お住まいの地域にある教室を探す
TOMASの評判・口コミ
「TOMAS」「東京都」で絞り込みました
TOMAS中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別なので仕方ないとは思うが、大変です
講師 生徒の性格を聞かれて、叱るとスネルといったら褒める授業をしてくれている
カリキュラム 志望校の受験内容に合った内容なのでいいんじゃないでしょうか。週2回も丁度いいと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ隣なので便利。もう1つ見学に行った塾はここから近いのだが、飲み屋がたくさんある道を通らなければならないので塾の帰りなどは危険だと思い、TOMASに決めたところもあります
塾内の環境 塾全体は広い。いくつものパーテーションてわ区切られているが集中出来そう。
入塾理由 半個別授業の塾も体験させてみたが、やはり個別授業の方が集中出来るようで本人希望もあって決めました
良いところや要望 完全に個別なので目が行き届くのではないでしょうか。
さらに本人も「今日もホメて貰った」と喜んでいます
総合評価 何よりやる気がようやく出たみたいで、本人が進んで行ってくれてるのでいいと思いました
TOMAS荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾を同駅近くで4軒比較したが、最も高額だった。
講師 端的にわかりやすく説明できる講師。本人が気に入るまで複数人講師を試させてくれるのも安心です。
カリキュラム 個別なので進度も教材も完全に合わせてくれる。必要があれば別の教材も提案してくれるので、安心して任せられる。
塾の周りの環境 バス停の前にありとても便利。駅徒歩3分程度で学校帰りも通いやすい。大通り沿いで安全に通うこともできる。
塾内の環境 新しく大きなビルの2階。他の個別は古びた雑居ビルも多かった。
入塾理由 本人がストイックな雰囲気を気に入った。
自習室の使用時間・曜日が一番長い。
立地がいい。
環境設備が整っている(新しく綺麗で広々としていて明るい)。
自習スペースが広い。
良いところや要望 もう少し月謝が安いと助かる。入塾前の面談も担任がしてくれるとよりイメージできて良いと思う。
総合評価 本人がモチベーション高く学習に取り組めているので今の段階ではとてもいい滑り出しだと思っています。講師が確定したらまた評価は変わるかもしれません。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないかもしれないが、団体塾に比べてかなり高いため。、
講師 国語の先生がかなり経験と実績がある方で、楽しく授業してくれて、子供が楽しんで勉強に行くため、とてもいいと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断できないが、教材は先生が子供にあったものを用意してくれる。
塾の周りの環境 蒲田駅に近くて便利だが、狭いのがもったいないなと感じる。蒲田駅前のビルなので、やはり周囲の音などは、少しうるさいかもしれないが、利便性を考えれば仕方ないと感じている。
塾内の環境 整理整頓されているし、ウォーターサーバーも置いてくれているので、無駄に飲料代がかからないのはありがたい。
入塾理由 個人指導で、しっかり勉強してもらおうと思ったため。
良いところや要望 個人指導なので、個人の弱点に合わせて個人授業してもらえるのはとてもありがたい
総合評価 個人授業なので、個人の苦手な点を補填してくれるのと、授業の振替など、柔軟に自由に対応してくれるのはありがたいが、ただお値段が高いのがやはりネック。、
TOMAS聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のなかでも料金が高く、複数教科を受講しても割安にならない
講師 入塾して間もないためよくわからないが、マンツーマンで丁寧に教えてくれ、どこにつまづいているのかを見てくれる。
カリキュラム わからないところを教えるだけでなく、予習していくことも可能な点がよいと思った。志望校の目標をたて、毎学期個別のカリキュラムをたてるところもよい。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよいが、夜遅くなるとすこし女の子一人では心配なので送り迎えをしている。人通りはあるので、立地としてはよい。
塾内の環境 ほかの個別指導塾と比べてスペースが広く、自習室も静かな環境なのが気に入った。
入塾理由 マンツーマン指導で、補習塾ではなく進学に焦点をあてている個別指導塾のため。
良いところや要望 マンツーマンなので仕方がないが、複数教科割引があるとよいと思う。講師のほかに教務担当がおり、志望校や授業の進捗などについても把握している点はよいと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないため評価しがたいが、複数の塾を見学・体験に行って、こどもの志望校を見据えて成績を伸ばすことに一番注力してくれると感じた。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾にしては妥当ですが、講師の質にばらつきがあると思いました。
