- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (664件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「山口県」で絞り込みました
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと思う。最後は個別指導に変えてもらった。テキストは使っていないところがたくさんあった。定期テスト対策のプリントは良かった。
講師 塾長が大変熱心で、たくさんアドバイスをもらえた。他の講師は説明が解りやすい講師とそうでもない講師がいたようだ。保護者面談がちょこちょこあったので連携が取れた。
カリキュラム 宿題が毎日あったので、学習の習慣がついて良かった。受験対策は基礎からやってくれたが、集団授業だったので、生徒のレベルに差があり、もう少しレベル別のクラスがあったら良かった。
塾の周りの環境 車での送迎。コンビニが近くにあって良かった。車が多い通りに面していたので、夜遅くなってもあまり心配なかった。学校から近かったので、夏休みは学校の部活からそのまま通塾出来て便利だった。
塾内の環境 車通りの多い道路沿いの為、車の音はかなりあった。授業中の講師の声量は大きかった。整理整頓はきちんとされていた。
良いところや要望 メールでやりとりが出来るので良かった。相談も欠席連絡もメールで良かった。
九大進学ゼミ厚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安い方だと思います。特別な講習とかは別にお金がかかるので仕方ないです
講師 面談を頻繁に実施しており家庭との連携がよくとれていると思いました。
カリキュラム 受験前には専用のテキストを使用し、問題数も多いため過去問などチャレンジできた。
塾内の環境 集中できる環境だったとおもいます。比較的、建物は狭いかなとおもいました
良いところや要望 電話をかけてもつながりにくいです。先生方が少ないのでとれないときが多いのかな。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は変更して頂けてたすかりました。個別なので予定が組みやすかったです
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試直前の正月特訓と際は、通常料金と合わせて、10万近くしてビックリでした。
講師 講師の先生、塾長ともに親切に指導してもらったと思います。ほとんど行かなかったけれど、行ったときには声をかけてもらったようです。
カリキュラム 教材の量は多かったと思います。内容も分野別だったり、学校別のテスト対策などあったと思います。
塾内の環境 教室も能力別に分けられていたようです。ただ同じ内容を別々の部屋で行うだけで、子供的には、あまり差がなかったように言っていました。
良いところや要望 欠席連絡など、MAILでできたので、楽でした。 みんな他の人がやっているので、自分もやらなくてはと思える子供にとっては、おすすめだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で辞めるとき、いつまでに言わないと、次月の料金が発生するなど、あらかじめ教えて欲しいと思いました。
九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだと感じるが相場からするとこんなもんかなと感じた
講師 適切に指導してくれる。講師の変更が少なく子どもがなじみやすい
カリキュラム 教科書に合わせて選定してある。量や内容が適切であると感じた。
塾の周りの環境 コンビニが近い。夜でも周囲が明るく、治安に問題がないと感じた
塾内の環境 自習しやすい環境が整備されている。教室がきれいである。整理整頓されている
良いところや要望 立地が田舎なのでもっと通いやすい所にあるとよい
その他気づいたこと、感じたこと 入退出を連絡するシステムがあるのがよい。塾に行った事が確認できる
九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔に比べて料金はやはり高く感じているが、合格できるなら仕方ない
講師 周りのレベルもそこそこ高いので、やる気がわいているようである。
カリキュラム 全体的に取り組む雰囲気があり、自習時間も積極的に参加して勉強している
塾の周りの環境 大きい撮りに設立されており、比較的治安面では安全であると感じている
塾内の環境 普通に環境整備されているが、もっと良い環境にも出来る余地がある
良いところや要望 ライバル意識、競争心を仰ぎながら、個人のやる気を最大限引き出して欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、妥当な料金形態となっており、不満はございません
講師 自主学習で解放時間がある。テスト対策している
塾の周りの環境 自転車で通える範囲内なので自分で通ってます。近所の友人と通っているみたいなので
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが前のところが安すぎたから、この程度の塾だと思う。もう少し金額にあった指導があると良い
カリキュラム 特に宿題があるわけでもなさそう
