- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を比較検討したわけではないのですが、特に高いとも安いとも思いませんでした。
講師 丁寧に指導されているように感じました。
テストの結果は電話で知らせて頂けますし、その際に勉強の様子や指導内容なども教えて頂きました。
カリキュラム 定期テストの対策指導も別日を設けてして頂けるのが心強いです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、またすぐ近くに警察署もあるので、遅い時間になっても心配はないです。
塾内の環境 教室内の整理整頓はきちんとされていました。また、感染対策もされていて安心です。
良いところや要望 どの教科の講師の方も皆さん丁寧で熱心な感じなのと、同じ学校の生徒さんが何人もいらっしゃるのが良いなと思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業後のフォロータイムで、分からない問題を個別で対応して下さります。自習中でも先生の手が空いている時に声をかければ、分かるまで丁寧に解説して下さる方がほとんどです。
また、先生によっては授業で毎回行われる小テストで低い点数が目立つ生徒に声を掛けて、一人一人に教えていました。親しみやすい、話し掛けやすい先生が多く、塾が苦になる事は無かったです。
その反面、授業が時間内に終わらず休憩が少ない日がある。
カリキュラム 科目や年によって変わりますが、中学生では40~55分の授業が平日3科目(国語、数学、英語)が2日、土曜日2教科(理科、社会)が基本です。平日は19時頃から始まりますが、夏の部活が18時頃まである日は大変でした。
教材、カリキュラムは学年相応の物になってるのかなと思います。悪い所がなければ良い所も無い感じです。また、人によって感じ方が違うため一概には言えませんが、宿題が少し多いかなと思います。授業で毎回小テストがあるため、それに向けての勉強も必至になり家での学習が徐々に定着していくのを感じました。
塾の周りの環境 駅から1分もかからず、比較的人通りが多い場所にあると思います。最寄り駅の周辺自体、栄えているとは言えない場所なので夜の少し離れた住宅街は真っ暗です。
塾内の環境 他の塾と変わらないと思います。基本皆静かに授業を受け、先生に当てられた時以外に話す生徒は居なかったです。
お手洗いや教室内、手洗い場も綺麗だと思います。
良いところや要望 定期テスト前に加え、普段の授業が無い日でも自習室が開放されていて質問がしやすい所が1番良いと思います。個別で教えていただいた時、分かりやすかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い(他と比べては不明)が、必要経費と思われ、効果が現れ、トータルでみればそんなに高いものでは無いかと思う
講師 塾長が生徒一人ひとりに向き合ってくれる感じがした(他の先生も熱心と思われる)
カリキュラム 通塾日以外の補講が意外とあるのには良い意味で驚いた、補講への先生の思いがお手紙を通して伝わった
塾の周りの環境 家から自転車で通え、立地がよく選んだ
駅前だが、飲食店などは無いので、治安もいい
塾内の環境 集中出来ると思うが、壁が薄いので、隣の先生の声が聞こえる
良いところや要望 入塾したてなので、効果を追っていきたい
集団なので、周りに刺激され、家での学習時間が増えた
湘南ゼミナール 総合進学コース領家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外も結構かかるのだが、ほかの塾も同じようなものかなと思っています。
講師 明るく元気な先生が多いので子供もすぐに慣れました。入塾したばかりだが熱心に教えてくれるので安心しています。
カリキュラム 期末テスト対策は3教科以外の教科も講座を開いてくれて助かりました。
塾の周りの環境 坂の上で少しうちからは不便ですが、塾の周りはスーパーコンビニ、ドラッグストアなどもあり適度に明るく、夜でも環境は悪くないと思う。
塾内の環境 雑音もなく皆が勉強しに来ているので、塾生本人曰く集中できるそうです。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれるので、子供もやる気が出てると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を体験にすればよかったなと思う。高い。
講師 子供の個々を見てくれて、伸ばしてくれそうなところが良かった。
カリキュラム 補習に行きやすい環境作りをしてくれているところがよかったところです。悪かったところは、今のところまだわからない。
塾の周りの環境 繁華街なので環境がいいとは言えない。自転車で通えるし、道は明るいので、そこはいいところかなと。
塾内の環境 スペースが狭いのでガチャガチャしてそうなイメージでした。建物が古いのか、汚いイメージ。
