お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「長崎県」で絞り込みました
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の半額以下で授業時間も長かったので。
講師 まず塾長が話した時頼りになると思いました、体験授業の前に申込してもいいかもと思うくらいでしたが、体験授業を受けてから子供が通いたいと思ったら申込して下さいと言って下さって、他のとこはすぐに契約させようとするのでいいと思った。
カリキュラム まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、集団だけどそんなに人数が多くないのでいいと思った。
塾の周りの環境 近くにサニーがあるので、送迎もしやすくバス停も近いので便利で通いやすい。帰りは少しくらい道を通るがすぐに明るいとこに出る。
塾内の環境 3階であり、車の音も気にならない。下がブックオフになっているが音は気にならない。少し教室は狭いかな。
入塾理由 家から通いやすく、説明を聞きに行った時の塾長の対応もよかった。頼りになりそうだし、任せたいと思いました。
良いところや要望 明るい雰囲気で先生もいい方なイメージです。通っている生徒の評価も高い。
総合評価 まだ通い始めたばかりだから詳しくはわからないが、安心して任せられそう。相談にもきちんとのってくれそう。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した際は進学のためと理解したが、結局退塾したので不要になったというかコスパは良くない気がしました。
講師 前向きに前向きに指導してくださり、学校では教えてくれない対策や進路動向など、面談でわかりやすく指導して頂きありがたかったです。
カリキュラム 教材というよりかは、テストの点数が上がるような対策が重でした。
塾の周りの環境 自宅から近く自身で通えるためよかった。
近くにスーパーがあるので休憩中などは買い出しできたのはよかったです。
塾内の環境 教室は同じ中学校の生徒が多いので授業の延長に感じました。ただ同じ方向へ進む仲間たちなので環境は良いです。
入塾理由 高校進学の学力向上のためでしたが、スポーツ特待がきたので辞めました。
定期テスト 定期テスト対策重視に思える。内申を上げて自信を持って受験に望むスタンスかなと思いました。
宿題 宿題については、プリントと復習・予習等で多くは感じませんでした。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。あえて言うなら、士気を高めてあげる言葉がけです。
良いところや要望 先生が明るく前向きなので話しやすいです。要望は特にありません。
総合評価 部活と両立できる時間帯で試合で参加できない場合も融通がききます。ありがたいです。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導がしっかりしていて子供の成績アップや勉強への取り組む姿勢が見られるようになったからです。
講師 親身になって子供に寄り添って指導してくれるので子供自身が率先して通い続けたいと言うからです。
カリキュラム 子供自身の能力に合わせて取り組むようにしてくれるので子供自身にストレスがなく勉強できているからです。
塾の周りの環境 交通の便が良く車も駐車する場所があり周りも騒音がないのが良いと思います。緑も多く近くにコンビニやスーパーがあるので助かります。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくちょうど良い広さですし騒音防止がしっかりしているので勉強に集中しやすいと思います。
入塾理由 子供自身が通いたいと言ってきたし指導が良いのは知っていたので迷いなく通う事にしました。
良いところや要望 何よりも子供自身がストレスがなく通えているので指導などが子供自身にあっているのだと思います。
総合評価 何よりも子供自身が進んで通えていますし子供自身にストレスがなく成績アップなどの効果もみえるので満足しています。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最適でした、子供が能率良く学習で切るのが良いと思います
講師 適切な指導をする講師が多く受験や将来の進路相談にも乗ってくれるのが良い
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれるところと、子供が学習しやすいように指導するところ
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ほどでコンビニや病院があるから良かったです、子ども学習を効率的にしやすい所が良いと思います
塾内の環境 教室は、思ったより広く清潔で子どもが利用しやすい所が良いと思います
入塾理由 子供が学術や将来の受験を有意義にするために必要だったから希望した
定期テスト 定期テスト対策は万全だった、講師が適切な指導をしてくれたから良かった
宿題 量が豊富で難易度が高レベルな所が良い、子どもが能率的に学習できる所が良い
