お住まいの地域にある教室を探す
TOMASの評判・口コミ
「TOMAS」「東京都東京23区」で絞り込みました
TOMAS桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思うが、1対1であること、授業環境などを考慮するとこれくらいになってしまうのかな、と思う。
講師 これから通い始めるので、まだ分からないが、納得いく講師にマッチングできるまで変更可能とのことなので、良い結果になることを期待している。
カリキュラム 生徒や要望に合わせて内容、進度、教材を変えてくれるので、そこは良いと思う。また、生徒の理解度を確かめながら進めてくれ、ノートの取り方まで指導してくれるのも良いと思った。
塾の周りの環境 駅からも近く、商店街の中にあるので人通りも多く、治安は良いと思う。専用の駐輪スペースなどはなさそうなので、一人で自転車で通わせられないのが少しマイナスポイントだった。
塾内の環境 個別の教室、自習室、飲食スペースなど、きれいに整備されていて、気持ちよく使えそうだった。
入塾理由 中学受験する上で、個別の弱点対策、子どものモチベーションアップに有効だと思ったから。
良いところや要望 完全1対1で、生徒に合わせた指導をしてくれるところに期待しています。子どもが、集団塾では積極的に質問や発言ができるタイプでないこと、周りに気が散って集中して勉強できなかったりするため、個別塾なら勉強できるのではないかと期待しています。
総合評価 授業内容、講師の質、個別のサポート、塾内の環境などはとても良いと感じます。料金がその分高いですが、そこは致し方ないのかな、と思います。
TOMAS巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾に比べると高いと思いました。
先生の質が高いことに期待したいです。
講師 体験授業もあり、親身に話を聞いてくれました。
連絡帳で講師とやりとり出来るのは良い。
カリキュラム その時に応じた問題プリントを用意して下さるのがいいと思いました。
塾の周りの環境 駅が近く、大通りに面しているので安心できる。
周辺に駐輪が気軽にできないのは少し困る。公共の駐輪場はあるが、満車だった場合に困る。
塾内の環境 駅が近く大通りに面しているが、雑音はない。
塾内もとてもきれいだった。
入塾理由 友人からの薦めがあったこと。
入塾前に体験を含め3回話を聞くことができ、納得して入塾を決めることができた。
良いところや要望 実際に教えて下さる先生にはなかなか会えないのですが、連絡帳があり、必要最低限のことは伝えられるのがいいと思いました。
総合評価 最初話を聞きに行った時に、長時間となったが親身に話を聞いてくれたのが好印象でした。その方が体験授業をして下さいましたが、残念なのは教室に常駐してはなく、担当になる方ではありませんでした。
最初から担当になる方と話をしたかったと思いましたが、入塾前には担当者と会え、実際に授業して下さる先生もどんな方なのか教えてもらい、信頼して入塾を決めることができたのでこの評価とします。
TOMAS西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思いましたが、毎日自習にも行けて、分からないところは先生方に質問もできるようなので毎日の学習習慣が作れそうなので、金額には満足しています。
講師 まだ数日しか通塾出来ていないので分かりかねますが、初めての授業では分かりやすく授業をしてくださり良い先生に見てもらえたと本人も言っておりました。
塾の周りの環境 駅からも近く大通りに面しているので道も明るくとても通いやすいと思います。学校からも近いので行きやすいです。
塾内の環境 とても清潔感があり、個人ブースや自習スペースも何箇所かあり良いと思います。
休みの日などはお昼に飲食可能な昼食の時間があり、個別ブースに入れば食事も可能でした。お弁当を持参して1日勉強に集中できたとのことでした。
入塾理由 入学した私立の中学校から自宅までの帰り道にあったことと、妹が伸芽会に所属しており、系列のトーマスで何校か検討していた為。入会金が無料になった為。
集団授業よりも個別指導が息子には向いていた為。
自習室を利用することができ、毎日学校帰り又はお休みの日にお弁当持ちで自習をしに行けることが1番の決め手かなと思います。
