すぐにとれました。学年末の試験勉強に間に合う様に、入塾したかったので、助かった。今の生活や、本人の性格、希望など、いろいろと話を聞いてくれた。それに合わせたプランを立ててもらえる事を期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高めですが、自分の分からない所はすぐに解決出来ているようなので、助かります。
講師 授業は分かりやすいと言っています。
カリキュラム カリキュラムはこちらの都合に合わせて下さり、感謝しております。
塾の周りの環境 塾はみんなが静かにしていて、先生の教えている声しか聞こえないようで、集中して出来ています。
塾内の環境 体験に行かせて頂きましたが、塾内の感じも先生の感じも良く安心しています。
良いところや要望 夏期講習も無理矢理ではなく、こちらの希望で参加する事が出来ました。授業内容も分かりやすいようで、個別に決めて良かったと思っています。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 全体的にすごく丁寧です。親に対する説明もすごく丁寧です。他の塾も検討しましたが子どもがこの塾やと、ヤル気がでる!と言ったので、料金は高いですが、決めました。初回の授業後も電話でお伺いがあり、そこで親がどんな授業内容を希望かも聞いてくれました。
カリキュラム 個別なので、宿題を自分で決めることができるのがいいです。学校の提出物を宿題にでき、量も自分ができる量に決めるので、宿題に責任が持てる。
塾内の環境 時間になるとチャイムが鳴るので、今から授業だ!と気持ちが切り替わるんじゃないかと思います。貼紙が多いのが私は気になるけど、子どもには、目標ができるしいいのかな?
その他気づいたこと、感じたこと 個別の塾を探していて、色々、体験しましたが子どもが気に入ったので決めました。周りの親からも評判が良く、評判通り、丁寧です。その分、お値段は高いですが。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 納得いくまでわかりやすく説明してもらえるところが良いです。悪いところは今のところありません。
カリキュラム まず、こちらの希望の日時を聞いてもらえてからスケジュールを立てくださる所がよかったです。
塾内の環境 前・両横と仕切りの壁が作られているので、周りの声や様子も気にならない所がよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルに合った講師の方を付けて下さってるようで、難しい問題もわかりやすく説明してもらって子供も嫌がらずに通っているので、ここを選んで良かったかなと思っています。料金は少し高めだと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高いとおもいます。冬季講座の金額が高すぎるなと思いました。
講師 真面目に指導してくれて色々親身に対応してくれたとおもいます。
カリキュラム カリキュラムはよくわからないけれど単元ごとに丁寧にコメント書いてもらいました。
塾の周りの環境 立地は静かなところですがおむかえのときにもう少し駐車場が大きかったらなと思いました
塾内の環境 実際通っていたのは子供なのでよくわかりませんが静かに受けていました
良いところや要望 良いところは先生の指導が良いのとしっかりサポートしてくれるところです。毎日帰りに楽しかった??と勉強の意欲を見せているのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 気さくに息子に話しかけてくれたり自習学習で溜まっていた通信教材を消化してくれたのは感謝してます、
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 たくさんの先生がいるので子供に合った先生を選べるので良いと思いました。
カリキュラム 中学生パックで理解と社会の映像授業がついているので良いと思いました。
塾内の環境 自習スペースがあるので待ち時間などに活用出来て良いと思う。どうしても家では集中出来ないので宿題など塾でする環境が整ってるのは魅力的です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気とテストの点数次第で高校受験まで通わせたいと思っております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