- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,029件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「京都府京都市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン四条烏丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のなかではまだリーズナブルかと思います。ただテスト前になると追加授業をとるので高くなっていきます。
講師 こちらがこうして欲しいと伝えると、簡単にやります!と言うが反映されないので、いつも残念な気持ちになりました。
カリキュラム 授業内容はほぼ学校の内容に沿っていたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄や阪急の駅がすぐ近くにあるので便利ですが、うちはバスでの通学だったので、いつも渋滞にまきこまれ不便でした。
塾内の環境 勉強する環境にはあったのかなと思います。そしてお友だちもできて楽しく通っていました。
入塾理由 高校受験のため、成績をあげたいと思いました。また受験の情報も聞きたいと思いました。
良いところや要望 個別なので、自分がやりたいことができるのはいいと思います。ただ自分で計画をたてたりできない人は個別塾を活かせないと思います。
総合評価 塾長さんとの相性はあると思います。またなかなか成績が伸びなかったことがこの評価になりました。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導の速度について、速すぎると理解しづらく
その旨伝えるとすぐに対処していただいた。
カリキュラム 入試に向けて、必要な部分に時間を注いでいけるよう
指導していただいている
塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲なので良かったのですが
もう少し近くで通える所だと良かったなと思います。
駐輪場は広めに取られていました。
塾内の環境 換気は悪そうな気がしたので面談していただいた時
その点が少し気になりました。
入塾理由 面談時に入試に向けてのこどもに必要や取り組みに対して的確で明確な説明をしていただけた。
良いところや要望 こどもと担当の先生の相性が良さそうかどうかその辺りは不明なので、通い始めたばかりですがその様子も聞けたりLINEなどで連絡できたりするとありがたいなと思いました。
総合評価 こちらの思いに対して、わかりやすく説明していただけたことが何よりありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に比べて値段を比べると高かった!その分の学業の向上に繋がると考えた
講師 その塾の口コミを見た時に評価が高かったので通えた。個別についての指導方法の質は聞かされていない
カリキュラム まずは、今学んでいることについての復習が多い。あとはテスト期間中になれば、苦手なところの部分の復習と成績アップの秘訣について教えてもらったと聞いた
塾の周りの環境 塾の周りについては、まずは駅チカなのが1番だった。うちの子は自転車だったが、防犯の可能性もありながら人気が多いところに行かせていたので安心。友達と一緒に行っていたのも良かった。また商業施設も多くあったので、良かった
塾内の環境 雑音はないが、他の生徒の話し声も聞こえるので、あまり集中出来なかったと指摘あり。しかし、教室内の綺麗さは良かった
入塾理由 難関大学の合格のために塾に通わせた!個別なら成績アップが狙えると考えた
良いところや要望 他校の生徒も沢山いて、別の学校の友人も作ることができたと言っていました。そのおかげでいつも以上に勉強に励み競い合って成績アップに繋がったと聞いた
総合評価 口コミ通りで、先生は沢山いるが、自分で指定することもできたので、相性がいい先生と毎度付き添って頂いて楽しいと言ってくれたことが嬉しかった。
京進の個別指導スクール・ワン二条駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人紹介キャンペーンや春の特典でお金を貰えたり、受講料が安くなった。
講師 丁寧に、わからないところがわかるようになるまで様々な方法で教えてくれた。
カリキュラム 苦手な所を克服してから次に進んでいた。苦手なところが終わると応用問題や入試問題を解いていた。
塾の周りの環境 JRやバス、地下鉄の駅から近く、道の向かい側にスーパーもあるため、軽食を買えるなど便利だった。トイレも清潔にされていた。ビルの中あるため入りずらかった。
塾内の環境 目の前の道路の交通量が多く、少し雑音が気になった。室内は空調もきいており快適に過ごせた。
入塾理由 個別指導で丁寧に時間をかけて、つきっきり教えて頂けるため。また知り合いもいたため。
良いところや要望 個別指導で丁寧に、わからないところがなくなるまで教えて頂ける。
総合評価 丁寧にわかりやすく教えて頂ける点がすごく良く、オススメです。
京進の個別指導スクール・ワン高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、かなり大きい額ですが、自分で勉強を見てあげられないのでまぁ妥当な額とは思います。
ほぼ毎日自習室を使えると考えると、さらに納得のできる金額でした。
講師 もう一つ無料体験した塾の先生は、これ分からないかという落胆した感じの教え方でしたが、こちらの塾は勉強に苦労した覚えのある人を採用しているらしく、理解力不足の人に寄り添って教えてくれる感じが良かったです。
カリキュラム 塾に通い出しだしたのは受験直前といった月でしたが、丁寧に可能性と進め方、狙い方を教えて頂き大変参考になりました。
