- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,029件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのと自習室があるのでこれくらいの料金は妥当と思いました
講師 先生がしっかり説明してくださり 今後の方針を教えていただけました
カリキュラム 分からないところを教えていただけて 宿題も出していただけました
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが難しいと思いました。駅近なので 仕方ないかもしれません。立地は良いと思います
塾内の環境 道路に面していて 2階で勉強をしますが 雑音は気にならなかったです
入塾理由 個別指導で自宅から通える距離であったこと。知ってる方のお子さんが通っていたこと。
良いところや要望 振替えができることと 自習ができて待たせてもらえるので 時間を気にせず送り迎えができること。
総合評価 子どもから分かりやすく 続けられそうと聞いているので良いと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の5科パックが魅力的でした。社会と理科は動画授業で勉強できるので、良いと思いました。
講師 まだ始めたばかりですが、どの先生もわかりやすく楽しい授業と言っています。
カリキュラム まだ授業が始まったばかりでよくわかりませんが、教材は学校に合ったもの、プラス少し難易度の高いものを使用するようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅近く通いやすい。大通り沿いで立地が良く、夜遅くても明るいので、治安は良いと思う。自転車で通学も可能。
塾内の環境 環境、設備は整っている。長机に生徒2人と先生という授業で、椅子が快適と子どもが言っています。本など整頓されている様子です。
入塾理由 教室の雰囲気、カリキュラムなどで子どもが決めました。ほめカードに子どもは惹かれていました。
良いところや要望 塾説明を丁寧にしてくださいました。体験授業もし、先生がわかりやすく、雰囲気が良いと子どもが気に入りました。
総合評価 まだ始めたばかりなので、これから子どもの意欲向上、成績向上に期待したいです。
京進の個別指導スクール・ワン一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為料金は高いですが、指導内容に見合っている為納得しております。勧められたコマ数の講習を追加で受けると年間額はかなり高いです。
講師 指導内容は分かりやすいようです。日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
カリキュラム 前に通っていた塾の教材を使ってご指導いただいています。学校の予習をする様な進度でちょうどいいようです。
塾の周りの環境 駅前で夜でも人通りが多く治安が良い。エレベーターを使わずに階段のみで教室に入れる点も良いです。安心できる環境です。
塾内の環境 駅前ですが教室内は静かです。よく整理整頓されている印象です。
入塾理由 塾長さんが親身になって相談に乗って下さり、受験に関する知識が豊富な印象です。他の塾と比較して体験授業の内容、教室の雰囲気が良かった為、入塾を決めました。
良いところや要望 塾長先生がとても親身で好印象です。どの先生も分かりやすいそうです。まだ日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
総合評価 塾長、教室の雰囲気、先生方の指導内容、全て好感が持てます。まだ日が浅い為、今後に期待を込めて評価しました。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高いですが、他の個別指導塾とあまり変わらないと思います。
講師 個別なので、その子に寄り添った指導をしてもらえて、身に付くまで教えてもらえると思います。
カリキュラム 希望を言えば、授業内容など柔軟に対応してもらえるようなので、子どもに合った進度で進められるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便がいい。通りに面していて周りも明るく人通りもあるので治安はよく通いやすいと思います。
塾内の環境 机が並んでいて、仕切りがあるので、集中できそうです。机も広くて勉強しやすそうです。
入塾理由 家から通いやすい立地で、体験授業を受けて子どもが通えそうと言ったから。
良いところや要望 授業がないときでもいつでも自習していいとのことなので、家で集中出来ない時など、勉強しに行けるのはいいです。自習の時に質問も出来るようなので、わからない所があったら聞ける環境はいいと思います。
総合評価 まだ通い始めで、結果が出ていないので、これからに期待したいです。
京進の個別指導スクール・ワン極楽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。テスト前は強制ではないが追加授業の案内もされるので、月謝プラスまたかかるな、と感じた。