良いところや要望 とにかく毎日安心して勉強ができる居場所となってもらいたいと思います。
TOMAS大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中でもやはり高い。想像以上に高かった。1教科でこの値段なので2教科は手が届かないかも。
講師 体験の先生は営業用なので教え方が上手でしたが、入塾してから最初の担当の先生は希望とは真逆の先生で相性合わず。初回でチェンジしてもらいました。
カリキュラム まだ1回しか授業に出ていないのでよく分かりませんが、個人の状況に合わせて進められるとのこと。テキスト代も入っていると伺っているが、何も持って帰っては来ていない
塾の周りの環境 繁華街ではあるので交通の便はいいものの少しあるく。治安は可もなく不可もなく。夜は飲み屋が連なっているので人通りは多い
塾内の環境 出来たばかりで非常に綺麗な塾です。雑音もありません。自習室も綺麗です。
入塾理由 違う塾に通っていたが、成績が上がらないため、個別指導の塾を探していました。体験授業で本人がやってみたいと言ったのと授業内容が分かりやすかったため決めました
良いところや要望 やはり担当講師次第というところ。上手くマッチすれば個別の指導になるため、成績は上がりやすいと思う
総合評価 連絡手段は電話か紙のみで非常に使いにくい。
TOMAS学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いが、個人の性格を考え、親身になって対応してくれた結果合格することができたと思う。
講師 その時のコンディションを踏まえて宿題の加減やカリキュラムの編成をしてくれる。
カリキュラム 子供のレベルにあった教材を選んでくれ、必要に応じてプリントなどで補ってくれました。
塾の周りの環境 駅から伸びる商店街にあるので、車両はほぼ通らず、人通りも多く不安は少ない。駅からもすぐである。コンビニも近くにあるのでお昼を挟む時も便利である。
塾内の環境 個別で部屋が区切られていたので、多少周りの音はあるものの集中しやすかったようである。
入塾理由 本格的に受験勉強をはじめたのが遅かったので、時間のない中近場の個別が良かった
良いところや要望 車があまり通らない駅から伸びる商店街にある立地は通わせるのに安心感があった。教室も整っておりキレイで落ち着いて学べる環境である。
総合評価 月謝は高いかなと思うが、立地や先生の質、家庭へのフィードバックなど充実していた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは覚悟していたが、一科目にしてはやや高いと感じた。
講師 比較的若い先生が多いが、子供に言わせると学校の先生と同じようにしてくださるとのこと。
カリキュラム 一つ下の小学3年生の教材も用いて、基礎学力を身につけさせようとしてもらい助かる。
塾の周りの環境 学芸大学大学院から徒歩3分程度なので、比較的安全に通うことができる。特に周りに飲食店もあるので、塾帰りに食事もしやすい。
塾内の環境 中は見たことがないので広さは分からないが、比較的綺麗で清潔に保たれているとの印象。騒がしくはない。
入塾理由 基礎学力を付けたかったから。特に算数で論理的思考を身につけてさせたかった。
宿題 宿題は比較的多く、うちの子が計画性がないのもあって間に合わないときもある。
家庭でのサポート 家では分からないところを教えたり、宿題の採点などをしている。
良いところや要望 基礎学力が足りない場合には、一つ下の三年生の内容の宿題も出たりして段階的に着実に教えてもらえている。
その他気づいたこと、感じたこと 算数の宿題のノートの書き方を見ていても、途中の計算式が書かれておらず、書いても最後は消しゴムで消している。途中の計算式もちゃんと残すように塾でも指導して欲しい。
総合評価 子供は嫌がっていないので、教え方は良いと思うのだが、算数の宿題では、途中の計算式や考え方を残すような指導をして欲しい。
TOMAS田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人に合わせた教材とカリキュラムになるので、その分コストがかかるのは仕方ないと納得していました。
講師 メインの先生とはとても相性が良かったようで、一番ハードな時期も先生と一緒に頑張ることを楽しみに通っていました。
