お住まいの地域にある教室を探す
TOMASの評判・口コミ
「TOMAS」「小学生」で絞り込みました
TOMAS麻布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が増えると単価が高いので、集団塾と併用だと費用がかかりそう。
振替ができるのはよい。
講師 恥ずかしがり屋の子供でも緊張することなく、安心して勉強できたという感想。
わからないところも理解できた。
カリキュラム 独自の教材がななく、都度プリントのコピーが宿題になるので、子どもが管理しにくい。
また、なにをどこまで理解したのか保護者がわからないので、効果を実感できない。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも安心。
ビル一階に少しスペースがあるので、雨が降った時も身支度ができる。
塾内の環境 きれいで集中できる。
隣の声は聞こえるが、勉強している声もなので、気になることはない。
良いところや要望 解き方を教えるだけでなく、プロならではの対策を具体的に指南してほしい。
TOMAS阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高いです。面談でも正直にそう言いましたが、担当の先生の「金額に値する授業内容です。」との力強いお返事でしたので効果を期待しています。
講師 通い始めて間もないのでまだ効果は実感できていませんが、解りやすく教えて下さる先生です。子供のやる気につながっています。
カリキュラム 子供の得意な点、不得意な点を見てバランスよく勧めてくれている。
塾の周りの環境 駅前で、明るい道のりなのは良いですが、繁華街も近いため少し騒々しい時もあります。
塾内の環境 駅前なので、換気の為に窓が開いていると外の音が聞こえやすい。
良いところや要望 子供の特性に合った内容で授業を進めてくださいます。希望校がはっきりしていますので合格できるようご指導お願いします。
TOMAS田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めなので、他の教科との組合せで割引き等があると良いと思います。しかし一対一で、しっかり見て下さるのと、自習室も使えるので総合的に見て妥当かと思うところもあります。
講師 講師の先生が、わかりやすく丁寧に教えていただき、苦手な科目の成績が以前に比べて上がりました。
講師の先生については悪かった点は特に見当たりません。塾の自習室の利用について、当初は塾の個室を使えるとの話しでしたが、入塾した後に小学生は基本的には他の生徒さんと一緒に自習室での自習を勧められたことに疑問が残りました。
カリキュラム 教材は通っている塾のテキストを使いました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいです。環境は駅前なので明るく治安も良いため悪い点は特に見当たりません。
塾内の環境 清潔感が保たれて良いと思います。
自習室での自習の際に、他の生徒さんが集中していないなどで気になったりする点が悪かった点です。
良いところや要望 担当者の先生が時々、連絡をくださり個別に相談ができることは良いところです。少し遠い学校のことを伺った際に学校よっては、あまり把握されてなく、お応えいただけなかった点は残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと これから本格的な受験期に向けて、具体的にどのように進めたら良いかを一緒に考えていただきたいと思います。教えていただいている先生とも面談させていただける機会を作っていただけると幸いです。
TOMAS笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、仕方がないが、他の塾と比べて倍以上の値段なので、ずっと通塾は難しい。
講師 他の塾が、間に合わない、時期が遅れてるなど、ネガティブなコメントでしたが、子供の良い点に目を向けてポジティブに話していただけました。
カリキュラム 子供の理解力、スピードに合わせて、独自の内容を実施してくれるところ
塾の周りの環境 駅から近いのは便利で、静かなのも良いが、少し夜暗いのが心配です。
塾内の環境 先生たちのあいさつや、声がけもあり、明るい雰囲気で、自習室もある。裏通りで静かで環境はよい。
良いところや要望 子供がやる気がでるように、良いところを褒めてくれるのが、助かります。なによりも楽しんで通えているのがよいです。
TOMAS笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いので、そこは残念だが、進学塾で個別なので多少は仕方ないかと思います。
講師 大変わかりやすい先生のようで、成績も上がったので良いと思います。
カリキュラム 教材は他塾のものを使ってくれるのでありがたい。
また親の代わりにスケジュールを組んでフォローもしてくれる
塾の周りの環境 駅から近くて、道も明るく、通いやすくとても良かったと思います。
