お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県名古屋市北区」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン黒川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か少し高いです。個別なのでこれくらいかなとおもいます
講師 子供から質問がしづらかった気がしますもう少し気をつけていただきたかった
カリキュラム カリキュラムはいいけど教材が高いと思うますがしょうがありません
塾の周りの環境 車で送るので立地的には大丈夫でしたが子供だけで行くのは心配かなとおもいましたが家も近いのでなんとかなりました
塾内の環境 教室は綺麗でしたが車通りがあったねで車の音が聞こえて気になりました
入塾理由 国語の読解力を伸ばしたくて通い始めた。
漢字の読み書きも伸ばしたい
定期テスト 定期テスト対策はありましたがいなんせん子供のやる気がなかった
宿題 子供曰くやる気の時は難しくなくやる気がない時は全然だめだったです
家庭でのサポート 塾への送迎はしました。とりあえず継続して頑張らせていました。
良いところや要望 いろいろな夏期講習や冬季講師などが大変だったお金もかかりますしね
その他気づいたこと、感じたこと 一コマごとにとるとか休んでしまった時の振り替えを調整するのが大変
総合評価 通う分には良いですが成績ぐ上がったかはよくわかりませんでした
京進の個別指導スクール・ワン黒川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人、教師ひとりの個人的な感じだから大型とは2倍くらいの差だと思ったら5倍くらい違った
講師 わかりやすく説明してくれるけど、分からないところを1から教える時間はなかった
カリキュラム 子どもがそっちで勉強することで、テストでも点数を取れていたのでよかった
塾の周りの環境 家の近くにあって歩いても行けたが、車だとかなり混むし
駐車場が狭いので、時間がかかるのと、バッティングすることも多々あった
塾内の環境 質素だけどやりやすい環境と、タブレット端末まであって集中しやすい感じ
入塾理由 近くにあったのと、兄弟が通っていたため繋がりがあったし、友達も多そうだったから
良いところや要望 とりあえず分かりやすいのと教材の問題が痒いところまで届く、暗記には最高の教材
総合評価 子どもが別に嫌がってなかったし、成績が上がり自主学の力がとても付いていてよかった
京進の個別指導スクール・ワン黒川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べたらリーズナブルだとは
思う。
個別ということがどうしても
高めとはなっている。
講師 要望を聞いてもらえる。
もう少し厳しくても良いかなと思う。
苦手なところとか自習にきて出来るように
指導してほしい。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分からない。
こちらがオーダーすれば、それなりに
時間が許す限りはカリキュラムはうまく組んでもらえると思う。
塾の周りの環境 お酒を提供しているお店が近くにあり
酔っ払った人が外で騒いでいた。
塾内の環境 特に悪い点はないが、自習スペースが
もう少し広いと良いかなと思う。
良いところや要望 家庭ではなかなか指導して身につかない
学習習慣や要領よく学習する方法等を
伝授してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾の周りの環境が心配です。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