カリキュラム 夏休みと冬休みは日ごとにバラバラの時間帯のコマを割り当てられて、それに合わせて通塾していました。リズムを作れないことに若干大変さはありました。内容はとても充実していて、伸びを実感できました。
塾の周りの環境 駅から近く、地域のコミュニティバスを利用して通うこともできました。近くに駐輪場があれば更に良かったと思います。
塾内の環境 自習室を利用できる点が有り難かったです。ちょっとした質問を受け付けてくれる先生が居てくれたらもっと良かったと思います。
入塾理由 どこの塾へ通わせるか比較検討している中、校長先生との面談で、信頼して任せてみようと思えたから。
定期テスト 基本的に定期テスト対策はありません。望めばカリキュラムに入れてもらえるとは思います。
宿題 個人に合わせてちょうどいい分量と内容の宿題を出していただいたと思います。
家庭でのサポート 帰りが夜になる日のお迎え。夏休み冬休みは日ごとに違う時間帯のコマに無理なく通わせるためのスケジュール管理。
良いところや要望 子供と担当の先生との相性が良ければ、ぐんぐん伸ばしていただける安心感がある塾でした。校長先生との面談もマメに設定してもらえたことで納得して通わせられました。
総合評価 個別指導なので費用はかかります。でもそれだけの価値のある指導をしていただけたと思います。
TOMAS目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な授業形態であり、分かりやすく指導してくれているよう思う。
講師 先生の教え方がうまくて、熱を込めて指導してくれているように思う。
カリキュラム 生徒の学習能力に応じて、進め方を調整してくれ、教材も的確であるよう思う。
塾の周りの環境 家から安全に行くことができて、人通りが多い広めの道であり、通うのに安心で楽しそうに通っている。
塾内の環境 生徒が使う教室で、コロナ過やインフルエンザなどあって、清潔な状況にしている。
入塾理由 家から近く、人通りが多くて安全に行くことができて、安心である。
先生との相性が良さそうに感じた。
定期テスト 理解度を確認するテストがあり、真面目に勉強するようになった。
宿題 宿題などは必要最低限のものであり、振り返りには重要になっていると感じる。
家庭でのサポート 学んできた内容を我々と一緒に、その日のうちに確認するようにしている。
良いところや要望 先生方の真面目さと、授業への取り組みがとてもいい感じと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通う子どもたちとも協力して授業に臨んでいるようで、この体制をよくしてもらいたい。
TOMAS麻布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は最高値でしたが、1対1の個別指導で個別ブース設置、ホワイトボードも各ブース毎完備のため、勉強の環境と設備は素晴らしいと思いました。
講師 リクエストに応じた教師の方をご紹介いただけ満足しています。相性が悪い場合は運営の方に相談して変更可能なところも安心です。
カリキュラム カウンセリングをもとに個人に合ったカリキュラムを組んでいただけるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から子どもが徒歩で通える範囲内にある塾を探していましたので満足しています。駅上にあるためメトロでも通いやすいと思います。道路を挟んでクラブハウス等があり賑やかな立地ですが、人通りも多いため治安は良い方だと思います。
塾内の環境 塾内は設備も整っており清潔な印象です。窓が大きく自然光が入り込むため明るい印象です。
入塾理由 塾ナビさんの口コミが良かった点
立地がよく自宅より徒歩圏内である点
授業料が高額な分教師の質が高いと思われた点
定期テスト まだ入会したばかりなのでこの点についてはよくわかりませんが、他校が実施している全国模試をご紹介いただけるそうです。
良いところや要望 予算に制限がなければとても良い塾であると思います。
出来るだけ希望スケジュールに沿う形で質の高い先生を見つけていただけるとありがたいです。
総合評価 6年生から中学受験を開始するということで不安も多い中、現実的なカリキュラムの提案をいただき安心して入会することができ感謝しています。
