- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,701件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「千葉県船橋市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では少し高いか普通だと思う
教材費がもう少し安いとありがたい
講師 声が大きくハキハキしている
良いところは褒めて伸ばしてくれる
カリキュラム 毎回小テストがあり理解度が測れて良い
授業の進め方が少し早いのと宿題が多いのが気になる
塾の周りの環境 大きい通りが目の前にあり治安は良い
自転車置き場があるので自転車で通いやすい
バスは使っていないが、バス停も目の前にあるので便利だと思った
塾内の環境 教室は狭いが綺麗に整えられている
トイレが少ないのか並んでいると聞いたので少し気になる
入塾理由 先生とお話しした時に、先入観を持たないようにしているのか細かいことは聞いてこなかったのと子供がこの塾を気に入ったため
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで良いか悪いか判断出来かねるが、希望の高校に入れるよう指導をお願いしたい
総合評価 子供は気に入って通っているし、まだ通い始めたばかりで良し悪しの判断は難しいため
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて若干高いとは思うが、授業の質を考慮したら、まあまあだと思う。
講師 定期的に子供の状況を親に連絡してくれ、親目線での悩みも相談に乗ってくれる。
カリキュラム 活発な子供では無かったが、不思議と塾には楽しそうに通っていた。先生が皆さん明るい。
塾の周りの環境 家と駅の間にあったので、通いやすかった。自転車置き場が小さいのでもう少し充実してほしい。交通量の多い道路に面していたので、若干安全性が気になった。
塾内の環境 コロナ禍で通っていたので、感染対策には気を使っていたと思います。特に良否はありません。
入塾理由 家から近い、姉が通っていた。先生が熱心に指導してくれる。教育レベルが高い。
良いところや要望 先生が基本熱心。子供にやる気を促すのが上手い。より上位高を目指すのが、いい点でもあるが、プレッシャーにもつながる。
総合評価 基本不満は無かった。どこの塾でも同じだと思うが先生によって当たり外れはある。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ安い高いの判断はできませんが、一般的な料金でやってもらっている気がします。
講師 まだ塾の質はわかりませんが、息子がずっと通っているので良い指導をしてくれていると思います。
カリキュラム テストも度々あるようなので、試験対策もやってもらっています。教材はもう少し薄くても良いかな?塾に行く時にリュックがかなり重いので。
塾の周りの環境 駅からほど近い所にあるので便利であるが、ちょっと車の場合は時間によるが混雑する時があるので駅の逆側にして欲しかった。
塾内の環境 近くには特に何も無いので塾に行くのは良いが、前が駅に向かうバス通りなので、車の騒音があるかは心配。
入塾理由 何校か体験入学しましたが、本人の意思でその塾が良いとのことで決めました
定期テスト テスト対策はしてもらっていて、同じ学校からの出席している人は少ないようですが、ちゃんと対策してくれるようです。
宿題 塾の宿題はあるが、普通にこなしているので、量や難易度も一般的であると思います。
家庭でのサポート 普段は自転車で、通っていますが、土日は車で送り迎えをしてなるべく勉強に集中できるようにサポートしています。
良いところや要望 家ではまったく勉強をしないので、もうちょっと宿題があってもいいかも。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の方との相性もあるが、今のところは問題無く勉強してくれている。
総合評価 勉強は本人次第なので、難しいですが、立地や料金などは普通であるので、いいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に授業時間が少ないところに割高感があった。
テキスト代や維持費が他塾に比べ高額だと思った。
講師 少人数なので親身になってくれた。受験の年に講師がたくさん入れ替わってしまったのて中2までてすが。
カリキュラム 高額なオリジナルテキストを購入させられるが、効果もあまりなく感じ、量(冊)も無駄に多い。模試結果を張り出して子供どうし競わせていたのは刺激があって良かった。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜も明るく治安はは良かったと思う。
最寄り駅からはやや遠いところと駐輪場が狭いところが残念な点。
塾内の環境 明るく綺麗で清潔。事務員がいないので電話が直接繋がらないところが不便だった。
アプリも使いづらかった。
入塾理由 知人の紹介で体験を経て親しい友人と入塾した。