講師 体験授業をしていただき、子どもにあった講師を塾長さんが選んでくれたので安心しました。
カリキュラム 2対1で講師が間に座り、すぐに質問しやすい形で授業を行うところが良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場があり、迎えの時に混んでないので停められる。周りにお店があり、明るい。大通りに面しているので車もよく通るし安心。
塾内の環境 机と机で区切られていて、集中できそう。自習スペースもあり、みんな静かに勉強している。
入塾理由 子どもが体験授業を受けて、ここに通いたいと言ったので。
防犯対策などもされていて良い。
良いところや要望 毎回、ドアにロックがかかるので安心。
先生方も優しそうです。
総合評価 今のところ子どもも楽しく通っているので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン篭山西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金は高めと言えるかもしれません。
ですが、子供にしっかり向き合ってくれたことや進学の際の指導や保護者に対しての説明が真摯であったこと。
合わせて志望校にも合格できたこともあり、好意的にみることができたため、総合的にはそこまで高いとは思っておりません。
講師 帰ってきた子供から講師との交流が、しっかり出来ていることが理解できる話が多かったこと。
年が近いこともあり、子どもたちの受験に対する不安に答えてもらえたことが親としてはありがたく感じました。
カリキュラム 季節講習において、高校受験期がコロナ前であったこともあり、通常授業以外の集団講習が大変でありながらも、他の生徒としっかり勉強が取り組めたことが大きな自信につながったようです。
(コロナ後である今は行わなくなったようです)
定期的に面談もあり、子どもたちの進捗を教えていただけたのもありがたかったです。
塾の周りの環境 通塾当時は、自宅から近いこともあったので自転車にて通えたこともあり、通いやすかったです。
駐車スペースは少ないので、保護者の方は少々大変かもしれません
塾内の環境 新たに開設した場所のため、教室はとてもきれいな場所でした。
当時の教育長さんが子どもの指導にも真摯で、保護者に対しても連絡をしっかりと取ってくださる方だったので安心して預ける事が出来ていました。
入塾理由 集中力がない方なので、個別指導が良いと判断し入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業から苦手な分野を抜き出し、指導していただけたのは良かったと思います。
宿題 子供から「塾の宿題が~」と普段から聞いておりましたので、継続して出していただいているのだなと感じることが出来ておりました。
良いところや要望 入塾中は、電話連絡や手紙等にて連絡はしっかりといただけているという印象で続けられておりました。
病気等によるこちらの急な休みにも、大変であろうに「お大事に」と気遣う言葉をいただけたのは、ありがたいと思えるものでした。
総合評価 集団での授業では集中力が欠けてしまうという子どもでしたので、個別指導による対応は良かったと思っております。
子どもも先生たちを慕っており、良い関係を築きながら通えたこともありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、結果がついてくることを期待しています。
講師 講師の説明がわかりやすい。また、受験で成功体験した経験談が聞けるので良い。
カリキュラム 実力と志望校との兼ね合いで、カリキュラムを提案してくれて、本人も納得して受講している。
塾の周りの環境 駅近くのビル内にあり、アクセスの問題がない。また、コンビニが近くにあり、非常に便利な環境に合ってよい。
塾内の環境 教室は個人個人で集中しやすいように仕切られたエリアが提供されている。
入塾理由 本人の希望であり、学習形態が本人に合ってると感じたので決めた。
定期テスト 定期テスト中は、塾の講習に関係なく、学習する空間を提供してくれる。
宿題 宿題はなく、個人個人の都合やペースに合わせて学習できるようになっている。
良いところや要望 目標に向かっての長期の学習スケジュールが見える化されており、モチベーションが保ちやすいと思う。
総合評価 三者面談でお互いが納得しながら、カリキュラムを決めていてよいと思う。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いけど、結果が良ければ納得できるので、惜しまないようにする。
講師 講師は良いようで、相談に乗ってくれるところもよい。
カリキュラム 実力と志望とを考慮したカリキュラムを提案してくれて、本人が納得して受講できる。
塾の周りの環境 駅前のビル内にあるので、立地条件としては適していると感じている。駅のコンビニも利用しやすいので良い。
塾内の環境 教室は比較的個人的に学習を進められやすいように仕切られている。
入塾理由 本人が希望していて、本人にあった学習体系のようなので、良いと思った。