TOMAS中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いが質の高い授業をしてもらえるなら問題ない。逆に大したことない先生に当たった場合、授業料が無駄になる。
講師 講師の当たり外れが激しい。とても良い先生もいればダメな先生もいる。良い先生に当たるまで講師を転々とする必要がある。
カリキュラム 講師による。実力のある講師に当てれば良いカリキュラムを組んでもらえる。
塾の周りの環境 すぐ近くに中野駅がある。特に物騒な話も聞かないので、治安は悪くないと思う。そこそこ人通りもあり、場所は分かりやすいと思う。
塾内の環境 他の教室の話し声が聞こえる程度。案外そこまで気にならない。教室同士の間に仕切りがある。
入塾理由 個別指導の塾で基礎から指導してもらいたかったから。受験まで時間がなく、すぐに入塾したかったから。
良いところや要望 講師の当たり外れが激しいので、もっと雇う人を選んでほしい。また、実力のある講師は大切にしてほしい。
総合評価 1年目に運良くとても良い先生に担当してもらえて、おかげで合格できました。ただ、何人かの先生の授業を受けた結果、良い先生はそう多くないことが分かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質が高く個別なので
料金は高いです。
満足いく結果が出るのであれば
高いけど価値があるといえます。
講師 個別ということで
しっかり勉強を見ていただけるところです。
希望を伝えるとそれを目標にやって頂けます。
カリキュラム 個々に合わせたカリキュラムを作ってくれるのがよかったです。
集団には無い細やかさがよかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。
目の前は道路で唯一の心配しているだけです。
あえてあげるならば
目の前が道路なので 車などの交通事故などが心配です。
塾内の環境 室内は静かで勉強しやすいと思います。
施設もとても綺麗です。
入塾理由 個別で特に中学受験に力を入れているから
開始が遅いので効率的に勉強したいから。
良いところや要望 個々の能力に合わせたカリキュラムで
しっかり見てくれるところと
寄り添ってくれるところです
総合評価 先生も環境も満足していますが
子供がどこまで学力を伸ばせるか
信じておまかせしています。
TOMAS千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の個別指導ではあるが、料金は高すぎると感じております。
カリキュラム 具体的な年間スケジュールなどの提示がないので、進捗が現状のままで良いのか不安がある。料金が高いので結果を求めてしまう。
塾の周りの環境 駅から近いのは大変良い。
夜でも暗い道を通ることなく、駅まで辿り着けます。人通りも多い場所にあります。
塾内の環境 整理整頓されており、換気もされていて良いと思います。エレベーターが混雑するときもある。
入塾理由 一対一の個別指導に魅力を感じて入塾を決めました。
まだ大きな変化は感じていないので結果は分かりませんが、期待しています。
TOMAS二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系としては、他塾と比較して安いとは言えない。個別であることを考えると妥当かもしれないが。
講師 非常に優秀な講師の方がつきっきりで指導してくださる。進度や進め方もカスタマイズしてくださるのでありがたい。
カリキュラム 月謝の中に教材費も含まれているため、さまざまな教材を揃えていただくことができた。講師の方からのアドバイスも役に立った。
塾の周りの環境 駅から近く、行きやすい。ただ、自転車での通学となると駐輪場が付近に少ないためやや不便かもしれない。治安は二子玉川ということもあり、全く心配していない。
塾内の環境 2階のブースの奥の方はかなりしずかに勉強することができるが、3階の自習室は授業の声がうるさい。
入塾理由 個別で個人にあった指導を提供してくれるため。専用のカリキュラムを組んでくれるため。
良いところや要望 一人一人に合わせたカリキュラムを作ってくださるのでとてもありがたかったです。
総合評価 全体的に、個人に合わせた丁寧な指導をしてくださいます。講師の室にも満足しております。
TOMAS大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して相対的に高いと思ったため。