本人が綺麗だから気に入ったところ。
定期テスト あった。
学校別に別途時間を設けて対策してくれた。
宿題 宿題有り。
量は適量だと思う。
難易度も特に問題なかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の当たり外れがかなり差かあると思った。
塾長が変わると子供への接し方もガラリと変わるのて、塾として一貫したやり方てやって欲しかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くても質が良くていい先生がおおかったのでとても良かったと考えております。
カリキュラム カリキュラムがとても良かったと考えておりますが、読書をする機会も増えてとも良かった。
入塾理由 かつて自分が通っていた塾であり、とても良いと考えていたからです。
宿題 宿題の料はちょうどよくて、難易度も比較的簡単で分かりやすいようになってました。
家庭でのサポート 早く寝ているように指導しております。また、健康のためにもよく食べるように言ってました。
良いところや要望 集団授業で緊張感ありともても良かったと考えております。切磋琢磨出来る環境でした。
総合評価 結局のところ第一志望には合格することができずにとても悔しい思いをしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に無いが、塾が楽しいと行くので値段じゃないと思う。先生の教え方が良いので見合ってる
講師 前の塾は怒鳴ったりしたが、ちゃんと興味を持つ授業をして行きたいと思う気持ちになる。
カリキュラム 学校の内容より先に進んで教えて頂だけるのでよい。
休んだ後の映像授業もあるから助かる。
塾の周りの環境 駅から近いが帰りの時間が遅いので車で行ってます。駐車場広いので待っていても気を使う事もなく安心していられる
塾内の環境 少人数なのでちょうど良い感じで自習室などもあり家の子供には合っている
入塾理由 先生の感じが良く、子供の性格とあった。
子供が興味を持つ授業をしてくれる。
定期テスト 授業の内容だけでちゃんとテストに向きあえる内容だったのでとても良かった
宿題 宿題の量もちょうど良い。もう少し出しても良いと思うが学校の宿題が多いので塾の宿題は適量だと思う
良いところや要望 先生が優しい所。子供の良い所をちゃんと褒めてくれてやる気を出させてくれる。親にも連絡してくれて安心する
総合評価 家の子供にはとても合ってて良かった。やる気が出たのが一番良かった
湘南ゼミナール 総合進学コース西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内申点やV模擬などで成績優秀者には授業料を返還するシステムがあり、本人もやる気が出た。
講師 近所の為、同じ学校の友達がいて、お互いに声をかけあい、自習室に通ったりしていた。
カリキュラム 講師が生徒の苦手科目や苦手分野を見つけ出して、指導をしてくれた。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩、自転車で1人で無理なく通えた。
寄り道するような場所もなかった。
近所なので、天気の悪い日や夜遅い時間に車でのお迎えも容易に行えた。
塾内の環境 教室の数は少なく、広さもあまりないが、自習スペースがかくほされているので、静かな環境で学習出来た。
入塾理由 家から近くて通いやすい。
実績がある。
授業料も他の塾に比べ少し安いきがしました。
良いところや要望 保護者への連絡や説明など不手際は多かったが、子どもへの面倒見は良かったと思う。
総合評価 通塾期間は1年間だけだったが、勉強時間を増やすよう指導してくれて、結果本人の志望校に合格出来た為。
湘南ゼミナール 総合進学コース西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に気にしてませんでした。他の人の話しを聞いていてもそんなに高いわけでも安いわけでもなかったので。
講師 本人の性格なども考えて時にはキツく指導して下さり、危機感を持つようになった事で成績も上がり、連絡報告もして頂き塾での様子や今のレベルを知る事ができたのでとても良かったです。しかし、その先生の教科だけで他はあまり向上が見られなかったのが残念でした
カリキュラム すごく沢山あったけどその教材を活用してやっていけてたのか、疑問に思う事もありました、
塾の周りの環境 自転車で通っていたのですが、大通りなので車が沢山通る分、心配ではあったけど明るい道なのでその点の心配はなかったです。
塾内の環境 人数が割りと多かったので分からない事があっても流れ作業のようになってしまってないか心配に思う事はありました
入塾理由 きっかけは友達が通うから一緒に通いたいと言う理由でしたが、通っていて先生がとても熱心に指導して下さり成績が上がっていった
定期テスト 定期テストの対策は予想問題を中心に対策をして下さっていたようです。
宿題 そんなに多くは出されなかったようでした。でもやっていかないと残ってやらせたりして下さってたのでサボり癖がつかなかったかな!?