良いところや要望 子供が喜んで補習に行っているので、勉強をやりやすい環境にしてくれているんだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できない部分や補習授業などきちんとしたフォローもあるのでいいと思います。
講師 冗談も混じえつつ楽しく教えてくれて喜んで通えています!質問もしやすい雰囲気です。
カリキュラム 独自教材で無駄がなく分かりやすい。ポイントが絞られているので見直ししやすい。
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いため安全な印象。他にも塾があるので子供も多く安心できる。
塾内の環境 物はありますが整理されていていい環境です。清掃が行き届いていて清潔な感じです。
良いところや要望 講師が明るく分かりやすい。今の雰囲気がよいのでこのまま継続していただけると嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の内は料金が安いので良かったです。
これから中学にあがり、少しずつ値段が上がっていくのが怖いですが。
講師 親身になって教えて下さっていると感じます。
月に一度はお電話をくださるので、塾での様子が分かり、安心しています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですので、よく分かりませんが、授業の少し先を教えてくださっているので、こどもたちも納得しているようです。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもあり、道も明るいところを通れるので、治安の面で安心です。
塾内の環境 特に雑音などは気になりませんでした。
強いて言えば、少し教室が狭いかなと思いました。
良いところや要望 こどもたちに合っていると思いますので、これからも宜しくお願いします。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は平気てすが、夏期講習はやや高めです。もう少し低価格にして欲しいです。
講師 保護者からの意見や希望をすぐに受け入れてくれるし、熱心に生徒と向き合ってくれるのは良いです。教室が少し狭いので、入り口で自習してたりと環境が少し悪いかも。
カリキュラム まだ2ヶ月なのて教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の値段がやや高めなので、もう少し低価格にして欲しいです。
塾の周りの環境 駅前なので、便利てすが若干うるさいです。
治安は、人通りも多いので心配はないです。
塾内の環境 ドアがしっかりしまってる点は良いです、がエアコンついてないので窓を開けてると外の工事やバスの音などうるさいです。
良いところや要望 保護者の意見をきちんと聞いてくれるのと、不安なことはすぐに本人に確認したり先生が動いて連携プレーをしてくれる
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日の授業料にしては普通。季節講習の料金についても普通。いつでも自習できる環境がないので、それを考えると少し高い。
講師 わかりやすい。一人一人の苦手なところがわかっていて、やる気がなくなっていても、やる気にさせてくれる。
カリキュラム テスト前は中学校に分けて授業があるので良い。
季節講習後もしばらく体験授業を受けられると良いと思う、ゆっくり決められる。
塾の周りの環境 駅前にあり下がコンビニがある、駐車場がないので、送迎してる人は路駐をしている、大型ショッピングモールや託児所や保育園もあるので、子ども、徒歩、自転車、バイク、車がたくさんいるので注意
塾内の環境 授業中は携帯の電源を切らなきゃいけないので、勉強に集中できる、何かあった時は塾に電話をすればつないでくれるので心配はないようです。
良いところや要望 塾の立地は良いのですが、塾の帰りに自転車で5列で帰ってる中学3年生がいました。危ないのと他の生徒が真似するので注意した方が良い、塾の終わりにコンビニに寄ってる子もいるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定よりは安く済んだので助かっている。入会金の説明があやふやだった。
講師 説明がわかりやすく、面白い。対応が丁寧。子供が気に入ってくれた。
カリキュラム 苦手で克服したかった漢字が、毎回のテストを繰り返して良くなってきている。
塾の周りの環境 駅近の人通りが多い場所なので、行きやすいし周りの人の目が多くて安心。
塾内の環境 スッキリ片付いていた印象。子供達の成績が貼り出されているのが目立つので、子供達の競争心が刺激されそう。
