- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (641件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「長崎県長崎市」で絞り込みました
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高さについてはよくわからなかったですが。先生もとても優しくわかりやすい授業をしていただいたので安上がりだったと思います。
講師 生徒一人一人のことを見ていて一人一人に向き合ってくれたから質は結構よかったと思います。
カリキュラム わからないところは何度も復習してくれたから、解けないところも解けるようになりました。
塾の周りの環境 通っている中学校の最寄りの塾ではなかったため、中学校の友達が少なく肩身が狭い思いもしました。でも友達が少ないことで集中もできたと思う場面もありました。
塾内の環境 雑音はほとんどなく集中して授業に取り組めました。でも時々工事の音がうるさい時がありました。
入塾理由 家からの距離が近く下の妹たちも通っていたからそこなら行かせてあげられると思ったらからです
良いところや要望 いいところは先生が優しく生徒と仲良くしてくださるので楽しく授業ができるとこです。
総合評価 この塾で勉強をしたことにより志望校に合格できました。自分のタメになったと思います。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して時間や通塾日数も変わらないのに、受講料が安いです。
講師 高校受験に向けた面談等も頻繁にあり、適格なアドバイスをしてくれます。
カリキュラム 受験対策だけでなく、学校の定期試験などへの準備も手厚くしてくれます。
塾の周りの環境 バス停からや駅からも近く、近くにはスーパーもあるなど色々と充実しています。
子供の塾終わりにもスーパー内で待ち合わせることができて便利てす。
塾内の環境 建物が古く、少し暗い雰囲気があります。古いため清掃はされていますが衛生的な所が少し気になります。
入塾理由 短期の講習を受け、サポートやアドバイス等か丁寧で信頼できると思ったからです。
定期テスト それぞれの学校にあった対策の時間を設けてくれており、手厚いと思います。
宿題 宿題はそれほど多くいので、もう少しふやしてもらった方が勉強するのかなと思います。
家庭でのサポート 送り迎えを毎回しています。面談にもほぼ毎回行ってアドバイスを受けています。
良いところや要望 こちらの疑問や不安に思うことにも親切にアドバイスしてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子供が、短期講習を受けたら、下の子供が安くなったりします。
総合評価 金額面や先生のアドバイスなど良心的です。また立地もよくて通いやすいです。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金と思いました。
息子の塾は、今回が初めてなので
比較対象がなく、平均的なのかと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近くで、通いやすく思います。
また、本通りにあり治安も良好で良かったです。
ただ、車で迎えに行く場合は、駐車場の
止める場所がもう少し多くあれば助かります。
入塾理由 子供の希望を優先して、選びました。
体験受講が決め手になりました。
良いところや要望 これから、感じたことは塾へ直接要望します。
総合評価 まだ入校したはかりで、現段階での評価です。
これからの状況では、上下するかもしれません。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を上げていくために必要な費用だと思えば高いとはあまり感じなかったです。
講師 講師の方々が、わかりやすく丁寧に教えて下さると子供も言っていたので、安心して通わせることができました。
カリキュラム 各教科ごとに子供のレベルにあった内容で指導していただけました。
塾の周りの環境 私は車で通わせていたため不便などとはとくに感じなかったと思います。自転車で通う子も多かったと聞いています。
塾内の環境 机などもきちんと並べられていて、集中するのに適した環境だと感じました。
入塾理由 友人の紹介で見学に行ったところ、塾の雰囲気が良いと感じたため決めました。
良いところや要望 先生方も良くしてくださり、子供の勉強の癖をつけるのにも良い塾と言えると思います。
総合評価 子どもの成績が伸び悩んでいた時も、親身に寄り添い、サポートしてくださいました。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、妥当な金額だと思います。夏期講習などは安いと思います。
講師 様々なジャンルの講師が多く、理解しやすかったらしいです。友達のような感覚で話もでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
カリキュラム 友達のような感覚ではなしもでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
塾の周りの環境 ラーメン屋、カレー屋、フィットネスなどのお店があります。駐車場があるので、送り迎えが楽。
しかし、狭いので生徒の迎えの車で混雑します。
