- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,029件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「兵庫県神戸市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子供が集団塾でしたので時間・日数を考えても割高感は否めません
講師 だいぶ大人しい子ですが、先生が同性の若い先生が多く質問がしやすいところが良いと言っていました
カリキュラム 教科は2教科受講ですが試験前には理科社会の映像授業が見られるところが良いと思います
塾の周りの環境 駅近のため、送り迎えもしやすく、送れない時はバスなどの公共機関を利用できる場所にあるのが良いと思います。また、警察署がすぐ近くにあるため女児にも安心だと思います
塾内の環境 整理整頓は普通にされています。雑音はなく個別に生徒が集中できる環境にあると思います
入塾理由 アットホームな雰囲気と塾長の柔らかい物言いで子供が馴染みやすいと言ったため
良いところや要望 ほぼ満足しています。やむを得ない時の日時変更が月1回までと決まっているところが少しプレッシャーを感じます
総合評価 通い始めたばかりであまり分かりませんが、子供が嫌がる様子もなく通っているため概ね良いと思います
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べ、普段は少し高いなという感じですが、特に長期休みのときには高いと感じます(コマでとるので。)
講師 集団だと自分からの発信がしにくいが、先生の年齢も近く親しみやすいようで、わからないことをわからないと伝えることができるようです。
優しくわかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 本人の希望にあわせて復習メインで教えてもらっています。無理なく学べています。今後、本人の意向だけでなく成績向上にむけて塾からの提案を期待しています。それを本人にも伝えていただきたいです。
塾の周りの環境 駅前の新しい施設にあり、明るい雰囲気です。トイレもきれいです。椅子も座り心地が良いそうです。
行き帰りも明るい駅前を通れるので割と安心して送り出しています。
塾内の環境 とてもきれいで整っている印象です。
広くはないので、今後自習室としてしっかり使えるかは不安です。
入塾理由 トータルの価格と体験入塾のかんじが良かったので決めました。子ども本人の意見を聞くと、施設の新しさが決定打だったようです。
定期テスト 定期テスト前にイベントをしてくださりました。
テストやワークをみんなでしたようです。
宿題 個人にあわせて宿題がでるようです。毎日机に向かえるよう考えて出してくれておりありがたいです。
良いところや要望 明るくきれい。
個人にあわせて指導してくださるのが最大の良いところです。わが子はのんびりしているので、成績向上にむけての指導をしっかりしていただきたいと期待しています。
総合評価 今のところ満足していますが、塾代は高いと感じるので。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
普段の授業より季節ごとの講習会が痛手です
講師 個別に見てもらえますが中々成績に反映してないのが気になります
カリキュラム 教材がとてもたかいです。
使ってはいるようですが、受験には向いてない気がします。
塾の周りの環境 市バスのロータリーがすぐ近くにあるので、雨の日でも濡れずに行き帰りができます。
地下鉄の駅からもすぐなので、人の行き来が多いのが安心です。
塾内の環境 自習室が早い時間から空いてるので助かります。
ただ外から丸見えなのは集中できないのではと思います。
入塾理由 高校受験の為個別にみてもらえるところを探していたためこの塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策はありますが、値段がとても高い割に成績があがりません
宿題 量は少ないと思います。
難易度は高いと思います。
わからないとこは次の授業で聞くみたいです。
家庭でのサポート 毎日のお弁当や模試の送り迎え、講習会の申し込みと相談は行ってます
良いところや要望 季節事の講習会などの申し込みがもう少しわかりやすいと助かります。
総合評価 個別で自習室もいつでも使えるのはありがたいのですが、料金ぐ高いのが困ります
京進の個別指導スクール・ワン岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に行われるイベントは無料であるところは良いと思った。授業一回にかかる料金に関しては妥当な値段だと思う。
講師 褒める指導で、本人のやる気を引き出している。講師は生徒のことをよく見ていて、提案書やメッセージカードから良くわかる。そして、とても質問しやすい雰囲気がある。
カリキュラム 授業内容は本人や学校の進度に合わせてしてくれる。教科書に合わせた教材や、単元ごとにまとめている教材があるのでとても使いやすく、演習量が確保されてる。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい場所にある。阪急とJRの二つの駅が近くにあるため、通いやすい。それに加えて、阪急は特急が止まるから遠くからも通いやすい。駅の周りの治安も良く、飲食店も少ない。そして、他塾も多くある。そのため、夜遅くに子供が出歩いていてもあまり、不安を感じない。
