- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.56 点 (1,761件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース領家校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても 良心的なお値段だと思います。5教科になると、授業料は、かなり上がりますが、3教科だと他と比較しても安い方だと思います
講師 かなり、熱心です。体育祭を見学しにきてくれたり、吹奏楽の定期演奏会にも足を運んでくれます。部活と両立する生徒を応援してくれます。
カリキュラム 高校受験の勉強も もちろんのこと、定期テスト対策もしっかりやってくれるので助かります。その学校の教科の先生の傾向もかなり研究しているようです。
塾の周りの環境 セブンイレブンの2階にあります。バス通りに面しているので、明るく治安はとても良いです。自転車置場もあります。学校の近くにあるので、そのまま寄ることも出来ます。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車の場合は駐車場が無いので送迎に不便を少し感じますが、駅前にあるので子供だけでバスや自転車での通塾もしやすい環境です。自転車の駐輪場は塾の敷地内にあります。
良いところや要望 月例テストの結果を各家庭に郵送してくれるので、子供との会話にも活用出来ます。もう少し詳細が分かると傾向と対策も立てやすくはなると思います。先生からのお電話が最初の内はありましたがいつの間にか無くなってしまったのは残念でしたが、定期的な面談希望者への対応はしてくれるので疑問等があれば相談しやすい環境はあると思います。
夏休み期間の夏期講習は、金額上がってもいいので日数や時間を増やしてもらえると苦手分野のフォローにもなるのでお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に進学希望先に合わせたテストや、保護者向けの説明会もあり、初めての受験を経験する家庭へのサポートも助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科ごとに先生が違うので全員は把握できてませんが、3人とも先生は明るく元気でハキハキした様子で好感は持てます。宿題が多いので部活が忙しい時は大変そうでしたが、うちの子は宿題以外勉強をしないので助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く便利ですが、割と狭めのエレベーターで上に上がるので、夜遅くなど1人で乗る時などは女の子は少し怖いかもしれません。商店街なので外は少し賑やかな雰囲気ですが、駅までは人通りも多いので安全です。
塾内の環境 教室内は割と新しいので清潔感があります。
少し教室が狭いように思いますが、集中して勉強の出来る環境だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、他の塾に比べても、たいした違いは
なさそうです。
ただ、夏期講習、冬季講習などの時の料金が少し高い
ように思います。
講師 かなり分かりやすく教えてくれます。
学校の授業よりも分かりやすく教えてくれて、
質問もしやすいと言っています。
塾の周りの環境 鷺沼駅のすぐ近くなので通いやすい環境です。
行きも帰りも
だれかと一緒なので安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績の悪い我が子を見かねてお願いする事にしたのですが、快く引き受けてくださったそうで感謝しています。
指導の方も、勉強嫌いな息子が楽しいと言っていたくらいなので安心しております。
塾の周りの環境 交通の便はバス停が近く、駅からのアクセスは良いのではないかと思いますが、我が家からは徒歩で数分なので通いやすいです。
小学校 高校との並びに立地していて、車通りが多く、街灯の多いバス通りなので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 長時間机に向かっている事も出来なかったほど勉強嫌いだった息子も、お陰様で最近何とかテスト範囲はカバー出来ているようで、少しずつですが点数が向上してきています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒がとても増えて、なかなかわからない所の質問を先生に聞く機会がない。
学長や副学長は一生懸命で分かりやすい。
カリキュラム 最近の傾向など良く考えられていて、通っている生徒の合格校のレベルが高い。
定期テスト前はパワーアップ講習など土曜日の講習をしてくれる
塾の周りの環境 立地は駅に近く便利だが、酒飲み帰りのサラリーマンや学生などが、駅前で盛り上がっていたり帰りの時間帯はあまり良くない。
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容に対する金額という点では満足している。教室環境の改善をしてもらえればもっと良い。
講師 定期的に塾の面談や先生からの電話もあり、非常にきめ細やかな指導をしている印象がある。
カリキュラム その教材をきちんと解くことができるようになれば、定期試験の対策が万全になる点。
塾の周りの環境 駅からは近いが、学校や家からは若干距離がある。授業の終わる時間が遅いのでどうしても親の迎えが必要となる。
塾内の環境 数回しか行ったことはないが、教室が狭い印象である。子供は不満がないようであるが、もう少し広いと良いと思う。
良いところや要望 送迎があるとなお良い。子供を迎えに行った時に待つことのできる場所があると良いかもしれない。
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心な指導、授業回数などを考えると、とてもコスパのいい授業だと思います。鴨居はたくさん学習塾がありますが、その中でも1番だと思います。
講師 講師によって授業の雰囲気が変わります。やはり塾長の授業が分かりやすく子供もやる気をだします。しかし、全て塾長の授業になるわけではないのでそこが残念なところです。しかし講師の皆さんよく子供たちに声をかけてくれて指導に熱心です。
