DOゼミナール
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (9件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
DOゼミナール都府楼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 各教科で教科書を2冊ほど買っていたような気がします。
講師 親しくさせていただいていた女性の先生がいて、その方に会うために塾に通っていました。私のペースに合わせて行ってくださり一番好きな先生でした。
カリキュラム 基本的にその日のノルマの問題を1人で解いて丸つけ、解説をしてもらう形だったのですが私のペースに合わせて配慮してくださり助かりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどでとても立地がいいです。夜になると周辺は暗い所もありますが駅の目の前で近くにコンビニもあるので治安はいいとおもいます。
塾内の環境 清潔感があり綺麗に整理整頓されています。駅の目の前ですので少し電車の音がするくらいです。
良いところや要望 教室内を3、4人の先生が巡回している形で会う先生も合わない先生もいました。若い先生が多く話しかけやすい、好きな先生のいる時間に行きたかった。
DOゼミナール春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安くもなく教科が増えればそれなりにだったのかもしれません。
講師 解らない時は挙手でしたが直ぐにきてもらえなかったみたいです。先生不足だったのかもしれません。
カリキュラム 教え方がうちの子供には合って無かったのかもしれませんが解りにくいと言ってました
塾の周りの環境 自宅からは、使える交通機関がありませんでしたので自転車が送迎でした
塾内の環境 ドアは開けにくい感じで辞めるまでにも修理もされて無かったです。スリッパも無くそのままの状態でした
良いところや要望 先生自体の関わりがないので、塾長さんは話はしやすいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 休みの変更等はスムーズに対応していただきました。
解らない時は直ぐに対応して欲しいです
DOゼミナール春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 受験前はやはりお値段が高く感じました。
通いたい時にたくさん通えたけれど
負担は大きかったです。
講師 受験に際し、親身に話してくださったようで
合格発表後すぐに会いに行って挨拶していました。
学校の先生よりも信頼していたようです。
現在大学受験中ですが結果が出たら報告に行く予定にしています。それくらい信頼していた、良い先生だと思います。
カリキュラム ちょっと高額でしたが
目標の高校に合格出来たので
よかったと思っています
塾の周りの環境 本人が自転車で通う分には良かったですが
雨等で車で送る際、とても停めにくかったので
一つマイナスにしました。
塾内の環境 とてもキレイにされていた記憶です。
3回しか訪問していませんが。
良いところや要望 先生が親身にお話してくださって
勉強の仕方がわかったようで
高校での勉強にも活かせ、色々な資格取得が
叶いました。
DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏休みなどの講習の際には別途コマ数に応じて料金が発生しますが、どこの塾も同じだと思います。
講師 いろんな説明をわかりやすくしてもらえます。
教え方もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 塾で教材も用意していただいたり、その子に合わせたものを選んでもらえます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で通いやすいです。コンビニやサーバまでも近くにあります。
塾内の環境 少人数ですが広い部屋を用意してあります。
自習室としても開放されている時間も多いです。
良いところや要望 面談も定期的にあり、相談もできました。
駐車場もあるため便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期でしたので、急な休講などはありましたが、LINEなどで連絡をもらっていました。
DOゼミナール荒尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は標準だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習等は別料金になります
講師 優しくて、とても親身にしていただいている。場所も近く利用しやすい
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて作成してあり、予習 復習 応用に使えます
塾の周りの環境 周りにコンビニ等も近く、大きな通りに面しているので、治安面では安心してます
塾内の環境 人数制限をしてあり、とても清潔に整備してあります。自習室もあります
良いところや要望 入室、退室の連絡がメールで来るので安心です。電話も繋がりやすく、コミュニケーションは取りやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 休むときは事前に連絡しておけば、振替がスムーズにできます。とてもいいです
DOゼミナール都府楼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 適切だと思う。高過ぎず安過ぎず、見合った金額だと納得できます。
講師 対応が細やかで早い。 こちらの要望もくみとってくれる。 教室が狭い印象なところが少し残念。
カリキュラム 分数が苦手で子どもが後回しにしがちだったので、優先的にしめもらうように依頼した。
塾の周りの環境 周りの交通量が多いので少し危険。
塾内の環境 教室はきれいだし整えられている。もう少し広いと安心。
良いところや要望 いつもメールでこまめに連絡があるのはよい。個別に相談にものってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよい。丁寧。コロナ対策もきちんとしているので安心。
DOゼミナール春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別なんでコマ数が多い程料金が高いです。 入会金は講習後から入れば無料でした
講師 面談も細かにあって良い感じでした。
カリキュラム 教材もちゃんとしていました。休みの講習も出欠確認があるので無理じいは無かったです
塾の周りの環境 いりぐあのドアが手動で開けにくいです。 改良はされてないのかな?
塾内の環境 広く個別なので一人一人がちゃんと学習出来る所があり自主室もありました
良いところや要望 解らないから通っているのに手をあげあても先生がこないのはどうなんでしょう?
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとした教員免許を持ったかたに教えて頂きたいです。
DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾の料金相場がよく分からないが、そんなに高くは無いと思う。夏期講習などの料金がプラスされていた。
講師 具体的には分からないが、子どもが提出物や課題をきちんとこなさない状況だったのに、保護者面談があるまで何も言ってこなかったから。
カリキュラム 具体的には分からないが、結果として子供の成績が高校入学時のレベルを維持すら出来なかったので良くはないと思う。但し、結果が出なかった最たる原因は子供が真面目に取り組まなかったからだと思っている。
塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内にあるので、非常に近くて安心出来る。塾までの道のりにガソリンスタンドやコンビニなどもあって暗くはないので、遅くなっても不安にはならない。
塾内の環境 子供はあまり利用していなかったみたいだが、自習用のブースなどもあったので狭いスペースながら、それなりに環境は整っていたと思う。
良いところや要望 個別指導なので子供のペースに合わせて頂けるのが一番のポイントだった。それに、とにかく家から近いので遅くなっても安心できた。但し、子供のペースに合わせすぎて、真面目に取り組んでいなかった子供について、もっと親にも情報共有して巻き込んで欲しかった。
DOゼミナール都府楼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 各種割引制度があり、料金とてもリーズナブル。ただ受験期の塾代は、ほかの塾よりは安いとはいえ、負担は大きい。
講師 やる気のある生徒にはどんどんハイレベルの問題を提案してくれる。やる気のない生徒にも最低限のやる気を出させるために試行錯誤している。授業の振替にも柔軟に対応してくれる
カリキュラム 教材は学校の教材に合わせたうえで、子供の能力に応じて選定してくれる。受験前の授業はかなり充実している。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩や自転車の方が多い。繁華街でない駅前にあって明るいので、環境は良い。
塾内の環境 あらかじめ人数調整をしているので、混雑は少ない。全員私語なく静かでよい
良いところや要望 振替制度が充実していて、部活との両立もしやすい。任意の保護者面談もたくさん設定してあり、子供たちの塾での生活を詳しく教えてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 基本的にトップ校向けの塾ではないが、ポテンシャルの高い生徒にはトップ校向けのカリキュラムを(追加料金なしで)別で設定してもらえる。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。