塾内の環境 教室内は常にきれいに保たれている。駅前なので、外から音が聞こえることもあるが、道路側の窓は一つしかないので閉じてしまえば気にならない。
入塾理由 通いやすさ。質問しやすい雰囲気と個別指導であること。最初に体験授業をしてみて、本人が決めたから。
良いところや要望 良いところは明るく、優しい雰囲気の個性的な先生が多いところです。
総合評価 教室内の雰囲気や先生生徒の距離感がよく、本人に合わせた授業を行えている良い教室です。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に通う日数が増えても割引率が低いように感じました。
諸経費なども少し高く感じました。
講師 講師においては行儀もよくそれなりに
整っているように感じられたが、
担任制ではないことに不安は感じられる
カリキュラム 教材は無理に購入を進める事はなかった所がよかった。
教材は
優しいものから進めてくれるので
安心できました。
塾の周りの環境 塾の周りは駅前で
店も人通りも多く
見通しのいいばしょなので
安心である。
また、駅も近く明るい感じなので場所的にも安心できそうです。
塾内の環境 セキュリティーが整っているので安心です。
雑音は多少はあるかもしれないが許容範囲であるように感じられました、
先生方もきちんとしてました。
入塾理由 先生が多く担当者の説明が丁寧で分かりやすい。
家から近く通いやすくセキュリティーもあり安心である
良いところや要望 先生が明るく行儀のいい人が多いように感じられた。
清潔感のある室内で整理されていて良かったと思いました。
総合評価 まだ通塾したばかりなのでよくわからないが
全体的には明るい感じがしたのでそこがいいところだと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材費に加えて諸経費もかかるので料金はけして安くはないなとは思います。
講師 子どもが話しやすい先生だと最初から言っていたので良かったと思います。
カリキュラム 個別指導で子どもの理解度に合わせて内容や進度、教材を提案していただけることが良いと思っています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5~10分以内に行ける場所に立地しており、地下鉄の駅がすぐ近くにあって駅前のため塾の帰りは夜遅いですがある程度人はいるので安心かなと思っています。
塾内の環境 教室が入っている建物自体がまだ新しく綺麗だということと教室内も明るく勉強がしやすそうな環境だなと思っています。
入塾理由 自宅から近いことと体験してみて本人が通いたいと希望したからです。
良いところや要望 まだ志望校は決まっていませんが、最終的に高校受験のために入塾したので本人の頑張り次第ではありますが志望校に向けてサポートしていただきたいなと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないのでよくわかりませんが、今のところ本人が楽しそうに通っていることと何かあればすぐ塾の方からご連絡もあって安心できるのでこの評価にしました。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 限られた授業時間で、無駄な時間がほとんどなかったと、子供が言っていた。80分と決まった時間なので。
カリキュラム 定期テストの点数を上げたいので、はじめは教科書に沿って授業をしてくれる。その後、必要になれば、テキストを使用するとのことでした。
塾の周りの環境 名谷駅前の新しいビルの2階で、塾の出入り口もカードキーをかざさないと入れなくなっていて、セキュリティの面でも安心です。
塾内の環境 少し狭く感じるが、清潔です。同じビル内のトイレもビルが新しいので綺麗です。
入塾理由 最初の塾のシステムの説明、授業の進め方などの説明がわかりやすかった。無料の体験授業もわかりやすいと、娘が言っていたので。
宿題 個人のレベルに合わせて宿題レベルや量を調整してくれるので、夏休みは宿題を増やしてもらうなど、柔軟な対応をしてくれる。
良いところや要望 入塾時の面談で、こちらの要望を伝えているので、それに沿った指導をしてくれると思う。定期的に保護者面談もあるらしい。中だるみした時の精神的なサポートも期待したい。
総合評価 体験授業に行った子供が、頑張るとやる気になって帰ってきた。対応してくれた先生も聞いたことに的確に答えてくれて、通塾に関する不安はない。
京進の個別指導スクール・ワン岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾で説明を聞きましたが、塾選びや進路を一番親身になって考えてくれたと思います。子供も同じ意見でした。
お値段は我が家にとって安くはないですが、子供が通いたくないな、嫌だなと思う塾より、先生も応援してくれるし頑張ろうと思える塾が良いので、こちらに決めて良かったと思います。
講師 問題を解いている所を見て、どんな間違い方で間違っているのか、説明してくれました。「この公式を使えばいいよ」ではなく、解いていく過程を説明してくれたので、しっかり理解できたようです。
カリキュラム 個人の能力をみてからテキストを決めてくださいました。学校や自宅で使っているテキストの問題もみてくれるようです。
