- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (2,094件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高であるが、本人のヤル気アップと成績向上今に期待したい。
講師 入塾前、丁寧な説明であり非常に良かったです。本人にも何が苦手か、どのようなことを学習していきたいか具体的に質問してくれました。ただ電話対応など忙しそうで、面談が途切れ途切れになったことが少し残念でした。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、本人の学習スピードを見ながら、授業コマ数や課題など提案もしていただけそうです。
塾の周りの環境 駅チカで明るい場所にあり良い。通いやすい立地。自転車置き場が狭く少し不便さもあるかと思います。
塾内の環境 適度な人の出入りがあり良いと本人は言っています。曜日、時間帯によっては小学生、中学生、高校生と生徒数が、多いこともあるようです。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験のための塾は総じて料金が高いと思うが、仕方ないとも思う。
利用月の前月に支払い(毎月払い)なので、塾と合わなかった時、塾を変えたい時には一括払いよりは良いと思う。
講師 通い始めたばかりでまだわかりませんが、塾長さんは話が分かりやすく熱心でした
カリキュラム 大学受験に向けて、どのテキストをいつまでにどれだけ進めるか、分かりやすく説明してもらえた
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、治安の良い地域なので夜の通塾も安心できる。
塾内の環境 授業中は静かだが、休憩時間は結構騒がしいらしい。自習するなら早めの時間が静からしい。
良いところや要望 自習するなら土日や長期休みは午前中から開いてると嬉しいが、木曜日、日曜日が休みなので自習に行けないのは残念。
京進の個別指導スクール・ワン本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安いとは言えないものの、充実した指導を期待できる事を考えると高いとも言えない。
講師 本人の学力にあわせた指導をしてもらえて、分からない部分をしっかり指導してもらえる。
カリキュラム 個別指導のため、本人の理解度に応じたカリキュラムで指導してもらえる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、人通りも多い。近くに交番もあるため安心感がある。自転車を停めるスペースがないのが難点。
入塾理由 個別指導が本人の学力にあわせたきめ細かい指導を期待できるため。
良いところや要望 個別指導で本人の理解度に応じてしっかり指導してもらえる点がよかったと思います。
総合評価 個別指導で本人の理解度に応じて、苦手なところを重点的に指導してもらえるなど、柔軟な指導を期待できる点。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望する大学に行けたことで総合的に安いと思います。
価格は他に比べても安いと思います
講師 相談にも親身になってくれたこと、精神的にも負荷をかけずに生活させらたことも決める要因です
カリキュラム 子供の自主性に任せていたため講師と相談しながら教材も選定した事が良かった
塾の周りの環境 子供が通える場所から選定を行いましたので送迎は行わずに出来ました。公共機関を使用出来る為時間の制約を受けることはありませんでした
塾内の環境 環境は良かったと聞いてます。
自習室の使用もストレスはありませんでした
入塾理由 子供の自主性に任せて勉強しやすい環境下で出来るために決めました
定期テスト 受験に対しての対策がメインであった為定期テストの対策は行いませんでした
宿題 大学対策の為課題などはしませんでした。高校の課題を中心に行うことが出来ました
家庭でのサポート 受験対策で入試方法などの情報を共有することが出来ました。また親身に確認もできました
良いところや要望 わかりやすい講義で理解を深めることが出来ました。また自主性に任せていただいたことが良いと思います
総合評価 子供の性格に向いていた塾だと思います。
結果からみて良い環境で行えたと思います
京進の個別指導スクール・ワン小幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前、項目別に一つずつ丁寧に説明していただいたので納得している。
講師 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、子どもからは先生が優しい、授業がわかりやすいと聞いている。
カリキュラム 始めたばかりなのでなんともまだ言えないが、学習意欲が湧いてるように感じる。
塾の周りの環境 駅が近く、大通りに面しており近くのお店も夜遅くまで開いているので夜でも明るい。
塾内の環境 自習室が使いやすいようです。時間があれば塾の自習室を利用している。
良いところや要望 先生が優しいのでわからない箇所があっても質問しやすい。自習室がいつでも利用できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べたら割高であると思いますが、個別指導していただけることを考えると適正だと思います。
通常授業のほか、夏季・冬季にはコマ数に応じて負担が増えます。先生から科目・項目別のコマ数の提案があるため、それを元に家庭でどの程度受け入れるのか考えて申し込むシステムなので、納得して支払っていました。