塾内の環境 少し交通量が多くいですが、授業の雰囲気がいいので問題ないと思います。
入塾理由 子供の仲のいい子が通っており、ママ友からの評価が高かったから。
良いところや要望 東長崎中学校と橘中学校から生徒が来るのですが、学校関係なく仲良くやっていたのが印象に残っています。
総合評価 プリントが多いのでファイルから溢れないうちにまとめたり、整理したりすると良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3日での月謝としては安いのでは無いかと思うが、1日合宿等は割高。
講師 年に数回面談があり、普段の様子や苦手な箇所等の説明を受けながら受験対策は出来ていると思う
カリキュラム 3年生になって進度が速くなったが、英語の長文を早く見めるようになったのでその点は良かった。
塾の周りの環境 駐車場がほぼないので送り迎えには不便だが、バス通りに面していて夜も薄暗い通りではない。家から近いので迎えのみで助かる。
塾内の環境 道路に面しているが雑音等特に気になる点はないし、清潔にされていると思う
入塾理由 中学入学前の春季講習に友達と参加したのがきっかけで、兄も通っていて先生との相性が良かったこと。家から近いこと。
良いところや要望 自習室もあるので部活を引退してからは授業がない日でも塾に行けてその点はすごくいいです。
総合評価 本人の取り組み次第で成績は上がると思う。集団で受けるのでやる気がなければただ学校で授業受けるのと同じになりがちだが、友達と競い合いながらやる方が我が子には向いていたのではないかと思う。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習のときの授業料が少し高いと感じた。
通常の授業料は特に高いとは感じなかった。
講師 先生たちはとても面白く、授業も楽しく出来た。
質問しにいったら真剣に答えてくれてとても分かりやすかった。
カリキュラム 内容は非常に分かりやすく、とても助かった。
進み具合も中学校の進み具合と合わせてやっていく感じでとても良かった。
塾の周りの環境 治安は特に悪いとは感じられなかった。
近くにご飯屋さんや公園があるので塾に行く前すこしゆっくりするそとも出来たので立地などの面では良かったと思う。
交通の便も近くにバス停がいくつかあったのでバスで来る人も楽に来れていたと思う。
塾内の環境 塾の中は非常にきれいに整理されていて授業が受けやすかった。
雑音なども全然なく集中しやすい環境だった。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたり、成績が上がったという話をよく聞いていたから
良いところや要望 先生たちが優しくとても面白い方々なので授業がとても楽しくてそこが良かった。
課題が少し多いと感じた。
総合評価 総合的には良かったと感じた。
そう感じた1番の理由は、先生たちも真剣に授業を教えてくれたことだと思う。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2-3回で模試もあるので料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習など長期休みの講習は値上がりするので負担は大きいです。
講師 若すぎず、年寄り過ぎず、経験ある先生方のようなので安心して通わせています。子どもたちからも嫌だというような話をきかないので、問題ないのだと思います。
カリキュラム 受験前のカリキュラムや教材もしっかり活用できており本人にも合っているようで特に問題ありません。
塾の周りの環境 塾まわりに飲食店が多く、塾専用の駐車場が無いので近隣のお店やお客さんに迷惑がかかってないかが心配だった。
塾内の環境 教室は2階に上がったところで騒音も少なく、部屋が成績別に分かれているのでクラスに応じた指導が可能で良いと思います。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、塾の雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。本人の苦手とする分野や間違えた箇所に応じて指導・解説してもらえ、次に活かせる事が出来ていると思います。
宿題 量は適量だと思います。部活もやっていたのですが支障なかったので適量だったと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎や、先生との面談に参加しました。メールで塾から連絡もくるのでリアルタイムに情報共有できました。
良いところや要望 コロナ禍でも感染予防に努めており、塾でのクラスターなどは無かったです。連絡は適宜メール届き、毎月の時間割もあり分かりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活の大会などで模試が受けれない時は、別の日にちに個別で変更対応してもらえて良かったです。
総合評価 本人には合っている塾だと思います。随時模試を受けて自分が今どのくらいの偏差値なのかなどを明確にすることで、勉強のモチベーションにも繋がる事が出来ていると思います。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。あまり相場は分かりませんが、いろんなとこを見る限りは普通だと思います。体験は無料だった気がします。それを使ってみてはいかがでしょう。
