- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.55 点 (301件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]の評判・口コミ
「ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]」「大阪府堺市」で絞り込みました
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がると金額も上がるので、少し高い気はする。個別はやはり少し高い気はする。
講師 色々と大学の話や進路などの相談も出来るので、良いと思う。子どもに良い影響を与えている。
カリキュラム 子どもに合わせて取り組んでもらえる。あとは学校に合わせた教材でしてもらえるので、学校の勉強についていけるようにしてもらえる。
塾の周りの環境 近くにモールがあるので、お迎えにも便利だし、買い物も出来るので、かなり良い。待ち時間があるときも時間を潰せるので助かる。
塾内の環境 授業も静かで、教室もきれいにしてるので、勉強に集中出来ると思う。自習室もあり、質問も出来る環境なので、良い。
入塾理由 子どもの能力に合わせて、且つ能力を向上してもらえるように、個別で決めました。
定期テスト テスト2週間前になると、テスト対策をしてもらえるし、違う科目も見てもらえるので、助かります。
宿題 宿題はそんなに多くはなく、取り組みやすいようにしてくれている。学校の宿題がかなりあるので、助かります。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや保護者懇談などで、塾とのコミュニケーションをはかり、成績や勉強への取り組みなどを話し合う時間も持つようにしている。
良いところや要望 色々と子どものために親切にしてもらっているので、なにも言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などもきちんとして頂いているし、大学受験に関してもサポートして頂いているので、助かります
総合評価 色々と親身になってくれる塾なので、子どもにとっても保護者にとっても良いと思います。成績は結局は本人の頑張り次第なので、上がるか下がるかは子ども次第だと思います。サポートに関しては、丁寧にして頂いているので、良い塾だと思います。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 印象は高いと思いましたが、これからの内容次第かな?とは思います。
カリキュラム 今は全学年の復習をしている状況です。
塾の周りの環境 今、通っている学校から自宅への帰り道にあるので無理なく通塾ができるので良かったと思います。前に大きな商業施設もあるので、夜遅くても暗いこともなく安心できると思います。駅前というわけではありませんが、自転車での通塾ですので問題ありません。
塾内の環境 外の音などは聞こえないと思います。自習室も完備されており設備も整っていると感じました。
入塾理由 今、通っている学校から近かったので無理なく通塾できると思ったから。
良いところや要望 駐輪場、自習室なども完備されており設備的には問題ないと思います。
総合評価 通っている学校の近くで同じ学校の学生も多いので通いやすいと思います。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり値段はしっかりかかっていると思います。3年は80分で2科目、四年生からは80分で1科目だけなので、三年生の時間や科目設定?の方がいいな、と感じてしまいました。(うちは受験を考えていないので)
講師 優しそうな先生で、一度受講したらやる気のなかった子どもが わかりやすかった!と言ってやる気になったので良かったです!
授業中の会話も勉強ばかりではないので楽しく通えています。
カリキュラム 国語と算数の二つをとっていたのに、算数しかしていなくて、聞いたら国語もだったとは知らなかったようです。そのあたりの連絡は塾長と先生の方できちんとしてほしかったです。
塾の周りの環境 近くにアリオがあるので親の待ち時間の時間潰しにちょうど良いです。
駐車場は少し台数が少ないですが、自転車の子ばかりなのでそこまで困りませんでした。
塾内の環境 キレイな教室で、集中できる環境だと思います。
3階まで階段で上がらないといけないのは少ししんどいですが、子どもはそう感じていないようです。
入塾理由 塾の雰囲気がアットホームな感じで良かった。
体験をしてみて、子どもがやりたいと言ったので。
宿題 宿題が少なかったので多くしてもらえるよう相談しました。快く受け入れてくれたと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。本人がやりたがったので。わからないところは親に聞くのではなく、塾の先生に聞くように伝えています。解き方が違うとダメだと思ったので。
良いところや要望 立地が良いのと、塾の雰囲気がアットホームな感じで良かったです。
総合評価 今のところは大きな不安もなく通えています。
何より子ども自身が勉強にやる気になったことが大きな収穫です!