講師 講師の質はかなりばらつきがあり、子供に合った講師に出会うのは運かもしれません。
良い講師もおられてその授業は熱心に頑張っていました。
人手不足なのは本体がしっかり管理すべきだと思います。
カリキュラム プリント授業の為整頓が難しく大変でした。
問題集を使用する講師もいて分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも近くて便利なようでした。治安は土曜日の夜はかなり人通りが減るので少し心配な面もありました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて清潔な印象でした。トイレも綺麗でした。
雑音は他の講師の声にかき消され
声が小さめの講師だととても聞こえにくかったようです。建物自体の騒音はなかった様です。
入塾理由 以前は集団塾でしたが、近隣で個人塾を探していた為こちらに入塾致しました。
良いところや要望 受験長や副長がとてもよく出来た方だと感じました。塾講師から長になられる様な方がもっと沢山いて講師と兼任していただけたらと思いました。
総合評価 総合的に良いですが、やはり入塾した時の在籍されている講師によるかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS飯田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分授業を4回なので、他の個別と比較した場合、そこまで高額ではないが、当日欠席の振替がないことや、時間数が増えても割引がないことがつらい
講師 面談での担当官の対応が良かった。教科について熟知されていて安心感が持てた
カリキュラム 担任がつき、細かく管理してくれるようなので、その中で教材などのアドバイスもあるらしい
塾の周りの環境 塾が駅に直結しているため、繁華街などを歩かずにすみ、
安全であり、天候に左右されないところが良い。
塾内の環境 入塾してから、教室がア暑く、ハンディーファンが必須と聞き驚いている
入塾理由 スケジュールの管理など、学習をサポートする体制が整っているため。
良いところや要望 科目数追加による費用負担の軽減を望む。担任の先生との面談を定期的にセットしてほしい
総合評価 まだ通塾したばかりで結果が出ていないので。担任の先生の力量に左右される感じがした。
TOMAS国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高くて大変だが、本人が初めての塾でここがいいというのでやむを得ず。
講師 どの塾にするかまだ迷っている段階のときに、ほんの5分ほどこんな感じです…とサラッと教えていただいた先生の指導が、とても分かり易くなおかつスピーディーだった。
カリキュラム サッカーのクラブチームに所属している息子にとって、学校の宿題も塾で扱ってもらえることが非常にありがたかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内の場所にあり、近くに雨が防げて無料の駐輪場もあるため。駅の近くで明るく、人通りも多いため
塾内の環境 個別…というのが徹底されており、オープンスペースではなく、一人一人区切られた空間で、まさに先生と一対一の授業をしてもらえるから
入塾理由 希望していた「個別指導」が徹底されていたことと、先生方の力量、自宅から通いやすいかどうか。
良いところや要望 先生のスキルが高い。学校の宿題を課題として取り扱ってくれる。個別指導が徹底されている。
総合評価 まだ通い始めて間もないので詳しくはわからないが、息子が塾に通い始めてから英語がすごくわかるようになったと言っていたので。
TOMAS二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、料金は高い。こちらの要望も聞いてはくれるが、追加でコマ数を増やす提案を都度してくる。
講師 直接指導する先生と進路についてプログラムを立てる先生の2人で担当してくれるが、1年間の間に3人もプログラムを立てる先生が前触れもなく退職?されて変更となった。最後は受験日1ヶ月前に先生が変更になり、子供の志望校や成績など把握しないまま要領を得ない指導内容だった。最終的には不安と不満しかなかった。
カリキュラム 授業を教えてくれた先生は3科目受講して、若い女性の方でした。子供はあまり馴染めていなかったようだが、適した教材を提供してくれたり、授業内容は良かったようです。
塾の周りの環境 交通の便はよく、気分転換になる施設も近くにあり環境は良い。食事は自習スペースでとれるので、近くのデパ地下や商業施設などで選択は豊富にあった。
塾内の環境 小学生~高卒生まで区切りなく同じフロアで授業や自習をする為、騒がしかったようです。小さい子は走り回ったり、自習ブースを覗き込んできたりしたので、集中出来にくい環境のようです。