塾の周りの環境 1階がセブンイレブンで塾にむかう階段のところに喫煙所があるため、タバコが気になります。ガラの悪い人もいるので心配です。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけして安くはないですが、他の塾に比べると比較的安価かと思います。ただ、夏期講習、冬期講習などはまとまった金額になるので、中一のうちはまだ受けなくてもいいかなと思ってしまいます。
講師 面白い先生が多いようで、子供は楽しく通わせてもらっています。ただ、分からないところをきいたときに、先生も分からないと言われたようで、少し不信感を抱いたこともありました。でも、子供たちを下の名前で呼んでくれ、とても親近感がわきやすく、子供は信頼もしているようです。
カリキュラム 定期テスト前は、別の教室で指導してもらうのですが、いつもの先生ではないことが子供にとっては少し不満があるようです。
塾の周りの環境 自宅からバスでも自転車でも通える距離なので、とても便利です。塾は駅からも近く、人通りも多いので、夜遅い時間でも帰り道も安心です。
塾内の環境 他の塾を見ずに決めてしまったので比べられないのですが、教室は狭いと感じました。でも子供は特に何も言わないので、満足しているのかなと思います。
良いところや要望 入塾したばかりの頃は一番下のクラスに在籍していましたが、2学期に入る頃には上のクラスになることができました。自分一人では中々勉強もしなかったのですが、塾に入り課題や友達との競争心も芽生え、自ら勉強に取り組むようになりました。この塾は子供にとても合っているようで、入塾させてよかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 6年生の春期講習から通わせましたが、その頃にはもう、小学校の勉強は全くやらず、中学に向けての予習ばかりでした。小学校の基礎があまりできていなかったので、もっと早くから入塾させればよかったと後悔しております。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ではないわりに若干、高めかも知れませんが、テスト対策等が万全のため、料金面ではほぼ満足しています。
講師 生徒よりも元気があり生徒との距離がなく、でもおさえるべき所はきちんとおさえているので、子どもの性格も把握しているようなので安心してお願いできます。
カリキュラム 小テストが毎回あるおかげか、気を抜かずに自宅でも勉強しています。学校の定期テスト前には補習もあり苦手な科目もやりとげてます。
塾の周りの環境 繁華街に近いですが、少し離れているせいか、変な誘惑もなく、逆に変質者がいるような暗さはないので女子も安心です。
塾内の環境 若干狭い感じはしますが、逆に熱気が伝わっているようで、やる気をみせています。
ゴミが落ちていたりホコリがあるような事もありません。
良いところや要望 子どもまかせだと、定期的にある保護者会のお知らせを逃してしまった事があるので、別ルートでのお知らせが欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の使い方から指導していただけるので、朝学習後にゲームとなったので、ゲーム時間も減り成績も少しづつ上がっていきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については大変高額なため、それに見合うかどうかは常に考えてしまう
講師 これまで勉強をすることがなかったが、はじめて勉強をする習慣が身についてきた
カリキュラム 宿題に追われて復習をすることがなく知識を定着できていない。
塾の周りの環境 大和という土地柄、夜は特に異様な雰囲気がある。
塾内の環境 授業を聞こうとする姿勢が整えられているので、集中して取り組むことができる
良いところや要望 まじめに取り組む姿勢があるので、勉強をするにはいい環境である
その他気づいたこと、感じたこと 1日中勉強をすることがあるが、食事を満足にとる時間さえ与えないのは、体力面で心配だ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めで、夏期講習や春期講習にもかなり料金が高めだった。
講師 予習でも付き合って教えてくれた。子供について家にも電話などをかけてくれ、今どのような状況か教えてくれた。
カリキュラム 学校で習うより塾では早いペースで進み、子供にはついていけなくなってしまった。
塾の周りの環境 塾は家から10分程で近く友達と一緒に帰っていたので問題なかった。
塾内の環境 教室は何部屋かあるのは分かったが、室内の環境などはよく分からなかった。
良いところや要望 先生にその場でわからないところを授業後、すぐに教えてもらえるとこです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前の予習時などにも授業をしていない先生にわからないところを教えてもらえるところ
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どの塾も高すぎると思う。そのわりには合格率が低いのではと思う。
講師 受験直前に、点数がとれない苦手な問題に、何も対策してくれなかった。
カリキュラム 宿題をプリントで出してもらえたので、取り組みやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅が目の前で、となりがスーパーだったので、便利だった。駐車場がないのが不便だった。
塾内の環境 教室は狭い印象で、前後のスペースが狭く、良い環境ではなかった。
良いところや要望 講師があまり積極的ではなかった印象がある。物足りなさが感じられる。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 始めに聞いたものとあまりかわらないが 季節講習は少し高くなる
講師 分かりやすく無駄がない授業。要点をまとめるのが上手で 時々ちょっとした笑いも入り飽きない授業
カリキュラム 季節講習はもう少し 厳しく長くやって欲しかった。終わりにテストもあり理解力もわかる
塾の周りの環境 大通り沿いで車が多いが 歩道もひろくて安全。教室内での音は気にならない
塾内の環境 大通り沿いなので車が通るが音は気にならない。教室も綺麗で使いやすい。
