- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。難関校を受けたい場合は別途特別クラスや特別授業を受けなくてはならないためそれなりに追加料金がかさむ。
講師 学習に関すること以外にも親身になってくれアットホームな雰囲気で子供がリラックスして学習できる環境が整っている。授業のない時にでも自主的に自習に行ったりなど、学習しに行く場所として切り替えて通塾出来る週間が身に付いた。
塾の周りの環境 駅近で授業の終了時間が遅いと駅に通じるところまで講師の見送りなどがあって安全性は考慮されていたと思う。ビルの3階にあり、3階まで上る階段が暗く死角もあるため少し心配な部分もあるが途中から防犯カメラ設置などの措置が取られている。
塾内の環境 特段自習室のようなスペースは設けられてはいないが、廊下や至るところに自習が出来る机といすが設置されており、子供たちがいつでも講師に聞きに行ける環境が整っている。多少の雑音の中でも勉強できる癖が付くと思う。
良いところや要望 小学生のころから通っていたため、自然と塾=勉強という週間が身に付き、講師との関係性も構築され学童のような感覚で通えてよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 期中の季節講習中のテストを受けないとクラスのランクアップがしづらいため、季節講習を極力受けないようにしたい場合のクラスのランクアップが難しく、自分のレベルにあったクラスで授業を受けられない可能性がある。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。どこの塾も高いので、集団で五教科受けてこの値段なら妥当。
講師 子供から聞く講師の質は普通。受験前に駆け込みなので詰め込み型でもあり。
カリキュラム 宿題も定期的なテストもあり、問題なかったと思う。量は多いらしい。
塾の周りの環境 場所はまあまあ不便。自転車とめれたらいいのに。
塾内の環境 自習室はあり、よくつかっていた。そういうのがあるのはメリット。
良いところや要望 先生?からの定期的な連絡は一応ある。志望校選びのアドバイスもあるらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替はないようでどこもそうだか残念。今は映像があるらしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験の春季講習教材がコピーしたプリントの割に教材費がかかり高かったです。
また入塾にあたり4年生は入塾料無料キャンペーンや教材無料などの特典がありましたが、他の学年はなく初期費用が割高でした。
月の受講料は内容で考えると割安だと思います。
講師 対応がしっかりしており信頼できます。
落ちつきのない子のため集団塾に通うことが出来るか心配でしたが、最初に先生にそのことを伝えていた為しっかりと見ていただきました。
カリキュラム カリキュラムはかなりしっかりしています。
宿題の確認や個別対応の時間も授業時間以外にあります。
通常授業の教材はオリジナルのものです。
塾の周りの環境 スーパーや交番の近くで人通りもあり安心出来ます。
交通量も比較的多いですが、歩道かちゃんとあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて自習室もあります。
教室は全部で3つあります。
教室内に月のテスト結果が張り出されるので、子供の性格によっては良し悪しかもしれません。
良いところや要望 塾長がとても誠実・熱血な先生で、安心してお願いすることが出来ました。
今後も変わらずお願いしたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びで何校も資料請求をしましたが、先生がとても熱心で、また体験中毎日連絡をくださり集団塾なのに対応が丁寧です。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べ全体的には安いが、
少人数制と比べ、ある程度の人数で授業を行っている割には安くはない。
講師 塾の説明では丁寧にお話をしてもらった。
大人数の授業なので苦手科目の講師のフォローには限界かある。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれており予習、復習を行い勉強できる環境が作れれば良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。
電車の踏切の遮断機の音が聞こえてくるのは気になる。
塾内の環境
整理整頓は行われている。
宿題チェックリストなどで管理もされています。
良いところや要望 駅近で通いやすい、学校の友達がいて入りやすい環境であった。
授業料も全体的に比較して安い。
小学校の授業をしっかり抑えつつ、受験できる学力を身に着けられるよう対応して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の算数の授業についていけるか心配。
先生に質問をできるタイプではないので、