同じ時間帯・同じ時間でも、金額が異なるため。
塾の周りの環境 交通の便が良いことと、ビル内も、車通りに対して安全な作りになっているため、良いと感じました。また、他塾も同じビル内にあるため、そちらの生徒さんも通っており、交通安全指導の方も出ているため、安心感を感じました。
塾内の環境 静かで、集中しやすい環境でした。
個別ブースが仕切られており、設備的に申し分ないと感じます。
入塾理由 中学受験対策および成績アップが望めそうなため。
ただ指導するだけでなく、思考力、判断力、表現力をつけてくださる、問いかけてくださるところが良いと感じたため。
良いところや要望 講師の質、授業内容に期待できるところが、良いところだと感じます。
TOMAS大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がまだ伸びない中で高いと感じているが、成績が伸びれば、安く感じるだろう。
講師 あまり良い印象はない。若い先生が多い印象。ただ、学生ではない講師に授業を依頼している。
カリキュラム 特になく、学校のテストでできなかったところを中心にお願いをしていたが、あまり成果にはなっていない。
塾の周りの環境 駅から近く、目の前が一方通行のバス通りなので、上手くやれば車は停めやすい。自転車置き場もテナント用のがあり、停められる。
塾内の環境 可もなく不可もない。個別指導をうりとしたスペース。自習室の使い勝手が良くなるといい。
入塾理由 個別指導の方が子供の性格に合っていると考えた為。また、家からのアクセスも考慮して。
定期テスト 学校のテキストを持ち込み、わからないところは解説をお願いしている。
宿題 特にあれこれとは出ていない様子。これは、たぶん、そのような依頼をしていないからだと思う。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、他の塾についても調べて、本人に選ばせるようにしている。
良いところや要望 最近はよく事務の方が電話くれて、何かとサポートの提案をしてくれているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはないです。事前の休みなら時間変更が可能。勿論、講師も変わります。
総合評価 結局は成績次第。成績が上がれば、感謝のみで、何も文句はありません。個別指導とは聞こえもよく、うちの子供の性格にもあっているが、ただ一方で、成績を上げる為の画一的なメソッドがないぶん、成果を感じるまでに時間が必要なのかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のため他と比較して高額ですが、その分成果に繋がるのではないかとおもいます。
講師 理解度に合わせてもらえる点です。先生の相性により、担当も変更してもらえます。
カリキュラム 苦手な部分を重点的にすすめてもらえます。
塾の周りの環境 駅前でまた同じビルに複数の塾が入居しており、暗い感じはしない。通学しやすい環境です。自習室も開放されていて、利用しています。
塾内の環境 整理整頓はされており、乱雑な印象はないです。至ってふつうかとおもいます。
入塾理由 子供の性格に合うかどうかと、通学環境の良さ、授業の振替ができるかどうか、できめました。
良いところや要望 受講料が高いのは致し方ないとおもいますが、もう少し付加価値があると納得感がでてきます。
TOMAS池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は集団と比較して高いとは思うが、その子にあった指導の方が望ましいと思う。
講師 子供の相性の良い先生でスケジュールを組んでくれるため、子供が積極的に通塾してくれた
カリキュラム 子供の学力に合わせた指導や志望校対策をしっかりとしてくれたため
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していて、人通りも多く明るい道なので、安心して通わせることができる。親の待ち合わせもロビーで出来るのも良い点
塾内の環境 教室は個人用に仕切られており、自習室も先生から見える環境なので、充実している
入塾理由 子供の特徴や学習力を加味した対応をお願いしたいと思って、集団やめて個別指導が良いと思ったため
