- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,699件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそれほどではないが、教材費が結構かかる。体験期間を一ヶ月とってくれたので、塾の雰囲気や様子はよくわかった。
講師 こちらから連絡しないと、連絡をくれない。複数の先生から連絡が来るので連携ミスがありややストレスがあった。明るく接してくださるので、こどもはすぐに馴染めたようで良かった。
カリキュラム 授業開始前に先生に質問できる時間があってり、月例テスト前に自習の時間がもらえるのがよい。
塾の周りの環境 駅の中にあるので、濡れずに通えるため利便性は良いと思う。夜でも街中を歩かせなくて済むので親としても安心間がある。
塾内の環境 整理整頓されているとは思うが、生徒数に対して教室が狭い印象を受けた。増設していると聞いている。
入塾理由 子供が通いたいと希望したため。明るい先生方が多く同じ小学校の友達がたくさんいたため。
良いところや要望 良いところは先生が明るく接してくださるので、子供もすぐにクラスに馴染めたところ。
総合評価 まだ通って二ヶ月程度なので、良くも悪くも中間評価とさせていただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目対応してもらってこの月謝はまだ納得できる範囲かも。でも教材費が高いと感じる。
講師 体験授業が終わり入塾の手続きに行った際、授業中の子供の様子を教えてくれたのはよかった。
カリキュラム 冬期講習中は宿題が多く、部活との両立は難しいと感じた。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、駐輪場がない。自転車で通っており駅周辺の駐輪場に停めている。
塾内の環境 入塾前に説明を聞きに行ったときと、入塾手続きのときしか行ってないのでよく見てないが、教室は綺麗で整理整頓されていると思う。駅ビルの上のほうの階にあるが、フロアはとても静か。
入塾理由 塾ナビを通して何校か資料請求し、その中から数校、実際にお話を伺いに出向きました。その際対応していただいた先生方の印象から体験授業を受ける塾を決め、子どもの印象も良かったので、その後も通塾することにしました。
定期テスト それぞれの中学校ごと、学年ごとに分かれて定期テスト対策があった。
良いところや要望 入塾してからまだ定期テストをしていないが、子供が学校の授業よりわかりやすい、と言っている。
総合評価 子供の勉強時間は確実に増えた。
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が料金を見て安いと言っていたので自分もびっくりして見てみたらほんとに安くてびっくりしました
講師 ちゃんと勉強の分からないとこを教えてけれるからありがたいです
カリキュラム 授業が分かりやすくてスラスラ問題も溶けるぐらい分かりやすい説明もしてくれる
塾の周りの環境 毎日歩きで授業に遅れていたけど最近は近くのバスを見つけて行く時も帰るときもいつも乗っていますバスがあって良かったです
塾内の環境 雑音はなく静かな教室で勉強できるので勉強しやすいですあと静かな教室なので勉強がしやすくテストでいい点を取れるようになった
入塾理由 頭が悪くて成績も良くなかったからここの塾を見つけて習おうと思いました。
良いところや要望 先生が面白くて優しいテストの点が良くなる面と向かって教えてくれる宿題もスラスラ溶けるようになった
総合評価 先生も優しいし分かりやすく説明してくれるから楽しく勉強が出来る
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかといえば、安いに越したことはないが、相応の料金だったと思う。
講師 順調に成績が上がっていたので、特に指摘することは無かったと思います。
カリキュラム 成績が上がっていたので、結果的に子供に合っていたかのだと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近い場所にあったので、とても良かったと思います。送り迎えもしやすかったので、助かりました。
塾内の環境 新しくリニューアルしたので、教室も綺麗だと聞いてます。良かったです。
入塾理由 無料体験の夏期講習があったので、友達の紹介もあり、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校別に行ってくれたので良かったと思います。
宿題 量は適切で、特に負担になってはいないようでしたので、良かったと思います。
家庭でのサポート 特にこれといってサポートはしていません。送り迎えぐらいです。