良いところや要望 目標を持たせてくれて しかし クールな感じが 子供にはあっていた
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾とあまり変わらないと思う。
4週と5週で月の授業料が変わる。
定期テスト前の講習もきっちりやってくれるので高いとは思わなかった。
講師 塾長をはじめ生徒のモチベーションを上げる指導をしてくれた。
面談も定期的にあり、成績が停滞したとき受験先に迷ったときなど厳しくもあったが、丁寧な対応だった。
今でも先生方の話が出てきて、何故大学受験のクラスがないのかとボヤいている。
いま通えたら、さぞかし一生懸命に励むだろうと思い残念に思う。
カリキュラム 小テストがマメにあり順位発表でやる気を起こさせてくれていた。
教室内には各学校の定期テストで90点以上(満点は別の色)取ると名前の張り出しがあって学年末には貼るところがなくなっていた。
夏休みに勉強合宿があり、希望者が参加。
塾の周りの環境 駅やバスターミナルにも近いので遅くなっても安全。
自転車で行くと塾の入っているビルに生徒専用の駐輪場がある。
スーパーやコンビニも近くにあったので軽食などの購入も便利だった。
塾内の環境 二年前に新築のビルに入居したばかりでまだキレイ。
自習したい時は専用のブースがあり、目の前に先生がいるのですぐに質問ができる。
良いところや要望 高校クラスはなかったが春休みに高校先取り講習があった。
河合塾マナビスとグループで連携していたので、春休み中に卒業生だけの大学入試の説明会があった。
その他気づいたこと、感じたこと 代々、高校一年生は次の受験生にキットカットにメッセージを書いて差し入れに行っている。
いい伝統だなと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4週と5週の月により金額も変わり良心的ではありますが、夏期講習、冬期講習などが、時間数の割に高い。
部活で行けなくてもあまりフォローもなし。
講師 いつも忙しそうでなかなかじっくり話を聞いてもらえる雰囲気ではない。
こちらからアプローチすれば応えてくれるが、何も言わなければ、ほっておかれるような印象あり。
カリキュラム テスト対策などありましたが、少ない印象です。
常に上の高校を目指して頑張っていましたが、周りに流されやすいところもあり、最後はやや失速。
塾の周りの環境 あざみ野駅から少し歩きます。
五分もないかな。
途中にセブンイレブンがあり、帰り道に毎回塾メンバーと買い食い。ひとときの息抜き。
塾内の環境 整理整頓されていて清潔感はありますが、人数が大所帯の割に狭く、ギュウギュウで酸欠になりそう。
生徒の塾内成績も貼り出され、やる気を起こさせようとしています。
良いところや要望 志望校決めの時には、前年度までの塾生のデータをもとに、内申点、偏差値、当日の出来など、かなり詳しいデータがあり、公立の志望校を決める時には、そのデータを見て安心して志望校を決められた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での進路指導が保護者向けにあり、とても参考になった。
追い込みの3年冬期講習の時間があまりにも少なく、正月以降、やる気が失速。
湘ゼミアルファ以外ももっとしっかりやってほしかった。
とりあえず志望校は合格したが、次の子供はこの塾にはやりたくないので、他の塾を体験させている。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テキストを見ないで子供たちに教えていて、優秀な講師がたくさんいるなと思いました。
カリキュラム はじめはわかりやすかったようだが、だんだん難しくなって、ついていくのが大変だった。部活との両立が大変だったので、もう少しケアしてもらえたら良かったなと思う。
塾の周りの環境 駅前でマクドナルド、コンビニ等があり人目も多かったので安心だった。夜は酔っ払ったサラリーマンなどがいるので、心配な面もあったが比較的明るいので通わせるにはよかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、塾というだけあって夏期講習や冬季講習で、かなりの額の出費がある。
講師 先生たちみなさん、それぞれ説明がわかりやすいので良かったです。
カリキュラム 子供のレベルにあったクラス分けがあるようで、自分の学力とあった授業だった
塾の周りの環境 住宅街だが、道の舗道が狭く、自転車通学していたが、車通りの多い道で危ないときもある
塾内の環境 家にいるよりは、勉強をする環境にふさわしい状況が準備されていると思う
良いところや要望 成績優秀者の割り引き制度について聞いたのに、きちんと答えてもらえなかった
湘南ゼミナール 総合進学コース中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3週と4週で料金が違うので他塾に比べて良心的だと思いました。ただ購入する教材の中で全く授業で使わない教材があります。
講師 担当の講師によって差があるとは思いますが、自分の子の担当講師は進路や普段の学習の相談によく乗って下さいました。またテスト後などまめに電話を下さり現状や課題など教えてくれました。
足りないところは個別に補習で補ってくれました。
塾の周りの環境 駐車場が焼き肉屋と同じ敷地なので広く、車での送迎は便利でした。夜も焼き肉屋の明かりで回りも明るく人通りもあるので安心でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お手頃な価格だと思います。安価な価格で、しっかりと勉強を見ていただけたのでとても良かったと思います。おススメです。
講師 はじめての塾で不安がっていた娘でしたが、先生方の優しいお声がけをいただき、安心して通うことができました。先生の気配りはとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても使い勝手の良い塾でしたので、このまま通わせたいなと思っておりましたが、引越しのために退塾しました。新しい場所に同じ系列の塾があれば通わせたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