- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (415件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]古市駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
-
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 個別指導なので、割高ですが、塾の自習室を自由に使えて、質問があれば先生に話しかけることもできるので、考えようによっては悪くないと思います。
講師 個別指導なので生徒に合った先生が担当してくださるようで、本人からどの教科の先生も話しやすい!
解らないところも躊躇なく聞けると言っています。
カリキュラム 授業内容は未だよくわかりませんが
塾が開いている時は何時でも自習室を使えるようで、カリキュラムのない日も学校の宿題や塾の宿題をしに自習室に行っています。
オプションで映像を使った授業もあり、それを選択すると、いつでも何回でも見放題です。
塾の周りの環境 駅近ですので、明るくて活気がありますが、塾の中は静かです。
本人は自転車で行きます。自転車置き場が近くにあるのですが、贅沢を言うとビルに有るといいなと思います。
雨の日の車の送迎も近くのコインパークが30分無料なので大丈夫です。
塾内の環境 少し狭く感じましたが、静かで、みんな真面目に取り組んでいるので集中出来るようです。
良いところや要望 塾長さんが熱心に話を聞いてくださるので、質問や要望があれば、時間を取ってくださいます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]南森町駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
-
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は高めですが
利便性を考えると総合的にいいと思った
講師 ちゃんと見てくれそうな雰囲気でした。
担任制というところに期待してます。
カリキュラム 授業の休みの連絡が
1時間前で振替が可能ということで
無駄にならずにいいと思った
塾の周りの環境 往来が多い通りに面しているが
家から、徒歩でいける範囲でいいと思った
塾内の環境 塾の雰囲気が集中できる雰囲気だった。
生徒と先生の雑談や笑い声などがなく
子供が集中できると言っていました。
良いところや要望 担任制がとてもいいと思いました。
わからない部分をどんどん解消していただきたいと期待してます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]伊丹駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
-
- 3.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の個別指導のチェーンと比べると少し高いのかなと感じます受験があることを考えるとこれが妥当なのかもしれませんが少し高いと感じたのでひょうかはひくめです
講師 塾長がかなり親身に話を聞いてくれる方で帰り際に話しかけてもらえたりして堅い感じではなくアットホームな感じの塾なので落ち着いて勉強もでき成績向上に繋げられたからです
授業も個別指導ということもあり丁寧で苦手教科の克服もできました
一つ残念な点を挙げるとするならば料金が高いことです
受験対策なども考えるとこうなるのかもしれませんが
それが改善されれば星5をつけたと思います
カリキュラム 内容的には講師が丁寧に教えてくれるので満足なのですがやはり料金が高いのがネックです
教材は学校の教科書に沿ったものを使ってくれるので定期テスト対策などもできそこは満足です
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにある分明るいので治安もいいと思います
周りに店もたくさんあるので立地的にも恵まれていると思います
塾内の環境 個別指導ということもあり先生と生徒の仲が良いとおしゃべりをしていたりするので雑音が少し気になります
ただわからないところなど気軽に聞ける先生が多いのが良かったです
良いところや要望 先生が話しやすい人ばかりなので良い塾です
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]古川橋駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
-
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 授業料は高めです。
もう少しお安くしていただければありがたいのですが。
講師 主任の先生の対応がとても親切で丁寧です。
講師の先生は白衣を着ているので、清潔感があります。
カリキュラム 学習方法など、相談すれば臨機応変に取り組んでいただけるような気がします。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だと思いますが、車の送り迎えには駐車スペースもなく不便です。
塾内の環境 問題はなさそうです。
教室内は綺麗に整理されており清潔感があります。
良いところや要望 子供が進ん行ってくれてます。
保護者にも親切で丁寧に接していただけます
その他 トイレが教室になく、ビルの中のトイレなので行きづらいようです。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]土佐堀教室の評判・口コミ
投稿:2022年4月
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 個別なのでお高いです。他塾でも似たようなお値段になると思います。
講師 個別なので要望に合わせて、
対応頂きました。
悪い点は特にありません。
カリキュラム 個人にあわせ、講習カリキュラムを作成頂きました。悪い点は特にありません。
塾の周りの環境 治安もよく、大通り沿いにあり、わかりやすい場所にあります。
塾内の環境 集中できたようです。子供は使っていませんが自習室もあります。
良いところや要望 個別なので、弱点補強等、
要望にそって丁寧にご指導頂けます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]宝塚駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年3月
-
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 決して安くはないが、他の個別指導と比べて高いという訳ではないので仕方ないと思う。
講師 通い始めて間がない為よく分かりませんが、優しく教えて貰ってる様子。
カリキュラム 学校の問題集等を利用して、定期テスト対策をしてくれる所が良い。
塾の周りの環境 駅前で賑やかなので治安の面でも安心できる。