講師 先生方は優しく、面白い人が多いです。スイッチのオンオフはしっかりしているので、授業はちゃんと真面目にしてくれます。学習意欲を上げるのにも役にたつと思いました。
カリキュラム プリントと教材中心です。教材を進めながらプリントで補足や小テストをします。課題とかは少ない印象です。ただ、受験前は単語などを覚えさせられます。頑張りましょう。
塾の周りの環境 隣にインドカレー屋さん、その向こうにラーメン屋さんがあります。ものすごくお腹空きます。それと、2つの中学校から生徒がくるので、悪くない立地だと思います。あとは、迎えの車が混雑しがちです。
塾内の環境 私の時は人数が少なかったので教室をひろびろ使えました。壁にうっすらシャーペンで書いてしまったあとがありますが、あまり気になりませんし、消しかすもちゃんと生徒が捨てるので綺麗です。
良いところや要望 東長崎中学校と橘中学校から生徒が来るのですが、両校仲良くやっていて、真面目で気の優しく、頭のいい生徒が多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にどうでもいいことですが、プリントが多いので、ほったらかしにしておくとプリントがファイルから溢れ出します。気をつけましょう。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の割に良心的な値段でした
定期的に保護者面談もあり、いろんな相談ができました
講師 先生によって合う合わないが差がでる
質問する雰囲気があまりない
カリキュラム 集団授業のため、部活との両立が難しく、休んだ分の変更しづらい感じでした
塾の周りの環境 交通量の多い場所で生徒数も多いため、送迎の時間は渋滞は日常的にありました
塾内の環境 教室がいくつかありましたが、自学できるスペースがなく、トイレも少ないです
良いところや要望 緊急連絡がつながりづらい時がありました
授業中でも電話応対スタッフがいると良いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分が受けてた頃より断然高いと感じましたが、標準的な料金だそうです。むしろ少し良心的とのこと。
講師 コロナ禍だったのでリモートで受講できたのは良かったかなと。ただ、もう少し個人に向き合ってほしかった。フレンドリーな関係のようでしたが、もう少し引き締めて向き合ってくれたら、成績が上がったかも。成績はあまり変わらず、模試などで得られる安心感が変えたというところが大きかった。
カリキュラム 通常の塾のテキストといった感じ。塾独自という感じのことを言っていたが、せっかくタブレットもあったので、過去問とかをたくさん入れてその解説もわかりやすい形に出来るかなと。
塾の周りの環境 自宅から2キロ以内で歩いても行ける距離にあり、とても近くてよかった。言うことなし
良いところや要望 個別教育をもっと入れられたら良かったかなと。コロナ禍で話しにくいところもあっただろうけどもう少しコミュニケーションとってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達含め、成績が上がったと言った子があまりいなかった。合格できたから良かったが。。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだとは思いますがもう少し安いと助かります。長期休みの料金も同様です。
講師 子供の事を考えて提案をして頂ける。
苦手克服の具体的な対策を教えてもらえる。
カリキュラム 通常や試験前のカリキュラムや教材は良いと思います。季節講習は少し物足りなさを感じました。
塾の周りの環境 自宅からの立地はとても良かったです。
駐車場が教室前は駐車台数少なく駐車場内は狭いです。近隣の駐車場は駐車スペースがかなり狭く乗り降りが不便です。
塾内の環境 教室は少し狭いように感じましたが特別に不便なく自習室は十分に確保されています。
良いところや要望 とにかく責任者の講師の先生がとても熱心に対応してくださいます。子供への声かけもとても助けられています。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの分の振替ができないのが残念です。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習などは高額になりますが、個別に比べたら安いと思います。
毎月の料金は相場だと思います。
講師 とても明るく親切です。
授業は真剣でとてもわかりやすく、時には冗談を言って子供達を和ませてくれるそうです。
メリハリがあって良いです。
カリキュラム 毎回、終わりの数分間に英語の単語テストがあるようです。日々の積み重ねで少しずつ英語も得意になってきている様子です。
塾の周りの環境 国道沿いで、交通量も多く特に不便さはありません。
教室も明るく清潔な様子です。
塾内の環境 国道沿いでたまに暴走車両の騒音はあるようですが、普通は気になる事はないようです。
整理整頓はされている感じです。
良いところや要望 他校で何校が体験しましたが、一番わかりやすく、講師の方も感じが良くて入塾を決めました。
間違いなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 長いこと同じ塾長の方で、他校に比べ生徒数も飛び抜けて多いようです。ずっと続けていって欲しい所です。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通って間もないからよく分からないが、地域に密着している感じで、話しやすい。
