- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (1,818件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「東京都練馬区」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の見積等もいくつか取りましたが、その中でもかなり高いと感じました。
講師 講師の質はムラがあったようで、全体的に息子に合わなかったようで半年しない位でやめました。
カリキュラム カリキュラムや教材は特に悪いとは思いませんでしたが、良いとも思いませんでした。
塾の周りの環境 練馬駅からはそう遠くはないのですが、周りに何も無い場所で夜は暗く立地が良いとは言えないかなと思います。
塾内の環境 塾内は広さもあり明るくきれいで環境としては良いと思いました。
入塾理由 マンツーマンの個人指導が息子には合っていると思ったので決めました。
定期テスト 中学受験対策で入塾したので、定期試験対策はありませんでした。
宿題 宿題は毎回出されていたようで、量はそれなりに多めだったようです。
良いところや要望 タイミングを見ては授業数を増やす、夏季、冬季等の講習をかなり多めに受講するよう勧めてくるのですが、何せ高いですし、費用対効果はそんなに良くない感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 専属のマネージャーが付きますが、下の娘もいますが、今後この塾に入れたいとは思いません。
総合評価 全体的なシステムやオペレーションは大手で悪くはないと思いますが、授業料が高いので費用対効果は悪いと思います。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導時間や内容を鑑みても、平均的な値段かと思う。
高くもなく、安くもなく。
講師 少しは学力が伸びたが、期待するほどではなかった。
講師と生徒との相性などもあると思いますし、生徒本人のやる気の問題もあると思うので、一概には言えない。
カリキュラム 本人いわく、生徒それぞれの苦手に沿って教えてくれたりするとのことです。
親としては、授業内容まで分かりませんが、本人が満足しているのであれば良いのでしょう。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いと思う。
うちは自転車で通っていたが、電車やバスなども利用できますし、通行本数も多い。
大きな通りに面していて明るいし、治安もあまり悪いところではない。
塾内の環境 見学に行ったときのことしか分からないが、非常にスッキリしていて良かった。
実際に本人が通い始めてからのことは、特に聞いていないので分からない。
入塾理由 有名な所だということと、通塾のしやすさ。
受講料も平均的なところだと思ったから。
見学の時も悪い印象はなかった。
良いところや要望 講師達はとてもフレンドリーで活力的に見えました。
しっかりと指導してくれているのかなぁと、そんなふうに見えました。
総合評価 受講料や講師の質は良いと思います。
生徒本人のやる気を削ぐようなこともなく、ある程度学力も上がっていました。
贅沢を言えば、もう少し上がってくれると嬉しかったですが、それは本人の問題もありますので一概には言えず。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に塾講師のコメントなどの通信簿書類が見れるのと、担当マネージャーとの面談があり密に連携が取れる点が良い。
講師 わからない英単語や、間違えやすい慣用句や表現、ネイティブでよく使う辞書にのっていない表現などを細かく教えてもらいました。
カリキュラム 個人のマンツーマン授業の強みとしてわからない所は徹底的に教えてもらえる点が良いです。
塾の周りの環境 駅からやや歩くけれど、子供一人なら十分の許容範囲内の歩ける距離なので問題なしだと思います。練馬は交通便がよく人通りも多いので治安も良いかと。
塾内の環境 一時期他の生徒で一人小学校低学年の子がおり、集中力が低く騒いだりしょっちゅう個室の教室から出ていたとのこと。
入塾理由 マンツーマン教育にひかれ、子供は性格的に大人数の授業より個人の授業が向いていると感じたのでここにした
良いところや要望 生徒の性格にもよるだろうが、向上心を煽るために生徒同士の実力テストをやってもいいかもしれない
総合評価 塾自体の周りの環境もほどよく、個人生徒へ可能な限り徹底的に苦手分野のサポートをできるのが強み。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容やカリキュラムが充実しているため料金は高めでした。夏期講習などは負担がありました。結果は出ますが。
講師 本人の体調にも気配りして頂いたため、親としては勉強のペースを気にしなくてよかったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせた内容でした。その上で弱点克服のため補助教材もありました。