良いところや要望 定期的に担当講師との面談があり、受験対策をしっかりと組める事が良いと思う
総合評価 子供に親身になって対応をしてくれる点。第一志望ではなかったが、志望校に合格出来た
TOMAS高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別に比べて高く、追加コマ数の提案も頻繁にあるが、マイルストンがきちんと設計されており、ステージゲートを通過しないと、合格にはたどり着かないシステムなので仕方ないと感じている。
講師 生徒との相性はあるものの、通塾が始まる時点で何名かの先生とのマッチングがあるので、ある程度安心できる。教えた時間ではなく、何を学べたかが基準となった授業、指導ができている。
カリキュラム カラキュラムはひとりひとりの目標や進捗にあったもので、定期的な見直しがあるのでよい。テキストもよくまとまっていると感じているが、大学受験の結果を見ないと何とも言えない。季節講習は、いまは通常学習の遅れの取り戻しとなっており、何とも判断できない。
塾の周りの環境 塾が駅徒歩1-2歩の好立地ではあるが、夜は繁華街が近くに多く酔っ払いがたむろっているので、治安の面では悪いと言える。
塾内の環境 防音や気が散らないための自習室が完備されており、埋まって使えない場合、指導ルームも解放してもらい利用できるので、安心して利用できる。
入塾理由 個別のカリキュラムを設定している。完全個別指導。指導が厳しく宿題も多い。きちんとした自習室が完備されている。通塾している生徒の真剣度が高い。
定期テスト 基本は対策外と考えていたが、学校の成績に応じて柔軟に対応してくれる。
宿題 難易度は生徒のレベル、および少しアルファ、ボリュームは、真剣に取り組まないと完了できないほど、多い。
家庭でのサポート 塾で選択していない科目の学習指導、大学の選定基準の情報収集。
良いところや要望 塾での様子、本人のやる気、真剣さなどについて細かくフィードバックしてくれ、定期的な面談を通して改善策を探って行ってくれる。
総合評価 価格は他の塾に比べて明らかに高いが、生徒への意識づけ。中期のマイルストン設定や、計画とのギャップの軌道修正など、個々に対する指導の面で信頼ができる。
TOMAS練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思う。子供も講師の先生は気に入っているし、個別指導だから仕方ない。
講師 講師の先生は当たり外れが激しい。子供についている先生はとりあえず相性が良いようなので仕方なく通わせている。
カリキュラム カリキュラムは自由に組めるが、面談でも口ばかりで具体的な提案はない。保護者が細かく指定した方が良い。
塾の周りの環境 駅からは近い。明るい道を通るので1人での通塾も安心。練馬駅周辺の治安は良くもなく悪くもない。塾も駅前に多いし普通だと思う。
塾内の環境 環境は普通だと思う。自習室はうちの子供はあまり使っていない。
入塾理由 個別指導だったから。駅から近かったから。子供が通いたいと言ったから。
良いところや要望 事務のレベルが低い。ちょっとしたやりとりにストレスを感じる。入退室のときの挨拶だけは良いと思う。
総合評価 定期的な面談と称して追加のコマを勧められる。講師の先生は良い人に当たればよいと思う。
TOMAS池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭が悪いのに受け入れてくれた
受け入れ態勢がすごい
親身に寄り添ってくれる
講師 ぼちぼち話しやすいし、いしのそつうがはかれる
空いてる時に分かりやすく教えてくれる
カリキュラム ふつうカリキュラムを1回1回丁寧にノートにまとめてくれる
塾の周りの環境 自由すぎて授業の時以外は惚気けてしまう可能性がある
ちょっと雑音がきになるひともいる
交通の便はとてもいいとおもう(駅も近い)
塾内の環境 綺麗で設備も整っていた
雑音は少し気になることもある
扇風機は年中無休ででている
入塾理由 家から近く、通いやすかったから
遅い時期からでも受け入れてくれたから
宿題 各々に合わせた宿題の量でとてもいいと思う
自分のペースでできる。
良いところや要望 親身に寄り添ってくれる。
設備も整っていてストレスフリーである。
総合評価 ほんとうにふつう
ごくいっぱんてきな塾だとおもう
良くも悪くもそのひとしだい
お住まいの地域にある教室を選ぶ