講師 先生方の雰囲気が良く、生徒一人一人のことをよく見て、部活や学校での活動など学習以外の頑張っていることも応援して見守ってくださいます。娘はその雰囲気の温かさがとても気に入っており、とても居心地良く過ごさせていただいたと思っています。
カリキュラム 一人一人の現在の力、目標とする学校への合格に近づくために伸ばしたいことを考えてテキスト選定をしていただいたと思います。娘は高校受験では第一志望のチャレンジ校(私立中学校から私立高校への進学のため推薦なしの一般入試)では叶いませんでしたが、進学した第二志望校には複数コースに合格でき、思った以上に力は伸ばせたと実感できました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐで、周辺にファストフードやコンビニが点在しているため、夏期講習などでほぼ一日塾にいることになるような日にも助かっていました。塾に駐車場はないため、塾の前の大通りに停車して待つ保護者の方もいましたが、目の前ではなく一本入った通りで待つ方も一定数いたと思います。我が家は後者でした。また、駅から多方面にバスが出ているため、子どもが自分で通う場合にも重宝しました。
塾内の環境 塾以外の店舗も入っているビルでしたが、私が出入りすることがあった夕方にはとても静かでした。授業前後に自由に使える自習スペースもありますが、時間帯によっては場所が足りないこともあるのではないかなと感じていました。
入塾理由 私立の中学校から、外部の私立高校の受験をするために通塾を決めました。地域の中学に通う方とは授業の内容やペースが違うため、集団塾ではなく個別指導を受けることが必須で、その他に立地や褒めて伸ばす方針が娘に合っていると思ったことも理由となりました。
定期テスト 定期テスト対策は、娘が学校から提示された内容を伝え、それに応じた対策をしていただきました。学校では足りていなかった部分も塾で補完して頂いたと思っています。
宿題 宿題はありましたが、娘の部活のスケジュールも考慮して控えめにしてくださっていたように感じます。生徒が何を大事にしたいか、目標がどこにあるか、しっかり理解してくださっていました。
家庭でのサポート 夏期講習などは自分で行くことが多かったのですが、通常時の送迎は行いました。また、特殊な受験スタイルだったため、先生とこまめに相談したり、志望校の見学や部活動参加をして、そのときに出た話なども報告するなどして高校側の様子を見てもいました。
良いところや要望 『ホメカ』という生徒の良いところを書いて渡してくださるカードがあります。それによって自信をもらったり、励まされたりしたと思います。また、定期テストなどなど、嬉しい成績などが出た時には記念写真?を撮って頂いて、貼り出されたりもするため、士気も高まる気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 体調や部活動のスケジュールによって授業に行けなかったときには、その分の振替をして頂き、支払っている月謝が無駄になる感覚を覚えたことがありませんでした。
総合評価 高校受験を意識して中学2年で入塾しました。「高校からはチアリーディングがやりたい」の一心に勉強して入った高校生活では、先生方がその生活を理解して支えてくださいました。
また、部活を続けるために志望した現在通う大学に関しても、結果的にはスポーツ推薦で取って頂きましたが、当初は指定校推薦を取るために校内順位を高く保つことを意識しており、そのための対策もしっかりやって頂きました。
高3の4月にスポーツ推薦の話を頂いて事実上は進路が決まり、8月に部活のトライアウトをトップ通過したところで卒塾となりましたが、塾全体で喜んでくださり、本当に嬉しかったことを覚えています。
長きに渡り、安心して娘を見守って頂き、非常に信頼できる塾だったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン日比野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正と感じる
苦手教科を中心に通常は受講し、夏期講習等は必要に応じて追加提案の中から無理のない範囲で選択出来ている
講師 子供達の事を1番に考えて提案や対応をしてくれている事を感じるため
カリキュラム 講師の方々は皆さん一生懸命出ることは間違いない。
ただ、個別指導のため、どうしても講師との相性に違いが出ることは仕方がないと思います。その事を相談しながら塾長が上手にコントロールしてくれている。
塾の周りの環境 自宅からの距離が遠くない教室を選んだため、塾の周りの環境に特に問題ありません。
子供も自分で自転車で通っています。
塾内の環境 教室内は整理整頓され、勉強に集中しやすい環境となっている。出入口も自動ロックとなっており最低限のセキュリティ対応は取っているのではないか。
入塾理由 周辺に沢山ある塾を周り、塾長の人柄、熱意を1番感じることができたためこちらの教室に決めた。
通い始めてからも選択は正しかったと感じて継続しています。
良いところや要望 特に現状で不満はありません。
総合評価 塾長、講師の先生方の親身に取り組む姿勢はとてもありがたく感じています。
京進の個別指導スクール・ワン上小田井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う
他塾は夏冬講習等にたくさん進めてくるが
ここは本当に必要な追加すべきものを熟考してくれたと思う
講師 知り合いの講師が担当になることが多く質問がしやすかったようだ
カリキュラム 夏冬講習等は他塾はたくさん進めてくるがここは本当に必要なものだけを熟考してくれたと思う
塾の周りの環境 駅前だし入り口はオートロックなので安心して通えた。学校から自宅までに通うにも便利だったのでここを選んだ
塾内の環境 階下が飲食店なので騒音に関して不安があったがうるさいという話は聞かなかった
入塾理由 自宅、学校終わりに通いやすかったのと塾長の印象がよかったから
