お住まいの地域にある教室を探す
TOMASの評判・口コミ
「TOMAS」「東京都台東区」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾にしては妥当ですが、講師の質にばらつきがあると思いました。
講師 講師の質はかなりばらつきがあり、子供に合った講師に出会うのは運かもしれません。
良い講師もおられてその授業は熱心に頑張っていました。
人手不足なのは本体がしっかり管理すべきだと思います。
カリキュラム プリント授業の為整頓が難しく大変でした。
問題集を使用する講師もいて分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも近くて便利なようでした。治安は土曜日の夜はかなり人通りが減るので少し心配な面もありました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて清潔な印象でした。トイレも綺麗でした。
雑音は他の講師の声にかき消され
声が小さめの講師だととても聞こえにくかったようです。建物自体の騒音はなかった様です。
入塾理由 以前は集団塾でしたが、近隣で個人塾を探していた為こちらに入塾致しました。
良いところや要望 受験長や副長がとてもよく出来た方だと感じました。塾講師から長になられる様な方がもっと沢山いて講師と兼任していただけたらと思いました。
総合評価 総合的に良いですが、やはり入塾した時の在籍されている講師によるかなと思います。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別相談もしていただいたりして、なんとか浪人することなく大学に進学できたので、よかったです。
講師 大学の候補についてもいろいろと考えていただきました。自分の弱点をある程度把握していただき、それに対応するような指導をしていただいた認識です。
カリキュラム あまり詳しいことは、わかりませんが、候補となる大学の出題傾向をみて、指導していただいたのでその点がよかったかと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いので、通う分にはいいところだと思います。周りには、ファーストフード店もあるので、便利なところだと思います。
塾内の環境 自習室があるということで子供には活用を促しましたが、あまり利用はしなかったと思います。
入塾理由 行く前は受験勉強に専念することができず、友達が行っているということもあり、こちらに決めました。
定期テスト 受験対策中心な時期だったので、定期対策テスト面は特段ありませんでした。
宿題 宿題はなかったと記憶しています。その場での指導中心な塾と認識しております。
家庭でのサポート 平日は学校帰りに寄っていたので、特段のサポートはなし。土曜日は、塾への送りは子供の要望に応じて対応していました。
良いところや要望 担当の先生が複数のトーマスを掛け持ちしているような状況(エリア長)だったので、連絡をとるタイミングによっては折り返しに時間がかかりましたが、割とまめに連絡をいただいていたので、問題なかった認識です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の夏くらいから通い始めて、それなりに対応していただいたので、よかったです。
総合評価 個々の学力に応じた対応をしていただいたかと思いますので、その点はよかったかと思います。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の倍はするような気がするが、子供が気に入ったようなので仕方がなかった。
講師 出来が悪いせいか塾長が直接みてくれたので、さすがに質は悪くなかった。
カリキュラム その子に合わせてカリキュラムを組んでいくので、いいとか悪いとかは言えない。
塾の周りの環境 浅草橋の駅からそこそこ近い立地なので、酔客が多く通塾の時間が一番多いので、駅が近い以外の利点はないと思う。
塾内の環境 普通の個別指導塾なので、良いとも悪いとも言えないとは思います。
入塾理由 個別指導で値段は高かったが、子供が気に入ったようなので決めた。
定期テスト 個別塾なので、過去の問題をもとに対策をしてくれたのが功を奏した。
良いところや要望 他の個別塾に比べると雰囲気は良いようでした。 値段が高くなければよいと思います。
総合評価 集団塾に向かない子にはいいと思います。 結果大学に進学できたので、良いかと。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備やサービス内容を考えると妥当かもしれないが、一般的には高いと感じる。
講師 コミュニケーションを大事にしてくれ、生徒を勉強好きにさせてくれる。
カリキュラム 補習的な授業をお願いするために、個別指導にも通い始めたため、教材があるわけではないので、この評価となります。
塾の周りの環境 交通の便は良いと感じる。
立地は、駅が目の前のため良い。
周りも落ち着いた環境のため、誘惑も少なく繁華街ではないので治安もいい。
塾内の環境 パーテーションではなく、一人一人ちゃんとした部屋になっているため、集中できると感じた。
自習室も周りを気にせず使えると感じた。
良いところや要望 先生の質が素晴らしいく、子供とのコミュニケーションを大事にしてくれる。また、子供の希望を聞き、先生との相性を考慮してくれる。