塾の周りの環境 駅近くで、便利でした。雨の日の車の送迎も苦労しませんでした。近くに飲食店も多く、夏期講習など食事を取ることにも気を使わなくてよかったです。
塾内の環境 個別指導ですので教室の数は多かったですが、周りに影響受けず集中して学べました。
入塾理由 大学受験にあたり、個別指導で面倒見の良い指導をお願いしたく、こちらに決めました。
定期テスト 学校が私立校でしたので、赤点取らないよう、定期テスト前の対応もして頂きました。
宿題 量も難易度も本人の状況を担当者が良く見て出してくれました。画一的ではありません。
良いところや要望 担当者の他に校長初め担任者がいて、本人の状況が共有されているところは学校よりしっかりしていると思います。
総合評価 おおぜいで競い合う勉強が苦手な場合は、とても良かったです。とにかく面倒見が良かったです。
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いとは理解しているが、やはり他と比較してしまうと高い。
講師 毎回、授業の様子を簡単ではあるが連絡ノートに記載してくれている。子どももわかりやすいと話している。
カリキュラム まだ具体的な面談やカリキュラムの説明を受けていないため不明。
そのへんのアナウンスがよくわからない。
塾の周りの環境 駅近くで分かりやすいため、子どもが1人で行ける。ただ、車が通る道がすぐそばにあるので心配はある。
駐輪場に自転車を停めてから歩いて塾に向かう必要がある
塾内の環境 綺麗なビルで周辺環境は賑やかであるが中に入れば静かである。個室ブースの授業スペースも集中しやすそう。
入塾理由 話を聞きに行き子どもがここに行きたいと希望した。個別の授業が良かったようだ。
良いところや要望 個別ならではで、子どもの能力に合わせて進めてくれるためありがたい。ただ、本人の能力が今、どこなのかといったことや、競争する気持ちはないように思う。こちらの志望校の話はしたが、それ以外の受験対策に関する話がないため、このままどうなるのか、不安はある。
総合評価 今のところ、子どもが楽しく通っているのでそれが1番かなと思っている。
もう少し、今の状況、今後のことを早い段階で話ができる機会があるといい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質は良いと思います。季節講習を断ったり、減らしたりすると急に対応が雑になりました。
講師 講師の質は良いと思います。誠実な担任もいらっしゃると思いますが、我が家の担任はイマイチでした。
最初は対応もよかった。成績のことで相談したいと電話しても折り返しもありません。再度問い合わせても今は忙しいからからまた今度、と言われました。
カリキュラム 講師の質は良いです。
わかりやすいと子供が話しています。先取りもしてくれるし、テキストも目的に適したものを用意してくれます。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。
ただ、夜は迎えに来ている人が多いです。
飲食店も多いので、夜は子供1人だと少し心配かもしれません。
塾内の環境 受付も整えられていて、お手洗いもきれいです。
外の喧騒も聞こえませんので、集中できると思います。
入塾理由 周りに通わせている方が数名いたから、なんとなく選びました。通わせたいと言われている方もいらっしゃいますが、お高いのでなかなか通わせられない、という人もいました。
宿題 宿題はそんなに多くはありません。もっと宿題を出して欲しいと言えば、講師の方が臨機応変に対応してくれます。
良いところや要望 残念なのは担任だけです。たまたまそういう担任にあたってしまい不運でした。それ以外は、お値段はお高いですが、オススメできる塾です。
総合評価 講師の方には何の不満もなく、授業の質に満足しています。
ただ、あの担任には不満だらけです。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質が高く個別なので
料金は高いです。
満足いく結果が出るのであれば
高いけど価値があるといえます。
講師 個別ということで
しっかり勉強を見ていただけるところです。
希望を伝えるとそれを目標にやって頂けます。
カリキュラム 個々に合わせたカリキュラムを作ってくれるのがよかったです。
集団には無い細やかさがよかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。
目の前は道路で唯一の心配しているだけです。
あえてあげるならば
目の前が道路なので 車などの交通事故などが心配です。
塾内の環境 室内は静かで勉強しやすいと思います。
施設もとても綺麗です。
入塾理由 個別で特に中学受験に力を入れているから
開始が遅いので効率的に勉強したいから。
良いところや要望 個々の能力に合わせたカリキュラムで
しっかり見てくれるところと
寄り添ってくれるところです
総合評価 先生も環境も満足していますが
子供がどこまで学力を伸ばせるか
信じておまかせしています。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がまだ伸びない中で高いと感じているが、成績が伸びれば、安く感じるだろう。