定期テスト 対策は進めてくれたがこれに関しては困っていなかったのと目的が志望校合格だったので受講しなかった
良いところや要望 駅前だったので放置自転車と区別するために通塾者はステッカーを貼るのだがスペースがやや狭く保護者が利用できないのが残念
総合評価 生徒に寄り添った指導をしていると思うし結果的に志望大学に合格できたのでよかった
京進の個別指導スクール・ワン小幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんとあまりかわりなかったので、特に良いとかはありません。
講師 電話で対応してくださった方が、相談に丁寧に応対してくださったから良かったです
カリキュラム 教材は他塾さんとあまり変わらなかってのですが、たくさんあっても子どもがやりきれないので、シンプルでよかったです。
塾の周りの環境 駅近くで家からも自転車で5分程度のところで雨の日の送迎も親が楽なので良かったです。
塾内の環境 1階にに先生、2階に生徒の教室があり、先生への質問がしやすいところが良かったです。
また不審者の入室にも安心かと思いました。
良いところや要望 要望は特にありませんが、塾代が安くなると周囲通う回数が増やせられるので助かります。
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりでわからないが、このぐらいかなと思っている。
講師 まだ入ったばかりなのでよくわからないが、
親切にしてくれる
カリキュラム 特に教材はなく、自分の学校の問題集をやってくれたのでとくに問題はなかった。
塾の周りの環境 授業おわったあと、外まで教師が送ってくれるので、安心です。近所にコンビニもあり便利、
駅からも近いので通いやすいです。
塾内の環境 自習室はせまいが、いつでも使えそうです。雑音もなく勉強できているようです。
良いところや要望 子供が理解し、勉強にやる気をだしてくれるように指導していただけたらうれしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で探していたので他と比べても妥当な料金だと感じます。
講師 他校にも体験に行きましたが 分かりやすい指導みたいです!授業の終わりにひと言コメントを書いたカードがもらえるのも嬉しいみたいです。
カリキュラム 教材は無駄なく適切に薦めてくれました
こなせるだけの教材でまず勧めていく・・・な感じです。
塾の周りの環境 学校帰りに通えます。駅近で夜でも安心です。
入口が、SECOMカードなのも安心です。
塾内の環境 自習スペースも満席になることなく使える。
少し暑いかなと感じました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで何ともいえませんが 説明していただいた先生は大学受験の情報を熱心に話してくれました。
京進の個別指導スクール・ワン一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と相対的に割安で、またコマ数と比例して単価が割安になる塾が多い中で当塾は変わりがなかったのが魅力でした。
講師 まだ入塾したばかりでなんともいえませんが、どの先生も話をきちんと聞いてくれて質問しやすいとのことです。
カリキュラム カリキュラムや教材は先生と相談をしながら自由に組めるところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良く、人通りも多いため治安も問題がないと思います。
塾内の環境 生徒2名に対して先生1名という教室の特性上、自分が問題を解いているときは隣で先生が説明をしておりある程度がやがやしているので、慣れが必要かと思います。
良いところや要望 個別塾は集団塾より先生が身近にいて質問がしやすいところ、その個別塾の中で入塾にあたって総合的に敷居が低く感じられたところが良いところと思いました。
京進の個別指導スクール・ワン藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均価格だと思うが、夏期講習や追加講習などを行うと結果的には少しオーバーしてしまった。
講師 勉強を前向きに行えるような授業内容であった。
苦手な単元も分かりやすく教えて頂けた。
カリキュラム 学校で使用している教材との併用であるため、費用を抑えることが出来た。
また、学校進度とのすり合わせが行いやすかった。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあるため、気軽に自習室などに通うことが出来た。
塾内の環境 自習質、学習室どちらもフロアが狭いため、他人の授業の声などが耳に入り、集中しづらい環境であった。
良いところや要望 宿題や授業内容の確認の際に、内容を本当に理解しているのかを簡易的なテストではなく、一コマ使って苦手分野を炙り出して対策して欲しい。
京進の個別指導スクール・ワン日比野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾(競合店になるのでしょうか)にも問い合わせましたが、こちらの方が費用対効果がありそうでした
講師 教室長の先生と連携が取れており、ゴールからの逆算で計画的に進めようとしてくれます
カリキュラム 日時や内容の決まった季節講習ではなく、個々に合わせた必要な構成を提案してもらえます
塾の周りの環境 日比野駅近くで、地下鉄・バスに困りません。大通り沿いに駐輪場あり(さほど明るくはないです)。駐車場はありません。
塾内の環境 静かで整理された室内です。面談スペースがパーテーションのため、相談内容が学習スペースに聞こえているような気もします。
良いところや要望 担当の先生方と教室長の先生がよく連携されていて、熱心に指導していただけます。
