- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どこも同じように感じるので、悪いところはないと思うが、春季講習も強制的なのがいまいち。
講師 家での学習方法や休んだ授業も映像で見ることができるのが大変良いと思う。
カリキュラム 事前に親にカリキュラムや予定について知らせのメールがくるのが良い。春季講習等も強制的なのがあまり好きではない。
塾の周りの環境 駅からも近くて帰り道もあかるいし、家から近いことが1番良いと思う。補習などで遅くなる時は男の子でも心配ですから。
塾内の環境 沢山の掲示物があり、刺激されて良いと思う。駅前だけれど、さほど気にならない。
良いところや要望 刺激しあえる仲間の中で、良い意味で競い合って少しでも上に行けるよう頑張って欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金については、こんなものなのかな、というイメージです。正式に入塾するまでに無料体験期間があり良かったです。
講師 熱心に指導してくださいます。
子どもは勉強が楽しいようです。
勉強を嫌いにならずどんどん好きになっていってほしいと思います。
カリキュラム 国語と算数が毎回一コマずつあるので良い。
作文の添削があるのが非常に良い。
塾の周りの環境 周りに交通量が多すぎるような道がなく、自転車で安心して通えるので良いです。
塾内の環境 勉強する時間と休憩時間とメリハリがついていて印象が良かったです。
良いところや要望 しっかりと勉強に取り組めるところ。
苦手克服ができるところ。
あとは本人のやる気次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと子どもを見てくださっていると感じます。
これからも頼りにしたいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、それほど高くはないが何かとプラス料金がかかる。
講師 先生達がフレンドリーで打ち解けやすい。
テストのたんびに点数を壁に貼り出すので、他の人に点数を言われる。頑張る子はいいが、いつも下の順位にいる子はどう思っているのか心配。
カリキュラム 季節講習等は毎日、宿題が出てテストもちょくちょくあるのでついていくのに必死でちょっと気の毒に思えた。冬期講習で、教材費も取った割には大したことなかった。
他も体験してみたかったが、体験が終わるとすぐに学校のテストなので、断るに断れない。
塾の周りの環境 学校からとても近くて行きやすいし、交通の便が良いので通いやすいが、他のテナントも入っていて初めて行ったときはマンション内で迷った。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、そこまで気にならない。整理整頓されているかと言うと、廊下は常に荷物が積み重なっているが、勉強には支障はない。
良いところや要望 体験してから入会したら無料が良かった。
バンバン勉強をやらせるので、ついていける子は成績が上がりそう。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は無料特典が多くて助かった。冬休み講習絡みなので前後に特典を多く配置されていてが、今回の新年度の請求が上がったので驚いてる。
講師 親切で、面倒見も良い様です。冬季講習や月時テスト後などのイベント後に電話で状況を説明して下さいました。
カリキュラム 丁寧に作成されています。やる気も上がったと思います。月時テストでの学年順位や平均値を見れるのも楽しみがあってや良い
塾の周りの環境 家から自転車で通わせているが、駐輪場も確保されていて良い。丁度、自宅からスクールまでの道中も安全な道のりなのでその点も安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 親が通うわけでは無いので詳細はわからないが、大凡良いと思う。子供の様子からも感じられる。
良いところや要望 このまま子供の学習意欲が続くようにご指導願いたい。月時テストで学年順位やクラス平均が見れてモチベーションが上がると言う気持ちを体験できたことに感謝してる
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習の追加料金もなく、面倒見てくれた。ただ基本的に塾は値段が、高い。
講師 講師がとても熱心でありがたく、子どもたちもそれについて行こうと必死にがんばり、それなりの結果を出した。
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないがついていけない子どもたちを見捨てることなく進めてくれた
塾の周りの環境 駅前にあり、立地はよいが、不良のような子どもたちが近くをうろうろしているのが気になる。
塾内の環境 塾内が、せまく、自習室が確保されないのが気になる。個々に自習できる環境があれば、よいと思う
良いところや要望 子どもたちのコミュニケーションがよくとれているように感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとても熱心で私は気に入っている。子どもたちも先生のいうことをよく聞いているように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、模試代など、突発でかかり、コスパは良くなかったでした。
講師 親身になって指導をしてくれていました。面談も頻繁に行い不安を解消できました。
カリキュラム 試験前には、自習室が開放され、気軽に利用出来て、集中はして勉強を出来たようです。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどで通う事ができ、治安も比較的に悪くは無かったので、心配ではありませんでした。
塾内の環境 静かな空間で、自習室にも余裕があり集中して勉強できたようです。
良いところや要望 先生方が若い人が多く熱意を持って指導していただき、ヤル気が出て取り組む事ができました。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かもしれませんが、思ったような成績アップもなかったので、何となく割に合わない気もしましたが、これは本人のやる気もあるので、どちらともいえない気がしました。
