- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,070件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「滋賀県近江八幡市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払ってくれていましたが、
やはり大手なだけあり少し高いなとは
大人になった今感じます
講師 悪いところは叱ってくれ、わからないところは
何回も丁寧に教えてくれた
カリキュラム 学校の速度にはもちろん、予習復習も
しっかりとサポートして頂きました。
学校のテキスト通りだったので助かりました。
塾の周りの環境 通ってる生徒数も多く、互いに助け合い
時には競い合いができ達成感が感じられた。
駅からも近く人通りも多い場所にあるので、
1人でも通いやすかった
塾内の環境 授業中も静かで休憩時間も
楽しくお話や勉強などができる環境だった。
何より新校舎だったのもあり綺麗だった。
入塾理由 地元では大きい塾だったため、塾講師の人数も多く
自分にあった先生に相談することができるため
良いところや要望 先生には話しかけやすく、質問などもしやすいですが
たまに怖い先生もいて聞きたいのに聞けない部分は
少しあったかなとは思います
総合評価 志望校には受からなかったですが、
結果的に入った学校は楽しかったですし
この塾で勉強して入ったからこそ良かったかなと思います
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高かったように思います。費用に対する効果が出ていないように思いました。
講師 専属の講師では無く、毎回変わるので、あんまり教えてもらってないのかもしれません。
カリキュラム 教材は一律なもので、季節講習は、高いように思います。
塾の周りの環境 駅にも近く、送迎も容易で、周辺も比較的静かで、とても良かったかなと思います。周辺にはお店などもあり便利ではありました。
塾内の環境 教室は比較的に狭く感じました。冷暖房も完備されていて、掃除なども行き届いていたように思います。
宿題 量は少なく難易度も低く確か答え合わせもないと言っていたように思います。
家庭でのサポート 塾への送迎や、季節講習の申し込み、個別面談などいろいろとサポートしていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 階段が急すぎるのと、個別面談なのに周囲に丸聞こえだったと思う。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどの余計なものの購入が多々あり、結果活用できないままで成績も上がらず受験校も変更して退塾した
講師 この塾は学校の教師と変わらないと思った。学校の授業では理解しきれなかった問題の解決や教師に直接聞きに行けない状況の解消には至らなかった。
カリキュラム 成績が伸びなかったのが全ての結果だと思う。時間やお金ばかり消耗して、子どもに寄り添う先生がいなかった。
塾の周りの環境 真っ暗な脇道にある廃墟のような小さなビルで、セキュリティは考えているようだが一歩外にでたら子どもが遅い時間に彷徨くような場所ではない。送迎も配慮されていないところが難ありだと思う。
塾内の環境 フリースペースを気軽に使える雰囲気ではなさそうで、授業以外は塾に寄り付くのも嫌そうだった。
入塾理由 希望校を受験するために成績を底上げして欲しかった
友達が一緒に入塾を進めてきたので一択で決めた
定期テスト 学校の授業に合わせてではなく独自のテキストに合わせての授業展開のため、子ども自身に寄り添った教え方ではなかった。
宿題 宿題もあったようで、学校と塾の両立に板ばさみのようになっていた。
家庭でのサポート 親ができるサポートなんて食事の用意やお金の支払いぐらいで、本人のモチベーションも維持できていたのかわからない。
良いところや要望 良いところが見当たらないから退塾したんだと思う。塾も個人に合うところを探さないと行けないんだと身に染みました。
総合評価 良くも悪くも我が子には合わなかったの一言につきると思う。合う方にはとても良い塾なのだろうし良い先生方なのかもしれないが、我が子には合わなかった。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。問題を解くのに時間がかかっていっぱい教えてもらうことができないから。
講師 よかった。頭に残りやすいような教え方をしてくれて忘れることが減ったから。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてカリキュラムや教材が組まれていったから。
塾の周りの環境 少し悪かった。周りが少し暗いところにあるから送迎する時に子供1人で行くのはちょっと危ないと感じてしまいました。
塾内の環境 もう少し周りを明るくして欲しかった。駅から近いけど電車の音は気になったことがなかったからそれはよかった。
入塾理由 先生の教え方がわかりやすかったから理解が深められて点数アップに繋がった
良いところや要望 先生の雰囲気が良く、やる気が出やすいような教え方をしてくれたから勉強への意欲が高まっていった。