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で個人の学力に細やかにあわせていただいてるので、これぐらいの料金はしょうがないと思っている。
講師 とにかく良い点を見つけて褒めていただいてる。
やる気を引き出してくれているように思う。
カリキュラム テキストもあるがとにかく個人のレベルにあわせてくれる。
映像教材で能力を開発する教材もオプションで選べる。
塾の周りの環境 駅前で同じビルにスーパーなども入っているため、明るく夜でも通いやすいと思う。
バスや自転車、電車、車などでも通いやすい。
塾内の環境 他の塾も近くに入っているビルで上の階にはスーパーなども入っているが、比較的静かで、集中しやすいと思う。
自習も使いやすい。
入塾理由 国語の読み解きが学校の授業に支障がでたため。
家では勉強が手につかない。集団の塾ではついていけない所がある。
定期テスト 自習室の開放があり、質問もいつでも答えてくれるようなアットホームな雰囲気がある。
宿題 宿題はこなせる量で、わからないことはすぐに聞けるので通いやすいと思う。難易度は個人にあわせて考えて出してくれている。
良いところや要望 とにかく個人の性格、希望する進路などにあわせて柔軟に対応してくれる印象。
勉強の困りごとはとにかく相談に乗ってれる。
総合評価 値上がりがあったが、教室維持のためには仕方がないと思った。
やる気を引き出すために、イベントなどもあったりして子供は楽しく通えているところが一番良いところだと思う。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じました。いっかいいっかいがとても高すぎます。
講師 あまり先生が好きではないみたいですでもせんせいがたはとてもあたまのよい学校をでていらっしゃるそうです
入塾理由 近辺にあり、指導がしっかりしていたからです。成績をあげるため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の通塾でしかも、2時間ほど、あとはオンラインの指導であった。
カリキュラム カリキュラムが思っていたのと違って、ややこしかった。また、本人には必要のないカリキュラムがあり、あまり良くなかった。
塾の周りの環境 マンモスの塾の割りには駐車場が狭く、生徒の入れ替わりの時は車を停めるのに難儀しました。
でも、自転車で通うときは近いので通いやすかった
塾内の環境 集中しやすいスペースが儲けられ本人はやり易かったと思います。
入塾理由 大学進学に特化した指導があったため。また、家から通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策よりも、大学進学を重視していたためあまりなかった。
宿題 宿題は出されていたと思います。しかし、本人はちゃんとしていなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のチェックはしていましたが、本人のやる気があまりなかった。
良いところや要望 カリキュラムが限られていて選択肢が殆どなかったのがちょっと良くなかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はひとりひとりに向き合っていてくれ、親切で良かったと思います。
総合評価 塾のトップの印象がよく、雰囲気もよかったので、合う生徒には良いと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬休みの集中講座に行ったので、年間費用はわかりませんが、冬季講習はやはりそれなりの金額でした。
講師 直前の駆け込み入塾でしたが、ちゃんとどこが弱いかとか、受験に向けた授業をしてくれたので、良かったと思います。受験前の不安が少しは解消されたかと思います。
カリキュラム 直前の駆け込みの冬季講習だったので、カリキュラムなどは正確にはわかりません。正直、もっと前から通っておけば良かったとは思いました。
塾の周りの環境 駅前のショッピングセンターの中にあるため、便利だし、安全です。遅くまで開いています。立地がいいのは助かりました。自転車で行って、ショッピングセンターの駐輪場に止められます。
塾内の環境 人気の塾のため、生徒数が多く、教室は外から見ても少し狭い感じはしました。もう少し広ければ良かったと思います。
入塾理由 受験前の追い込みで、どこの塾にも行かないのは不安でマンツーマンで教えてもらえる塾に行かせました。英語と数学のみでしたが、しっかり見てもらえたと思います。
定期テスト 直前の駆け込みの冬季講習だったので、テスト対策とかは受けていないのでわかりかねます。
宿題 受験直前の冬季講習だったので、宿題は出ていたのかどうかはわかりません。
家庭でのサポート 高校3年だったので、特に親が何かサポートすることはありませんでした。
良いところや要望 講師の方や、塾長が親身になって教えてくださるのでありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校、大学受験向けの塾だとは思います。ただ、模試のようなものはないかもしれないです。大学受験される方は、模試が受けられる塾に通われたほうがいいかと。
受験はやはりテクニックが必要なので、時間配分や、回答コツとか模試で鍛えて本番に臨むと全然違うので。
総合評価 2対1できちんと教えてくれる、いい塾だと思います。
ただ、塾長さんによって当たり外れはあります。本人に合うか合わないかもありますし。以前、3年連続全員第一志望に合格、という偉業を成し遂げた、とても熱意ある塾長さんがいらっしゃいました。どうか皆様も良い先生に巡り合えますように。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、安い、高いとは思ってはいません。適切な金額だったと考えています。
講師 年齢も近くて、勉強と合わせて、受験について相談できました。
カリキュラム カリキュラムも授業内容も適切であったし、講師の指導も適切であった。
塾の周りの環境 地下鉄のなかもず駅から徒歩3分程度と大変立地が良かったです。コンビニもちかくにあり、夜食などの買い出しも便利でした。