定期テスト 定期テスト期間は、受講内容に関係なく、勉強する空間を提供してくれるのがうれしい。
宿題 塾の宿題としては特にない。自分のペースで塾の学習スペースで進められる。
家庭でのサポート カリキュラムを決めるときのその都度に、三者面談をして納得して進める。
良いところや要望 ゴールに向けての全体像があって、どの時期どの時期に何をする画を合意する。
その他気づいたこと、感じたこと その他特に気づくことはないですが、三者面談で担当の説明が上手でない。
総合評価 立地もよいし、学習スタイルもよいので、本人に会った学習塾だと思う。
京進の個別指導スクール・ワン極楽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があり、大変助かりました
テキストなども自由購入だったのも助かりました
講師 塾長、講師ともにフレンドリーで話しやすく、自習室で自習していても、声がけがあったようで、解らない所は教えて貰っていたようです。大変ありがたいです
カリキュラム 志望校合格に近づけるため、カリキュラムは個人に合わせて考えられていたと思います
宿題のチェックなどは少し甘かったように思います
塾の周りの環境 治安は良いと思うが、駐車場が少なく、住宅街も近かったので、路駐も難しく、塾の周りをグルグル回って子供が出てくるのを待つしかなかった
塾内の環境 空気の循環が出来ておらず、嫌な匂いがしていたようです。
自習室でのお喋りがうるさい時もあったようです。
入塾理由 本人が個別指導を希望していて、同じ高校の生徒が少ない所を選びました
定期テスト テスト対策として、通塾回数を増やせたり、科目を決めれたりしたのは良かった。
宿題 講師によって量がまちまちで、チェックもまちまちだったようです
良いところや要望 塾長や講師と年齢も近く、フレンドリーなのは話しやすく良かったと思います。
総合評価 料金もそれほど高くなく、こちらの急な日時変更にも快く対応してくれたのが良かった
京進の個別指導スクール・ワン日比野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もろもろの諸費用で結構金額がいくなと感じました。
講師 子供から聞いたところわかりやすかったや聞きやすかったと聞いています。80分で結構な量をすすめられてやる気がでた
カリキュラム 今までは1人でやっていた分先生に教えてもらってやるのと分かりやすさや進め方が違うといっていました。
塾の周りの環境 近くにコンビニや本屋さん、、スーパー、交番などもあるからできるだけ何かあったら寄れるように教えています。子供110番の家もこれから教えていこうと思います。
塾内の環境 雑音はないです。整理整頓もされていて塾内も綺麗でした。本も綺麗に並んでいました。
入塾理由 体験を通してわかりやすく説明してくれたこと、
今後の受験対策などを聞いてお願いしたいと思いました。
良いところや要望 要望は、少しでもいいからお腹空いた時に何か物を食べれたらいいなとは話していました。
総合評価 まだ通い始めて一日ですが、子供の反応は体験も含めてよかったと言っています。続けられるように頑張ってもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾価格の相場がわかりませんので、他塾との比較したうえで判断しました。
講師 苦手な数学に関して、理解できたと本人が言っていたため。マンツーマンに近いので、理解に合わせた進み方をしてくださるのでは。
カリキュラム 通塾の目的が「補習」のため、学校で使用しているテキストを用いた進め方が適切だと思った。
塾の周りの環境 自宅から3分程度の立地のため、夜遅くまでの授業でも安心して待っていることができる。地域自体も閑静な住宅街のため、それほど不安はない。
塾内の環境 下の学年でいえば小学生がいる教室なので、やや雑多な印象を受けました。
入塾理由 少人数制による授業スタイルが本人の性格と合うのではと考えました。
定期テスト まだ入塾したばかりのためありませんが、私立の推薦入試も視野に入れた時に学内順位もおろそかにできないので、対策は期待しています。
良いところや要望 入塾のきっかけが「苦手科目の克服」なので、成果としてあらわれることを期待しています。
総合評価 一人ひとりの学力・進度に合わせた指導が期待できそうであったことと、先生方も熱心な印象を受けたため。
京進の個別指導スクール・ワン本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。80分の一対二の個別指導ならこんなものかと。週2コマなら、中学生なら理科、社会の映像授業も付いてくるので、復習にはいいかと
講師 何人かに見ていだだいて、丁寧に指導してくれる先生が大体のようですが、なかにはあまりしっかりみていただけない先生もいたみたいです。
カリキュラム 私立中学校のため、教科書メインで授業してくれるので余計な教材を買わなくてよかった
塾の周りの環境 駅から徒歩2分位、自宅からも7分で学校帰りに直接寄れるのはとても便利です。治安も明るいところにあるため安心です
