FCIスクール
(香川県高松市)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
FCIスクールの評判・口コミ
「FCIスクール」「香川県」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
FCIスクール浅野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかなり安いと思います。夏期講習も1回から選べて受けれました。
講師 テキパキしていて、子供たちの勉強のペースを作ってくれると思います。
カリキュラム 学校の宿題で分からないところも持っていくと、おしえてくれます。
塾の周りの環境 夕方の送り迎えの時間でもほとんど道が混むことはなく周りも静かです。
塾内の環境 教室では音楽が流れていて、リラックスして勉強できると思います。
良いところや要望 用があったり体調不良で休むと、違う日に振り替えて授業してくれます。
FCIスクール浅野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名大手塾に通っている方の金額と比較すると安いほうだと思われます。
講師 高校受験はもちろん特に英語が得意な先生です。
カリキュラム EDUPLUS(映像インターネット授業)を導入しているので、映像授業と先生の学習指導。とても解りやすくなりました。
塾の周りの環境 保護者送迎や近ければ特に問題はありません。遠方からだと、バスを利用しなければなりません。
塾内の環境 設備は充実していて、冷暖房お手洗い騒音など特に問題ありません。
良いところや要望 良いところは、とてもポジティブ前向き自信を与えてくれる。
要望は、お菓子の変更です。
FCIスクール浅野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。 夏期講習は余分に取られたので仕方ないとは思う。
講師 志望大学について色々と相談にのってもらえた。 保護者対象に受験についての講習が設けられたので参考になった。
カリキュラム レベルに合わせて選定してくれた。途中代ゼミの映像授業に切り替えたが教科についてのアドバイスもあった。
塾の周りの環境 自転車で通っていたがスーパーも近くに多くあり、食べてから直接行くことも出来たので便利だった。
塾内の環境 自習室がいつも開いている訳ではなかったので、日曜も開けてほしかった。
良いところや要望 他の塾に比べると自習室の開いている日が少ないように感じる。日曜も開けていてほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休講しても、他の日に振替か出来たので融通はきくと思う。先生も話しやすい雰囲気だったので、子供は良かったと言っていた。
FCIスクール浅野本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近いスタイルなので安いと思う。
テスト前、夏期講習、冬季講習等、別途追加料金あり。
講師 元大手予備校プロ講師だった先生がわかりやすく指導し、やる気を出すための創意工夫をしている。
カリキュラム 10分以上遅刻すると授業延長。
毎回実施するテストで90点未満だと再テスト。さらに90点未満だと15分授業延長。
理科と社会は追加料金を払えば隔週で受けることができる。
宿題は多くはないが、解答はもらえないので自分で頑張って解こうという気持ちになる。自然と努力する。
塾の周りの環境 塾に行く時間帯は交通量が多い時もあり、駐車場もないので送迎には不便と感じる。ほとんどの生徒さんは路駐や向かいのドラッグストアで乗降りしている。
塾内の環境 仕切りのない教室に1~3年生がそれぞれに合った学習をする。私語もなく、みんな真面目に授業を受けている。
良いところや要望 宿題じゃんけんや自己ベスト賞があるのが面白い。
時々もらって帰るお菓子は、毎回同じもの。違う味や種類があって選べたらいいのにと思う。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。