疑問点やわからないところのフォローをお願いしたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの塾と比較しても大差なく、相場だと思う。悪いところはない。
講師 授業についていけていないと判断された場合は個別指導もしてくれる。
カリキュラム 中学校についてきちんと調査されているようで対策がよくできているようだ(まだ定期試験を受けていないのではっきりとは言えない)
塾の周りの環境 駅から少し離れたところに塾があるので夜遅い時間に帰宅するには周りが暗くて心配。
塾内の環境 私語禁止が徹底されている。コロナ対策として換気はされているようだ。
良いところや要望 先生がやる気に満ち溢れている。一度授業をしたところは戻って授業することはないと言われているところが少し心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が同じ塾の個別コースに通っていましたが、それに比べるとはるかに安価です。集団でついていける子ならば、安いので集団の方が良いと思います。
講師 まだ通い始めで定期テストも受けてないので、良いとも悪いとも言えません
カリキュラム 進学塾だけあって、しっかりとしたテキストを作りこんできているように感じます
塾の周りの環境 駅前で居酒屋などもありますが、交番もすぐ近いので、比較的安全だと思いますが、自家用車では送迎がややしずらいです
塾内の環境 集団の教室ですが、私語などは禁止されていると思います。まだ通い始めたばかりで、よくわかりません。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、よくわかりません。これから定期テストなどが終わったら、はじめて塾の真価がわかると思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業についていけない場合はお勧めはしません。わが子も合わない場合には個別に変える予定です。個別へはすぐに変更してくれるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の大手塾と同等か少し安価かなと感じている。また入塾1ヶ月の授業料無料のキャンペーンも塾を知る上で気軽にスタートできるので大変良かった。
講師 講師1人1人が情熱があり安心して子供を預けることができる環境であると保護者会の時に確信しております。
カリキュラム 子供に休ませない(学習をさせ続ける)ようにカリキュラムが組まれていて、家庭での学習も充実して進められているように感じる。また子供は英語の履修の必要がないがその空きコマも英検等の学習をさせてもらっているので融通も効く良い塾だと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送り迎えのタイミングが少し難しい。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、大通りに面してはいるが車の音やその他、騒音なども特に気にならない。
良いところや要望 唯一車での送迎に難を感じているので近隣のスーツ量販店の閉店後の駐車場を一時的に開放して送迎スペースとしてもらえると保護者としては助かる。
湘南ゼミナール 総合進学コース立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代における塾の妥当な料金と思いますが、我が家にとっては非常に高額な料金のため、4を付けさせて頂きました。
講師 クールな先生ですが、色々と思慮深く一生懸命な方だと感じられます。
カリキュラム 5をつけてもよいと思いますが、うちの息子が何も言わないのでよくわからないため、4を付けさせて頂きました。
塾内の環境 授業の無い曜日にも、自由に自習しに行くことができ、有難い環境と思っています。
良いところや要望 このコロナ禍において、リスクのある対面授業を実施していただけることは、大変有難いことと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 面談時に、他の生徒さんの塾での成績も載っている順位表を見せてくれるようなところ、驚きながらもむしろ潔く感じます。先生もぎりぎりのリスクをとって指導されているんだなと、感心させられます。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の授業で非常に良心的であると思う。
講師 生徒一人一人をよく見てくれており、頻繁に生徒に対してはなしかけてくれる。
塾の周りの環境 自宅からすぐのところにあり、何の不安もなく安心して通わせられる。
塾内の環境 設備は至って平凡。とくに先進的な設備はなく、必要最低限が揃っている。
良いところや要望 今のところ特に不満に思うところはないが、規模が小さいため自分の位置を知ることが今ひとつ難しい気がする。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較して入塾したが、確か平均程だったと記憶している。
講師 若い講師陣なので、生徒の目線に下げて隔週以外の相談にも乗って言う出さるし、熱く熱心に指導してくださる。
カリキュラム カリキュラムや教材については特段優れているというよりは一般的なものだとおもう。