入塾理由 大手塾で信用ができるため、この塾を選択して正解だったと考えています。
定期テスト 定期テスト対策は無かったです。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取る授業によって、授業料金が上がるから高くついてしまう。取らなければ安い。
講師 定期的な報告資料が送られてくるが、内容を見てもよくわからない。
カリキュラム 受験教科によって、テキストを買わされる。直前に子どもが言ってくるのが困る。
塾の周りの環境 ショッピングモールが近くにある。自転車で行っているが、道中に街灯が少ないからが暗い。雨が降ると行くのが濡れて困る。
塾内の環境 教室に行く機会が少ないので、よくわからない。雑音はしてると思われる。
入塾理由 中学生まで、第一ゼミナールに通っていて、高校生になり、続けて通っているだけ。
宿題 子どもが自分でやっていて、口出ししていないので、量や内容はわからない。
家庭でのサポート 不定期で電話連絡があり、子どもの様子を話したり、懇談をしてくれている。
良いところや要望 子どもの進み具合でカリキュラムが決まる。定期的な報告がある。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しやはり高めと感じるが、大手なのでこんなものかなと思います。
講師 別塾の集団でついていけず転塾し、こちらでお世話になり始めました。凄く丁寧に教えてくれるようで、また、楽しく受講できてるようです。
そして、よく先生が褒めてくれヤル気もアップしてるようなので良かったです。
カリキュラム 苦手なところ、理解できてないところを重点的に丁寧に教えてもらった。数学嫌いが少し頑張ってみようという気持ちになった。
塾の周りの環境 近くにショッピングモールもあり、便利。普段、自転車だが、バスもあり利用できるので、雨の日は助かる。
塾内の環境 少し賑やかなようだが、本人的には丁度それぐらいが良く気にならないよう。自習室もあり早めに行って自習してるので良かった。
良いところや要望 高校受験の為に入塾したので、これから受験対策にも力をいれてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して高すぎる。先が見えず、自身での自習と変わらないのでは、と不安になる時がある。
講師 子供から話を聞いている中で、若い先生が多く、人によりゆとりが特に感じられる時がある。
カリキュラム 本人に必要な購入するべき教材を教えてくれる。週一で面談があるので、計画の見直しが出来て良い。
塾の周りの環境 学校からも、自宅から近く自転車で行ける。塾付近も明るいので安心感がある。
塾内の環境 自習室が開放的過ぎたが、最近改善され集中できるようになった。
良いところや要望 自習室が使える曜日、時間を増やしてほしい。価格をもう少し抑えてほしいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですので妥当な金額だと思います。もっと高いところも安いところもありますが。
講師 初めての通塾で不安がっていましたが入室時から親切に対応いただけたようです。
カリキュラム 中途半端な時期で、尚且つ残りわずかな時期の入塾でしたが、個別指導なので苦手な分野を集中的にカリキュラムを組んでいただけそうです。
塾の周りの環境 駅近で新しいターミナルが出来きたので、車での送迎が停車して待てるので大変便利です。
塾内の環境 商業施設の一角ですが、端にあるので騒がしくは無さそうです。トイレも近くにあるので防犯的にまだマシです。
良いところや要望 入室退室時にメールが届くので安心です。
説明で伺った際に教室内部まで見学したかったです。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回での通塾では少し高い。回数を増やすと割安なのがいい点。
講師 個別指導だが担任制なので毎回同じ講師なのが良い。
体験が4回付いていて良かった。
カリキュラム 教材の費用も割とリーズナブルで良い教材を取り入れている。手持ちの教材も利用出来た。
塾の周りの環境 駅から近いところ。近くに大型ショッピングモールがあるところ。自宅から近い。
塾内の環境 自習室も自由に使え、勉強に集中しやすい環境。少し小学生たちがザワザワしているようす。
良いところや要望 講師が担任制なところがいい。大学受験へのサポートが充実している。懇談も多そうで様子が分かりやすい。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。
勉強を教えてもらう料金としては妥当なのかもしれないです。
講師 講師の方は年齢が高く話しやすい雰囲気がありますがその一方でその話安さゆえの甘えが人によっては出てしまうのではないかと思いました。
カリキュラム 季節講習は苦手なところを重点的にやるというのはセオリー通りですが、そのほかにももっといろんなこといろんな知識をつけさせてあげるといいと思います。
塾の周りの環境 立地は悪くないが車通りもあるので気をつけないと危ない点もありますが本人次第なので問題はないかと思います。
塾内の環境 比較的整理整頓はできていて、教室内も静かな環境を保っているので良いと思います。
良いところや要望 要望としては勉強以外の豆知識などもっと教えていってあげても個人的にはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の対応はいいと思います。
あとはスケジュール調整をもう少しできたらと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業なので幾分か高かったです。教材に関しても少し高い様におもいました
講師 自宅からも近く子供の学力にあった教え方をしていただき良かった為
カリキュラム 個別指導なので、子供に合わせたカリキュラム、教材、季節講習を提案していた
塾の周りの環境 自宅から近くにあり、立地・交通の便は申し分なかったが、治安に関しては余りよくはなかった