周りの目を気にしなくて良い個別の空間のため、集中できる。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を考えた時費用の店で大変とは感じていたが、。本人が希望したので決定した。
講師 基本的な個人情報を尊重して貰えた。
自由で闊達に過ごすことができた。
カリキュラム 自由にのびのびと学習することができ本人も喜んで指導を受けていた。
塾の周りの環境 雑居ビルの5回であるし通っていた時間帯が夜なので治安の心配をしたため送り迎えをしてきた。
塾内の環境 友人関係が良好だったので楽しく通う事が出来充実した学びに成ったと言っていた。
良いところや要望 コロナを考えた場合とても心配でならなかったが時期を変えることは無理なので最善を尽くし家族の協力のもと頑張った。
その他気づいたこと、感じたこと 教師の事を細かく知ってはいなかったが問題に成ることは無かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では、他の所にこんな高い入会金がなかったです。兄弟も通うならいいと思います。
講師 とても丁寧な女性先生で、子どもが授業を楽しめていると思います。
カリキュラム 予習が必要としていない。子どもが基礎知識も足りない状態で入塾したので、先生がいつも様子を見てカリキュラムを組んでくれています。
塾の周りの環境 塾の周りに他の塾も数軒があって、学習の雰囲気が良い環境です。
塾内の環境 授業中では他の教室の声や音がよく聞こえる点が改善されてほしいです。
良いところや要望 最初の相談をしてくれた学習アドバイザーの先生がとても対応がよく信頼できました。教室長も面倒見がよくて学習指導力が高いです。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安価にして欲しい。
兄弟の割引に配慮をしてほしかった、
講師 通所がとても楽しかったようでストレスなく通えたことが良かった。
カリキュラム とても進歩的で過去問などの資料も豊富で素晴らしかった。
有意義な体験ができたと思っています。
塾の周りの環境 友人関係もすこぶる良好に過ごすことができ進んで向かう姿勢が町長されたと思ってる。
塾内の環境 コロナの影響が心配された中何にもなく過ごせてきたのもすべての関係者の努力のたまものと感謝してる。
良いところや要望 取り合えづ結果が良かったので妥協の範囲だと考えたい。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんが、完全個別指導なので見合った料金だと思います。入塾の際もきちんと説明を受けておりますので納得の料金です。
講師 凄く丁寧に指導していただいております。まだ一度しか講習を受けておりませんが、楽しそうに塾から帰宅したのがとても印象的でした。
カリキュラム 完全に自分だけのカリキュラムですので、合格まで最短プログラムで作成していただいております。まだ一度しか講習を受けておりませんが、本人の苦手なところを的確に見抜いていただきました。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、比較的治安も良いです。夜も駅前なので明るく安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 先生たちの声が聞こえてきますが、雑音と言うほどではありません。また塾内はきちんと整理されていて綺麗です。
良いところや要望 カリキュラムなど、丁寧に説明をしていただき親子で納得して入塾を決めました。料金は決して安いとは言えませんが、きちんと説明も受け授業に見合ったものだと判断しました。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室利用や受講していない教科のサポートも含めると良いと思う。
講師 志望校に合わせて事前に準備をきちんとしてくれるのでよいと思います。
カリキュラム まだ分からないが、受講科目以外にもテキストを用意してくれるのがよいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、広い通りで明るいので通うのに安心で、それほどうるさくないのでよい場所です。
塾内の環境 広すぎず、先生との距離感がよいと思います。質問などもしやすいと思います。
良いところや要望 面談や個別に相談しやすいところが良いと思います。勉強の計画や出されている宿題をもう少し家庭と共有できるともっと良いと思います。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いので沢山の授業数を入れると金銭的に負担になる。
講師 アルバイトでは無くきちんと講師が職業の先生なので経験豊富でした。
カリキュラム 教材費がかからず要望すると取っていない教科の教材も無償で準備して下さいました。
塾の周りの環境 駅も近く施設無いは綺麗で清潔で勉強に集中できる環境でした。人通りの多い通りに面してました。
塾内の環境 塾内は綺麗で設備も整っており勉強しやすい環境でよかったです。