入塾理由 最初に面談した方が熱心に話を聞いてくれて、大学受験のノウハウをきちんと教えてくれた。
良いところや要望 こちらの塾の最初の面談時と最後に退塾する時の印象があまりにも違いすぎてがっかりしました。個別指導であるならば、もう少し寄り添って欲しかったです。
総合評価 人にお勧めできるかと考えたらこの評価になったからです。期待と希望を託して安くはない授業料を費やした者としては、あまりにも残念でならない。
TOMAS下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので授業料が高いことはしょうがないと感じて申し込みました。
講師 先生やスタッフの方々からサポートを感じました。先生の質も良かったと本人から聞きました。
カリキュラム 個人の理解度によって進度を変えてくれた。教材についても準備してもらい助かった。
塾の周りの環境 駐輪場もあり便利だと思います。駅も近く、雨の時も通学できやすいと思います。治安については問題ないと感じます。
塾内の環境 特に気になりませんでした。騒音なども気になりませんでした。塾内も清潔に保たれていました。
入塾理由 友人の勧め。自宅に近く通学に時間がかからないため。説明会の時に先生からの熱意を感じたため
良いところや要望 スタッフの方々のサポートも良かったと思います。また授業によって成績向上につながりました
総合評価 基本的には良い塾だと感じました。個別塾なので授業料などは他に比べて高いことはしょうがないと思います。
TOMAS高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料と比較して、1コマあたりの金額が高いため。
講師 通い始めたばかりなのでまだ評価できる段階ではないが、子どもからは先生の説明は分かりやすいと聞いている。
カリキュラム テキストの難しさなどはちょうど良いレベルと聞いている。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも比較的多い立地条件なので、安全上の問題は特に感じない。教室が入っているビルには、他の塾もいくつか入っている。
塾内の環境 教室のあるフロアには、他の塾しか入っていないので雑音もなく静か。教室内も綺麗に保たれていると感じた。
入塾理由 完全個別授業のため、成績向上のために最も効率的と考えたため。
良いところや要望 完全個別指導のため成績向上のために効率的と思うものの、その分、1コマあたりの授業料が他塾と比較して高いと感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに料金は高いが、それなりの指導、サポートがあって、子どもの学力が上がれば、惜しく無い。やはり、プロ中のプロに頼みたかったから高いのは仕方がない。
講師 社会人プロ講師で、経験が豊富で、安心して任せる事ができた。子どもとの相性が良かったので、子どもは楽しいと言っていた。宿題の量も様子を見ながら、調整してもらった。
カリキュラム きめ細かく、面談もあったりと、かなり手厚いと思う。カリキュラムを、目的から逆算して考えてくれて分かりやすく、親の安心材料になる。親にも、アドバイスをいただいた。
塾の周りの環境 最寄りの駅周辺は、土日関係なく平日でも混んでいたが、大通り沿いなので、安心だった。少し駅から歩くが、気にならない程度。近くに大きな本屋があったのも良かった。
塾内の環境 きちんとしている。綺麗なだけではなく、少し緊張感があるのも、すごく良かった。自習室が広いので、とても使いやすい。教室は6階だが、1階にカフェがあり、長期休みの自習中にお昼などを食べられるのも良かった。
入塾理由 個別指導で、プロの社会人講師が信頼できそうだったから。算数オリンピック対策をやってもらえるので、貴重だったから。熱心に面談をしてくれたので。
良いところや要望 一対一の個別指導なので、当たり前なのですが、かゆい所に手が届く感じで、塾と家庭が一体となって頑張れるのがとても良いです。料金が高いのが、少しネックです。仕方がないのですが、入会金も高いです。
総合評価 環境、講師、カリキュラムは、申し分無いのですが、やはり料金が高めという事が少しネックかなと思いました。でも、手厚さはかなりだと思います。親では、導けないので、信じてお願いをしました。
TOMAS大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、値段は相応だが、子供の理解向上にはベストな方法であるため、高いとは思わない。
講師 具体的なエピソードでは、ケアレスミスなど点数にあと少しでつながるところを徹底的に教えてくれた。子供もまた家に帰って頑張ろうという意欲が見えたからよかった。
カリキュラム まだ始めて間もないため評価はできないが、親の意向には柔軟に対応してもらえる。具体的に教えて欲しい問題などもわかりやすく教えてもらえ、子供もすっきりしたようだ。
塾の周りの環境 地元の駅前のため、地理もよく分かっており、通いやすい。夜になっても1人で帰ってこれるので、問題ない。