良いところや要望 講師が親身に相談に乗ってくださったところが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に指摘することは無いと思います。総合的に良かったと思います。
総合評価 成績が上がりましたし、志望校に合格しましたので、総合的に良かったです。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別から集団なので料金に驚きはない。5科ですし満足いく授業なら問題はない。
講師 体験時にプリントで授業を進められたようですが本人配られず。忘れられていたのでしょうか
カリキュラム 入塾間もないのでわかりません。ただこれから季節講習が始まるので期待したい
塾の周りの環境 駅ビル内なので便利なのと通塾生徒さんが多いので安心感はある。塾終わりバス利用だと最終バスになる
塾内の環境 雰囲気はよく、入口はいると元気に迎えてくれる清潔感もあり良いと思う。
良いところや要望 入塾間もないのでわかりませんが、授業終わり質問タイムがあり疑問解決できる。うちはバス時間があるので難かしい。
その他気づいたこと、感じたこと 入って間もないので様子はわかりませんが、塾の宿題のボリュームはどのくらいなのか今はやれているよう。湘南ゼミナールに通い出したら学校の授業がわかるようになったと嘘のような本当の言葉。今後が楽しみです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教材費別設定なので安く思われがちだがトータルすると高めの印象です。
講師 個別対応が他よりしっかりしていると感じた。
忙し過ぎて質問しにくい。
カリキュラム 見ていないのでよくわからないが、通塾するようになって学校での勉強が理解しやすくなったと言っている。
塾の周りの環境 駅前にあるので便利。ただビルの最上階なので何かあったときには外に避難しにくいと思われる。
塾内の環境 自習室が無いのが欠点。多数の講座開設しているのでとにかく人が多くてざわついてる印象。
良いところや要望 生徒が相談しやすい雰囲気作りに力を入れている点は、塾嫌いの我が子には通いやすい環境で良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習と初月分費用が無料である。
料金体系が分かりやすい。
授業料ではなく、テキスト代が高い。
中学に入って、内申の点数がいいと授業料が減額されるのは、いいモチベーションになる。
講師 算数はわかりやすいが、生徒に回答を聞くのが早くて、考える時間が短い。
国語は面白い。
カリキュラム 春期講習と初月分が無料である。
春期講習は、総復習ではなく先取り学習だったので、入塾したばかりで基礎ができていないとついていけない。
しかし、教材代が高くて驚いた。
塾の周りの環境 駅から近いので、雨でも濡れないで行ける。
1人で通わせてもすぐ電車に乗れる。
専用の駐輪場がないのは不便。3時間無料の提携駐輪場を設けてほしい。
塾内の環境 日々勉強をやる習慣がつく。まわりから刺激をもらえる。授業の前に先生に質問タイムがあり、気軽に聞ける。
良いところや要望 駅近で建物は清潔感がある。
先生が熱心で、電話で子供の様子を伝えてくれる。
勉強はしなければいけないのではなく、勉強が楽しいと思える環境を作ってほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習はやはり高いです。
もう少し安いと助かります
講師 良い先生に恵まれていたが、年度ごとに先生が入れかわってりしてしまうため、良い先生がいなくなってしまうことがあるので、評価は4です。
カリキュラム 全体的には良かったですが、宿題がおおすぎて、学校の勉強、部活、塾といっぱいいっぱいに子供がなってしまいます。
塾の周りの環境 家からはすこし遠かったので雨の日がたいへんでした。
バスが本数があまりなく、のれなかった
塾内の環境 教室がすこし狭いので、自習にいきたくてもなかなか席があいてなかったりしました
良いところや要望 細かいところまでみてくれて、きにかけてくれて子どもも湘ゼミにしてよかったといってます
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせたので料金はこんなにもかかるんだ…というのが本音です。今は高校の情報は塾に行ってないと分からない時代と聞いていたので仕方ないですね。
講師 とにかく宿題が多いのですが、進みがあまりよくないと連絡がきて授業の日以外の日の先生たちが授業に入る前の時間までを使って自習室で宿題をやったそうです。
カリキュラム 学校よりも先に進むそうでうちの子はついていけるか心配でしたが、体験でいった冬季講習の最後のテストの時に先生達もびっくりするくらい成長していたと聞いて本人もすごく達成感あったも思います。