塾の周りの環境 駅前の大通り沿いにあるので、明るく人通りも多い。かなり便利な場所な立地だと感じる。
塾内の環境 教室内は清潔感もあり、整理整頓されていると感じる。アルコール消毒なども入り口横に置いてある。
良いところや要望 家から近く、塾周辺も人通りがよく治安が比較的よいところなので帰宅が夜遅くても安心していた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が若い方ばかりなので、ベテランの講師も置いてほしいなと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると妥当な金額と考えてますが塾は総じて高い気はしてます。
講師 先生の良し悪しを判断出来るほど入塾してから期間が経っていないので。
カリキュラム 入塾より間がないため、カリキュラム、教材、季節講習について、良し悪しを判断出来る材料はまだ得れていないので。
塾の周りの環境 交通手段は自転車が多い。スーパーやドラッグストアなど近隣にあるので人の目も多く治安は良いかと考えてますが、駐輪スペースが限られているのが難点としてあります。
塾内の環境 一度に受講する生徒の人数に対して教室の広さが足りていないのでは?と少々、気になる点はあります。
良いところや要望 子供の個性に合わせたカリキュラムを実践していただけているのが良い点と考えてます。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だとは思うが、教材代が何気に高かったり、受験時はいろいろ追加費用が多い。
講師 友達もいるし本人は嫌がらず通ってるが、指導の面ではよくわからない。本人のやる気があまりないから。
カリキュラム 多少、学校の成績は上がったが、受験対策まではきっちりできているかはわからない。
塾の周りの環境 駅からすぐだし、人通りは多いけど、治安は良くもなく悪くもない感じ。
塾内の環境 雰囲気がアットホームな感じですが、アットホームすぎて、騒がしかったり、馴れ馴れしかったりする気がする。
良いところや要望 雰囲気は良いと思うが、質問など出来ないタイプの子は放っておかれてる。
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の費用は平気的だと思う。夏季、冬季の講習は少し高いような気がしていた。
講師 子供の学力が落ち始めた時、すぐに連絡をくれて今後の指導方針を説明してくれ大変有賀徳思った。
カリキュラム 特にエピソードはない。少し教材の量が多いように思ったが、子供がそれなりに取り組んでいたので大丈夫だとおもっや。
塾内の環境 校舎は古いが特に不満はなかった。子供も特に不満を言うこともなく勉強に集中できたと思う。
良いところや要望 一人一人の生徒に対して親身になって指導してくれたように感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので比較ができませんが、こんなものかなと思っています。
講師 他の塾や予備校に通ったことがないので比較はできませんが、こんなものなのかなと思っています。子供に聞くと、4月から講師が代わって前の人の方が分かりやすかったと話していたので、どちらでもないを選びました。
カリキュラム 授業の先取りをしてくれているので、内容の理解が深まるようです。
塾の周りの環境 駅前にあるのでバスや電車でのアクセスは良いですが、我が家からはどちらも使えず不便です。また踏切の側で騒音がひどいです。
塾内の環境 教室の数はありますが、どの部屋も狭く、踏切と大通りの側なので騒音もひどいです。また自習スペースもあまりないです。
良いところや要望 サポート面や保護者面談等はしっかりしていると思います。出欠などもアプリで管理されていて便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 地域に根付いた塾らしく同じ中学校に通う子が多いので、情報が共有できるのがいいところです。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもないと思います。夏期講習などはふたんは大きかったです。
講師 進路や問題解決の相談、ポイントを確実に指導していただけました。
カリキュラム 進学高校に合わせて選定、カリキュラムも進学高校に合っていたため、納得感がありました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車、近くに商店街があり人通りがあります。治安は良かったと思います。
塾内の環境 自習室があり雑音かなく、勉強に集中できる環境にあったと思います。
良いところや要望 わからないところが理解できるようになる。塾とのコミュニケーションがとれると質問がしやすくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだとき、補習があり助かってました。応用力を身に付けてための訓練もしてもらいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース綾瀬北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う月の日数に応じた金額なのは良心的です。年間を通した金額が最初に分かるのも安心ですが、夏期講習などはやはり負担が大きいです。