やはり学校の先生では言いにくいことや、情報も教えてもらえるので入塾させて良かったです。
塾の周りの環境 下にはコンビニがあって明るい。
家のすぐ横で、とても通いやすいです。
交番も隣にあるので、安心です。
塾内の環境 室内は明るくキレイで見通しも良い。
ビルの2Fで騒音もなく、自習室も先生たちの目の届くところなのでさぼりにくく勉強しやすいと思います。
入塾理由 先生たちの対応が明瞭かつ好印象で、入室のセキュリティもしっかりしており、家から近かったため。
良いところや要望 先生たちが明るい感じなのが一番良かったです。
他の無料体験に行ったところは、暗い感じで挨拶しても担当者以外は顔も向けなかったので。
ただでさえ好きではない勉強をするので、優しく明るく教えてもらる所を選びました。
総合評価 価格、先生たちの印象、施設の設備、家からの近さを総合した評価点です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など通わすと割高感はあるが、値段的には許容範囲だと思う
講師 個別に対応していただけるので良いと思います。苦手な部分について重点的に見てもらえるのは良いと思います
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通えるため便利。あえて言うなら駐車スペースがないため送迎の時にたまに大変な時がある
塾内の環境 早く到着した場合に自習できるのは良いと思います。教室の広さもちょうどよいと思います
入塾理由 近所で学校帰りなどで通いやすいため。あと個別指導であるために効果がよりあるのではないかと思った
定期テスト 苦手な部分を重点的に見てもらえたので良かったと結果に反映し良かったと思います
宿題 宿題の量は学校の勉強に合わせてもらえるのでちょうどよいと感じています
家庭でのサポート 定期的に面談をしてもらえるので塾側と話し合って進められるのが良い
良いところや要望 個々の状況に合わせて対応してくださるので引き続きお世話になりたいと思います
総合評価 学校の勉強に合わせてみてもらえるのが良いと思います。定期的な面談をしていただくことも良いと思います
京進の個別指導スクール・ワン梅津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教えが上手い、分かりやすく、聞き取りやすく、受け答えがしっかり出来ていてよい
カリキュラム わかりやすい、進め方が人によって違うくて、人のスピードに合わせて設定しているため良い
塾の周りの環境 治安はよい、バスも電車もあり、交通の便では凄くいい場所にあると思った、治安は問題されていない、警察もあまり来ないし、治安はいい方
塾内の環境 綺麗にされている、本や借りれる教科書など、床などトイレが毎日掃除されていて凄い綺麗な場所
入塾理由 近かった家から徒歩でも行ける距離にあるためいいのと、設備が整っていていいと思ったから
良いところや要望 真剣に取り組める、成績を凄いあげることができるため塾はこれから先の入学受験などにうってつけ
総合評価 授業料が高いことが1番の問題だと思ったそれさえなければ凄くいいところだとおもった
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なんで ある程度高くなるのは仕方ないかと思うので どちらでもないにしました
カリキュラム 受験ギリギリからの通塾だったのですが 教材も買わされることなく持っているもので教えてもらえて助かりました
塾の周りの環境 家から近くて 人通りもあるので 夜遅くなっても 怖さはなかったと思います
隣にドラッグストアがあるので 買い物しつつ 駐車場で待つこともできた
塾内の環境 勉強している空間まで入ったことがないのであまり分かりませんが 子供から環境面で愚痴られたことはないです
入塾理由 模試の結果や普段の勉強方法などから 弱い部分とか勉強方法のアドバイスを面接時にしてもらえたこと
定期テスト 受験シーズンだったので 他の方はあったと思いますうちの子は利用してないです
良いところや要望 塾長さんがとてもいい方で たまに授業担当してもらうことがあったみたいですが わかりやすくて良かったようです
総合評価 大学受験のために 急遽 高三の9月からお世話になったのですが 駆け込みのわりに 大変よくしてもらえて満足してます
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良いとゆうか悪いところがありません。子供がわかりやすいと行ってるので
カリキュラム こどものレベルに合わせて教材を選んでくれています。カリキュラムはほぼ先生におまかせです
塾の周りの環境 駅近で飲食店などもあるので良いとも悪いともなんともいえません。パチンコ店などもあるのでどちららかと言うと少し悪いのかもしれません
塾内の環境 塾の中はとてもいい環境だと思いました。明るいし、きれいだったし
入塾理由 前に通っていた塾の系列ですすめられたので今のところに決めました
定期テスト 定期テストありました。先生が子供のレベルに合わせて対策してくれています
宿題 難易度はよくわかりませんが、こどもがしんどそうではないので量はそんなに多くないと思います
家庭でのサポート ノートなどを買ったり先生と定期的に電話で話したりたまに送り迎えしたり
良いところや要望 先生も優しくてわかりやすい人ばっかりです。授業料は少し高いですが個別なのでしかたないです
総合評価 うちの子にはあった塾だと思います。夏期講習なども個別対応なのも助かります
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのかなぁと思います。成績が伴わなくても高いのは残念。