塾内の環境 自習室をよく利用していて、以前よりとても勉強するようになったのでヨカッタです。
良いところや要望 授業担当の先生以外に、全般を見てくれる担任がいるのでとてもありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS四ッ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。とにかく高い。急な休みもある。
講師 子どもに合う先生を見つけるためには、相当な時間が必要だと思われる。
カリキュラム 先生ごとに違うのか、友達と違うカリキュラムだったため、把握しにくい。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いのため不安はない。車の送迎はしにくい。
塾内の環境 ひろくもなくせまくもなく、勉強するだけなので特に問題はないと思います。
良いところや要望 今思うとあまり良くなかったのではないかとさえ思えてくるくらい金額が高かった。
TOMAS北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いろいろなことを自由にカスタマイズできた。だいぶわがままを聞いてもらった。
カリキュラム 当初の計画とは異なる内容に、都度都度対応してもらった。非常に助かった。
塾の周りの環境 家や駅から比較的近く、通いやすかった。近いのにいつもクルマで送り迎えしていた。
塾内の環境 個別だから集中できる環境だった。コロナ対策もしっかりしていたので、安心できた。
良いところや要望 自由が利くところ。授業や理解度に応じて自由にカスタマイズできた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが非常に親身に対応してくれで、本当に感謝している。
TOMAS千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので集団塾と比べたらかなり高いが我が子には合っているの仕方がないと諦めている
講師 面談が随時あり、現在の子供の成績や家での様子講師との相性などいつでも相談出来て信頼できる
カリキュラム 教材は子どものレベルに合わせて変えてくれるので頑張れば難しい教材に代わっていくし、目標の学校にあわせた指導をしてくれる
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいとはおもうが、我が家からは自転車で行くので駐輪場が無いのが困る
塾内の環境 個別指導のため各ブースに分かれていて集中できる環境になっていると思うがもう少し全体的広いと尚良いと思う
良いところや要望 講師が何にかいて子供にあった講師との相性を見て決めていけるので良いが、初めは毎回違うので少し不安になった
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値をみる月例テストが出版社主催のものなので他の塾と比べたら分かりづらい
TOMAS南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。それに見合う内容なら良いが、ノートの取り方すらきちんと教わらないため、意味を見出せず、半年で辞めた。
講師 専門性のある教師なのか、よく把握できない。その割に高額な授業料。
カリキュラム 一回の授業であまり進まず、宿題ばかりが出るため、本人の理解のために結局自宅で親が教える羽目になる
塾の周りの環境 駅から近いために、送迎で車を止めるところに苦労する。結果的に近隣の店の駐車場に入れて歩いて迎えに行くので、無駄が多くなる
塾内の環境 自習室は高校生などが占拠していて使えずに、不公平感が大きい。もう少し配慮があるほうが良かった。
良いところや要望 料金体系は見直した方が良い。個人指導の強みといえばそれまでだが、個室だと周りを気にしなくて良い反面、切磋琢磨することがないため、独りよがりになりやすいというマイナス面もあると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 長い休みの期間は別料金であるが、先生の都合が優先されるために、個人指導塾はやりくりがかえって大変だと思った。
TOMAS門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ということもありやはり割高だと感じます。もう少し安ければあと半年は通っていたと思います。
講師 子供の苦手な科目と分野を中心に指導してもらった結果、偏差値が大幅に上がり、本人が自信を持って勉強に取り組む様になり大変助かったから。
カリキュラム 使用した教材とカリキュラムで成績が上がったので、子供に適した教材とカリキュラムであったと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える距離にあり、雨の日など天候を気にすることなく通うことが出来た点。
塾内の環境 教室内はものが少なく勉強に集中できる環境ですが、雑音が多少気になったと子供が言っているから。