塾内の環境 個別のため、ブースが区切られていて集中できそう。ただ、少し狭いのは気になる。もう少し、開放感が欲しい。
入塾理由 こちらの疑問に丁寧に対応してくれ、子供の反応も悪くなかったため。親がフォローできないところを、こちらの要望も踏まえながら上手に教えてくれそうだから。
良いところや要望 成績向上に向けてのプロ意識が感じられてよい。こちらが求めている学習内容についても、随時細かく対応してくれる所。
総合評価 今のところ子供の特徴よく捉え、細かく対応してくれるところ。こちらの授業前に気になるところのメモや電話連絡も随時対応してくれるところ。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習も含めてこの値段なので妥当ではあるが、もっと安価であると助かります
講師 英語を丁寧に教えてくれる塾としてクチコミなどもよく、息子のモチベーションアップにも努めてくれた
カリキュラム 授業ないようはとてもわかりやすいと息子がいっておりよかった。
塾の周りの環境 交通はJRと東急があり便もよい。駅からも近い。また自宅の最寄り駅に近くてよい。人通りが多いので、さほど治安は気にならない。
塾内の環境 塾ないの環境はよく、雑音などもない。冷房も効いていて勉強しやすい環境になっている。
入塾理由 英語塾として最適であり、自宅や駅からも近いので通いやすいことが入塾を決めた理由です
良いところや要望 生徒の学習スピードにあわせて指導してくれるので息子もやるきを持ってくれている
総合評価 息子が通いたくなる塾であることが、とても評価できます。あとは成績があがることを望んでいます。
TOMAS学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とはいえ高額だと思いました。
講師 体験の際は子どもの興味をひき、わかりやすく教えて下さりました。
カリキュラム これから通ってみてわかると思います。
塾の周りの環境 駅前の商店街の中にある感じで人通りも多く、心配は少ない。治安もよいと思います。家からの距離もちかく、通いやすくていいと思います。
塾内の環境 繁華街にあるが、校舎内は綺麗で静かである。
前の通りは人通りが多いけれど、外の声はきこえない。
入塾理由 個別指導なのに授業スタイルだから。
体験授業がわかりやすかったから。
です。
良いところや要望 まだ通いはじめなので、これからわかると思う。
体験授業のときはすごく、わかりやすい授業でよかった。娘がその授業気に入り、入塾した。
総合評価 今受けているイメージでつけさせていただいた。
これから通ってみると評価は変わるかもしれない。
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較すると高いとおもいます。
もう少し料金設定が細分化されていればおもいます。
講師 料金は高いが入塾の目的であった、弱点の克服はできて、志望校に合格できた
カリキュラム 現時点での実力に合わせてカリキュラムを設定してくれるので学力アップし易いとおもいます。
塾の周りの環境 繁華街から近いこともあり、夜遅くなると、心配なめんもあった。
遅くなる時間によっては送り迎えも必要。
塾内の環境 特に可もなく不可もなしというところかとおもいます。たまに外の騒音が聞こえる事もあったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、希望の高校に合格できるように、弱点克服のために入塾しました。
定期テスト 弱点克服を重点的に指導していただき、得点獲得アップに繋がったとおもいます。
宿題 志望校合格、弱点克服にそくした課題がていじされ、学力アップに繋がった。
良いところや要望 弱点克服に重点をおいて、克服する事により、全体の学力が向上した。
総合評価 弱点克服に重点をおいて、全体の学力が向上した。
志望校に合格できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その辺の塾と比べるとかなり料金は高いが、その分質が良い。
講師 担任の先生との面談、カリキュラムを作成してくださるところが良かった。親に逐一報告がある。
カリキュラム 自分の使っているテキストや独自の教材など用途とその子に合った教材を用意してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているので立地はとても良い。
治安は新宿などに比べると良い。授業を夜に設定しなければとても良いと思う。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されていて雰囲気はとても良い。
明るく、掃除も行き届いている。
入塾理由 1:2や1:3ではなく、マンツーマンであり、ひとりひとりに合った授業をしてくれる。苦手なところを中心に伸ばしてくれる。
良いところや要望 ひとりひとりに合った先生と教材そして良い授業をしてくれる。強いて言えば値段が高いことがネックである。