家庭でのサポート 塾の送り迎えやセミナーの説明会に参加した、家族の意見もだしあった
良いところや要望 子どもが能率的に学習しやすい所が良い、子どもが利用しやすい所が良い
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時にスケジュールを調整してくれたから良かった子ども学習しやすいようにしてくれる所が良い
総合評価 学習に適している所が良いと思います、子ども学習しやすい教室だと思います
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所数ヶ所と比べたところ、個人経営の集団より高く、個別指導より安いです。
資料請求で、年間でかかる金額の一覧表が頂けたので安心できました。
講師 春期講習では面白いと言っていました。
カリキュラム 中学校の予習中心に進めていくそうです。
塾の周りの環境 駅は近いが、店があまりないので周辺は暗いです。
治安は悪くはなさそうと思います。
駐車場は2台分。前の道は車通りは少ないが狭いので、お迎えがしにくそうです。
塾内の環境 明るく清潔感がありました。
前にホワイトボードがあり、チャイムが鳴り、学校のような感じです。
入塾理由 数ヶ所体験に行き、子供が合うと感じたところで決めました。
あとは、作文の学習が毎月あるところが魅力的です。
良いところや要望 授業は面白いそうです。
子供に合っていればいいなと思います。
総合評価 授業を数回受けた様子からは、良い印象を受けました。
成績につながれば良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がします
高校受験と言うだからかとてもじゃなかったです。
少し値下げをして欲しい
講師 すごく悪かったです。わたし的にも少し話し方が怖い、と思ってしまいました
カリキュラム 授業の内容はまあまあだそうです。
進度はなかなか高いそう。
全体的にはこの面に関して良かったです。
塾の周りの環境 周りにパチンコがあったりとても暗い
ライトを周辺につけたり
と工夫が必要な気がします
塾内の環境 整理整頓は出来ていました。
雑音はまあまあだった気がします。
電車の音や色々聞こえたと子供は言っています。
入塾理由 今のままではダメ、子供が言い始めたので
しっかり高校に行けるように入れさせました
良いところや要望 全体的に進度が早く、追いつけない方が多いと思います。
少しは遅くしてもいい、と思いますね
もう少し広く、という我儘ですがあります。
総合評価 いい所も悪いところもありますが
周辺がとてもくらい、というのがあります
子供、親にとってもとても怖いです
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりいい教材を使っていたりしふので高い料金でしたが満足していました
講師 質問に対してとても分かりやすく教えていただいたりよかった印象です
カリキュラム 難しい問題も多かったですがその度に分かりやすい解説のおかげで理解できました
塾の周りの環境 駅の近くにあったこともあり通いやすくとても良かったのかなと感じられます。ただ外のバイクの音などか非常に迷惑でした
塾内の環境 綺麗に整備されていて心が落ち着く環境でしたがたまに虫が入ってきてました
入塾理由 近くにあり友達からの誘いやこの塾の評判がよかったから入塾を決めました
良いところや要望 教材や先生方の質がとても高く生徒にやさしく時に厳しく指導していただけるところ
総合評価 先生がたは塾なのに生徒によりそうかたちで指導していただき感謝しています
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高さについてはよくわからなかったですが。先生もとても優しくわかりやすい授業をしていただいたので安上がりだったと思います。
講師 生徒一人一人のことを見ていて一人一人に向き合ってくれたから質は結構よかったと思います。
カリキュラム わからないところは何度も復習してくれたから、解けないところも解けるようになりました。
塾の周りの環境 通っている中学校の最寄りの塾ではなかったため、中学校の友達が少なく肩身が狭い思いもしました。でも友達が少ないことで集中もできたと思う場面もありました。
塾内の環境 雑音はほとんどなく集中して授業に取り組めました。でも時々工事の音がうるさい時がありました。
入塾理由 家からの距離が近く下の妹たちも通っていたからそこなら行かせてあげられると思ったらからです
良いところや要望 いいところは先生が優しく生徒と仲良くしてくださるので楽しく授業ができるとこです。
総合評価 この塾で勉強をしたことにより志望校に合格できました。自分のタメになったと思います。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては高いほうかと思います。ただ、割に合っていると思います。
講師 定期的に面談しますが、子供と講師の話す内容や、経過がリンクしていて良い応対と思っています。
カリキュラム 新しい取り組みも行われているし、そこだけに囚われず、子供も向き合う姿勢に感銘を受けています。