半期分のものすごい量のテキストを持ち帰ってきてびっくりしました。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。駐輪場も完備しているため悪天候以外は子ども一人で行けるので安心です。
塾内の環境 教室行くまでの廊下?に物がたくさんありました(時期的に配布する物だったのかもしれませんが)
教室内は特に問題ないそうです。
良いところや要望 今まで勉強分からなくて自信もないし、先生に分からない所も聞けずな子供でしたが、先生に積極的聞けるようになりました。苦手な科目も少しずつ変化が見られてます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく宿題多いし、紙が多い!同じプリント何度ももらってます。ペーパーレスにしてくれて教材費も少し安くなるといいんですが。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くははない印象。特別余分な料金を取る感じはしないが、安い感じもしない。
講師 基本、面倒見は良い。子供の印象も悪くない。方針もしっかりしており説明も充分。可もなく不可もなし。
カリキュラム テキストは量も適度、難易度も適正とかんじた。教え方についても子供の弱点を見た上で組んでくれている印象を受けた。
塾の周りの環境 駅近くのたも子供1人でも通いやすい。駐車場がないので迎えに行くのは路駐となるのが困る
塾内の環境 駅ビル1フロアを貸切。教室数は少なくもなく多くもない印象。特に狭過ぎで困る事はない。
良いところや要望 スタッフからの連絡はきちんとしているので、塾での様子は理解しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 通ってから日が浅いので特段感じる事はない。が、特に困っていることもない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたら安いのかもしれないが、子どこが数人いると受験前に授業料が上がるのは負担に感じた。
講師 子どもが通い始めた時の先生がわかりやすく成績も上がった。勉強の仕方が分かったようで良かった。
カリキュラム 他と比べたことがないので、よく分からないが、学校に合わせたカリキュラムで良かったと思う。自習で通うことも出来たり、分からないところは補講などしてくれた。
塾の周りの環境 駅の近くで、交通量が多いため、自転車で行くときは心配だった。
塾内の環境 そこまで広くはなかったが、自習も出来る状態でよく自習しに行っていた。先生が見渡せる範囲だったので良かったかと思う。
良いところや要望 先生が子どもをよく見てくれたのかなと感じた。勉強のやり方を学べて良かったと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に可もなく不可もなくといったところで3点にしました。平均だと思う
講師 志望校が子供に合っているか、しっかりと相談に乗ってくれたから
カリキュラム 子供の学力や勉強の仕方に合っていたし、難易度も丁度良かったから
塾の周りの環境 駅近だったので、コンビニや飲食店も揃っていたので不便ではなかったから
塾内の環境 移転して新しく広い教室で勉強することが気持ち良くできたから。
良いところや要望 入退室の連絡が通知されるのでお迎えに行く予定が立てやすいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が楽しんで通って、宿題もしているが、高校入試までに、果たして力がつくか不安。高校入試、大学入試、資格取得、と長く勉強できる習慣が出来るかが不安です。
カリキュラム 勉強が身につくカリキュラムかどうか、私がよく理解出来ていないので、通っていれば良いかと言うスタンスなので、可もなく不可も無くです。
塾の周りの環境 人通りが多い地域ですが、やはり暗くなると、子供だけでは不安になるので、場所がどうかよりも、終了時間が暗いのはどうかと思ってます。
塾内の環境 各教室に窓が無いから、サーキュレーターで換気をしていましたが。
良いところや要望 子供が楽しそうに行ってくれているから、この点数をつけました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時は、ネットで録画の授業があるので見ています。ただ、見ているだけは身になるか不安です。
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないがそれなりに高いと思う。
月会費の他が色々料金がかかってよくわからない。
講師 良かった点、家からとても近くて歩きでも、自転車でも行けるだから通いやすい。
悪かった点、先生の人数が少ない。
カリキュラム いっぱいあり過ぎて、全部使いこなせるのか不安。
こなせれば自分の自信に繋がり為になりそう!