良いところや要望 特定の先生に限りですが、連絡を下さっていてこちらが求める事を聞いてそれに応える努力をしてくれていたのがほんと良かったですが、その先生以外の教科の向上がなかったのでその先生だったら良かったのにな~と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教えて下さる先生によって成績が左右するんだな~とは思いました
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費等は、前期と後期の支払いのようですがとても高いと思った。テスト代も含むようなので仕方ないのかもしれませんが。
講師 声が大きくハキハキして元気がよい。
子どもがわかりやすいと言っている。
カリキュラム 入塾したばかりなので、よくわかりませんが無理のない進度で教材も使いやすいと思う。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも近いし、大きな通りに面しているので暗くなっても人通りがあるのでわりと安全だと思う。
塾内の環境 生徒がいる時間に入ったことがないが、校舎はきれいにされていて落ち着いた雰囲気の環境だと思う。
入塾理由 宿題等やるべきことがわかりやすく、小テストでの理解の確認もできるので基礎力UPにつながると思った。
良いところや要望 講師の方が少ないので大変だとは思いますが、一人一人に気を配ってもらえるとありがたいです。
総合評価 校舎に入ると元気にあいさつをしてくれて、テストで良い点を取ったときに声をかけてもらえたのが嬉しかったみたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段は高めですが、授業内容やカリキュラムを考えると相応かなと思います。駅から近く交通の便も良いのでお値段が上がるのは仕方ないかと。
講師 とても親身になってくれるそうで、置いていかれずに勉強ができているようです。感じも良いので保護者からの評判も良いです。
カリキュラム 進度は早いそうですが分からないところは気軽に聞ける環境にあるようで、置いていかれずに学べるそうです。大人しいうちの子供でも質問しやすい環境なのは有難い。
塾の周りの環境 駅チカなので交通の便もよく、バスも多く通っているので通学に困りません。安全面でも車通りの多いところにあるので心配も少ない。夜になると治安が少し悪くなるのがネックです。
塾内の環境 中はとても綺麗で設備等も文句はありません。落ち着いて勉強できる環境にあると思います。道路の前にありますが、防音対策が出来ているのか騒音が気になることもありませんでした。
入塾理由 友達が通っているとの事で紹介されました。評判、口コミもよかったので決めました。
良いところや要望 もう少しお値段が安くなると嬉しいですが、クオリティを保つ為には仕方ないのかなとも思います。女性の講師の方を増やしていただけると親的には安心です。
総合評価 とても親身になって下さるようですし、親子共々満足しております。ここに通うようになり進んで勉強をするようになりました。聞くと理解出来ているので勉強が楽しくなってきた!とのこと。学力が上がるより、こういった精神面での変化が嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけ見ると特別安い訳では無いけれど、五教科教えて貰えることを考えると他の塾と比べてだいぶ安いと思います。
講師 分からないところは個別に教えたり、教え方もとても分かりやすいようだった。
カリキュラム 3ヶ月くらいの先取り授業をしていたため、学校の授業がわかりやすいようでよかった。
塾の周りの環境 駅から近くて、電車で通う人も通いやすくてとてもいいです。
車が多いので、夜はすこし危ないかもしれないです。
治安も少し悪いです
塾内の環境 車の通る音がすごく聞こえるので少し集中しにくいかもしれないです
入塾理由 五教科の授業が受けられるのに料金が安いから。
家から近いから。
人気の塾だったから。
良いところや要望 先生が熱心でわかりやすくリーズナブルなので通わせてよかったです。
成績も上がりました。
総合評価 宿題がとても多くて大変そうではあったけれど成績はちゃんと上がりました。
授業もたのしそうでした。
とてもいい塾だとおもいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の値段は特別高いということはありませんが、教材費が少しお高めかなと感じました。
講師 親切ではきはきとされている。電話連絡などで子供の様子を聞いてくれるので、塾と親で情報を共有することが出来るので有難いです。
カリキュラム 宿題が多めで最初はついていくのに大変そうでしたが、ペースに慣れていくにつれて問題なくなりました。
塾の周りの環境 家から近く、駅が近いので夜でも明るいです。
天気が悪い時に迎えの車がとめられる場所もあるのでありがたいです。
塾内の環境 駅が近いですが、騒音が響くことも無いです。
また、施設内は整理整頓されておりスッキリした環境になっています。
良いところや要望 子供の入退出がアプリで送られてくるしくみになっているので、安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちはかなりお手頃で良いです。
中学生になると進級と共に値段が上がるようです。
講師 先生が明るく元気なので、塾に行くのは最初から楽しかったようです。
カリキュラム 火曜と木曜の間に1日しかないが、週末を挟む授業間と宿題の量が同じな点が不満。水曜の勉強時間の負担が大きいと感じます。
まず、自分で考えてその内容を発表してから、先生に解説してもらうプロセスは、まず考えてみる習慣をつけることや、間違うことへの恐怖を引き下げることに役立つのではないかと思います。
塾の周りの環境 船橋駅からも近く便利な場所で良いです。駅からの道も大通りで明るいです。
塾内の環境 整理整頓はされています。自習室などもあるようなので良いのではないかと思います。
良いところや要望 対生徒には良くしていただいていると感謝しています。
対保護者に、もう少し情報提供があると良いなと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より、少し高いのかな?と感じる時もありますが、独自の教材を使用しているのでしかたないのかとおもいます。