塾の周りの環境 電車の駅から近く、道も明るく、商店街ではありますがうるさくないので立地はよいです。自宅から遠いのと、駐輪場がないのが残念です。
塾内の環境 とても広いわけではありませんが、机も充分大きいですし、教室も綺麗です。電車の駅の近くですが、雑音は気になる程ではないそうです。
入塾理由 塾長の分析力が素晴らしく、受験までの勉強の道筋がはっきりした点と、担当の先生との相性の良さで決めました。テキストも個人の能力を見てから決めていただけたので、安心しました。
良いところや要望 とてもいい塾だと思います。塾長さんが長くこちらに勤めていらっしゃるそうで、近隣の受験情報にとても詳しいですし、進路についてとても親身になって考えたり調べたりしてくださいます。
総合評価 雰囲気、教室の設備、テキスト、塾長、担当の先生、どれもとても良いと思います。受験勉強は大変ですし、疲れもたまります。やりたくない気持ちが芽生えるのは仕方ない事かと思いますが、それでも前向きに通える塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別なので高いです…
が、集団塾でぼーっと時間を過ごしてしまう事を考えたらそれこそ無駄になってしまうので、頑張って欲しいです。
講師 無料体験を受け、子ども自身が分かりやすくて頑張れそうと言ったことが大きいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えません。教材は初回に案内があります。
塾の周りの環境 駅近なので便利です。商業施設?モール?に入っている塾なので、夜もライトで明るくて親としても安心感があります。
塾内の環境 雑音等は本人から何も聞いていないので大丈夫かと。駅が近いのでそれなりに音はするかもしれませんが…
入塾理由 集団塾は早く時間が過ぎて欲しいとばかり考えてしまうという息子が、ここなら頑張れそうと子どもが言ったので。
良いところや要望 褒めて伸ばすという方針なので、本人のモチベーションは上がると思います。親が希望すると厳しめにも指導して下さるようです。手を抜くところを見つけるのが得意な我が子なので、厳しめを希望しています。
京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり教えてもらえてのこの値段は安いし他の集団で授業するより個別でやった方が断然良い、この値段は安い
講師 分からないことに対して聞いたらしっかりわかるまで教えてくれるしその先のことも教えてくれる
カリキュラム もう少し難しい難易度でじっくりゆっくりやってみるのも良いと思う
塾の周りの環境 ちょいと場所が分かりにくい、駅が目の前なのが良い治安自体は悪くなく灯りもついてるので1人で帰っても問題無し
塾内の環境 他の生徒とも距離が近いからやかましい、もう少し集中したい時とかは難しいけど周りと比べられないから良い
入塾理由 先生との距離が近くてしっかりと教えていたからここが良いと思い子供のためになるならと入塾を決めた
宿題 その子にあった宿題の量なのでそんなに難易度もそんなに難しくなく自ら進んでやっている
良いところや要望 もう少し整理整頓して欲しい他の生徒とも仲良くしていて授業がわかりやすい
総合評価 総合的にとても良い!
授業に対する思いがとてもよかった!子供のためにどう良くしていくかが気持ちがわかる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べるとさすがに高く見えてしまうが、個別で個人のペースに合わせて勉強できるためメリットの方が大きい
講師 堅苦しい先生も少なく皆さんフレンドリーで、子供たちが楽に勉強に取り組めるため、すごくいいと思う。
カリキュラム 個別だから一人一人のペースで勉強できる。1人だけ置いていかれるようなことにはならない
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、子供1人で通う場合でも安心して送り出すことができる。また、近くに交番もある面もとてもいい。ただ、夜中に高校生などが溜まるようなことが見られることがあるため、子どもたちの目に入るようなことがあれば心配である
塾内の環境 駅近で立地としてはとてもいいが、仕方のないことではあるが電車の音が少し気になることがある
入塾理由 自宅からも近く、夜になっても人通りが多いため治安としてもいい立地にあると考えた。子供の友達も多く在籍している
良いところや要望 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちの学力向上に十分に力を入れることができる
総合評価 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちが学力向上に力を十分に入れることができる
京進の個別指導スクール・ワン舞多聞教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高いと評価したのは長期休みのときの授業数が多くて、また合宿とかあり費用がかなりかさんでしまったので負担が大きかったです。
講師 とても親身になってくれる先生もいれば、直接要望したのにも関わらず適当に分かったと答える息子の発言を信じてしまって、本当に理解しているか確認がなされずに次に進んでしまう先生もいました。
先生を替えてもらえなくて…そこが残念でした。