塾の周りの環境 家から近いけど、夜帰りは人通りがあまりなく暗くて怖い。だから迎えに行く様にしている。
塾内の環境 集中できる環境はわりとあると思う。
人数がいっぱいだと、少し気になって集中出来なくなる。
良いところや要望 先生の人数をもう少し増やしてほしい。
わからないところとかをすぐ教えてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 天候とか休校に塾がなった時は振り替え授業をちゃんと別日にやって欲しい。オンラインじゃ頭に入らない。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験すると1ヶ月無料等、入塾前のキャンペーンは良かったが、入塾してみると色々と高かった。辻堂教室限定なのか、安心料金が適用されているので続けられた。
講師 面倒な色々相談にのってくれて、性格を考慮し、勉強以外の入退室の事なども対処してくれて良かった。
カリキュラム 色々考えてくれていたと思うが、本人がやるかやらないかで成績に差が出てくる。もっとやる気にさせてくれたら良かった
塾の周りの環境 駐輪場があるのが良かった。テスト直前でも、休みで自習室が使えない事があり、家で勉強しないので自習室だけでも使えたら良かった。
塾内の環境 教室は狭く、自習室もあまりないので、もう少し広いと良かったと思う。
良いところや要望 生徒数に比べて、先生が少ないように感じた。でも、室長が色々対応してくれたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 課題がおおくて、テスト前は勉強がうまくまわっていないような所もあったようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習などは受け無かったので、少しわからない部分がありますか、妥当かと思います。
講師 講習などは大変良かったです。指導ないよう、方法なども非常に良かったです。
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかりしていて、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は駅からすぐのロケーションにあって良かったと思います。
塾内の環境 教室は自習室もあり、非常に集中できるロケーションがあったと思います。
良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいところはあったかと思いますが、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際にスケジュール変更など、臨機応変に対策していただき、良かったです
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較していないのですが、平均的ではないかと思います。
講師 講師についてはあまり良く知りません。途中で何人かの講師が変わったと子どもに聞きました。
塾の周りの環境 ほとんど母親が送り迎えをしていました。駅が近く、交通の便は良いです。
塾内の環境 塾内に入ったことがないのでよくわかりません。自習室が使えて便利だったようです。
良いところや要望 講師の方は非常に熱心に指導されていたと感じました。合う講師に出会えればの話ですが、良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは楽しく通っていたのでよかったと思います。 夏期、冬期講習時は料金が高くて驚きました
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業数や補講の数、自習室の利用、すべてを総合したら、納得の料金設定だったように思います。満足です。
講師 どの先生方もとにかく熱心で熱い方ばかりで、時に厳しく時にやさしく子供に指導してくださり、良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムなど、子供には合っていたと思います。定期テスト前は補習もかなりの時間作ってくれるので、完全に塾にお任せでした。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、大型商業施設のすぐ目の前なので、治安は悪くなかったと思います。専用の駐輪場があったのも便利でした。
塾内の環境 塾内は広くはないですが、しっかり整理整頓されていたと思います。自習室も限られたスペースでしたが、集中して勉強できたようなので、良かったと思います。
良いところや要望 補講などの日程発表がわりと直前だったのが、先の予定などを組みにくく不便に感じたことが何度かありました。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い(他と比べては不明)が、必要経費と思われ、効果が現れ、トータルでみればそんなに高いものでは無いかと思う
講師 塾長が生徒一人ひとりに向き合ってくれる感じがした(他の先生も熱心と思われる)
カリキュラム 通塾日以外の補講が意外とあるのには良い意味で驚いた、補講への先生の思いがお手紙を通して伝わった
塾の周りの環境 家から自転車で通え、立地がよく選んだ
駅前だが、飲食店などは無いので、治安もいい
塾内の環境 集中出来ると思うが、壁が薄いので、隣の先生の声が聞こえる
良いところや要望 入塾したてなので、効果を追っていきたい
集団なので、周りに刺激され、家での学習時間が増えた
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日の授業料にしては普通。季節講習の料金についても普通。いつでも自習できる環境がないので、それを考えると少し高い。
講師 わかりやすい。一人一人の苦手なところがわかっていて、やる気がなくなっていても、やる気にさせてくれる。
カリキュラム テスト前は中学校に分けて授業があるので良い。
季節講習後もしばらく体験授業を受けられると良いと思う、ゆっくり決められる。
塾の周りの環境 駅前にあり下がコンビニがある、駐車場がないので、送迎してる人は路駐をしている、大型ショッピングモールや託児所や保育園もあるので、子ども、徒歩、自転車、バイク、車がたくさんいるので注意
塾内の環境 授業中は携帯の電源を切らなきゃいけないので、勉強に集中できる、何かあった時は塾に電話をすればつないでくれるので心配はないようです。
良いところや要望 塾の立地は良いのですが、塾の帰りに自転車で5列で帰ってる中学3年生がいました。危ないのと他の生徒が真似するので注意した方が良い、塾の終わりにコンビニに寄ってる子もいるようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