総合評価 この塾でやる気を上げてくれたので家でも少しずつやるようにやって目標の高校への偏差値に辿りついて無事合格することができた。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は集団と比べて目が届きやすい分?料金は個別の方がやや高い。
講師 苦手分野の授業の日でも、次も通いたいと思わせてくれるところ。
カリキュラム 5科目パックは理社の映像が無料と説明がありお得。
ただ、テスト前の映像追加授業は有料になっている。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩圏内で近いところ。
駅近でスーパーも近くにあるが、少し中に入ったところなので、車通りは少ない。
塾内の環境 玄関と勉強スペースとは別階のため、出入りで集中が途切れることはなさそう。
良いところや要望 塾長が親身になって話を聞いてくれる。
明るく前向きに頑張ろうと思わせてくれる話し方をされている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方は大変分かりやすく、本人は満足しています。まだ、通い始めたばかりなので成績が伸びれば安いと思います。
講師 講師は分かりやすく丁寧である。
ただ、今の時期からの入塾なので教材を買わなかったら、塾で教材プリントはもらえない仕組みになっている。
カリキュラム 教材は持参したものでしか対応してもらえないので、受験に出そうな問題集とか先生からも準備して欲しい。
塾の周りの環境 近くに平和堂ができたので、周りが明るくなって良かった。
送り迎えの際、渋滞するのが難。
塾内の環境 自習室は静かで集中出来る。
雑音は特に無いので特に問題はありません。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料は他と比べて若干高めかなと思います。授業料は個別指導では、さほど差異は感じません。
講師 子どもが女性講師が良かったため、個別指導で取り入れてもらい、質問がしやすかったようです。
カリキュラム 志望校が決まっていたので、その受験に特化したカリキュラムがあればなお良いと思います。
塾の周りの環境 駅近なので、通いやすいです。
近くにスーパーができた為、人通り、明るさも増したと思います。それがなければ、ちょっと人通りがあまりないので、暗くなると心配かなと思います。
塾内の環境 実際の教室は見てませんが、フリースペースがもう少し広ければ良いかと思います。
良いところや要望 木・日と休みですが、日曜も授業があれば良いなと思います。普段は平日で良いのですが、土日に追加授業を受けたいので。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、提案通りにするといくらでもお金がいるので見極めが必要です。
講師 優しく、楽しく、わかりやすく教えてくれます。
少し若い先生が多いようです。
カリキュラム 個人にあったカリキュラムや教材を用意してスケジュールを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅前でイオンの中にあるので買い物ついでにも寄りやすい立地で有り難いです。
塾内の環境 施設は狭いが、先生が常にすぐ近くにいる状態なので質問しやすいです。
良いところや要望 すぐ横に先生がいて質問が出来る状況なので、子供は安心できるそうです。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師は優しく、間違っているところだけでなく、正解のところも説明してくれる。話しやすい。
カリキュラム 公立中学受験を考えたカリキュラムがあるのは良い。算数、国語しか授業を受けなくても、理科社会の質問、相談にも答えてくれるらしい。それは嬉しい。
塾の周りの環境 目の前に専用駐車場がないのはマイナス。大手スーパーの駐車場を使う事はできるが。入口付近の街灯を、もっと明るくして欲しい。
塾内の環境 専用の自習室はなく、空いた授業スペースを使う。休憩スペースがもっと欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたばかりですので、子供からも積極的に質問したりできるようになれば嬉しいです。
カリキュラム 入塾してまもなく、夏期講習の申し込み時期だったので仕方ありませんが、あまりにも多いコマ数での提案でしたので、逆にやる気が驚きと焦りになってしまい、夏期講習の意欲がなくなってしまいました。
塾内の環境 自習室が別にあるので、自習スペースを利用して学習出来る環境は良かったのではないかと思います。
ただ、自習室が別の階になるので、先生が自習室におられる訳でもないので、わからなくてもすぐに先生に聞いたり出来ないようですので、それが残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やオプションで、割高になりましたね、授業料は普通でしたが、サラリーマン家庭には厳しいでした。
講師 もともと偏差値低くやる気がなかったが、中学3年まで通えた。あんまり偏差値伸びなかったが、なんとか本人が行きたい第一志望の高校に合格した。
カリキュラム 教材は、応用問題ではなくて、基本で、重点的に絞りこんだ、教材とカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅前裏にあり、自転車で10分ぐらいの距離でした。治安は人通りあるので、悪くはない!
塾内の環境 広々スペースでした。生徒数少ないのもありますが。机が学習スペースで、長机でした。
良いところや要望 フリースペース大きめで、予習が出来て、講師 がチェックして、詳しく教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週違う講師の授業になった事も多々ありました。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師がコミュニケーションをうまくとってくれるので親しみやすくてわからないことがあっても聞きやすい様である。
カリキュラム カリュキュラムも豊富であり選択肢が多いので
有り難いです。
塾内の環境 集中して勉強できる環境でもあるし講師との相性があわなかったら塾長の方で配慮をして下さるし申し分ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の面でも車での送迎の際も近隣住民の事を配慮した上でマナーをしっかり守るように保護者にお願いをされたりとてもきっちりされている塾長だと感じます。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが個別指導なので仕方ないと思う。欠席した分は振替制度があるので安心。
講師 質問しやすい。できていないところを指摘してくれる。頑張るように応援してくれる。
カリキュラム 苦手なところを教えてくれる。季節講習は苦手なところを取るようにアドバイスしてくれる
塾の周りの環境 静かで落ち着いている。教室が2階以上なので人の出入りで気が散らない。 送迎時車が一杯で渋滞している
塾内の環境 自習室と指導教室が別れているので静かな環境だと思う。休憩する場所は廊下だが、ソファーが設けられている
良いところや要望 玄関は常に施錠されており部外者は入れないので安全に配慮されている。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月出来たところ、まだ努力が必要なところを報告してもらえるが、子供に指導してほしいと思う。実際はしているのかもしれないですが。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって高いですが、やる気を出させるコメントをくれたり、通塾時間を競うイベントがあったりと、勉強が嫌いな子には向いていると思います。
講師 どの先生に当たっても、子供が楽しそうにしている。迎えが少し(10分程度)遅くなっても、手の空いた先生などが話をしてくれたりしているし、教育相談もマメにやってくれていて安心感があります。
カリキュラム 月に1回程度実験教室があったり、やる気を出させるためにいろいろなイベントをやってくれていて、通っている子供も楽しんでいます。
塾の周りの環境 交通量の多い道から一本入ったところにあるので、車の乗り降りがしやすく、周りの迷惑になりにくいと思います。また、静かです。
塾内の環境 自習室が独立階としてあるので、気軽に自習に行けること、静かなこと、自習中もピリピリせずに自分のペースで学習出来るそうです。
良いところや要望 子供を上手に褒めてくれるので、本人もやる気がでます。先生も親しみやすく、雰囲気がとても良いです。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりやすい。子供にもとても勉強しやすい場を作ってくださいます。
カリキュラム 子供の弱点にそって授業内容を考えて下さって、授業もとても分かりやすいと息子も言っています。
塾内の環境 合格者の写真などがあったり、やる気が出る教室作り、集中できる雰囲気がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 考えてもどうしても分からないところを、分かりやすく指導してくださり、子供も勉強が楽しいと塾へ行くのが楽しい、行く日は楽しみと言ってます。通わす事にして、本当に良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもが塾に行くのが楽しい!と言ってます。
お迎えの時間までの先生との話も楽しそうで、満足しています。
カリキュラム 4年生の2月から入塾で、新5年生の勉強内容から始めていますが、無理なく出来ているように感じます。
低学年でも出来る簡単な理科の実験教室なんかも月1回開かれていて、親しみやすいです。
塾内の環境 3階建てで自習室と玄関が授業スペースと別なので、授業にも集中できるし、気軽に自習に行くことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代としては高いと思いますが、塾で勉強した時間を測る学習王ランキングなど、塾に行きたいと思わせるイベントもあり、楽しく通っています。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