塾の周りの環境 自宅にちかいのはもちろんですが、交通の便からみてもいいのではないでしょうか。ただ、住宅街に囲まれているので、回りに迷惑がかかっていないか心配なときがある。
塾内の環境 不要なものがなく、整然としています。限られたスペースを有効に活用されています。
入塾理由 合っている。とても合っている。すごく合っている。優しく丁寧。子供目線の対応が善き。
定期テスト 子供の声に耳を傾け、必要な支援をしていると思います。臨機応変な対応も心強いです。
宿題 こちらが黙っているだけでは物足りなさはありましたが、子供、親、講師との対話のなかで、今は満足しています。
家庭でのサポート 送り向かいはもとより、課題に対して時間を与えること、時には一緒に問題を考えること、定期面談では課題解決を図る話をしています。
良いところや要望 要望や相談は日頃からやっていますので、かしこまっての話しはありません。
総合評価 全般いいですが、金額は安いとはいえないので、そこが唯一の減点です。ただ、内容は充実しているので満足はしています。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して時間や通塾日数も変わらないのに、受講料が安いです。
講師 高校受験に向けた面談等も頻繁にあり、適格なアドバイスをしてくれます。
カリキュラム 受験対策だけでなく、学校の定期試験などへの準備も手厚くしてくれます。
塾の周りの環境 バス停からや駅からも近く、近くにはスーパーもあるなど色々と充実しています。
子供の塾終わりにもスーパー内で待ち合わせることができて便利てす。
塾内の環境 建物が古く、少し暗い雰囲気があります。古いため清掃はされていますが衛生的な所が少し気になります。
入塾理由 短期の講習を受け、サポートやアドバイス等か丁寧で信頼できると思ったからです。
定期テスト それぞれの学校にあった対策の時間を設けてくれており、手厚いと思います。
宿題 宿題はそれほど多くいので、もう少しふやしてもらった方が勉強するのかなと思います。
家庭でのサポート 送り迎えを毎回しています。面談にもほぼ毎回行ってアドバイスを受けています。
良いところや要望 こちらの疑問や不安に思うことにも親切にアドバイスしてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子供が、短期講習を受けたら、下の子供が安くなったりします。
総合評価 金額面や先生のアドバイスなど良心的です。また立地もよくて通いやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金と思いました。
息子の塾は、今回が初めてなので
比較対象がなく、平均的なのかと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近くで、通いやすく思います。
また、本通りにあり治安も良好で良かったです。
ただ、車で迎えに行く場合は、駐車場の
止める場所がもう少し多くあれば助かります。
入塾理由 子供の希望を優先して、選びました。
体験受講が決め手になりました。
良いところや要望 これから、感じたことは塾へ直接要望します。
総合評価 まだ入校したはかりで、現段階での評価です。
これからの状況では、上下するかもしれません。
九大進学ゼミ時津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。テキストも1年分が一冊にぬっていて、何回も購入しなくてよい。
講師 苦手なところは、解き方や問題を多めに解く練習している。解き方のコツも、分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 学校の授業より少し早めに進めたり、復習もできる。
負担にならない程度の問題で、理解力を強化できる。
塾の周りの環境 駐車場がないが、回りの環境は夜でも明るく、騒がしくないし、治安が悪くない。交通量もそれほど多くないので危なくない。
塾内の環境 特に問題ない。授業中、騒がしいことはない。
服装も一応規定がある。部活動をしている生徒も多く、制服かジャージが基本通塾の服装になっている。
入塾理由 家から近い。個別と集団があり、途中変更可能。
受験対策によいと考えたから。
宿題 毎回出されるが無理のない程度なので、苦にはならない。あまり難易度は高くないように思える。
良いところや要望 お休みした時は、振替ができる。
希望の時間や曜日を配慮してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の接し方や教え方に不満はない。
電話の応対や予定の組み方など、丁寧に対応してくれる。
総合評価 学習する環境もよく、先生方も話しやすい。
分からないことも聞きやすく、教え方もよい。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を上げていくために必要な費用だと思えば高いとはあまり感じなかったです。
講師 講師の方々が、わかりやすく丁寧に教えて下さると子供も言っていたので、安心して通わせることができました。