講師 あまり熱心ではなかったと思う。丁寧に見てくれていないと思います。
カリキュラム 教材をただやるだけで、定着するまでチェックしてくれなくて残念
塾の周りの環境 駅から近くて便利でした。駐車場が無いので、車での送り迎えの時は、塾の前の道路も狭いので不便でした。
塾内の環境 建物が少し古くて、寒々しい感じがありました。
教室は広い方かなと思います。
入塾理由 学校から近かったので帰りに通いやすい。
個別指導なので、丁寧に指導してもらえると期待して。
定期テスト テスト範囲に合わせて学習させてもらえたと思います。指導はあまりしてもらえていないようです。
宿題 あまりたくさんの宿題ではなかったように思います。難易度は少し難しかったようです。
良いところや要望 せっかく通わせてもらっているのだから、しっかり成績を上げてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒が通われているので、大変なのだろうなとは思いました。
総合評価 成績が思うように伸びなくて、もう少し寄り添ってもらいたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマのねだんがけっこうたかく、とくに秋季講習などの値段が一科目ごとにあり値段がかかる。たかいとおもう
講師 丁寧に優しく教えてくれるところがよかった。聞いたらなんで答えてくれてはかどるばしょだった。
塾の周りの環境 京都駅が近いので電車でもバスでも通い事が出来とてもりっちののいいところだつた。
塾内の環境 防音のためおとをきにすることもなく、でんきもありはかどってできた
入塾理由 高校に行くために苦手な科目を解けるようにするためにはいった。特に英語や数学がきらいだったから教えてもらった
良いところや要望 どこの場所よりも交通便がよくいきやすいが、その分人が多く自転車がとおりにくかったりした
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があるのは良いと思いました。
講師 子供は多くは語りませんが、分かりやすいと言っています。
文句も出ていないので良いのでしょう。
カリキュラム 入塾時に現在の成績からテキストの種類(レベル)を選んで頂いたようです。
塾の周りの環境 駅前で分かりやすい。
自宅から自転車で通える場所で良いのですが、自転車置き場と塾の場所が少し離れているのが夜間は気になります。
塾内の環境 入り口がSECOMでセキュリティ管理されているので、関係者以外は入れないのがよい。
入塾理由 学校の友人知人が通っていて評判が良かったのと、説明を聞いて本人のやる気が起きたので。
定期テスト プラス料金がかかりますが、定期テスト対策はあります。事前に希望回数を聞かれ、時間を組んでもらい別プリント等で授業があるようです。
良いところや要望 個別指導の担当の先生に、分からない時は質問しやすく、説明もわかりやすい。
自転車置き場の場所だけが気になります。
総合評価 同じ学校の友人も何人か通っておられ、信頼できるからです。
勉強嫌いで自ら勉強する事が少なかった子が机に向かう時間が増えました。
京進の個別指導スクール・ワン紫竹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。理由は通っている分の成果が出ず毎回の授業報告を送って頂いているのですが、何処がまだ理解できていないかなど正直な内容が送られてこないからです。また、昨今の物価上昇に伴い私達保護者の給与も減り負担が増してきているのも理由の一つです。
講師 子どもの年齢に近い講師の先生が授業をしてくださっています。それは息子にとって非常にありがたいのですが、少し本人のペースに合わせすぎてある様な感じがします。
カリキュラム 本人の出来に合わせた教材を選択してくれています。なんで本人もやろうという気持ちはあります。しかし塾での学習が終わると何もしないでそのままになっており、せめて宿題等を毎回出して欲しいなぁと思いました。
塾の周りの環境 市バスのバス停が近く、バスの本数も多い場所です。ただしバスの本数は1時間に3~4本程度と、2系統しか走っていません。
また、車で送り迎えの際は駐車場もなく停車するにも交通量が多いのでたいへんです,
塾内の環境 大変静かというわけではありませんが、パーテーションがあるなどの学習環境は整っていると思います。
入塾理由 自宅での学習を自主的に行わず、学校の成績も思う様に伸びなかったので集団の塾か個別の塾かどちらが良いか迷いましたが、最終的に本人に選ばせて決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回の設定してくれています。
内容は過去の問題を使って対策講習をしてくれています。これは本人も行こうと思える内容みたいで毎回欠かさず行っています。
宿題 宿題に関しては残念ながらほとんどみたことがありません。せっかくその日に学習した内容の振り返りを兼ねた宿題がないのは非常にもったいないなぁと思いました。
家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えが可能な時は行っています。また、学習面においては英語が非常に苦手なので自宅で一緒にやってみたりして問題解決にむけて取り組んでいます。
良いところや要望 連絡がすぐ取れるところはありがたいです。
また電話以外にも連絡アプリを使ってのやり取りもできるので助かっています。
ただ、できればもう少し講師の先生が厳しくされても良いのではないかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 1番感じたのは、休んだ時に振替授業をすぐに組んでもらえ、遅くても2週間以内には回復授業ができているというところです。