良いところや要望 金額が高いのでやはり全教科という訳にはいかなかった。どの教科をやるか月別に選べたり隔週で2教科を交互に受けれたり出来れば嬉しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです個人指導なので仕方ないですが、夏期・冬季講習はお金が出ていきましたが結果が出たのでやや満足です。教材や過去問などは授業料に入っているのでまぁそれくらいは良かったな、
講師 まぁ目標の高校まで押し上げてくれたが結果第一志望は不合格でした、しかし先生はすごく熱心に教えていただけたと思います。うちの子はもともと頭は良くなかったですが先生の頑張りで成績がかなり上がりました。塾としては先生次第ですかね、授業料以外は進められる塾です。
カリキュラム 基礎を徹底的に学習させ最後は志望校の過去問をひたすら説いて受験対策をしっかりとしていただきました。苦手のところは丁寧に教えていただき感謝です。宿題の出し方をもう少しきつくしてほしかったです。それと中学1年から入れていればもう少し成績が上がっていたでしょう、でも塾によりますが、
塾の周りの環境 うちからは自転車で行くのが一番の良い交通手段でした、電車でも行けますが時間を要しました。駅からは近いので環境は良いです。しかも繁華街は無いので通わせる内は良いところです。塾が入るビルも新築で良かったです。
塾内の環境 個人指導なので個室でばっちり指導していただきました。授業環境は完璧だと思いました。自習できる場所もあり最後は弁当を持たせて1日塾で学習していたような記憶があります。
良いところや要望 塾長のスケジュール管理は素晴らしかったです。先のことまで考えてくれてよれは良かったです。こちらからのクレームもしっかり対応していただきそれを取り入れて改善をしていただいたところには高く評価します。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がたまに変わることがあり子供が動揺することが多々ありました。まぁ個人の問題なので仕方ないですが、ですがなるべくこちらの意見を取り入れていただき感謝しております。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額と感じました。
講師 受験期の子供の人生を左右するという自覚が足りない。
カリキュラム 教材については特に問題を感じませんでしたが、講師が変わることが多く進捗があやふやな部分があった。
塾の周りの環境 電車、自転車、徒歩など様々なようでした。駅前の大通りに面しているので人通りがあります
塾内の環境 教室は整理されていて環境は良かったと思いますが自習室は騒いでいない限り野放しのようでした。
良いところや要望 面談は頻繁にあるのですが、そこで話したことが教科の先生にしっかりと伝わっているかは疑問。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科や回数を増やすのも金銭的にはすこしきついです。
講師 どの教科の質問にも答えて下さったそうです。小中高の指導ができるなは凄いと思います。
塾の周りの環境 駅近なのでいえ以外からの通学もしやすく家からは自転車で行ける距離でした。大通りに面しているので夜間も安心でした。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で広く落ち着いた所でした。椅子と机も余裕のある配置でした。
良いところや要望 ご指導方法や教材等は本人も私も満足しておりました。子供がだらしなくご指導頂きました事をその通りにする事が出来なかったのでそこを出来るようにもう少し工夫できたら良かったとは思います。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いです。しかし、個人塾で手厚い対応・教科書に準じテストの答案の見直しをしてくれ学習方法をそのつど模索してくれるので、大勢の中でわからないまま流されるリスクがないぶん、妥当かもしれません。
講師 大変丁寧に対応してくださり、定期的に面談があります。成績・勉強への取組など親身になってくれます。また、早い段階から受験にむけての道を相談できるので、のんびりやの私たち親子にはぴったりの先生方です。
カリキュラム 基本的に教科書に沿って学習するカリキュラムなので、予習復習・さらに発展と段階的に勉強ができます。個人塾の強みで、一人一人にあわせて進めてくれるため、遅れをとったり取り残される心配がないです。
塾の周りの環境 回りに繁華街や娯楽施設がない、オフィスとビルばかりなので、誘惑の心配はありません。また、総武線駅目の前なのでアクセスがよく、電車通学でも問題なく通うことができます。
塾内の環境 先生方の声かけが明るく丁寧で、ほっとさせてくれます。自習室がオープンスペースにあり、気軽に利用できるので塾のが身近に感じられます。
良いところや要望 わからないところやよく間違えるところを徹底的に復習してくれるところが良いと思います。
要望は、複数教科を受講する場合に割引制度があればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡がまめにあり、放置はぜったいにありません。こちらからの相談も時間をさいて下さいます。特に、一人目で受験がよくわからないので志望校をどうしたらよいか一緒になって考えてくれます。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