良いところや要望 とにかく先生が好きになれる塾。子供と先生との相性が大事だと思うので、とても良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだとおもいます。その他教材や特別講習などあるため年間通しての金額がわかるものがあるといいと思いました。
講師 授業以外にも話をしてくれることも多く、受験に対する姿勢や情報なども親身に対応してくれた。
カリキュラム コロナ禍ではあったが感染対策を十分にした上で出来るだけ対面での授業ができるようにしてくれていた。テスト前の対策では学校ごとに時期や内容も変えながら集中的におこなぅてくれた。
塾の周りの環境 バスで一本で行けるので交通の弁はわるくない。上大岡自体が夜は賑やかなので暗くなくて良い。
塾内の環境 教室はやはり狭く感じました。学校ではないので仕方がないと思いました。授業がない日でも自己学習はできる環境はあるようで、本人も行って自習していることも多々あった。
良いところや要望 塾への入ったタイミングや退塾の連絡がメールで来るのは安心でした。塾からも定期的に電話連絡をいただき、家庭での学習状況や入試に向けての相談を頂けたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟がいるので下の兄弟がいることがわかると、入塾の誘いが定期的あるのがしょうがないことだが少し面倒だった。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校での定期テストの結果を見て、いいときも良くない時も電話をかけてくださって子供への声がけのアドバイスをいただきました。また、こちらの心配事などにも個別対応していただき、安心して任せることができました。
カリキュラム カリキュラムは先取り授業だったので、学校での勉強にも難なくついていくことができたようです。定期試験前にはサービスで試験前対策も行って下さり、子供も余裕ができたように思います。ただ、やはり季節講習などは普段の金額に上乗せでかかるので、家計への圧迫が大きかったです
塾の周りの環境 子供が通う分には自転車などで行くからいいのですが、たまに親が訪ねるときは駅からも遠いし、駐車場もないので車を使う選択はありません。バス停が目の前にあるのでバスを使うことになるのでしょうけれど、我が家からはそちら方面に行くバスがなくて不便でした。
塾内の環境 教室は狭いですが、その分講師の熱気も伝わりやすく、子供たちが引き込まれる環境であったと思います。自習は解放されたフリースペースで行いますが、気軽に講師に質問できる環境でもあったと思います
良いところや要望 学力を伸ばす課題を適切に与えてくれるので、それをしっかりこなして学力は向上していきました。塾に通う一番の目的である「効率的な勉強方法」も教えてもらえたようなので、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 事務的な電話の対応は事務の方がしてくださるのですが、とても丁寧な方で好感が持てました
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格感に対する情報に疎いため断ずるのが難しいが、少し高いと感じる
講師 少し宿題が多いが、学習癖が付いており本人のモチベーションも上がっているため通わせて良かったと思う
カリキュラム 進学向けのカリキュラム、選抜クラス分けが出来ており、レベルに応じた内容での指導が行き届いていると感じる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、少し雰囲気が良くないと感じる酔っ払いも多少うろついているのも気になる
塾内の環境 クラス分けされ、集中できる環境が用意されており同レベルの生徒との切磋琢磨が出来ていると感じる
良いところや要望 子供は学校の先生よりも塾講師に対する信頼が高い点が良い。少し教室が狭いようにも感じたので改善してされるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース北寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には安かったが、夏期講習などのイベントごとがとても高く設定されていた!
講師 様々な講師がいて、色々が学習方法を考えながら学習出来ていたと思う!
カリキュラム カリキュラムを子供のレベルの少し上くらいで学習させてもらえていた!
塾の周りの環境 狭く車通りが多い道が多かった。また夜になるととても暗く危ない道が多い
塾内の環境 学習場所が狭かったので、集中できる環境ではあったと思うのだが、生徒が多い日は圧迫感があった!
良いところや要望 先生と子供たちの距離感が近いため、コミュニケーションが取りやすくとても良い環境だった!
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学習の時間をもっととってもらえるとありがたい。また室内をもっと明るくしてほしい!