総合評価 先ずは本人が喜んで行ってくれているので楽しいのだと思います。また、がんばった分だけのご褒美があるみたいで、それを目指して頑張っています。ただし宿題がほとんど無いために自宅ではグダグダしたままになるので優しさと厳しさの両方があるともっと良くなると思いました。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので一定ですが、夏期講習などの長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大きい。
講師 年齢の近い講師が多く、悩みなどの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまう。
カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩1分で、教室までの道にはコンビニもあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、安心に見えました。また、自習室が完備されているので、良かったです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、スクールワンが本人にも合っていると思い決めました。また家からも近いことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は基礎を中心に解説し、その際は教科書をもとに対策をしてくれた。
宿題 陵は適切で、難易度は中程度でした。次の授業までに適切な分量でした。
良いところや要望 加湿器完備で、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。電話はつながりにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 急用などで休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更しても講師は変わらずに実施してくれて助かりました。
総合評価 子供には適している塾だと思います。それに親しみやすい感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、夏期講習など長期休みの講習ではなので、やはり負担にはなります。
講師 講師が多く、学校や教科外の相談にも乗ってもらえるようで、いろいろと話しをしているようです。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 車での送迎と公共交通機関は半々で利用しています。車の際は渋滞が発生しやすい場所の近くですので、不便には感じます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くはなく、十分なスペースを確保しているようにに見えました。
入塾理由 学習意欲向上をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、校風が本人にも合っていると思い決めまた。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は例題を中心にを解説し、その際はテキストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適当で、難易度は難しめでした。次の授業までに、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや集中講習の説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。ホームページからも情報を収集できるので便利です。
良いところや要望 受講時の様子の連絡が不定期予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多い印象です
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、スケジュール変更は要相談だったが、変更すると講師が変わるのですり合わせ必要です。
総合評価 継続利用するには適してる塾だと思います。それに本人のやる気重視で教えてくれるので、ありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなく、普通に許容できる範囲であったと思う。
講師 比較的若い講師が多く、気をはらずに気さくに勉強を教えてもらえた。
カリキュラム 個別授業なので、自分のペースで進めながら、わからない時にすぐに教えてもらえるので良かったです。
塾の周りの環境 鉄道駅からは遠いですが、近くに住むものにとっては便利でした。ショッピングセンター内の建物にあるので、買い物には困りません。
塾内の環境 しっかりと学習できる環境が整っていました。気が散るようなことはなかったです。
入塾理由 自宅の近くにあり、兄弟が事情をよく知っていて個別学習で評判がよかったらから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。目的が定期テスト対策ではなかったから。
宿題 宿題は出されていませんでした。課題的なものもありませんでした。
家庭でのサポート 自宅から比較的近くでしたが、可能な場合は、車での送迎をしていました。
良いところや要望 自由な雰囲気で、気軽に疑問を解決できるような気さくな講師が良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の人数がどれだけ揃っているのか、少ないように思われたが、やや不明でした。
