- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (1,825件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
TOMASの評判・口コミ
「TOMAS」「東京都東京23区」で絞り込みました
TOMAS戸越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、入塾の際の教室長のお話を聞いてしっかりとサポートしてくださると思ってます。
講師 基本的に、指導経験が浅いなどの差はあるように感じますが、要望に応えて変更してもらえます。
カリキュラム 入塾して1か月なので、わかりません。子どもからは、特に良い悪いの話が出ないので良いのでは?と思ってます。
塾の周りの環境 人通りの多い商店街なので、安心して通塾できていると思います。
塾内の環境 パーテーションで仕切られた個室?なので、先生方の声が四方八方から聞こえてくるようです。
良いところや要望 まだ入塾して1か月ほどですが、面談などでこちらの要望などには対応してもらえていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのに、当日の病気欠席等には振替対応していただけないのが残念です。
TOMAS大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。ほかの塾と併用したほうがいいかもしれません。
講師 生徒の希望と性格を考慮して講師を決めてくれるのでとてもいいと思います。
カリキュラム 教材は希望を出せば無料で用意してくれて気にせずに注文をお願いできます。(教材費込)
塾の周りの環境 駅に近く便利です。また駅からの道も安全で明るく一人で駅から通塾できます。
塾内の環境 一人づつブースなので集中できます。ホワイトボードの大きいので先生がゆったりと説明できます。
良いところや要望 いろいろ相談にのってくれます。質問に対して細かくデータを用いて説明してくれるのでとてもわかりやすいです。
TOMAS練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べるともちろん高くはなります。他の個別では自習時間を含めての料金設定に比べてトーマスは授業80分に対しての価格、ホワイトボードを使って授業をして対話(?)形式でするスタイルは他にはなくて、それらを総合するとコスパは悪くないと思います。
講師 娘の特性に合わせた先生の選択をしていただいたので、怖がらずすんなり授業に入れたようです。今のところ悪かった点はありません。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、今のところ余裕がありそうです。宿題もその日に自習室に残って終わらせてこれるくらいです。
塾の周りの環境 駅前なので立地は問題ないです。我が家からは電車通塾になるので、最寄駅にあったら嬉しかったです。
塾内の環境 とても綺麗だと娘が喜んでいました。自習中には他の授業の声が聞こえてきたようですが影響するほどではないので問題ないです。
TOMAS成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあるのでしょうが、料金は高く感じ、長く通うのは厳しかった。
講師 丁寧に教えてもらえた。本人が理解するまで教えてもらえた。苦手な分野を教えてもらえた。
カリキュラム 本人の理解に合わせて進捗管理をしてくれた。理解しているかどうか、確認してくれた。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲にあった。駅の近くということもあった。
塾内の環境 個別指導ということもあり、感染対策等、しっかりとされている気がした。
良いところや要望 料金がもう少し手頃だと、もっと長く通わせたいと思う塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 長く通えば、学力も上がり目標を達成できる塾だと思います。が、料金がたかいです。
TOMAS赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためグループ授業より高いが、個別に面倒を見てもらえることを考えると、ある程度はやむを得ないものと受け止めている。
講師 目先の受験のみをターゲットにするわけではなく、今後の人生において自ら考える力を養おうとする教育方針に共感した。
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを組んでくれるところを評価した。
季節講習は決まった講習はあるわけではなく、生徒の進捗に合わせて必要に応じて受講するスタイルが良い。
塾の周りの環境 バス通学できる範囲で交通の便が良い。
バス停からはメイン通りを通れば治安は問題ない。
塾内の環境 個室に入れば意外周りの声は気にならない。
自習室が自由に利用できる。
良いところや要望 生徒に合う先生が見つかるまで、何度も違う先生の授業が受けられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高だと感じました。費用対効果には疑問を感じます。
講師 講師が悪い訳ではなく、掛け持ちしてため、子どもがトーマスを好きになれなかった。
塾の周りの環境 徒歩で通塾できる距離で、駅からも近く夜でも、子ども1人で歩ける明るさ
塾内の環境 新築のビルだったため、学習環境は整備されていた印象をもっています。
良いところや要望 通った期間が短かったため、特に問題は感じませんでした。また要望もありません。
TOMAS石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ということもあったが、負担感は大きくてコストパフォーマンスはあまりよくなかった。
講師 毎回毎回講師が決まっていないために、全体的に授業には一貫性がなく、効率的学習という意味においては疑問が残った。
カリキュラム あらかじめ決まった教材というものはなく、その都度、プリントが与えられるために体系的に学習することができなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、途中の道にも暗いところはなく、全般的には治安もよかったので心配はなかった。
塾内の環境 全体的に見て必要な設備は整っていて、教室も静かだったため、特に問題点はなかった。