長く自習に行く時は、周りにお店もたくさんあり便利。
塾内の環境 アットホームな感じで自習にも通いやすい感じ。教室がもう少し広ければもっと良い。
良いところや要望 とにかく定期テストの点数をアップさせたいので、学校の問題集で授業をしてくれたり、テスト前に予想問題を出してくれる所が良い。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]栂・美木多駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年3月
-
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 正直少し高い方かと思います。
しかしながら、無料で対応いただく範囲が多くお得感も同時に感じられます。
子供の学力に合わせて追加の授業が必要な際は、きちんと保護者あてに説明をしていただけます。
また、塾専用のテキスト等を揃えなくても良いので初期費用は随分抑えられます。
講師 とても熱心な教室長にお話を伺い、体験授業もさせていただきました。
思春期の扱いが難しい時期ですが、子供の立場をよく理解していただき、適切にご対応いただけました。
ご指導いただく際も、子供の理解度・学校の定期テストに合わせて常に最良の結果を出せるように考えていただいていると思います。
カリキュラム 流石大手が母体だけあって、各学校に合わせ授業の進め方が適切でとても信頼できます。
教材は学校で使用している手持ちのものを使うので、費用はかかりません。
学校の定期テスト前は集中的に自習室を開放され、講師の方が常駐されているので特に助かります。
塾の周りの環境 駅直結のショッピングモールの中にありますが、モールといってもそれほど大きくなく騒がしい店舗(ゲームセンターやパチンコ店等)はありません。
上階にイオンがあり、学校帰りに塾へ直行する際はイオンで軽食をとっています(イートインスペース完備)が、これが思いのほか本人は快適で、保護者も助かっています。
塾内の環境 同じ階には医療センターと他の塾がほとんどで、かなり静かな環境です。
塾内も特に大きな声が気になることもなく、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 こちらへ入塾までに色々体験に回りましたが、個別指導といってもかなり指導に差があることがわかりました。
こちらは教室長の方がとても良く見ていただける印象です。指導員だけに丸投げしておらず、子供の現状を常に把握していただいていると思いました。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]都島駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年3月
-
- 2.80点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金についてですがわかりにくいところはあります。また、高いというのが感想です。内容に見合っていればいいと思います。
講師 よかった点は、親身になってくれてわかりやすい・話しやすいなどで悪い点は今のところありません。
カリキュラム 時間帯・授業時間がちょうどいいです。自習室も自由に使えて利用しやすいこともよい点です。悪かった点は今のところありません。
塾の周りの環境 交通の便・通いやすさはとてもよいです。駅前なので自転車が止めにくいです。これといって治安も悪くないし、立地も悪くないです。
塾内の環境 自習室も自由に使えて勉強に集中できるようです。整理整頓もされていて雑音とかも特にないです。これといった悪い点はいまのところありません。
良いところや要望 良いところは教室の責任者が話しやすいのと親身になってくれて相談しやすいところです。要望などはいまのところありません。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]都島駅前教室の評判・口コミ
投稿:2022年2月
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 キャンペーン中で冬季講習の半額で入会金も無料だったのが、良かったです。
悪い点は、特にありません。
諸経費が毎月かかるので、それを足すと個別の中でも高い方に入るのかもしれません。
色々回りましたが、ここより安いとこは賑やか過ぎるのと、3対1だったり、備品が古かったりしてました。
講師 かなりの人見知りである子供が、話しやすい話題で話せるようになったこと。
張り詰めた雰囲気でもなく、うるさくもなく入りやすい雰囲気です。
よそに比べ教室長もセールスを出してこないし、
長い人生において勉強をする意味をお話されていたのは、安心できると感じました。
カリキュラム 良かった点→ 季節講習が入会キャンペーンで半額だったこと。オトクになるようにカリキュラム組んでくださったこと。教材もただ購入を促すのではなく、中身や特徴、なぜこれをオススメするのかを教えてくださりながら選んでくれた。
カリキュラムは、子供の特徴に合わせて無理ないペースにしてくれています。
色々な点で融通を聞いてくれる教室です。
悪い点→悪いというか、あれば良い点として夕方の早い時間帯でもいけたらいいなと思う。先生方が揃うのが難しそうですが…
塾の周りの環境 駅から比較的近く、大通りに面しているので人通りが多く、暗い時間でも安心。
駐輪場が裏を入った路地の住宅地のところにあるため、静かで暗い時間は怖い。
塾内の環境 小学生が多い時間帯は賑やかに感じます。
外の騒音とかは特にないようです。
良いところや要望 とにかく商売っ気がないところ。体験の際にじっくりお話をしてくださりましたが、勉強を好きになるように色々考えているのが伝わりました。
もちろん入試対策のお話などもありましたが、10近い塾を見学した中で、唯一塾に行くメリットや勉強を通しての人生設計のようなお話をしていただいた塾だと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]住吉浜口教室の評判・口コミ
投稿:2022年2月
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 夏期講習、冬期講習など特別授業は高かった(仕方ないのでしょうが)。
講師 塾長をはじめ細かく本人、親への対応をしてくれた。
(テスト前など自習室においでなどの声かけ他)
カリキュラム 本人は分りやすく、習っていない科目でも、教材、プリントなどを使い教えて下さっていた
塾内の環境 自習室、教室の区別がきちんとされていて自習でもすんなり自分で勉強できたと思う
良いところや要望 塾長は忙しく事前に時間を、作ってもらわないとお話できない。
その他 自分で決めた受験校=頑張らないと、という環境がすごかった。
塾ならではで試験が終わると○○高校何名合格!!みたいなのが塾に張ってあった
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
お住まいの地域にある教室を選ぶ