塾内の環境 環境はいいみたい、夏休みも自習で使用ため家でいるとしないためそれはありがたいです。
入塾理由 立地がいいのと、いくつか他の塾の体験授業をうけて子供が気に入ったから。値段も高くもなく平均的だった
良いところや要望 休みが日曜日、木曜日の2日あるため週1日なら曜日の選択がしやすかった(部活の関係通える曜日の選択がすくないため)
総合評価 夏休み通ってみて、相性の良さげな先生に9月から担当してもらえるため、本人がやる気を出して成績上がるよう期待したいです。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだよくわからないが、周りの塾や完全な個別指導と比べると少し安いのかと思った。
講師 こちらからの問い合わせには、すぐに対応してくださるので、塾長さんの人柄に安心して預けることができる。
カリキュラム 手帳を使って、毎日コツコツと見える化しているところに惹かれた。本人は全く勉強する習慣がないので、手帳をうまく活用することに親として希望を抱いた。
塾の周りの環境 駅から近いし、入室と退室の際にはコードを読み込むことで、親のアプリに通知がくるので、安心できる。
少し遅刻してしまった時にも、まだ登校していないことを電話にて連絡してくださった。
塾内の環境 勉強する空間には、靴を脱いで上がるので、気持ちの切り替えが出来ると思った。
部屋も整理整頓されていた。
入塾理由 塾長さんが、娘に寄り添って授業内容を提示してくださったため、親子共々、安心して受けられると思ったから。
良いところや要望 アプリで授業内容や宿題の実施の有無など、レポートをアプリで配信してくれるので、子どもの状況を知ることができる。
総合評価 塾長さんの丁寧な対応と、本人がイヤイヤながらも、何とか通えているので、良しとします。これから定期テストの結果を見て、また評価してみたいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にかぎらず2対1で、マンツーマンではないのに月々の料金が高い。
講師 あまり厳しくないようで、それが子供には合っているようだ。ただ、子供の勉強したいこととは違うことをやっているようだ。
カリキュラム 子どものやりたい事と授業内容が一致していない時がある。受験対策をしてほしいが買ったテキストをやり進めている。
塾の周りの環境 塾のまわりは明るい。すぐ近くに駅はあるが通学定期範囲外のため、一駅分歩くが、線路沿いで夜になると暗い。
塾内の環境 自習室があるのはよいと感じた。塾に来ている子は小さい子も多く、うるさい時があるとの事。
入塾理由 娘の入塾希望と通学範囲内で通いたいとのことで探して入塾しました。
良いところや要望 褒めてのばす方針という部分がいいなと感じた。受験対策をもっとしてほしい。
総合評価 この塾にかぎったことではなく高校や大学へお金がかかるというなかで塾の内容どうこうより料金が高いと感じた。
京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が個別がいいと言うので高いのは仕方ないけど割引があり助かるから。
講師 体験で子供が分かりやすいと満足したからこの塾にしたし、自習も前向きにしてるから良かった。
カリキュラム 個々にあわせて進めてくれるからいい。塾で本格的に教えてもらうのは初めてで始めたばかりだけど自力でやってた時より成績上がりそう。
塾の周りの環境 うちは自転車で通ってて専用自転車置き場があるから便利だし、地下鉄の駅の出口からすぐだから交通の便は良いし、大通り沿いだから明るいし人通りがあるから安心。
塾内の環境 個別だからそれなりの人数でうるさくなくて良い。教材や他の所も整理整頓されててキレイ。
入塾理由 2対1で子供が先生に聞きやすし、分かりやすい。塾長が丁寧で感じが良い。塾全体の雰囲気が良い。自習しやすい。割引あり安くなる。
宿題 その時によって個々に合わせて宿題が出てるから量も難易度も普通ですかね。
良いところや要望 専用アプリで子供の入退室通知が届いて安心だし、先生から次の日位に学習報告があるから学習状況が分かって良い。また、子供が時間を意識するようになって良い。研修をした講師だから子供が聞きやすいみたい。
総合評価 まだ通い始めて間もないけど子供が前向きに学習しているから。開いてる日はほぼ毎日自習にも行っており家だと誘惑が多いからこの塾にして良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかり、また他に通った事がないため、高いとも安いとも判断できかねますが、授業のない日も自習に行き、わからないところがあれば聞けるので個別にしては安いのかもしれません。
講師 入塾説明で大学入試について詳しく説明してもらい、大学入試についての疑問が色々解決されました。
カリキュラム 週2回の授業に申し込みしたが、それ以外にも塾が開いてる日は、自習に行けて、わからない箇所も聞く事ができる
塾の周りの環境 バス一本で行く事ができ、バス停からすぐ近く大きな道路に面していて人通りも多いため安心して通うことができます。
塾内の環境 入塾説明で入室しましたが、整理整頓されており気になる点はありませんでした。雑音も無かったです。