講師 願書出願の直前まで親身に指導していただけ、時間外でも面談に対応していただけたのは良かったです。
カリキュラム 過去の入試の傾向などを研究した学習内容になっていたようで、定期テストもしっかり対応していただけました。
塾の周りの環境 駅のロータリー前にあるので、アクセスは良いのですが、我が家から通塾する場合は、パチンコやの前を通る必要があり、夜遅くなる時は気になりました。
塾内の環境 自習室もあり、授業がない時でも使用できるのは良かったです。教室はやや狭い気もしますが、実際に授業を受けたわけではないので、なんとも言えません。
良いところや要望 県内のトップ校を目指す生徒には良いと思いますが、一般校を目指す生徒には特定の上位校の合格者数の掲示などはプレッシャーかもしれないと感じます。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思います。
講師 講師の方々は皆さん明るく、
生徒をやる気にさせてくれる。
子供から悪い話しは聞かない。
カリキュラム 国語に毎月、作文があるのが良いと思います。
小テストを繰り返し行っているのが良いです。
塾の周りの環境 駅から近い。
コンビニ、ヨークマート等も近くにあるので便利。
大通り沿いなので、騒音は気になる。
塾内の環境 トイレがあまりキレイじゃないと言ってました。
自習室があれば良いと思います。
良いところや要望 楽しく授業を受けているようです。
授業中や宿題で分からなかったところは
次回の授業の前に、質問出来る時間があるので、
良いと思います。
清潔な環境を整えて頂きたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期の料金は妥当だと思います。料金体系もはっきりわかりやすく提示されていたのでよかったと思います。ただ、中3の受験対策の各種講座はやはりそれなりにかかりましたので、負担は大きかったです。
講師 明るくて元気、熱意のある講師陣でした。生徒をぐいぐい引っ張ってくださる雰囲気は良かったと思いますが、その雰囲気にのっていけない子に対してのフォローはあまりなかったので少々残念でした。
カリキュラム 教材は、定期テスト対策、季節講習のテキスト、受験対策のもの、それぞれ質の良い教材だったと思います。ただ、量がとても多くて重く、毎回それらを持って通うのが大変そうでした。宿題がとても多く、その宿題をただただこなすのに精いっぱいで、しっかり知識として定着するところまでいっていたのか、少々疑問です。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面した場所にあり、夜遅い時間でも明るくて人通りも多く、危ない感じは特にありませんでした。近隣で不審者情報があった時など、塾の方から情報提供があり、気を付けてくださっていました。
塾内の環境 教室は、座席の間隔がとても狭くて窮屈な印象でした。自習室は、一応ありましたが「部屋」ではなく、出入口近くのスペースに机といすが並べられているような感じでしたので、親からするとあまり集中できるような環境ではないように思えました。室内は整えられていて、きれいでした。
良いところや要望 とにかく先生方が元気で熱意もあって、そこはとても良かったと思います。個人指導の塾ではないので仕方がないですが、もう少し、1人1人に見合った対応をしていただけるとありがたかったです。また、教室内の座席スペースにもう少し余裕を持ってもらえると、子どもたちもより快適に授業が受けられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト数週間前から、土日にテスト対策として長時間指導をしていただいていましたが、うるさくしゃべっている生徒もいたようで、あまりいい環境ではなかったことが多々あったようです。勉強する目的で子どもたちを集めている以上、集中できる環境づくりをしていただければと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が始まると、別の教材が配布されるから負担が大きかった。
講師 生徒の苦手なところを把握していて、一人ひとりに合ったアドバイスをしてくれる。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の授業をしてくれた。季節講習では、まとめテストを行い結果を保護者に報告してくれる。
塾の周りの環境 自宅から数分の距離にあり、とても通いやすかった。ICカードがあるので、登下校メールが送られてくるのがよかった。
塾内の環境 人数の割に教室が狭かったので、テスト前から期間中の自習室での勉強するスペースが狭かった。先生に質問しに行こうと思っても、なかなか外に出られなかった。
良いところや要望 課題の進み具合を、表を見ればなにが出来て何ができていないかが一目瞭然だから、できていない生徒には声掛けしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと デイリースケジュールを書かせるので、生徒はそれを見ながら自分のペースで学習に取り組める。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や季節講習費は、学年が上がるにつれて高くなったのは大変だったけと、それに見合った授業を受けることが出来た
講師 フレンドリーな講師で、話しやすい。塾生の苦手をきちんと把握しているから、面談の時にどうすればレベルアップできるかなど、相談できた。
カリキュラム 学校の授業に沿った授業をしてくれた。定期テスト前から期間中は、過去問題を用意されていた。
塾の周りの環境 通学路の途中で、自宅からも徒歩数分の距離だった。ICカードで登下校のメールが届いた。
塾内の環境 宿題などの課題や小テストの直しの出来を表で、分かるようになっていたのがよかった。
良いところや要望 塾で行われたテストの結果報告の電話は、毎回あると良かったと思った。連絡来たり来なかったり、ムラがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト期間中、自習室で勉強している時、分からない問題を質問できるタイミングがもっとあると良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金もわかりやすく、 追加料金もなかったので、 良かった