湘南ゼミナール 総合進学コース領家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の料金が把握できていませんが、おそらく妥当な金額かと思います。
講師 講師によって技量の差がありそうな話も聞きますが、特段問題はないかと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離なので、立地に関してはよいかと思います。
塾内の環境 学校の友人も当該塾に通っているが、特段問題なくやれていると思います。
良いところや要望 自宅から徒歩で通える距離にあり、学校の友人もいることから、本人は嫌がっていません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較はしていませんが、トータルで許容範囲内の料金だと思います。
講師 學校より勉強に集中しやすい環境を作っていただき、学習に取り組むことができたと思います。
カリキュラム 子どもの学力に沿ったカリキュラムで苦手な箇所を反復学習していきました。
塾の周りの環境 駅がら多少離れていますが、大きな道路に面しているので、終日にぎやかです。
塾内の環境 可もなく不可もなし、教室の環境に今まで不満に感じたことはありません。
良いところや要望 受験コースではないので、より自分のペースで取り組むことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事が今回初めてことでしたので、学力向上目的以外にも様々な経験ができました。
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルな料金だった。自習室も利用できたのは良かった。
カリキュラム 料金の割には安く感じた。自習室も利用できたのは良かったと思う。
塾の周りの環境 塾は駅前だったので良かった。雨に濡れずに家から通えた。
良いところや要望 塾が駅前だったので良かった。治安が良くない場所が残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が休みの日でも、自習室が利用できたのは良かったと思う。ます。
湘南ゼミナール 総合進学コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くは無いので適正な金額だと感じる。今後夏季講習等でお金がかかるのが少し怖い。
講師 生徒の個性を見抜いて、カリキュラムを変更することを提案してくれる総合的に子供の成長が見込めるように考えて計画してくれている。
カリキュラム 宿題が多く、子供が泣きながら宿題をしていた。先生は優しくわからないところは補習もしてくれている。
塾の周りの環境 大通りだが歩道があって明るいので安全は確保されている。先生は一緒に帰ってくれないがエレベーターまで送ってくれる。
塾内の環境 時間が余った時に自修室を自由に使うことができ自学を自習を推進しているので良いと思う。
良いところや要望 子供に学ぶことの楽しさをどんどん教えていってもらいたいと思う。学校やサッカークラブでは自分の意見が言えるようになっていて塾の効果が出ていると感じている
その他気づいたこと、感じたこと 帰った後に自分からしっかりと宿題をやっていて偉いと感じた。少し遊ぶ時間が減ってしまうのは大変だと思うが自らスケジュールを決めてできるようになった
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。特に3年生になると、難関コース、特色検査、教材費がものすごい高くなって驚いた。コロナで合宿とかなかったから、まだマシだったかと思う。通信簿の45~42までの上位は奨学金制度が利用でき、それを励みに勉強も頑張れた。
講師 一人一人に寄り添って授業が進められ、きちんと生徒がどういう子であるかを把握した上で的確な指導してくれていて、安心してお願いできたから。
カリキュラム 先取り授業により、学校で復習し、しっかり身につくようになっていたこと。定期テストの直前にパワーアップ授業があったが、時間が長く、テスト前日は他の教科も自宅で勉強しなきゃ行けないのにパワーアップがあって、それが重荷になった。
塾の周りの環境 駅前なので場所は悪くないが、駅から自宅までが遠いので、帰宅時間が遅いため帰り道が心配だった。杉田教室は、別の中学校だけなので、やはり遠くても富岡教室に通った。
塾内の環境 教室は狭いですが、皆、集中して学習していた。周りの音はそれほど気にならなかったのではないでしょうか。
良いところや要望 面談も希望すればすぐにしてくれ、何かあれば塾の終わった後でも電話をしてくれて信頼できた。塾の入室、退室にはメールが入り、安心できた。コロナでも一部オンライン授業になった時期もあったが、なんとか問題なく通うことができて良かった。最後の授業の後はお楽しみ会もしてくれ、高校入学後も、友人と先生に会いに塾に行ったりして、部活と塾と両方通ってる時は大変でしたが、子供にとっても良い塾だった時思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾は初めてなので多と比べていないが個人塾から移ったので高くはないと思う。
講師 通い始めたばかりなのでまだわからないが、宿題が多いので勉強習慣はつくようになった
カリキュラム まだ入ったばかりなのでめにみえるほどの効果は出ていない。ただ、春期講習は宿題がたくさん出たので中学入学準備ができてよかった。
塾の周りの環境 繁華街ではあるので治安が良いとは言えないが家から近く、行きなれている面ではよい。
塾内の環境 自習室はまだ使っていないようなのでわからないが、やや生徒数の割に狭いと聞くので。
良いところや要望 まだ効果はわからないが定期テスト対策をしっかりやってくれると説明を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないが中一でもかなり遅くまで授業があるので2年3年で授業が追加になるとかなり忙しそうな印象。
お住まいの地域にある教室を選ぶ