カリキュラム まだ通って間もないからよくわからないが、少し先取り授業で、学校の授業に取り組みやすそう
塾内の環境 立地がいい。バスで通いやすい。建物は古いから、もっと明るいといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて間もないため、何も結果が出てないから何ともいえないが、総合的に安心して通わせられそう。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。特に夏期講習、冬季講習は、とても安く感じました。
講師 子供が分かりやすいと言ったし、無理なく宿題も取り組め、特に算数は、意欲が湧いたように感じる
カリキュラム 基礎固めが出来るような教材で、取り組む度に自信につながっているように感じた
塾の周りの環境 交通手段は、基本、自家用車ですが、バスも利用しやすく、人通りも多いので安心して通わせることができる
塾内の環境 少人数なので、とても静かで、集中して学習できるようです。また、分からないときも聞きやすいそうです。
良いところや要望 到着した時や塾を出た時のメールが自動的に来るとありがたいです。ラインで問い合わせれば分かりますが何回も問い合わせする時があり少し面倒
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に子供から聞いたことで印象に残ったことがないので中間評価です
塾の周りの環境 幹線道路に面しるので音等は、しかたないと思います 引越し先は、まだわかりませんが
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年生になると塾 家庭教師の勧誘電話がすごいですね 講師も営業してるんですかね?
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一コースや週二コースと選べて、お金の負担を家庭に合わせて選択できることがありがたいです。
講師 もともとは、関東と同じ順序のテキストでしたが、最近それぞれの場所の勉強方針にあったテキストを使うようになり、学校のテストの点数が上がりました。また、分からないところは、一つ一つ教えてくれるので、とても良い塾です。
カリキュラム とても分かりやすく、教科書に合っているので、親としても安心です。
塾の周りの環境 近くに、塾専用の駐車場があるので、迎えに行く場所などの心配をしなくていいです。
塾内の環境 塾では、けしかすを落とさないように配慮しているそうです。また、冷暖房も完備されてあるので、安心です。
良いところや要望 定期的に面談があり、勉強だけでなく生活面にも相談にのってもらえるので、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと この塾では、数学的な物の考えを伸ばすテキストを使った特別授業があり、いつのまにか算数が大好きになっていました。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に授業料が高くて、負担に感じており大変である。教材費も高い
講師 講師によってカリキュラムの大しての、教え方にばらつきがありそう
カリキュラム 難易度ごとの、カリキュラム数が少ないと感じることあるので増やしてほしい
塾の周りの環境 送り迎えは自動車で対応可能であるが、待つための駐車場がすくない
塾内の環境 教室はの整理整頓は普通のレベルだと感じる。騒音が少しうるさい
良いところや要望 授業レベル的には、全体的に安定したレベルでるので信頼はある。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に授業料が高く負担に感じる。また、教材の購入費用も高い
講師 カリキュラムごとで、講師が違いいいと思います。ただし、ばらつきがある
カリキュラム カリキュラムは難易度別の区分けがあっていいと思います。教材が高い
塾の周りの環境 自動車での送り迎えが可能でいいと思います。ただし、駐車場が少ない
塾内の環境 まずまずの整理整頓ができていて、普通レベルである。車の雑音が多い
良いところや要望 安定した、カリキュラムがあるのである程度安心して通えることができる
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅のちかくで立地はよかったにもきわらず安い料金でたすかりました。
講師 教え方がうまかったので、講義の内容もわかりやすくてとても良かった。
カリキュラム 国立大や私立大学の受験対策についてわかりやすくてためになる内容だった。
塾の周りの環境 駅から近いところにあったことから交通のめんでも良かったです。
塾内の環境 繁華街のため交通量は多いところであったが防音設備がしつかりしていた。
良いところや要望 講師の方たちはいずれも研究熱心で熱く語るタイプが多くて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 駅のちかくで立地はよかったにもかかわらず料金がやすくてせつびもしつかりしていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