カリキュラム 各教科ごとに子供のレベルにあった内容で指導していただけました。
塾の周りの環境 私は車で通わせていたため不便などとはとくに感じなかったと思います。自転車で通う子も多かったと聞いています。
塾内の環境 机などもきちんと並べられていて、集中するのに適した環境だと感じました。
入塾理由 友人の紹介で見学に行ったところ、塾の雰囲気が良いと感じたため決めました。
良いところや要望 先生方も良くしてくださり、子供の勉強の癖をつけるのにも良い塾と言えると思います。
総合評価 子どもの成績が伸び悩んでいた時も、親身に寄り添い、サポートしてくださいました。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が、1教科ごとでなく、5教科指導での料金なので安いと思った。知り合いから他の塾の料金を聞いたら、とても高かったので、安いと感じた。
講師 まだ入塾して3ヶ月程度だが、丁寧に面談をしていただいたり、模試をした後に解答用紙を印刷して返却していただいたり、きめ細やかな対応が大変良いと思います。
カリキュラム 適切な問題集を提供していただき、また、タブレットの貸与もあるので、大変良いと思います。
塾の周りの環境 大村駅の真横のビル内にあるので、送迎にも大変便利です。また、目の前にミライオンがあるので、自習や読書をして時間を有効に使えます。
塾内の環境 教室は3つありますが、人数の割に狭いと思います。自習室もあるそうです。
入塾理由 本人が集団指導を望んだこと、5教科指導であること、授業料が良心的だったこと、知り合いが以前通塾していたこと、先生方に丁寧に対応していただいたことが入塾を決めた理由です。
定期テスト 過去問を準備してくれて解いたり、他の問題を解いたり、通常の授業ではない日に、自習の時間を設けてくれたりしたようです。
宿題 テキストの中の問題を宿題として出されるようで、分量も内容も適切なもののようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。また、保護者面談や、受験に関しての説明会(インターネット配信)に参加しました。
良いところや要望 公式のLINEがあり、欠席連絡が手軽であること。保護者への案内や、春季講座の時間割などもLINEで連絡があるので便利です。
総合評価 子どもが「授業が楽しい」と言って意欲的に通っており、先生方に丁寧に対応していただいているので安心しています。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、妥当な金額だと思います。夏期講習などは安いと思います。
講師 様々なジャンルの講師が多く、理解しやすかったらしいです。友達のような感覚で話もでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
カリキュラム 友達のような感覚ではなしもでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
塾の周りの環境 ラーメン屋、カレー屋、フィットネスなどのお店があります。駐車場があるので、送り迎えが楽。
しかし、狭いので生徒の迎えの車で混雑します。
塾内の環境 少し交通量が多くいですが、授業の雰囲気がいいので問題ないと思います。
入塾理由 子供の仲のいい子が通っており、ママ友からの評価が高かったから。
良いところや要望 東長崎中学校と橘中学校から生徒が来るのですが、学校関係なく仲良くやっていたのが印象に残っています。
総合評価 プリントが多いのでファイルから溢れないうちにまとめたり、整理したりすると良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3日での月謝としては安いのでは無いかと思うが、1日合宿等は割高。
講師 年に数回面談があり、普段の様子や苦手な箇所等の説明を受けながら受験対策は出来ていると思う
カリキュラム 3年生になって進度が速くなったが、英語の長文を早く見めるようになったのでその点は良かった。
塾の周りの環境 駐車場がほぼないので送り迎えには不便だが、バス通りに面していて夜も薄暗い通りではない。家から近いので迎えのみで助かる。
塾内の環境 道路に面しているが雑音等特に気になる点はないし、清潔にされていると思う
入塾理由 中学入学前の春季講習に友達と参加したのがきっかけで、兄も通っていて先生との相性が良かったこと。家から近いこと。
良いところや要望 自習室もあるので部活を引退してからは授業がない日でも塾に行けてその点はすごくいいです。
総合評価 本人の取り組み次第で成績は上がると思う。集団で受けるのでやる気がなければただ学校で授業受けるのと同じになりがちだが、友達と競い合いながらやる方が我が子には向いていたのではないかと思う。
九大進学ゼミ時津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校よりは安い方ではあったと思いますが、他の塾の方が安いという声も聞いたので、どちらでもないを選びました。
講師 分からないところは詳しく教えて頂けていたと思います。