講師 あまり良い印象はない。若い先生が多い印象。ただ、学生ではない講師に授業を依頼している。
カリキュラム 特になく、学校のテストでできなかったところを中心にお願いをしていたが、あまり成果にはなっていない。
塾の周りの環境 駅から近く、目の前が一方通行のバス通りなので、上手くやれば車は停めやすい。自転車置き場もテナント用のがあり、停められる。
塾内の環境 可もなく不可もない。個別指導をうりとしたスペース。自習室の使い勝手が良くなるといい。
入塾理由 個別指導の方が子供の性格に合っていると考えた為。また、家からのアクセスも考慮して。
定期テスト 学校のテキストを持ち込み、わからないところは解説をお願いしている。
宿題 特にあれこれとは出ていない様子。これは、たぶん、そのような依頼をしていないからだと思う。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、他の塾についても調べて、本人に選ばせるようにしている。
良いところや要望 最近はよく事務の方が電話くれて、何かとサポートの提案をしてくれているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはないです。事前の休みなら時間変更が可能。勿論、講師も変わります。
総合評価 結局は成績次第。成績が上がれば、感謝のみで、何も文句はありません。個別指導とは聞こえもよく、うちの子供の性格にもあっているが、ただ一方で、成績を上げる為の画一的なメソッドがないぶん、成果を感じるまでに時間が必要なのかもしれません。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思う。子供も講師の先生は気に入っているし、個別指導だから仕方ない。
講師 講師の先生は当たり外れが激しい。子供についている先生はとりあえず相性が良いようなので仕方なく通わせている。
カリキュラム カリキュラムは自由に組めるが、面談でも口ばかりで具体的な提案はない。保護者が細かく指定した方が良い。
塾の周りの環境 駅からは近い。明るい道を通るので1人での通塾も安心。練馬駅周辺の治安は良くもなく悪くもない。塾も駅前に多いし普通だと思う。
塾内の環境 環境は普通だと思う。自習室はうちの子供はあまり使っていない。
入塾理由 個別指導だったから。駅から近かったから。子供が通いたいと言ったから。
良いところや要望 事務のレベルが低い。ちょっとしたやりとりにストレスを感じる。入退室のときの挨拶だけは良いと思う。
総合評価 定期的な面談と称して追加のコマを勧められる。講師の先生は良い人に当たればよいと思う。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあって高めの設定
先生との相性が良くない場合は変更が可能なので、その点は安心。
講師 プロの講師は教え方が分かりやすいようだ。
オーダーメイドでの授業になるためうまく活用していければ効果に繋がるかも、
カリキュラム 何を目的に通わせるのか、本人がどう取り組むのか、が明確にならないと厳しいと思う。
塾の周りの環境 駅から2分くらいととても近い。周辺はあまり万全とはいえないが、利便性はよい。よるは呼び込みの人もいる。
塾内の環境 古い印象はあるが、整頓はされていると思う。
乱雑ではない。
入塾理由 教師の質が高いと感じたため。
個別であり、一定のフォローをしてくれそうだと考えたため。
良いところや要望 もう少し安く設定してほしい。
まとめてとると安くなるとか
総合評価 プロの講師の質は高い人もいるようだ。
質が一番大切では。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近いので歩いていける。駅前なので人通りが多いから安心できます。休日に都心に出ずに自習室に通えるのが良い
塾内の環境 自習室が学年別ではないので、夏休みなどは小学生が騒がしかったようです。
入塾理由 近くて通いやすい。本人が気に入って決めた。説明が上手だった。
宿題 本人からとくに不満は出ていないので適当な量てはないかと思います。
家庭でのサポート 決まっている時間に遅れないよう、夕飯の支度をして食べさせている。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回1時間半の授業を週2でとった場合の金額がこの額になるので割と高い値段設定ではある
講師 個別ということもあり、面倒見が良い
講師についても不満な場合は生徒の一存で変えることができる
カリキュラム 生徒の理解度や学校のカリキュラム、志望校等に沿って決めてくれる
ま
塾の周りの環境 駅近なので、食事場所も困らず、長い時間自習室にいる事ができると思う
また、周辺の治安も特に悪くないので遅くまで残っていても心配ない環境だと思う
塾内の環境 自習室自体はある程度広く、集中しやすいと思う
受験期になると混んでくることがネック
入塾理由 本人の希望からの希望があり、通っていた学校の最寄駅から近いところに校舎があった為
良いところや要望 面倒見はいいが、その分値段が高い為、落ちこぼれから平均より少し上に持ってくるために利用するのが良いと思う