カリキュラム 教材は良かったと思います。親が見てわかりやすかったのですが、息子には難しかったようです。ですが息子のつまずいた教科を小学校まで戻って、教材をコピーしてくれたりしていただいたのは感謝いっぱいです。
塾の周りの環境 落ち着いた場所にあり、夜になったらショッピングモールの中なので明るく安全で、駐車場も無料で広いので、迎えに行く親にもありがたく、子供も安心して通えました。
塾内の環境 少々狭めだったと思います。ですが、息子が行く時間や曜日によって混んでいたり空いていたりするので、空いているとラッキーでした。
入塾理由 他の塾では決められた日にしか質問できないのが、塾のない日にもいつでも質問しに行けるのが助かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを何枚ものプリントをこなすことで確認、指導されていました。
宿題 宿題は適量で、多すぎないのでむりなくできたとおもいます。家で宿題をすると遊んでしまうので、自習室をかりてわからないところは教えてもらってしていたので、ありがたかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会や様々な申込みにも参加しました。コロナ禍だってのでオンラインだったりしたのは助かりました。
良いところや要望 塾の進歩状況がまとめて…だったので、毎日進歩状況を教えてくださると良かったかなとおもいます。
電話の対応はまたされることなくスムースです。
ネットでのやり取りもしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むと振り替えてくれて助かりますが、担当の先生では無いこともあり、そこは教え方が違うので戸惑っていました。
総合評価 自習室を有効活用できると素晴らしいです。他の塾では自習室で自習していても、ケアデーでないとわからなくても教えてくれないし、授業は短いので授業で聞くとその日の学習内容が学べなくなることがありました。
ここはいつでも何時間でも使えて、分からなかったら直ぐに聞ける環境なのでありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、あまり大差はなく、個別指導塾らしい値段設定だと思いました。
講師 振替授業を忘れられることがあり、お金を無駄にするところでした。
カリキュラム 過去問が少なかったです。2020年前の物ばかりだったので新しく購入してほしかったです。
塾の周りの環境 エコール・リラの一階にあるため、小腹が空いたりしたらすぐに買いに行けると言っていました。駅も目の前にあるので便利だと思います。
塾内の環境 教材がボロボロのものが多かったみたいです。物の扱い方をしっかりしてほしいです。
入塾理由 家から近く、学校の帰りにもそのまま通うことができ、送り迎えも車でしやすかったのが一番の決め手となりました。
良いところや要望 振替授業が忘れられたり実トラの回数を間違えて少なくされたり、講師のみなさんが管理しているのでしょうが、塾長さんの管理力が足りていないのではないかと思いました。
総合評価 講師の皆さんはわかりやすく一人ひとりに真摯になって向き合ってくれたみたいです。仕事もしっかり責任をもってやってほしいです。
京進の個別指導スクール・ワン道場南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは感じてなかったが、請求書がきたらけっこうするもんだなと感じた
講師 娘は楽しく通っているようで.教育方針とかはあまりお話ししていないが、成績が上がればいいのかと思う
カリキュラム よくわからないが、今日こんなことがあったなどと子供が楽しそうに話していろから、雰囲気はいいと思われる
塾の周りの環境 駅近くで送迎にも便利である。他に遊べるような誘惑もないので、勉強ネに専念できると思った。特にあとはなし
塾内の環境 かなり難しい模試を受けてきたとして、居残りで勉強してても、親切に講師の方が教えていただいたと感想を聞いています。
入塾理由 家から近くで子供も最初通ってからいい感想を持って一時払いたため
定期テスト 良かったり悪かったりの繰り返しだが、日々を充実して過ごせていると感じる
宿題 あまり多いとは感じなかった。子供のやれる範囲で出題していただいていたと感じられる。
家庭でのサポート 母親が懇談に行っていたので、あまり内容はわかっていない。
良いところや要望 第一子の子供の初めての塾なので、あまり気にしていない。できることを考えてやっただけなので、評価はしにくい。
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別よりは良心的な価格
でも、夏期講習や冬期講習など個別のため、やはり負担は大きくなった。でも、テキストなどを無理に進めてくることもなく、親身に相談にも王子て頂けるので、通塾して良かった。
講師 個別なので、先生に当たり外れは有り
ただ娘の通常授業の先生はレベルも高くとても良かった。
でも、追加授業や夏期講習など残念な先生も
その時は次回より変更して頂けるが、1コマいくらの授業なのでもったいないと思った。
カリキュラム 娘のレベルに合わせて用意してくれて
とても良かった。
月に1回の習熟度確認テストもあり、都度先生のアドバイスもあり
塾の周りの環境 駅から30秒
大きな駅で、夜間ももちろん駅員がおり、人通りも多いので安心して通わせることが出来た。