塾の周りの環境 交通渋滞が多い道沿いにあるので毎回、送迎で困る。駐車場もないので、不便
良いところや要望 駐車場の完備や小テストや宿題をかなり増やして欲しい。ただ、行くだけ、こなすだけの流れになっている
その他気づいたこと、感じたこと 子供には厳しい環境が必要。お金を払っている価値をもう少し感じたい
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、他の塾と比較して、このくらいは仕方ないのかと思える程度かと。
講師 子供自身が授業が分かりやすいと話している点や、面談でもしっかり相談にのって頂ける点など考慮して4点の評価とさせて頂きました。
カリキュラム カリキュラムは、授業日数的にも自分の子供に合っていると感じます。教材に関しては、1冊を繰り返しする事で力が付くと言う事なので、きちんと考えられて作られたものなのかなと思います。
塾の周りの環境 塾所有の駐車場がない為、送迎は不便ですが、家から遠くないので立地場所は悪くないです。
塾内の環境 子供が言うには、床にゴミや消しゴムのカスなどが溜まっていることがあるようですが、面談の際などに入室した際は、あまり気になりませんでした。
良いところや要望 今のところ少しずつ成績も伸びているようですし、先生方もしっかり見てくれているようなので塾に通わせる意味は十分あると思います。 自習できる教室の空いている時間がもっと増えればなお有難いです。
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談など保護者への対応が決め細やかだったので、安心することができた
カリキュラム 選択項目があまり多くなかったので、良くも悪くも迷うことが少なかった
塾の周りの環境 高校から近い場所にあったので、子ども自身が通うことができ、親の送迎の負担が少なかった
塾内の環境 入口や受付、面談が行った部屋については、整理整頓されていた。騒音なども特に気にならなかった。
良いところや要望 家では、やる気がでない時も塾に行くと友だちも頑張っているので、やる気が出るようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校だけでなく、塾からも受験情報が聞けて、親も子どもも安心感があった。
九大進学ゼミ小野田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 テスト週間中の課題は多い。
カリキュラム 毎度、英語の単語テストがあるのは良い。
塾内の環境 よくできる子だけではなく、我が家のようにあまり成績がよくない子も目はかけてくれるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も良く教えてくれるみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的です。夏期、冬期、春期は月謝とは別に支払いがあります。力が足りない科目の追加講習は別途必要だが希望しなければ強引なプッシュはありませんでした。違う塾では冬期講習料金とは別に正月特訓料金がかかりましたが、ここは込みでした。
講師 わかりにくい先生もいましたが、全般的には楽しくわかりやすい授業を受けられました。
カリキュラム 塾で作られている教材とは別に、先生の手作りの問題集が為になったと言っていました。受験で出る確率が高い問題を繰り返しして習得出来たらしいです。
塾の周りの環境 家から離れていて、夜10時に終わるのでお迎えがいります。車の駐車スペースがないので隣のコンビニにとめてました。お店の迷惑になるので、買い物してました。
塾内の環境 建物は古くないです。ただ自習室が少ないし狭いのでみんながする事は出来ません。
良いところや要望 保護者との面談があり、希望をよく聞いて頂きました。子供に声かけをよくして、質問もしやすい環境だった。
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が上がればよいが、少々割高感がある。
カリキュラム 勉強嫌いを克服する目的で通塾を始めたが、教材が白黒で文字も小さく小学三年生にはつまらなさそうだと思った。もう少し工夫が欲しい。
塾の周りの環境 大通り沿いで通いやすい。車で送迎しているが、塾の目の前には駐車出来ない
良いところや要望 宿題や指導が厳しい塾だと続かないのが目に見えていたので、易しいと評判を聞いて通塾を決めた。子供のやる気を伸ばしてくれる事を期待している。
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が、塾へ行くことが楽しいと思えた反面、勉強する姿勢が低い時には厳しく、真剣に取り組むように子供へ注意をしてくれ、メリハリのある先生だと思いました。
カリキュラム 5教科学べることはとてもよい。
ですが、週に2回、19時20分から22時。中々親も子もこの遅い時間に慣れない。
塾内の環境 決して広くないが、交通量の多い道に面し.送り迎えに困る。また、子供が1人で自転車で行く際にも、心配
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすいテキストで、子供も取り組みやすいようだ。場所と、時間が、、、