良いところや要望 子供が苦手分野を克服できたのはトーマスのおかげです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切かもしれないが、補助的に通っているためメインの塾と合わせて負担は大きい。
講師 苦手克服で通塾しているが、例えがわかりやすいと本人は思っている。
カリキュラム 苦手克服のために通塾しているが本人の理解がなかなかできていない。
塾の周りの環境 別の塾と同じ環境にあるため行きやすいが、自宅からやや遠いところが難点。
塾内の環境 自宅よりも集中して学習できる環境があり、
自習で気軽に行ける。
良いところや要望 講師との相性は良いと思う。講師の予定が変わった時に連絡がある。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響で講師の変更が時々発生する。そのおかげで相性の良い講師になることもある。
TOMAS東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
夏期講習、GW講習等事あるごとに授業が増える為、正直高いと思います。
講師 4年生から通塾していたが、6年生時に集団塾から補習で来ている生徒を優先され最終的にはメイン個別塾を変更する事になってしまった。高い料金を払って来ていただけに残念だった
カリキュラム 取れるところから取れば良い的な気持ちになってしまった為にメインを変更する事になった。
塾の周りの環境 駅近く大通り沿いなので通塾にも安心。
また飲食店やコンビニもある為、買い出しも容易である。
塾内の環境 完全なプライベートスペースで区分されている為、勉強する環境としては素晴らしい。
良いところや要望 良いところは環境。
自学習にも使える為、重宝している。
完全に転塾しなくて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾の総評だが2つの個別塾に通わせるのはありだと思います。
カリキュラムは1つにすればコストも下げれます
TOMAS府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全国統一なので普通かと思います。プリントなので少し高めのイメージ
講師 教室では自分で宿題に取り組んでおり、質問などを答えてくれる。
カリキュラム 教材というか日々の宿題はプリントが配られて次の通学日まで自分で計画してすすめなければできないが、計画ができていない。
塾の周りの環境 駅前だが最寄駅の方は通いやすいと思います。車での送迎の方は駐車スペースがないので注意が必要。
塾内の環境 教室はマンションの一室なので狭い。時間帯によっては混んでる時間空いている時間がある。
良いところや要望 いつも宿題が溜まってしまいがちなので、計画のやりかたなども教えていただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全国統一のカリキュラムだとおもうので特にないです。計算は早くなると思います
TOMAS南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師にも個人差があることが大きい。一度担当が決まると、その先生の教え方にずっと沿って進んでいくため、任せられるのかがブラックボックスで分かりづらい。個人指導だから、もう少しメリハリがついた雰囲気の方がいいのかも。
講師 どんな先生が個別で教えてくれているのか、高額な料金の割に見えてこない。2時間かけてほとんどカリキュラムが進まない。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムとのことであるが、宿題が多い割には、授業ではほとんど進まず、新しいところを結局家で教えることになる
塾の周りの環境 駅前ビルたが、車での送迎が難しい。そのため歩いて迎えに行かねばならず、駅から遠いところの方が、むしろ送迎しやすいのかなと思ったりした。
塾内の環境 自習室はいつものメンバーで埋まっているため、ほとんど利用できず。なんか不公平感が拭えなかった。
TOMAS目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思いますが、結構高額です。誰でも気軽に通えるところではないと思います。
講師 子供の性格にあわせた指導をしていただきました。先生が合わないと感じたら変更していただけました。
カリキュラム 集団指導の塾との併用だったので、塾で分からなかったところの補修や、もっと伸ばしたいところの補強をしていただきました。柔軟に、子供の様子を見ながら学習計画を立ててくださいました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分くらいで近かったので非常に便利でした。駅前で周辺も明るくて安心です。
塾内の環境 完全に個別のブースで静かです。生徒からの質問を受けられる先生が、見やすい場所に待機してくださっているので、生徒が話しかけやすいと思います。