カリキュラム 教材は学校で使用している教材とほぼ同じものを使用して頂いていたので、よかったです。
塾の周りの環境 バス停も近く、自宅からも車で10分かからないところで、自分で自転車でも通える範囲でした。道通りもわりと明るく安心できてました。
塾内の環境 集団授業の部屋でも、外に声が大きく漏れることもなく、個別指導の方でも、静かな環境で勉強ができていたと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、勉強の仕方のご指導をお願いしたく、決めました。
定期テスト テスト対策では、苦手な教科を重点的にご指導いただいたと思います。
宿題 宿題の量は多いと言っていましたが、部活もしていた為、間に合わなければ、塾の授業が始まるまで、早めに行きその場でさせていただいてました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、テスト後の面談などを一緒に参加でき、どこが苦手か今後の対策も一緒に聞くことが出来ました。
良いところや要望 保護者の対応にも、電話などで親切に対応していただいていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みをいただいた時、別の日をちゃんと設けて頂けていたことは、よかったです。
総合評価 息子の点数は上がらず下がらずで、保てたという感じでしたが、勉強の仕方が通う前よりは分かったようで良かったと思います。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟は個別指導に以前通っていたので、そこに比べるとはるかに安いから。
講師 子供にあった指導をしてくれているのか、よくわからないし、怒られることもある。
カリキュラム 可もなく不可もないが、何とかついていけるレベルの教材、指導ではある。
塾の周りの環境 コンビニや食事できるところも多くあり、すぐ近くに交番もあるので安全面でも心配せずに済む。また、駅やバスターミナルも近い。
塾内の環境 広くはないが、狭苦しくもない。自学のスペースでは困らなそう。
入塾理由 何校か見学しましたが、雰囲気も良く、同じ中学校からも多く生徒が通っていたため。
良いところや要望 なかなか電話が繋がらず、急に休む際や連絡取りたい時に困ったことが多かった。
総合評価 授業のおさらいとしては、十分機能する。塾の方が自学も集中できている様なので、講義がない時でも使い勝手は良い。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習のときの授業料が少し高いと感じた。
通常の授業料は特に高いとは感じなかった。
講師 先生たちはとても面白く、授業も楽しく出来た。
質問しにいったら真剣に答えてくれてとても分かりやすかった。
カリキュラム 内容は非常に分かりやすく、とても助かった。
進み具合も中学校の進み具合と合わせてやっていく感じでとても良かった。
塾の周りの環境 治安は特に悪いとは感じられなかった。
近くにご飯屋さんや公園があるので塾に行く前すこしゆっくりするそとも出来たので立地などの面では良かったと思う。
交通の便も近くにバス停がいくつかあったのでバスで来る人も楽に来れていたと思う。
塾内の環境 塾の中は非常にきれいに整理されていて授業が受けやすかった。
雑音なども全然なく集中しやすい環境だった。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたり、成績が上がったという話をよく聞いていたから
良いところや要望 先生たちが優しくとても面白い方々なので授業がとても楽しくてそこが良かった。
課題が少し多いと感じた。
総合評価 総合的には良かったと感じた。
そう感じた1番の理由は、先生たちも真剣に授業を教えてくれたことだと思う。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体授業が多いので比較的安い 個別ではないので 課題出してくれる
講師 課題は出してくれますが真面目にする子はいいのですが サボる子はサボる あまり厳しくは言われない
カリキュラム 季節講習は特に行ってませんでした 課題のチェックが厳しくないところは親としては残念です
塾の周りの環境 駅からも近いです 川沿いにあり表通りから1本入っている道なので 送迎する場合も一旦停車しやすかったです
塾内の環境 私自身が教室に入ったことがなく分かりませんが 子供の話では部屋は狭くはないということです
入塾理由 価格が安かったことと、家からの距離が近く送迎なく自分で帰れたから
定期テスト 単元のプリントなどを作ってくれたり コピーしてくれたりはしてました
宿題 自分が望めば多くの課題を出してくれますが チェックはそう厳しくないようです
家庭でのサポート 送迎や軽食の準備、コロナ禍であったのでオンラインでの説明会などの出席
良いところや要望 チェック体制をもう少し厳しくがいいかなと思います 周りの塾に比べては安いので 続けてほしいです
総合評価 価格は安いので入りやすい 続けやすい、しかし個別には特化してないので そこの形式です
お住まいの地域にある教室を選ぶ