講師 分からないところは質問しやすいようです。お休みするときもアプリで連絡出来て、あとから授業の動画を確認できます。
カリキュラム まだ始めたばかりでよく分かりませんが、定期テスト対策などは別日にもうけて学校ごとにしてくれます。
塾の周りの環境 駐車場がないのは不便ですが、近くのお店の駐車場を利用して送迎したり面談に行ったりできます。
塾内の環境 教室は明るく、清潔な印象です。でも自習室がないのがとても残念です。
良いところや要望 最初だからかは分かりませんが、こまめに電話連絡を下さるので、何かあっても連絡しやすい雰囲気はあります。子供も先生とはコミュニケーションはとれているようです。授業も分かりやすく楽しいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特色対策の特訓講座が時間が早いので部活との両立が難しいです。特訓講座も志望校が決まっていない状態での選択も難しいので、よその塾のように可能性がある生徒は強制的に全員受けれればいい気がします。
湘南ゼミナール 総合進学コース大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費としては高い方だと思う。しかし、本来休みの日にも対応してもらえたりしたので結果としては安かったのかもしれないと感じる
講師 講師については、他との比較できるほど塾を変えていないのでわからない
カリキュラム 予定していた日とは違っても理解できるよう対応してもらえたことがよかった
塾内の環境 あまり勉強に集中できない人もいて騒がしいことがあった。食事を取れないことが困ったことがある
良いところや要望 課題が多すぎることがマイナス点。しかし、勉強する習慣がついたことが今につながっていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 拘束時間がないので、食事をしっかり取れる環境があると良いと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生は入会金無料や教材費も安かったりで、お得感はあります。月謝も4年生は安いかなと思います。5年生になって科目が増えたら月謝も上がります。
講師 まだ通い始めて間もないので、きめ細かい対応をしてくれます。逐次連絡をくれます。人数が少ないので、今は個別指導に近い状態みたいです。
カリキュラム 学校よりは先を勉強するので、予習になると思います。毎回小テストをするので、緊張感は保てます。
塾の周りの環境 スーパーやバス停が近く、人通りは多いので安心できます。駐輪場も設置されたので、自転車で行きやすくなりました。
塾内の環境 小規模の塾といった感じで、雑多とした雰囲気ではあると思います。普段はよくわかりませんが、私が行ったことある時間は人が少ないので静かでした。
良いところや要望 学年が低いと人数が少ないので、よく見てもらえると思います。今のうちが学力や意欲の向上を身につけやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学部は人数が少なそうなので、きめ細かく見てもらえそうです。まだ始めなので穏やかな雰囲気だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校はわかりませんがどこも同程度なのでは。講習を含めるとそれなりです。
講師 講師は一生懸命教えてくれようとしています。
カリキュラム 進学塾の為それなりのカリキュラムとノウハウがあると思います。
塾の周りの環境 駅から近くて安心して通わせています。チューターが駅まで送ってくれます。
塾内の環境 みんな受験という目的を持った子供ばかりなのでいい雰囲気でやっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 普通に通って集中してやればカリキュラムが整っているのでいい結果になるのでは。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科を受けたいが倍の料金になっていくのでそこを割引の制度があると助かる
講師 親も子も親しみやすく先生で何より子供が楽しくかよっているため
カリキュラム 季節の講習は料金がテキスト代だけなので負担が少ないのが他の塾に比べて良いです
塾の周りの環境 駅からの繁華街はゲームセンターやコンビニファーストフードが乱立しているので子供が立ち寄りたいようで困ったが塾に着くと静かな環境なので
塾内の環境 自習室を使用しているが広く部屋を使ったり先生がよく声をかけてくれたりサポートしてくれるので
良いところや要望 受けたい学年の曜日に開講していなかったのが残念他の習い事と被るので、近隣藤沢も見学したが同じ曜日に設定されていたのでそこを湘南ゼミナール本部がかぶらないように振り分けたら良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替授業や復習のためオンラインで録画を配信して欲しいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