良いところや要望 講師のレベルや全般的な設備などについては特に問題点はなかった。しかし、費用対効果の面ではあまりいいとは言えないと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍であったので、学校の授業時間がたびたび変更になるなか、塾側はスケジュール変更には臨機応変に対応してくれた。
TOMAS成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事もあり、かなり高額ではあった。
受験まで、と期間を決めないと通えなかった。
講師 プロ講師の先生が教え方が子供に合ったので良かった。学生講師の方も相性良い方に恵まれ学力アップに繋がった
カリキュラム 中学受験はあまり考えてなかったが、冬季合宿を経験させ、現実的の力を知る為受験することにしたので、勉強合宿を乗り越えられたのが良かった。
塾の周りの環境 駅前で安全面や通い易さが良かったが、駐輪場がなかったので、駐輪場探しや駐輪場代がやや負担だった。
塾内の環境 隣りの声が聞こえたりはあったようだが、それは仕方ないと割り切っていた。
良いところや要望 プロ講師や担当の教務の先生がいたのは状況把握や相談がしやすかった。
TOMAS白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高価になるのはやむを得ないが、やはり金銭的負担は相当あった。
講師 講師は科目によるとのこと。相性もあり、我が家のケースは、割合当たりだったと思う。講師以外の統括する先生は非常に熱意もあり、親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 個別塾なので、個別のテキストを用いるというよりは、都度都度テキストが用意される。また過去問中心。
塾の周りの環境 家から徒歩5分と非常に便利な環境。夜でも人通りが多く、治安面に不安は無し。
塾内の環境 清潔で、コロナ対策も行われている。自習室もあり、通塾時以外の利用も可。
良いところや要望 統括の先生が非常に熱心で、いろいろな相談に乗ってくれた。向こうからもしょっちゅう連絡あり。
その他気づいたこと、感じたこと 空いている時間があると、全て授業を入れようとしてくる傾向あり。
TOMAS千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので料金はやはり高かったです。何教科も受講は無理だなと思いました。
講師 ベテランの講師で経験も豊富でわかりやすかったのですが雑談もおおかった。
カリキュラム 教材は用意してくれますがそれがよかったのかどうかはわかりません。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて回りも暗い感じだったので帰りが少し心配でした。
塾内の環境 交通量の多い道路沿いにありコロナ禍で窓も開けていてうるさく空気も悪い気がしました。
良いところや要望 夏期講習は特に意味がない授業を受講させられたのがいい印象ではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が電話で話している内容が自習をしていると聞こえてきて嫌でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはすこし高いかなと思いますが、その分な成果が出てくれば続けます。
講師 講師はコースの内容などわかりやすく説明していただき、子供は楽しそうに通っています。
カリキュラム 今後子供の学習について、親の悩みや子供の苦手分野などいろいろ聞いて、その後すぐにカリキュラムを作ってくれた、とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くて明るく、人通りがあるので、夜子供一人で通うのにも安心する。
塾内の環境 自習スペースがあるので、自宅以外で勉強できる環境があるのは良いと思うます。
良いところや要望 先生方の対応が大変丁寧で親身になってくださるので、親子ともに大変満足しています。
TOMAS高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とも比べましたが安いと感じました。テキストなども必要なもので余計なものはありません。
講師 若くて意欲的な講師たちと、学習環境を配慮した姿勢が良い。学力向上に良い刺激を受けて、友人関係も広がったようにみえます。
カリキュラム 学校の授業内容に沿った指導、また少し先を見越した授業内容で、予習にもなり、苦手箇所はしっかり復習もできている。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける近い距離。交通量もあり、安心しております。
塾内の環境 教室は、ひとりひとりのスペースを確保されており、しっかり勉強に集中できる。
良いところや要望 授業の進捗状況が保護者や本人もきちんとわかる。講師との連絡もスムーズにできる。
その他気づいたこと、感じたこと とくに大きな問題はありませんが、学力向上するための問題点などをきちんと知りたいです。
TOMAS西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は少し高いかなとは思いますが、集団塾でついていけず、後々家庭教師や個別指導の所へ変更を考えると、着実に 進んでもらった方がいいかなと思ってます。
講師 子供の性格に合わせた先生をマッチングしてくれるので、楽しみながら通っている。
カリキュラム カリキュラムも子供のスピードに合わせて、進めてくれて、理解ができないと次の単元に行けないので、どこでつまずいているのか、苦手なのかが親でも把握しやすいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐなので通いやすいです。今はまだ子供と一緒に通っていますが、学年が上がったら一人でも行きやすい所にあるのでいいです。
塾内の環境 教室は広く、自習室も広く先生の在室数も多いです。
まだ自習のみの使用で行ったことはないですが、わからない所も先生がいたら聞けるそうです。
良いところや要望 担任がいて、進行度や課題などスケジュール管理もしてくれます。子供は塾の前に水泳と体操をもともとやっていたので続けられるように時間割りを考えてくれます。また親と担任の先生との面談も多くありますが、授業中の様子や理解度など説明があって、方向性を確かめながら進んで行けるのがいいところだなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした歳はすぐ振り替えができるように、調整してくれます。振り替えの時も担当の先生が空いていれば入れてくれますし、違う先生になるときも子供との相性をみて考えてくれるので子供も嫌がったりせず振り替えができています。
