- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,699件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「千葉県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なので相応かと思います。季節講習が体験の料金で行えたので入会後の参考にもなりとてもよかったです。
講師 入会にあたり、部活との両立が不安だったが相談に乗ってもらえたので入会することを決めた。ここなら安心して通わせると思った。
カリキュラム 週3回なので運動系の部活だったので大変ですが慣れてくれば通えました。
塾の周りの環境 駅前で明るくよいです。駐輪場がないですがバス停が近くにあります。
塾内の環境 入退室で保護者にメールが届くので帰りは安心して送迎できました。
良いところや要望 授業を楽しく行ってくれて、塾が楽しいと言っている。質問をしたくても他の生徒が質問をしていて質問できなかったことがありました。初めての授業は同じ部活のお友達と隣にしてくれたり配慮があった。
湘南ゼミナール 総合進学コース新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の料金が月々の授業料とは別にかかってきますが、他の塾と比べても高くは無いと思います。
講師 先生方が面白く、毎回授業が楽しいと言っています。授業もわかりやすいそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、教材も多く、月末にテストもあったりと充実していると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、人通りも多く安心して通わせられています。駐輪場も専用の場所があるので安心です。
塾内の環境 教室は明るく清潔感もあります。線路が近いので、電車の音は聞こえるそうです。
良いところや要望 授業を休んでしまっても、映像授業を見ることができるので助かってます。入退室時にアプリに通知が来るので、安心して通わせられています。
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高め。
教材はオリジナルのものあり。
教材は多いので、すべてこなせているかは疑問。
月謝は普通だと思うが、季節講習は料金が高いと思う。
講師 元気があって、話しかけやすい環境であった為、楽しく受験勉強ができた。
カリキュラム 教材費が高かったが、自分で用意することはなく、全て塾で揃えてもらえたので、満足している。
塾の周りの環境 駅近で明るく人通りも多く、環境は良い。
道幅が広いため、車の送迎にも苦労しない。
駐輪スペースも沢山ある。
塾内の環境 新しい教室なため、キレイだった。
塾の上がマンションなので、時々火災報知器がなり、授業が中断することがあったが、その分の振替はしっかりやってくれる。
良いところや要望 プリントが多いため、自分で管理が出来ないと、ただのゴミになってしまう。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の学費等がとても高いです。入塾の際に受講料金一覧が配られるので、計画的に塾代の確保をしておいた方がよいです。
講師 きちんとしている印象の塾です。何かあると保護者連絡が来るので、安心できます。
カリキュラム 定期テスト対策は学校ごとに開催してくれて、ありがたかったです。
塾の周りの環境 駅チカで歩道も広く、歩車分離式の信号もあり、安心して通わせられます。
塾内の環境 授業中は、やや騒がしいようです。自習室があるのがありがたいです。
良いところや要望 塾の内容や予定を、定期的にメールで教えてくれるので、安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも似たようなものだが、料金が高いのは親には負担が大きい。
講師 入塾のときの説明は丁寧だった。生徒と積極的にコミュニケーションを取ろうとしているように見える。
カリキュラム 毎回宿題や小テストがあるので緊張感を持って勉強でき、親としてはありがたい。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多いので安心して通塾できる。交通の便は良い。
塾内の環境 教室は新しめなので、机などがまだ綺麗で良い。自習室は教材などが置いてあり、あまり整理されていない。
良いところや要望 宿題がしっかり出る。クラス分けテストなどもあり、緊張感を持って勉強できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の値段は特別高いということはありませんが、教材費が少しお高めかなと感じました。
講師 親切ではきはきとされている。電話連絡などで子供の様子を聞いてくれるので、塾と親で情報を共有することが出来るので有難いです。
カリキュラム 宿題が多めで最初はついていくのに大変そうでしたが、ペースに慣れていくにつれて問題なくなりました。