講師 先生がとても熱心で子供との距離も近く、楽しい授業をしてくれます。宿題は多いとおもいますが、小テストなどこまめに実施してくれて、成績がのびていると感じています。
カリキュラム 独自の教材をしようしています。
春期、夏期、冬期講習があります。
3年生になると、特別特訓クラスなどが開設されます。公立高校受験に力を入れていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く大通り沿いにあるので、夜でもあぶなくないです。自転車も沢山置ける環境です。
塾内の環境 自習室があり、テスト前などに利用できます。静かな環境で自宅より勉強がはかどるそうです。
良いところや要望 良いところは、とにかく先生方が熱心で子供思いなところです。飽きないような授業をしてくれ、面白話などを取り入れながら、授業をしてくれるところが1番いいとおもいます。もう少し、成績がよかったら返金がある制度があるとうれしいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。あとキャンペーンなので何ヶ月か無料ということもあっていいと思います。
講師 勉強ができるレベルをテストで決めて同じくらいのレベルの子達が一緒に授業を受けられるようにクラスを分けていて勉強しやすかったからです
カリキュラム 長期休みごとに講習があり他の子達よりも先に勉強を予習できて学校の成績が良くなったからです
塾の周りの環境 駅が徒歩5分もしないくらいの近さで近くにコンビニが2店あり駐車場も広くとても良いです
塾内の環境 自習室があり机一つ一つに仕切りがあって集中できるスペースになっていてよかったと思います。
良いところや要望 友達や兄弟などを誘うとキャンペーングッズや図書カードを貰えていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 宿題のスケジュールなどを記載したプリントを配りスケジュールを管理しているところが良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が伴わない結果だったので高く感じているのかもしれない。
志望校に行ければ安く感じていたのでは無いか、
講師 進学進路について余り親身になっていなかった。
成績良く、偏差値高い学校への方に力を入れているように感じた
カリキュラム 各個人に適した教材が有るとは思いませんが、全員共通ではなく、幾つかのレパートリーは必要と感じた
塾の周りの環境 駅から近く、近隣も静観な地域でした。
夜もライトがしっかり灯され、安心できた。
塾内の環境 コロナの最中だったので、密な行動やコミュニケーションは薄かったイメージがある。
良いところや要望 合格者数や偏差値の高い学校のPRがかなり目立っている。もう少し地域密着型の経営をきたい
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場の金額なので大きな問題ない。もう少し安ければなおよい。
講師 講習時間の変更があった時に予定より早く塾に行った時に子供が無駄に時間を過ごす可能性があったが、臨機応変にプリントをやらせていただいた
カリキュラム プリントを色々もらっており、帰宅後も復習できたりしており、学力向上につながると思う
塾の周りの環境 駐車場が少ないから交通の便としてはあまり良くないですが、子供が大きくなれば自転車で行けるから問題ない
塾内の環境 少人数見たいなので個人個人なしっかり教育していただける環境でよいかと
良いところや要望 夏期講習等の日程が決まるのが遅いのでスケジュールを立てにくいのが困る
湘南ゼミナール 総合進学コース西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金では特に高いとは思わないが、料金と効果が見合わないきがします。
講師 講師の人の説明が少しわかりにくい。
カリキュラムなどはモチベーションも上がってやりがいがあるものが多い
カリキュラム 指導法が講師によってさまざますぎる。
特に若い方がかたよってると思います。
塾の周りの環境 駅の逆転側なので、雨の日などは生きにくい。
車の往来が多いとこにある。
塾内の環境 教室の清潔感はあんまりないです。
整理整頓もあまりされていない。
良いところや要望 講師のやり方、カリキュラムなどを統一してほしい。
清潔感がほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業振替日の選択肢が少なく、振替できても講師の方がイマイチな日がある
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベースとなる講義だけでは足らず追加での講義やや求めてくる点に対して講師の質と金額設定の考え方が良くないと感じました
講師 個別指導でないため参加者のスキルレベルによっては寄り添って教えるシーンも必要であるが丁寧に対応かれていた点
カリキュラム 選択肢が多くて良かったと思います。その中で自身の弱い科目を重点的に学習が出来ました
塾の周りの環境 駅からも近くとても便利な環境である一方で車での送り迎えの際に停めるスペースがないことは不便でした
塾内の環境 勉強に集中して学習する環境はしっかり整えられていたと思います。
良いところや要望 スケジュールをかなり前に提出する必要があり柔軟にスケジュールを組むことが難しく感じました
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが周辺系で車での送り迎えが出来るように環境整理ができるよたら良いかと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなという感じであり、安ければ安いほどいいのですが、致し方ないのかなと思います。
講師 教え方がうまいと子供からは聞いています。わかりやすく教える工夫がなされていると思います。
カリキュラム 教材はオリジナルなものであり頑張っている感があります。わかりやすい教材でよかったです。
塾の周りの環境 交通量が多いところであり、子供一人では通わせにくいなと感じる面はあります。
塾内の環境 静かで学びやすい環境であると伺ってます。学ぶ環境としては問題ないと思います。
良いところや要望 やる気を引き出してくれている点で好感できます。助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