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業で丁寧なご指導で、本人が「ここで頑張ってみたい」と、非常に前向きで能動的なやる気を見せてくれまして、お世話になることを即決しました。
カリキュラム 他の進学塾のように、短期間で突貫工事をすることもなく、無理なくクラブ活動と両立できそうな編成であると感じました。
塾内の環境 意識の高い他の中学校の生徒とも、いい意味で刺激しあい、お互いを高められる雰囲気を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになりますが、丁寧なご指導が期待でき、本人が能動的に学習することのできる環境が期待でき、親としても送り迎えの負担こそあるものの安心してお任せできる学習塾であると認識しております。
目先のことよりも長い目で成長を実感できればと考えておりますが、今後が非常に楽しみです。
九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今、家庭教師をお願いしていたが、子供がどうしても夏期講習は塾に行かせてくれと言うので塾に行く事にしました。
夏講習だけのつもりだったので、家庭教師を辞める手続きが遅くなり次の月は続けないといけなかったのですが、ダブっている料金の事など配慮して頂きました。
カリキュラム かなり、宿題をして行かないといけない。
ただ夏休みをダラダ過ごす感じだったので、課せられる事はとても良い事だと思う。
塾内の環境 大変静かで、良い成績の子の名前の貼り出しがあるので、ヤル気が出ると思う。
悪いかもと思ったのは隣がローソンなので誘惑はあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も続いて9月からやると言っているのでとても良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受講前の説明で、きちんと詳しくわかりやすく説明してくれた。
この先生に教えてもらいたいと思ったそうです。
カリキュラム まだ始まったばかりですが、娘がやる気になりはじめました。
毎日の宿題は大変そうですが、受験まで毎日勉強する習慣が身につきそうです。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、壁中に塾生の成績や目標などがビッシリと張り出されているため、やる気が出そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が通いたいと思えば受験まで受講させてもいいと思えるところです。
塾の雰囲気も良さそうなところです。
九大進学ゼミ厚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いが、中3二学期からの授業料が高くなるのがどうかと思う。
講師 学期ごとに懇談があるが、学期ごとの懇談に必要性を感じない。講師が良いか悪いか、判断できない。
カリキュラム 中間テスト・期末テスト対策をやってくれるのはいいと思う。結局本人のやる気次第なので、良い悪いの判断はできない。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える距離なので良い思う。ほとんどの親は送迎なので、駐車場かもう少し広いと良いと思う。
塾内の環境 教室の狭さが気になる。建物が簡素で災害で壊れそうな感じがする。冬は暖房が効きすぎて暑い。
良いところや要望 塾に入っていることで、本人は安心感もあり、成績も安定しているので良いと思う。ただ、本人の努力が足りないせいもあるが、勉強しているわりに成績の伸びがないのが残念です。
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さいしょはちょっとたかいかなとおもったがぶじごうかくできたのでやすいかかくだとかんがえられた
講師 色んな生徒に対していちばんさいてきなしどうほうほうをかんがえてしどうをするかんがえかたであんしんできた
カリキュラム いろんなきょうざいのなかでせいとにさいてきいなかりきゅらむをくめるようかんがえていた
塾の周りの環境 しゅうへんはぶんきょうちくなのであんしんしてつうがくできた。こうつうのべんもよくあんしん
塾内の環境 いつでもじしゅうできるかんきょうがととのいきめこまかいせつびがよかった
良いところや要望 せいとのやるきをひきだしてくれなおかつこうりつてきながくしゅうしどうがよかった
その他気づいたこと、感じたこと いつでもがくしゅうできるかんきょうつくりがあんしんできたとおもえる
九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 厳しくてよいと思います。笑いもある授業のようで、子供もリラックスできるようです。
カリキュラム 五教科なのがよい。春期講習も無料なのに、週三回あり、とてもよかったです。
塾内の環境 教室に窓がなく、暗い感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は行きたがっているので、いいと思います。
駐車場がないのは困ります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