総合評価 自由て気軽な雰囲気で勉強したい人にはぴったりだとおもいました。
京進の個別指導スクール・ワン西京極教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったがそれ以上に熱心に寄り添ってくださったことはとても嬉しかったです
講師 休んでも補習プリントなどで補ってくださって、本当にありがたかったです
カリキュラム カリキュラムがしっかりされていて、私たち親にもわかりやすい内容でした
塾の周りの環境 地元から通いやすかったこと思います。
塾前はバス停でしたし、雨の日も安心でした。
駐輪スペースもわかりやすいところにありました
塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて安心して子供を預ける事ができました。
入塾理由 勉強嫌いをこくふくさせたかったことです
体験も数回させてもらい入塾させていだきました
定期テスト 早めにテスト対策でノート整理やプリントの見直しなどしっかりしてくださいました。
宿題 量は普通で難易度は少し難しかったと思います。
できなければいつまでにと指定されていました
家庭でのサポート とにかく、温かいごはんを用意し息子を待つことしかできませんでした。
良いところや要望 特に先生に対しての要望はございません。
感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師陣の方にその他きづいたことや、感じたことは特にございません。
総合評価 通わせていただいて本当に親も子供も成長できたのではないかと思っております
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金はコマ数に応じたものになってますが夏期講習等のが別途発生します。
講師 年齢の若い先生が多く、色々勉強以外のことにも相談にのってもらえます。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験にそなえたもので不安はなかったみたいです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、教室までの道は人通りが多いので安心です。駐輪スペースも確保されています。
近くにコンビニもあります
塾内の環境 教室の人数の割にせまいように感じました、自習室はいつも混んでいるようでした
入塾理由 塾に通うにあたり、丁寧な指導をお願いいたしたく、本人も好感をもったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策に向けての丁寧に対応してもらいました。よかったです
宿題 量は負担のないレベルの内容でした。ちゃんとやらないと終わらないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験の説明会、懇談会などに一緒に参加しました。
良いところや要望 電話をするといつも丁寧に対応していただいていました。休んで日の振替もきちっと対応していただきました、
総合評価 生徒のレベルに合わせたカリキュラムで授業を、進めてもらえてました、
京進の個別指導スクール・ワン丹波口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の予定が合えば、受講科目と違う教科を受講する事も可能と聞いたので。
講師 子どもは分かりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 今のところ不満はありません。
塾の周りの環境 家から自転車で数分の距離ですので、雨の日には徒歩やバスでも通えるところが良かったです。治安も悪くない場所だと思います。専用の駐車場は無いですが、駐輪場はあります。
塾内の環境 見学した限りでは、問題集やファイルなどの本棚は整理整頓されていました。
入塾理由 家から近い個別指導塾を探していました。体験を受けたところ、子どもが通いたいと希望したので入塾を決めました。
定期テスト まだ通って間もないので不明ですが、中学校のテスト対策の過去問の本棚がありました。
良いところや要望 進学予定の公立中の生徒も多く通っているらしく、テストや校風などの相談に乗って頂けると聞き安心しました
総合評価 まだ通って間もないですが、子どもは分かりやすいと喜んでいます。学校では積極的に発言や質問をするタイプではないので、個別指導が合っていたように思います。
京進の個別指導スクール・ワン山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回利用で、映像授業も受けることができる
集団塾よりは高い
講師 先生が親しみやすい、楽しい雰囲気が良かった
具体的に、報告を書いてくれる
カリキュラム 子供にあった参考書を教えてもらえる
志望校に沿って、勉強法を提案してもらえる
塾の周りの環境 駅から近い点がよい、駐輪場が遠いところが残念、エレベーターが着いている、入館にセキュリティカードがある。
塾内の環境 整理整頓は、普通
ざわざしていることろがあるので、自習室としては不向き
入塾理由 教室長からの説明と、2対1というシステムと、近さと、料金です
定期テスト 模試の結果を、回答用紙をみながら具体的にアドバイスしてくれた
宿題 学科によって宿題あり
子供と相談して出してくれる
無理な宿題は出さない
家庭でのサポート 宿題の進捗確認、褒めてもらえるカードに、具体的にアドバイスを書いてもらえる
良いところや要望 教室長や、講師が熱心で親しみやすい
あった勉強法を相談しやすい
駅から近い
ご飯を食べやすい環境があるとさらにいいです
総合評価 講師、立地、雰囲気が子供に合っていてよかったから
すぐに受験勉強への準備ができたから
お住まいの地域にある教室を選ぶ