良いところや要望 塾からの連絡に関しては申し分なく、講師陣には成績に関しては感謝している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこれぐらいが普通かもしれませんが対策授業がある時期は金額が膨らむ
講師 細かな相談にのってくれる環境で話しやすいところがとても良かったです
個々の苦手な部分を見つけてくれ対策も考えてくれるところ
カリキュラム 目標に向け個々の不足を補ってくれたり、強化もしっかりとしてくれるところ
塾の周りの環境 自宅から自転車で通っていましたが少し距離があるので天候が悪い時など少し困った
塾内の環境 教材なども豊富にあり、自由に閲覧できる環境なので困らないところ
良いところや要望 生徒と先生、教師など環境はとても良いので特に要望することはありません。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾だけではありませんが、やはり料金が家計の大きな負担です。他塾とも比較しましたが、何処とも余り大差ありませんでした。
講師 親に対して子供のことを毎回密に連絡してくれました。また、授業で達成できた事と苦手な所を的確に判断して報告してくれました。
カリキュラム 教材は専門だと思うので塾に任せました。4?5人のグループで授業を受けていましたが、それぞれレベルが違うみたいなので、同レベルのグループであれば良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのですが、駅前なので騒音など大丈夫だったのかなと思います。
塾内の環境 私は一回しか行ってないので、よくわかりませんが、新しく建てられた建物なのでとてもきれいでした。
良いところや要望 うちの子が塾に行く時間を間違えた時、担当の講師の方から早い目に連絡頂けたので、家から近いのもあって、5分程の遅刻で済みました。机や椅子など、新品だったようで、子供は気持ちいいと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子の性格の問題だと思いますが、いまいち勉強のやる気が出なかったので、他の塾や講師だと変わっていたのかなぁと思ったりしました。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思われる。他の塾がどれくらいするかわからないからなんとも言えない。
講師 子どもの性格や学力を見ていて、電話で連絡してくださったり、定期的に面談をしてくださる。
カリキュラム 子どもが希望している科目に合った教材を使って教えてくれている。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどだが、外灯が少なく、ショッピングモールがあり、遅いと心配。
塾内の環境 個別指導だが、子どもから特に聞いているわけではないので、知らない。
良いところや要望 子どもが先生の教え方がわかりやすいと言っている。先生からも不定期で様子を連絡してくださる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振り替えができないのが残念です。
他は特にありません。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高い方かと思います。
しかしながら、無料で対応いただく範囲が多くお得感も同時に感じられます。
子供の学力に合わせて追加の授業が必要な際は、きちんと保護者あてに説明をしていただけます。
また、塾専用のテキスト等を揃えなくても良いので初期費用は随分抑えられます。
講師 とても熱心な教室長にお話を伺い、体験授業もさせていただきました。
思春期の扱いが難しい時期ですが、子供の立場をよく理解していただき、適切にご対応いただけました。
ご指導いただく際も、子供の理解度・学校の定期テストに合わせて常に最良の結果を出せるように考えていただいていると思います。
カリキュラム 流石大手が母体だけあって、各学校に合わせ授業の進め方が適切でとても信頼できます。
教材は学校で使用している手持ちのものを使うので、費用はかかりません。
学校の定期テスト前は集中的に自習室を開放され、講師の方が常駐されているので特に助かります。
塾の周りの環境 駅直結のショッピングモールの中にありますが、モールといってもそれほど大きくなく騒がしい店舗(ゲームセンターやパチンコ店等)はありません。
上階にイオンがあり、学校帰りに塾へ直行する際はイオンで軽食をとっています(イートインスペース完備)が、これが思いのほか本人は快適で、保護者も助かっています。
塾内の環境 同じ階には医療センターと他の塾がほとんどで、かなり静かな環境です。
塾内も特に大きな声が気になることもなく、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 こちらへ入塾までに色々体験に回りましたが、個別指導といってもかなり指導に差があることがわかりました。
こちらは教室長の方がとても良く見ていただける印象です。指導員だけに丸投げしておらず、子供の現状を常に把握していただいていると思いました。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり、それなりに高いと思います。長期休みの講習を追加すると高額になる。
講師 色々な高校に対する知識や対策を待っている。個別に高校とパイプを持っている。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて細かくカリキュラムを組むことが出来る。
塾の周りの環境 車の場合、駐輪場が狭く出入りもしにくい。自転車の場合、駐輪場も狭く自転車の出し入れもしにくい。
塾内の環境 個別指導なので基本的には集中出来る環境は整っていると思います。
良いところや要望 予定の変更が当時はプリントのみの連絡だったのでメールやラインを登録して連絡をもらえると確認しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻の際に電話で連絡をもらえるが、かかってくるのが遅く間に合わない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