開陽舎
(宮城県岩沼市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (2件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
開陽舎の評判・口コミ
「開陽舎」「中学生」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
開陽舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科集団指導で、週に2回。春に教材費がかかります。
講師 個人塾なので、塾長さんから直接指導が受けられる。ほぼ毎日、塾長がブログを書いてくれているので、どのような学習をしたのかわかる。テストの点数がイニシャルでブログに載るので、親子とも緊張感を持ちながら過ごすことができる。集団指導なので、恥ずかしくて質問などができないなど子どもの性格によっては合う合わないはあると思う。厳しい(塾に通わせる親からすればあたりまえ)塾なので、やる気のない子はつらいと思う。互いに切磋琢磨できる仲間に出会える素敵な塾だと、親の目からみれば思います。
カリキュラム 5教科指導なので、4月に各教科のテキストを購入しました。テキスト以外にも、模試や実力テストの過去問などたくさんのプリントを使っているようです。
塾の周りの環境 旧国道沿いの、岩沼の一等地?にあり、明るい場所です。送迎の車は停めにくいです。路駐になります。ただ、ほとんどの子は自転車など、自力で来ています。別料金ですが、地域によっては先生の送迎があります。
塾内の環境 中に入ったことがないので。ただ、夏祭りの日には、うるさいからという理由でお休みになっていたので、外の音はある程度聞こえるのだと思います。自習室はありません。教室ひとつだけの小さな塾です。土曜日昼間は、自習時間として、教室が開放されています。先生がいるので質問もできます。
良いところや要望 先生の指導方針はブログに書いてあるので、親もきちんと目を通しながら通わせれば、効果抜群だと思います。11月に、塾からアンケートがありました。希望すれば個人面談をしてくださるとのことで、さっそく申し込みました。ひごろから、メールで質問するといろいろ教えてくださるので、あまりお会いしたことはないですが、不安感はありません。安心して預けています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学1年の春期講習から通っています。英単語テストで、あまり準備もせず2回連続で不合格になり、本人も中学の勉強は、しっかり準備しないと大変なんだと実感したようです。中学1年の4月で、まだ学校ではふわふわとしていた時期に、身を引き締めて学習に取り組まなければという意識づけができたことが、何よりの効果となりました。初めのテストで、学年1位になり、小学校時代はあまり目立たなかったのに、急に大注目され、友達も増え、やはり中学時代の柱は学習であると、親子共々感じた半年でした。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。