総合評価 基本的に不満はないが、やはり値段が高いので長い期間通うとなると厳しいと思う
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制度がよくて選んだのに、担任が1年間で何度も変わった。
講師 先生は、子どもと相性良く、よく頑張ってくれています。
カリキュラム 年度の途中で担任が何度も変わり、何度も1から子どもの理解、進路について話し合う必要があり、受験間際の交代、変更はとても困りました。
塾の周りの環境 特になし、繁華街の中にあり、明るい場所、地下に自転車置き場あり。
塾内の環境 特になし、良くも悪くもない、生徒数は少なかった、これだけの月謝を払う人も少ないからかも。
良いところや要望 担任制度がよいとおもったが、これだけ人事の異動があるとは、思わなかった。オススメしない。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生方はそれぞれ、とてもよかったが、変更されてしまうと、1からのつきあいになり、また、不安は多かった。
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にはかなり高いと思いますが、きちんと授業をこなし、宿題も行っていけばそれ相応の学力がつくこと、また我が子は大勢の中で行う授業が苦手なので個人塾しか選択肢になかったこと、1対1でホワイトボードを使い授業を行ってくださっていたので、対費用効果としては高くないかも知れません。
講師 講師の年齢が若く、身近な存在として親身に話せたのは良かったと思います。ただ先生の都合で比較的、先生が変わってしまっていたので、できれば長く同じ先生が見てくださる状況でしたらなお良かったと思います。
カリキュラム 基本的には学校の授業をどんどん進めて行く方法でしたので、本人としても、学校の授業より自分が進められていることや、学校の授業がしっかり理解できることは自信になっていたと思います。予習になりつつ、宿題で復習をし、その後に学校の授業が行われるのでやり方としては良かったと考えます。夏期講習などでは特にこれといった違いはなく、たんたんと進めていたので、そこら辺に?苦手なので分野克服?や?得意分野を伸ばす?など、明確な目標があればなお良かったです。
塾の周りの環境 駅ビルの中のワンフロアでしたので人通りも多く、夜でもそこまで治安の悪いことはありませんでした。自転車置場からも比較的近かったので良かったです。雨の場合は我が家からは歩くしかなく、悪天候の日は少し大変そうでした。
塾内の環境 教室は清潔感もあり良かったですが、ビルのエレベーターが開いて塾のフロアになると、ドアが開きいきなり塾の先生方のいらっしゃる受付(廊下などがない)だったので、注目されることが苦手な娘は、エレベーターをあがってドアの開く瞬間が苦手だったようです。
入塾理由 大人数の授業では質問などが苦手なことから個人塾を選び、当該塾では1対1の授業、また苦手なところやできた範囲を連絡ノートにもきちんと書いてくださるので、親も子供も勉強状況を把握できて良かったと思います。
定期テスト 定定期テストについてはあまり対策はなかったと思いますが、我が子がきちんとテスト範囲を把握していなかったりしていたので、先生も対応できなかった可能性もあります。
宿題 一般的な量だったと思います。毎日コツコツできない子なので、日数毎に分けていただき、もう少し多くても良かったかもしれません。
家庭でのサポート 雨の日や体調がもうひとつの時には送迎をしていました。宿題がわからない時には一緒に解いたり模していました。
良いところや要望 講師の先生の都合で、急遽代行の先生になることや、場合によりお休みになることが比較的あったこと、慣れてきた先生がご都合主義により辞められてまた先生が偏向になることがあったので、もう少し同じ先生がきちんと見てくださると良かったかと思います。
一時は、こちら伝えた内容がきちんと内部に伝わっていなかったことがあったので、連絡はきちんとしてくださると安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションをあげるような会話がもう少しあると嬉しかったです。
総合評価 1対1で対応してくださるので、苦手なところは何度でも教えていただけ、得意なところはどんどん進めてもらえたので、個人の力に合わせて勉強を進められるところはとても良いです。担任の先生もいろいろなことに親身になってくださるので、安心できました。
費用が(私としては)高いと感じてしまうところがありますが、致し方ない部分ですね。
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、個別指導で本人にあわせて進めて頂けているはずなので仕方がないかとも思います。
講師 丁寧に教えていただいているようなので良いと思いますが他と比べようがないのと、まだ通い始めなのでなんとも言えない気がします。