TOMAS下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は個別指導にしては安いとおもいますが、やはりコマううが増えればそれなりの金額になりますので決してやすいままでは終わりません。
講師 入塾時期は良い塾長でしたが途中で移動してしまい残念でした。計画に沿って弱い単元ごとに計画を立ててくれました。
カリキュラム とても、メリハリがあって判断力が早くて参考書の決定本人に良い物を何点かピックアップしてくれました。
進み方は遅かったので受験までにカリキュラムが終わるか心配でした。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ってました。駐輪はスペースがないため部活がある時はぎりぎりになってしむ時がありました。
塾内の環境 教室は綺麗で、静かでした。日によつては受験せの人数が多くてザワツク日もありました。
良いところや要望 塾長は何軒を掛け持ちににしていたみたいで、電話をしても捕まらない時が多かった。
TOMAS目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直にいって、料金がかなり高いと思う。また、当日の授業の振り返えができない。
講師 熱心に指導をしてくれるが、成績が思うように伸びていかないので、指導力に疑問がある。
カリキュラム カリキュラムは、実績もあり、きちんとしたものを使っているが、結果が伴わない。
塾の周りの環境 自宅から30分程度で行ける距離にあるので、遅刻の心配なく行きやすい。
塾内の環境 自習室が完備されていて、勉強にも集中しやすい環境が整っていると思う。
良いところや要望 親身になって指導にあたり、熱心に勉強を教えてくれる姿勢は評価できる。
その他気づいたこと、感じたこと 改めてだか、料金が高いのは気になる。また、このご時世に、オンライン授業を行わないのは困る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団と違い個別ですので、生徒とマンツーマンで授業するわけで、料金は高かったです。夏休み講習、受験前特別講習なと、かなり負担がかかりました。
講師 講師の先生方が親身になってくださり、とてめ良い感じで通塾できました。
カリキュラム 個別指導だったので、わからないところは重点的に教えていただき、質問もしやすい環境でありました。
塾の周りの環境 JR地下鉄どちらの駅からも徒歩3分ほどで、人通りも多く、遅い時間に終わっても、安全に帰宅できました。
塾内の環境 自習室も完備され、個別指導だったので、集中して授業を行える環境であった思います。
良いところや要望 担任の先生や授業の専任の先生とスムーズに話ができ、コミュニケーションはとれていたのがよかったです。
TOMAS浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を考えた時費用の店で大変とは感じていたが、。本人が希望したので決定した。
講師 基本的な個人情報を尊重して貰えた。
自由で闊達に過ごすことができた。
カリキュラム 自由にのびのびと学習することができ本人も喜んで指導を受けていた。
塾の周りの環境 雑居ビルの5回であるし通っていた時間帯が夜なので治安の心配をしたため送り迎えをしてきた。
塾内の環境 友人関係が良好だったので楽しく通う事が出来充実した学びに成ったと言っていた。
良いところや要望 コロナを考えた場合とても心配でならなかったが時期を変えることは無理なので最善を尽くし家族の協力のもと頑張った。
その他気づいたこと、感じたこと 教師の事を細かく知ってはいなかったが問題に成ることは無かった。
TOMAS大崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いと思います。ただ、1対1で授業をしてくれるので、きちんと結果が出るのであれば、納得できると思います。
講師 1対1の個別で指導してくれます。
先生については数回、相性が合うかどうかのお試し期間があります。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、子供に合わせた授業をしてくれます。指導状況については保護者にも報告があります。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便や治安、立地については、良いです。20時以降は裏口から入退室するようです。
塾内の環境 自習室がきれいで良いです。先生が空いていれば、質問なども可能のようです。
良いところや要望 子供に合わせた個別指導をしてくれます。また、入退室については保護者へ連絡があるため、様子がわかって良いです。
TOMAS成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成増にある他塾に比べて料金は高め。それに見合う授業であってほしい。
講師 大学生ではない講師に教えて貰えるのは安心。
塾の周りの環境 立地は良い。交通の便も良い。治安は川越街道沿いで明るいので何とか。
塾内の環境 整理整頓されているが、隣のブースの声が聞こえてしまい、少し集中にかける。
良いところや要望 1対1なので成績向上を願う。
その他気づいたこと、感じたこと ビルが新しいので綺麗で清潔。街道沿いだが騒音は感じられない。
TOMAS目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。回数を増やしても単純加算で割引もないのが辛い。
講師 マンツーマンなので、本人の特性に合わせて進めてくれるところ
連絡帳など丁寧な対応で信頼できる
カリキュラム まだテキスト発注が間に合っていないとのことで、コピーでの学習をしています
塾の周りの環境 駅前なので、便利。教室入り口もオープンになっており、大人の目が届きやすい。
塾内の環境 綺麗に整えられていますが、隣の声が丸聞こえです。子供は気にならないと言っていますが。
良いところや要望 徹底して合格に導こうとする体制、カリキュラムが体系的に作られているが、本人のレベルが追いつかないときは授業数を増やすしかないのが難点
お住まいの地域にある教室を選ぶ