講師 わりと親身に指導していただき、良かった。 講師の方も熱心で感じが良い
カリキュラム 基礎力をつけていただき、 しっかりと、休まず通うことができました。
塾の周りの環境 自転車で10分くらいだったので、 通いやすかったこと。 住宅街が少し暗かった
塾内の環境 整理整頓がされていて、清潔感があった。 自習室もあってよかった
良いところや要望 面談も受験が近くなるにつれ、頻繁にあって、安心でき良かったこと
その他気づいたこと、感じたこと 中3から通いましたが、 すんなり馴染めて、 休まず通えたことが良かった
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立狙うわけじゃないので、そんなに高い料金だとは思わない。中流にはぴったり。
講師 妻と子供からは悪い話を聞かないのでそれなりの講師なんだと思う。
カリキュラム そこそこ勉強に取り組むようになったんで、テキストは良いもの使っている気がする。
塾の周りの環境 駅に近いので送迎が楽。会社帰りに迎えに行くこともできるので安心できる。
塾内の環境 周りも結構勉強している子供が多いので、遊ぶと取り残されるのか集中しているっぽい。
良いところや要望 駅から近いこと。周りが明るいこと。安心して子供を通わせることができる。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中流家庭でも通わせることができる
講師 子供からはいい先生だと聞いている
カリキュラム 子供が自分で勉強に取り組むようになったのでそれなりに良い教科書なんじゃないかな。
塾の周りの環境 駅から近いので行き帰りも一緒についてあげることができるのが良い
塾内の環境 みんな勉強頑張ってるみたいなのでうるさくはないようだ
良いところや要望 今以上に子供が学ぶことに対して積極的になってくれてばいい
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人が苦手だった数学も丁寧な授業によって、楽しく理解できているようです。
カリキュラム 小テストを重ねているようで、確認の連続により理解できているようです。週に3回の授業に加え、宿題もあるので忙しい。
塾内の環境 塾の中もとても綺麗にされており、清潔感がある。また、空いた教室を自習室にしているため、本人の意欲向上にもつながっている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の立地も駅から近く人通りも多いため、子供も安心して通わせることができる。また、上大岡校は生徒、講師のレベルが高いようで、必然的に本人のレベルアップにつながる。塾の面倒見が良いので、満足のいく塾である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや講師の内容に見合った料金設定であったと今考えると思う。
カリキュラム あまり内容に深みがなく、塾に通わせる意味がないと思える程度だった。
塾の周りの環境 家からも近く、人通りも多いので、比較的安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室が開放的であり、適度な緊張感をもって勉強に臨める雰囲気があった。
良いところや要望 もう少し講師の質を上げ、テキストも内容を応用的なものにした方が良い。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、授業や教材に見合った料金であったと思う。
講師 若い先生が多く、指導力に疑問が残った。
カリキュラム 教材に載っている問題に対する回答があまりよくなく、授業での解説もあまりなかった。
塾の周りの環境 家からも歩いて通える距離であり、駅からも近く、人通りも多い。
良いところや要望 もう辞めたので特に要望はないが、もう少し講師と教材に力を入れた方がよい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、最初はフォローの電話があったが、段々となくなっていった。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 志望校に対して、頑張れらように声かけをお願いしたい。
スピードについていけないところを克服してもらいたい。
カリキュラム 塾に慣れるのに、大変でした。
同じ中学校の生徒が沢山いるので、楽しんで塾にいっている。
塾内の環境 塾内は、同じ中学校の子供たちと競いあえた。
清潔が校舎なのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 問題の説明時間を長くとってもらいたい。
保護者の面談をお願いしたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中々部活が忙しく、前半は夏期講習にいけなかった。
もう少し、分からないところに気付いてもらい、言葉で盛り上げてもらいたい。
カリキュラム 夏期講習、前半の分が分かっていないので、復習してもらいたい。
進みが早すぎる。ついていけない。
塾内の環境 分け隔てなくら子供に接してくれる。
教室が少し狭いと思います。
自習室をもっと活用できたら良いです
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業の補習のための塾と考えれば
講師 能力については個人差が大きいものの、とりあえず、傾聴の姿勢はありました。
カリキュラム 学校のカリキュラムの2か月先を勉強していました。講師に余裕がないとの子供評です。
塾の周りの環境 駅からは至近でした。子供の諸々のリスクを考えると、立地はよかったと思います。
塾内の環境 夏場はエアコンがしっかり効いていました。
良いところや要望 駅近であることなど、立地はいい。補習塾としてはいいのではないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