京進の個別指導スクール・ワン徳重教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いなと思うが、しかたないかなと。他の塾に比べて少し時間が短い?のかも。映像授業のパックを勧められたが学校のアプリの映像授業と変わらなかったみたいなので個別授業だけにした。
講師 体験授業のときに先生がわかりやすく教えてくれた。入塾するときにどんな先生が希望か、子供にあった先生をつけてくれようとしていた。
カリキュラム 個別なので学校のワークを中心に勉強しようということで、特に教材を別に買うこともなかった。季節講習はまだこれからなのでわからないが自分で勉強したい教科を伝えるとそれに合わせて組んでもらえるそうです。
塾の周りの環境 大通りに面してるので明るい。入り口が少し暗いかなという印象ですが、中に入ると先生たちが挨拶してくれる。
塾内の環境 キレイに整理整頓されている。中に入ると車の音など特に気にはならなかった。
良いところや要望 面談でテストができなかったと落ち込んでたら優しくこれから頑張ろうと応援してくれる。大学のオープンキャンパスなどこれから行ってみようと本人に大学をイメージさせるように話をしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も月1回できるので予定があるときなどありがたい。急な体調不良などは変更可能なので授業にいけないのに払うということはない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度があるので助かっていますが、料金は高く、全教科は出来ない。
講師 宿題が少ないと思うが、始めたばかりなので不満ではありません。
カリキュラム 教材に沿って、ポイントの説明を丁寧にしてくれていると感じる。
塾の周りの環境 車では送迎しにくい。駐車場があるほうがよいと思う。立地は良いと思います。
塾内の環境 隣が見えない環境になっていて良い。室内のレイアウトは工夫されている。
良いところや要望 わかるところが増えたと思う。先の見通しと、他の子と比べての実力がわからないのが不安。
京進の個別指導スクール・ワン塩釜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりやすい。
諸経費が毎月かかるのが気になる。
講師 初めたばかりなのでまだわからないが、
優しい感じで本人も行きたがっているので
良かった。
カリキュラム 追加教材が少ないので良い。
料金もわかりやすく助かる。
カリキュラムもわかりやすい。
塾の周りの環境 駅も近く交通には困らない。
学生街なので人通りは多い。
近所なので助かります。
塾内の環境 塾内は少し狭く感じる。
部屋が狭いので他の先生などの
声が聞こえる。
良いところや要望 個別なのでしっかり教えて欲しい。
本人のやる気を引き出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 初めたばかりなのでまだわからないが、
感じの良さそうな先生だったので
子供が直ぐに行きたがりました。
京進の個別指導スクール・ワン塩釜口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからちょっと高めですが、振替授業が出来るのが良かったです。
講師 講師の先生との相性も考えてくれて良かった。
娘にわかりやすく説明してくれて良かった。
カリキュラム 教材は本人と相談して決めて、見本の教材も見せてくれて良かった。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあり、自宅から近く通いやすい所が良かった。
駅前にあるので駐車場が無いので少し残念です。
塾内の環境 室内は、明るく整理整頓してあって良かった。人数が増えると雑音が増えるのか不安です。
良いところや要望 教室長の説明が丁寧でした。
授業開始時間の幅がたくさんあるとうれしいです。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、可もなく不可もなく。。
取り立てて高いとも思わないですが、もう少し安いとありがたいと思います。
なかなか五教科は厳しいです。
講師 塾長さんはいいかたですが、講師にはお会いしていないのでわかりません
通っている本人は、いいよーと言ってましたので、それを信じてます
カリキュラム 塾長さんの人柄で決めた
教材などは普通ではないでしょうか。本人は普通に通っています。
季節講習も強制ではないのでいいと思います。
塾の周りの環境 治安、立地はいいと思います。
通学から距離的にとてもいいと思い選びました。
お迎え時の駐車場はないですが、そんなに気にならないです
塾内の環境 整理整頓はされていますが、少々うるさいかな。
受付で雑談されている声が気になる気がします。
親目線ですが。
良いところや要望 子供に寄り添ってやっていただければ、それだけで十分かと。
あとは本人のやる気と、先生との相性だと思います。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しかたないかもしれないが連絡帳などすすめられ必要なかった
講師 個別なので親切。誰に当たっても褒めてのばしてくれる。
成績あがった。
カリキュラム 宿題がおおすぎて大変。時間で終わらないことも何回かあった。。
塾の周りの環境 地下鉄すぐなのでわかりやすい。コンビニも近いから昼かったりできる。
塾内の環境 入り口が狭いようにおもいました。自由に勉強できるスペースがあっていい
良いところや要望 褒めてくれるのでやる気がでていい。もう少し料金が安いといい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