良いところや要望 勉強を教える先生とは別に、子供を担当してくださる担任がつくのですが、こまめに連絡をしてくださり、要望の確認をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。よくご指導いただいたと思います。感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TOMAS藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 金額に比例して講師も比例しているらしい。金額が高ければ良い先生?が選べるらしい。
カリキュラム 学校教材使用。時間が短く、異常に高い割に成果が出ない塾だった。場当たり的な宣伝とは、違う
塾の周りの環境 繁華街にあり、駅近で利便性はよいが、行き帰りで、小学生だったため心配であった。
塾内の環境 小さいエリアで、区切られたコロナ禍では、考えられない様な施設である。1対1の対応が甘い様に思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 高い、短い単科、指導内容が本当に良いか、小学生には判断できない
TOMAS横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。一番レベルが高く料金が高い先生をお願いしていましたが、しかしある程度のレベル以上の問題になると効率的な解答方法を導けないので、費用対効果が望めないと思い、2学期半ばで退塾しました。
講師 TOMASでは算数を習わせていたが、解き方が下手で子供が通塾に対し不信感を抱いていた。
カリキュラム 通塾当初は算数のレベルが低く、レベルの低い生徒に合わせた講習会への参加を促され、この講習への参加を通じて最低限のレベルアップができた点が良かったと思うが、そこからのレベルアップにはあまり役立ったとは思いませんでした。
塾の周りの環境 駅から地下街を通って通塾できるので、天候の悪い日にも安心して通わせることができました。
塾内の環境 個別指導だったので、短時間で集中して学習ができたと思います。
自習室の活用を期待したのですが、自習室に通わせても勉強に集中できませんでした。またこういう生徒の管理が徹底できていないと思いました。
良いところや要望 自習室を使用している生徒において、ちゃんと学習をしていない方がいたので、自習室利用者の学習状況をちゃんと管理してもらえると良いと思いました。
TOMAS武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 またお世話になるかもしれませんが、あまりにも高いです。これなら家庭教師の方がいいかもと考えてしまします。
講師 プロの先生にわかりやすく教えていただいた点が良かった点です。なかには、教え方の下手な先生もいらっしゃいましたが、その場合は講師を変更してくださいました。
カリキュラム 自習室がきれいで充実していて、授業のない日も毎日通っていました。
塾の周りの環境 駅前のきれいなビルに入っているため、交通の便もよく文句なしです。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっており、勉強に集中できる環境でした。
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので仕方がないが、とても高く、親も気合を入れないと払えない金額設定
講師 親身になってくれるが、料金設定の求める効果はほぼ得られなかった
カリキュラム 教材はレベル別に使い分けられているようだが、本人は見にくいと言っていた
塾の周りの環境 駅前だから、通うのには大変便利だが、車の送迎は少し難しい。安心はある
塾内の環境 駅前のため電車通学もしやすい。夜遅くても明るい道を通って帰宅できるのが安心
良いところや要望 お休みは、振替ができるため、あらかじめ伝えておけば取りこぼす事なく受けることが可能
その他気づいたこと、感じたこと 休み方によって振替ができるので特に支障はないが、無断欠席は振替の対象にはならない
TOMAS大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので仕方はないと思うがかなり通わせるのにお金がかかった。
講師 高校の後輩が講師で、1対1の授業を行うが人気講師ばかりつけてくれた。
カリキュラム 自分が教えて欲しいものを持って行くとそれに沿った指導をしてくれた。
塾の周りの環境 家からすぐそばだったのでいつでも通うことができ大変便利だった。
塾内の環境 自習室が完備されていて、手の空いている先生がわからないことがあるとすぐアドバイスしてくれた。
良いところや要望 中学第1志望に受かることはできなかったが、その後中学生になってもよく指導してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 大学に合格したあと挨拶に行ったが、その時もとても喜んでくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ













