- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,029件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県北名古屋市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一コマの授業でも自習室はいつでも利用することができ、別の塾と比べても価格は安い方だったから
講師 子どもが通う学校とと同じ学校の卒業生の先生に教えていただけるのでテスト対策などもしやすかった
カリキュラム 学校での成績を伸ばすだけではなく大学入試も見据えた学習ができるのがよかった
塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからないような駅前にあるのでとても便利。駅前なので店などもあり夜でもあまり暗くなったり人通りが無くなったりしないし、学校帰りに自習だけでも行きやすい。
塾内の環境 他の授業の音などはかなり聞こえてくるがそれぞれが仕切りでしっかり区切られているのであまり周りは気にならなった
入塾理由 個別指導ということもあり先生方の教え方も丁寧で話しやすい雰囲気だったから。自習室も自由にいつでも利用することができるところに魅力を感じた。
良いところや要望 本人に合わせたゆっくりしたペースでやって頂けるのでとてもよかった。
総合評価 優しい先生とアットホームな雰囲気で苦にならずに通えていてとても良い。力も少しずつついているのでこのまま通い続けたい。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。追加で授業を受けるとそれなりの金額がかかりますが、基本の授業だけであれば高くはありません。かなり営業はされますが。
講師 年齢も近かったため色々なお話ができ楽しかったようです。
カリキュラム 学校授業の内容に合っていたテキストで先生の指導も分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 自宅から近く通学が便利でした。また、駅前のため、電車で通うのも便利です。ビルには接骨院が入っています。
塾内の環境 教室はパーティションで区切られており、授業に集中出来る環境でした、また、自習室もありました。
入塾理由 少人数指導が本人希望に合っていたことがきっかけになりました。また、自宅から近く通学にも便利でした。
定期テスト テスト対策は追加で授業を受け、苦手分野を中心に対策してもらったようです。
宿題 量は普通だと思います。子供の理解度に合わせて出してくれていたようです。
家庭でのサポート 授業でわからないところは質問していたようです。それでもわからない場合はインターネットで検索していました。
良いところや要望 少人数指導が子供に合っていたようです。また、先生も優しいかたが多く楽しかったそうです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通学が出来ない場合は、ズームで授業をしてもらい、対応が早いと思いました。
総合評価 個別指導の塾としてはオススメです。フレンドリーな雰囲気がよいです。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だからか高いと感じる。現状、料金で授業数を決めることになるので定額ではなく従量課金的なプランが有ってもいいのでは。
講師 基本褒めて伸ばす考えのようだがもっと追い込む必要もあると感じる。
カリキュラム 個別指導という形態が本人のニーズに合っていると思う。逆に周りとの相対的な学力がテストでしか測れない。
塾の周りの環境 立地は駅近で学校帰りに寄りやすいく特に不安は感じない。ただ帰り道にパチンコ店があり避けると若干遠回りになる。
塾内の環境 とても集中できるとは言っているが、客観的に見ると少し密集している感じがした。
良いところや要望 大学受験に際してはより高い目標をクリアするよう厳しく追い込むことも必要。そこははっきり「お任せ下さい!」と言って欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの教科はコスト的に選べない。夏期講習などは1コマいくらで多くとると家計に響く。
講師 講師がたびたび変更された。基本、学校で分からなかった問題や、課題で理解できないものを指導してもらっている面では、個別のメリット。
カリキュラム 教材は本人の希望のものを使用し、総合的にしてもらえた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分圏内であり便利であるが、駐車場がなく、駅の送迎やバスとタイミングが一緒になると大変
塾内の環境 自主教室は少ないようだが、本人が利用しないので問題はないようだ。
良いところや要望 特に問題はないように感じる。授業変更をすると担当も変わる
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更されると、どのような内容で進めているかの説明が必要であり、指導時間が短くなる
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な塾を調べた結果、価格面は良い。その他経費もあまり多くない印象。
講師 自由に選べたり変更も可能であったり、かつ有名校出身である点が良い。
カリキュラム 教材を多数購入しなくても、塾に行けばたくさん教材があったり、大学別問題集も豊富である。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるので便利である。駅近な点も安全面や利便性が高い。
塾内の環境 塾でない曜日でも自習室も自由に使える点が良い。やや人数は面積に対して多い印象。
良いところや要望 通い始めて子供が自ら塾へ行くようになり有り難い。成績向上にも期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が分かる様になって楽しいと言っているので丁寧に指導して頂けているようです。
塾内の環境 とても静かで、集中して授業を受けられるようなので良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は分かりやすく教えてもらっていると言っており、嫌がる事なく通っているのでありがたいです。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても雰囲気がよく、人柄が良かったので、お願いすることに決めました。
塾内の環境 自習ができるので、助かります。
また、わからない所があれば親身に教えてくれるようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが、希望の大学に近づけるように、頑張ってほしいです。
先生、講師の方に指導してもらいながら、
レベル上げて行く予定です。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 数学の講師の方が特に熱心で分かり易く教えてくれています。英語はまだ英単語の暗記が主なので、これからだと思います。
カリキュラム まだ入塾し1ヶ月未満ですが、英語については英単語中心となっているようです。個別なのでもう少し演習をするなど、内容について打合せる必要があるとおもっています。個別なので相談次第だと思います。
塾内の環境 明るくて機能的で良いと思います。またセキュリティについてもよいです
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾は特に先生の質や相性だと思いますが、今のところうちの子供に合っていると思います。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