TOMAS立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手個別指導1社との比較ですが、大学生のアルバイトしかいない他社とほぼ同じ金額なので、プロの社会人に担当していただけるなら高くないと思った。
講師 塾を併用する生徒の指導には慣れていて自信がありそうだったので、是非任せたいと思った。
カリキュラム テストの結果を分析して最適なカリキュラムを作成してくださるとのことなので、期待しています。
塾の周りの環境 塾が10前後並んでいる塾通りで、駅からも明るく安全な道を通って通える。コンビニもすぐ近くにある。北口なので治安は良い。
塾内の環境 壁もホワイトボードも椅子も真っ白で、とても清潔感があり集中できると感じた。
入塾理由 近所にあることと、初回説明をしてくださった方のお話を聞いて、是非お任せしたいと思ったので。
良いところや要望 塾がテスト結果を分析してカリキュラムを作成してくださったり、対策をしてくださるところ。
TOMAS大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないが、夏季講習や冬期講習、春期講習等プラスで追加が多い。
講師 子供に合わせたカリキュラムで組んでくれる。やり方等も細かく指導してくれる
カリキュラム やり方や進捗を管理してもらえる、また学校による分野も指導してくれる
塾の周りの環境 駅から近く家からも近かったので送迎が楽でした。夜遅くても明るいので安全な気がする。
飲み屋が多いが送迎するので問題なしでした。
塾内の環境 挨拶が素晴らしいと感じた。元気が出るので先生方に感謝している
入塾理由 個別塾で指導が良さそうだったから、また場所が通いやすかった。
定期テスト 小学校なので定期テストたいさくはありませんでした。受験一本です。
宿題 子供に合わせた進捗度で適度なボリュームだったと思う。もう少しやれるなら出してもらうのも出来る
良いところや要望 個別で指導してくれるのがよい。手厚い指導だと思う。面談も回数が多い
総合評価 中学受験のために入りましたが合格したので高かったが良かったと思う
TOMAS自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額についての不満は特にありません。そのほか特にございません。
講師 子供が楽しく勉強できていたので、とても良い雰囲気だったと思います。
カリキュラム 子供がとても楽しく勉強できており、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量が多く、車が少し危ないですが、駅から比較的近く、良かったです。そのほか記載することは特にありません。
塾内の環境 個別指導のため、環境はとても良く、子供も楽しく勉強できておりました。
入塾理由 楽しく受験勉強を行うため。親も子供も安心して通うため。などです。
宿題 宿題の量も適切で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。
家庭でのサポート 宿題を一緒にやったり、わからないところを一緒に調べたりしました。
良いところや要望 先生も丁寧で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学ばせていただき、その他気がついたことは、特にありません。
総合評価 子供が楽しく学ぶことができ、先生も丁寧でとても良かったと感じました。
TOMAS成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場よりは高いと思いますが、講師の先生の質や、進捗管理や、フォロー体制もあるため、妥当な金額かなとも思っています。
講師 間違った問題や理解不足に注目して、授業を行っていただけました。
集団塾にはない、メリットと感じました。
カリキュラム 授業内容、テキストは、本人の理解レベルに合わせてきめていただけることになりました。また、講師の候補をいただいています。一回目の授業をみてから、面談の上、決めていただけることになりました。その点も良かったです。
塾の周りの環境 家から歩いて15分ほどで通いやすいです。また、駅からも近いので、学校帰りに直接塾に通うにも都合がよいと思いました。
塾内の環境 なんといっても自習室がよかったです。塾の講座がなくても、学習ができる点がよかったです。ウォーターサーバーもあり、水分補給も手軽でよいと思いました。
入塾理由 室長が子供の課題を丁寧にヒアリングしてくださり、信頼できると感じたからです。塾の雰囲気や、自習室も使いやすそうだった点も決め手になりました。
良いところや要望 信頼できる室長の鈴木先生に、進捗管理や、声掛けをしていただけるという安心感がありました。
しいていうなら、隣のブースの授業の声がもう少し聞こえない工夫をいただけると幸いに思いました。
総合評価 いまところ、長くお世話になれそうだと思っています。また、何か不安なことがあっても、その都度、相談に乗ってもらえそうだという安心感がありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