カリキュラム 受験に必要な主要テキストとあわせて独自のテキストも与えられているため、いいのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、バスも自転車も利用できるのでよいと思います。
塾内の環境 建物は新しくないですが、駅近ですが、そこまでうるさくなく、適度に勉強環境は整っていると感じました。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので、これから出てくるのではと思われますが、今のところ適切に指導いただいてると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大変高いと思いますが、効果が出れば全て良しになると思い通わせています。
講師 希望通りの先生をつけてもらっています。子どもは、楽しくもわかりやすい授業をしてくれると言っています。子どもの様子を見て強化するためのプリントももらってくるので、いろいろ提案してくれていると思います。
カリキュラム 苦手科目の補強のため入塾しました。教材は通常通っている集団塾のものを使用しています。
塾の周りの環境 駅前で、人通りもそれなりにあるので安心して通わせてることができています。綺麗なビルです。
塾内の環境 入り口や面談室はとても綺麗で広々ですが、子ども曰く、授業の個室はとても狭いそうです。
良いところや要望 お願いしている科目でなくても質問を受けてもらえるので助かります。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師も当たり外れが激しい。個別指導のため料金が高い。受験目的で通わすには少しコスパは悪い。
講師 どんな生徒もやれば成績は伸びますし、自分で考えて学習することが大切です。教えてくれる内容、勉強法など生徒に合うか合わないか先生によります。
カリキュラム 特にオリジナルの教材があるわけでないので、市販のものなどを使用して解説してもらう形でした。正直自分で勉強法が確立している人であれば通う必要はないかと思います。
塾の周りの環境 駅から近いことはとてもいいですが、子供だけで通わせるには少し勇気がいるかと。お迎えができれば問題ないかと思います。
塾内の環境 ブースの天井が抜けているため、常に授業の声が響き渡っている感じ。見回りなどたまに先生が行なっているが、監視のようなみられ方をすると子供が言っていたため、対策が必要。
良いところや要望 保護者とのコミュニケーションを密に取ろうとしてくれている。しかし、直接生徒を見ている講師の先生とのコミュニケーションがほとんどないため、生の声を聞くことが難しかった。
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成長カーブ次第で判断は変わる。
始めたばかりなので、継続観察。
講師 やる気を引き出す指導が良い。
子供に合った先生の選択げ可能
カリキュラム ゴールに向けて必要な部分を明確に示してくれる。
先生陣もバラエティに富み、うちの子にマッチする先生が多いと感じられる。
塾の周りの環境 立地や治安には特に不満無し。
唯一、挙げるとすれば直営の自転車置き場。
これがあればなお良い。
塾内の環境 自習室を充分に活用出来る体制。
手の空いている先生が、対応してくれるので
後から湧いてくる不明点をタイムリーに対処できる。
良いところや要望 此方の目標に対して、明確な打ち手や説明は安心。
今後の学習状況に応じて、適宜相談予定。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いと思うことはないが、他の教科も教えてればよかったと思う
講師 まだ小さい年齢のため、厳しくない指導方法のため、本人のためになるのか不明
カリキュラム 苦手な分野を集中的に指導していただいたところは今後に生かされている
塾の周りの環境 周辺に人が多いため、行き帰りの雰囲気は安心できる環境だと感じる
塾内の環境 普通の塾の設備や管理方法と同じかと感じる部分が多いという印象です
良いところや要望 毎回楽しく通っていたので、雰囲気はそこそこ良いのかなと感じる
その他気づいたこと、感じたこと これからも生徒のレベルや苦手な分野を改善していけるスケジュールを組んで欲しい
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く長い期間通うことは難しかったです。季節講習も含めるとかなり家庭負担になりました。
講師 一対一での生徒に合わせた対応をして貰えたが厳しい部分もありました。
カリキュラム 教材は学校に合わせたものであったり分かりやすい内容になっていたと思います。
塾の周りの環境 治安てきには繁華街なので安心できましたが自転車での通学で心配な部分もありました。
塾内の環境 個室管理されていて周りの音も気にならない集中できた環境だと思います。
良いところや要望 定期的に面談や電話での保護者への丁寧な対応は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は高いですがそれに見合うような対応、教材を用意して頂いていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