入塾理由 受験対策について知識豊富でしっかり丁寧な説明があり、子供の現状にあった提案があり安心感ありました。
良いところや要望 立地的に通いやすいところにあり、塾講師と生徒がアットホームな雰囲気で聞きやすい環境であること。
総合評価 通い始めたばかりのため、判断できかねる事が多いが塾内の雰囲気が明るく今のところ問題なく通い、受験に向けて前向きになったように感じる。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と映像教材がついているので妥当な金額
夏期講習などの追加費用はそれなりにかかる
講師 どの先生も子どもに分かりやすい指導をされるそうで、質問しやすい環境との事
カリキュラム 塾推奨の教材以外の物を持参しても同じように指導して下さるので子どもの使いたい教材を使用できる
塾の周りの環境 家からのアクセスがよく、駅前という好立地のため、交通量は多いが大通り沿いなので夜でも明るく徒歩でも安全に帰宅できる
塾内の環境 塾内はきれいにされていて清潔感があり、セキュリティがしっかりしているので安心
入塾理由 家からのアクセスがいいところと個別指導と映像教材で5教科まんべんなく学べるところ
良いところや要望 とにかく家から近いことと、個別指導が分かりやすく、映像教材がおもしろい、自習室使い放題、質問し放題がいい
総合評価 家からのアクセス、1対2の指導方法や映像教材、個別指導なのに5教科まんべんなく強化できるところ
京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの通い合宿に申し込みましたが、理科、社会の先取り学習をしてもらえるとのこと、料金も納得できる内容です
講師 専用のアプリがあり、毎回の授業後に、授業内容について先生からコメントがもらえます
カリキュラム 生徒の学力に合わせて、学校のワークをやったり、塾にある教材を準備して見てもらえます
塾の周りの環境 地下鉄の駅出口からすぐです。
うちは、自転車で通いますが、専用の駐輪場があります
コンビニも近く、自習中、小腹がすいた時に食べものを買っています
塾内の環境 生徒それぞれが、授業を受けたり、自習したり、落ち着いています
入塾理由 子どもが、別の塾と比べて、自習室が自由に使え、雰囲気が良いので通いたいと言ったため
良いところや要望 専用のアプリを使い、家庭からの問い合わせ、要望にすぐに返信、対応してもらえます
総合評価 また通い始めて間もないため、判断が難しいところがありますが、子どもが、期末テストの点数が、いつもより少し良いと言っています
京進の個別指導スクール・ワン本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、先生の指導も比較的わかりやすいし妥当な金額設定だと思います。
講師 先生の指導が分かりやすいが、時々分からないところもあるけど、違う先生になると説明してくれると聞いております。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで交通の便はいいし、周りも環境が良い地域で、安心して通塾出来ると思います。周りも塾が多く、学習環境が良い感じがします。
塾内の環境 大通りに面しているから、ドアを開けるとき、ちょっと騒音が入るけど、それほど気にならない。
入塾理由 大学受験を控えて、希望校へ入校できるように塾の学力指導及びアドバイスを下さるところを探していて、いくつかを体験して、本人がここを選びました。
良いところや要望 塾長先生が親身にいろいろ相談に乗ってくださるし、こちらの要望を出来るだけかなえてくれるような気がして、こちらに入塾しました。今後は受験に向けて色々アドバイスを期待しております。
総合評価 先生の指導、受験に関するこちらの要望・相談に親身になってくださること、希望校への合格につながることを期待してこのような評価にしました。
京進の個別指導スクール・ワン塩釜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から自分1人で通える場所での塾を探していた。
乗り換えがあり行きづらいが1人で行けるので良かった。
講師 先生も無難な感じでいいと思う。わからないときに塾長さんに聞けるのもいいかなと思う。
カリキュラム 今のところ不便なく出来ていると思う。これで算数が伸びてくれれば嬉しい。
塾の周りの環境 駅から近いのはとてもいい。
1人で通わせるのに都合が良かった。
目の前の道路が交通量が多いため気をつけないと危ないと声かけは必要かなと思う。
塾内の環境 自習室がうるさくて自習しづらいと言っていた。教室のスペースも狭いので仕方ないのかなと。
入塾理由 教室長が熱心な対応をしてくれそうで、手厚く個人をみてくれるかなと思ったため。
良いところや要望 明るい雰囲気でやる気になるんじゃないかと。
長く続けるにはいいと思う。
総合評価 今のところ不満はありません。このまま継続するつもりです。ちょっと月謝は気になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