電車の待ち時間をなしにすればドアtoドアで10分以内
塾内の環境 広くはないが、コロナ対策されており、整理整頓されていて問題なし
入塾理由 4校の体験授業に参加し、同じ教科、もしくは同じ問題で質問し、娘が1番わかりやすい塾でなおかつ金額的に続けられる塾だったため
定期テスト あったが、追加授業を提案される
うちは特にすることはなく、どちらかといえばテスト直しの追加授業を何度かお願いした
宿題 宿題は多めにしてもらっていたので、本人毎回大変そうでしたが、頑張っていた
良いところや要望 事細かに連絡をしてくれて、こちらの悩みには面談なども設けてくれる。
総合評価 娘に寄り添い、とてもよくご指導頂きました。残念ながら希望の高校には受かりませんでしたが、通塾して良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から入塾した場合はその日によって諸経費を安くしてくれました。
講師 分からない所を図を書いたりして分かるまで丁寧に教えてくれ、最後はきちんと理解できたか確認してくれます。
カリキュラム 他の塾は最大4人に先生1人とかでしたが、ここは生徒2人に先生1人で教えてくれるので質問しやすくていいと思います。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので立地はいいですが、塾の駐車場がないので送り迎えが大変です。
塾内の環境 塾の入口の自動ドアが専用のカードで開くようになっているので、誰でも入ってこれないのがいいと思います。
良いところや要望 送り迎えにショッピングセンターの駐車場を利用しないといけないので、塾専用の駐車場を用意して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に先生と保護者&子供の懇談を行なっているようで、学習のすすめ方や不明不安な点を確認出来るのでいいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾は、初めてなので、高いか、安いのかはわからない。夏期講習など、教科が増えると高く感じる。
講師 話しやすく、「わからない」と言ってもいい雰囲気で質問がしやすかった。褒めてもらえるのも良かった。
カリキュラム 英語を1から復習したかったので、自分のレベルに合わせてのカリキュラムを考えてもらえて良かった。
塾の周りの環境 駅に近く、商業施設があるが、駅を挟んで反対側なので、静か。建物が新しくなったので、明るい雰囲気で良い。
塾内の環境 子供は話し声も小さく、気になる雑音もなく、集中して勉強しやすいと言っていた。
良いところや要望 個別なので、子供のレベルに合わせてくれるのは良いと思う。受験に間に合えば良いなと思う。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う
講師 生徒の立場になって考えてくださる
生徒が何でも相談しやすいようです
カリキュラム 強制的なカリキュラムはなく
個人にあわせて教材も自由です
塾の周りの環境 駅から近いので便利です
暗い道もなく、夜おそくなっても心配があまりありません
塾内の環境 自習スペースが不十分
独立スペースがなく、空いている席での自習です
そのぶん、質問しやすいですが
集中には欠けます
良いところや要望 自ら進んで学習できるようになるように望んでいます。意識を変えていただきたいです
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で週4コマなので、高いことは覚悟している。とにかく時間がないためやむを得ないと思っている。
講師 受験までの時間がないため、いつまでに何をクリアするかを明確にしてスケジュールを立てるお手伝いをしていただいている。授業もわかりやすいとのこと。
カリキュラム まだ通い出して間もないため不明。
テキストは別料金で、3教科分揃えるとまあまあの金額になる。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、雨に濡れたりすることなく通いやすいと思う。
塾内の環境 自習はできるが、小学生がややうるさい様子。隣の席の人の独語が気になると言っていた。
良いところや要望 アプリで授業報告があるところ。もう少し詳しい内容だと嬉しい。
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
他の個別の塾と比べると若干リーズナブルだと思う。
悪かった点
季節講習は提案通りに受けようと思うとかなり高額になるなと思った。
講師 良かった点
わかりやすく熱心に説明してくれる
悪かった点
特になし
カリキュラム 良かった点
子供に合った教材を選んでいただき、受験に向けてのカリキュラムもしっかり提案していただいた。
悪かった点
季節講習は提案通りに受講しようと思ったら高額になるため、金額と受講回数を照らし合わせて考えないといけなかった。
塾の周りの環境 良かった点
駅から近くて良い
悪かった点
特になし
塾内の環境 良かった点
集中出来る環境を作ってくれているので、授業のない日でも自習をしに行っている。
悪かった点
特になし
良いところや要望 受験に向けていつまでに何をするべきかをしっかり提案していただき、それに沿って授業をしてくれていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