塾の周りの環境 家から近く、駅が近いので夜でも明るいです。
天気が悪い時に迎えの車がとめられる場所もあるのでありがたいです。
塾内の環境 駅が近いですが、騒音が響くことも無いです。
また、施設内は整理整頓されておりスッキリした環境になっています。
良いところや要望 子供の入退出がアプリで送られてくるしくみになっているので、安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3週しかない月は安くなったりと、周りの塾よりは安い気がします。教材費や入会金はそれなり。
講師 授業が楽しいようです。わからないところなど個別に対応してくれるともっとよいです。
カリキュラム まだ通ったばかりなのでわかりませんが、特に問題はないと思います。
塾の周りの環境 駅前で便利ですが、駐輪場がない。
塾内の環境 人数の割に教室が狭い、他の教室の声が聞こえてくる気はします。整理整頓はされていそう。
良いところや要望 授業は先生がおもしろいらしく、子どもは楽しんでいるようです。わからないところなど、個別に対応していただけるとありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちはかなりお手頃で良いです。
中学生になると進級と共に値段が上がるようです。
講師 先生が明るく元気なので、塾に行くのは最初から楽しかったようです。
カリキュラム 火曜と木曜の間に1日しかないが、週末を挟む授業間と宿題の量が同じな点が不満。水曜の勉強時間の負担が大きいと感じます。
まず、自分で考えてその内容を発表してから、先生に解説してもらうプロセスは、まず考えてみる習慣をつけることや、間違うことへの恐怖を引き下げることに役立つのではないかと思います。
塾の周りの環境 船橋駅からも近く便利な場所で良いです。駅からの道も大通りで明るいです。
塾内の環境 整理整頓はされています。自習室などもあるようなので良いのではないかと思います。
良いところや要望 対生徒には良くしていただいていると感謝しています。
対保護者に、もう少し情報提供があると良いなと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に教材費や季節講習費などが別途かかるが、個別の塾に比べて安い
講師 若い先生が多く、親しみやすく、説明がうまく分かりやすい。生徒に合わせた励まし方など工夫してくれる
カリキュラム 小テストなどでまめに理解度の確認をしてくれる。クラス内での点数や順位などを発表することで競争心をたかめてくれる
塾の周りの環境 駅近で人通りが多い場所なので帰りが遅くても比較的安心。専用の自転車置き場がなく、都度駐輪料金がかかる
塾内の環境 静かな環境で集中できそう、不要なものは持ち込み禁止、食事も禁止
良いところや要望 立地が良いが、部活帰りに直接行く場合などに食事を取れるスペースがあれば助かるとおもう
湘南ゼミナール 総合進学コース妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良いと免除になる制度があり子供もやる気になるので良いと思います。
講師 宿題が出るので勉強する時間が増えて、それが習慣になるのを期待したいです
カリキュラム 春休み前半に春期講習をしてくれたので中学校の準備が落ち着いてできたので良かったです。
塾の周りの環境 夜遅くなので心配ですが、人通りがあるので安心して通わせれます。
塾内の環境 説明や申込みで数回しか入ったことはないけれど、綺麗な施設だと思います。
良いところや要望 先生方がとてもやる気なある感じがしてとても良いと思います!補習などもあり助かります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より、少し高いのかな?と感じる時もありますが、独自の教材を使用しているのでしかたないのかとおもいます。
講師 先生がとても熱心で子供との距離も近く、楽しい授業をしてくれます。宿題は多いとおもいますが、小テストなどこまめに実施してくれて、成績がのびていると感じています。
カリキュラム 独自の教材をしようしています。
春期、夏期、冬期講習があります。
3年生になると、特別特訓クラスなどが開設されます。公立高校受験に力を入れていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く大通り沿いにあるので、夜でもあぶなくないです。自転車も沢山置ける環境です。
塾内の環境 自習室があり、テスト前などに利用できます。静かな環境で自宅より勉強がはかどるそうです。
良いところや要望 良いところは、とにかく先生方が熱心で子供思いなところです。飽きないような授業をしてくれ、面白話などを取り入れながら、授業をしてくれるところが1番いいとおもいます。もう少し、成績がよかったら返金がある制度があるとうれしいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプション講座を取ると大分高額になる。また最高クラスを取ると新松戸まで行かないと行けないので交通費も少し負担になるかも
講師 授業が楽しく、講師も親身に相談にのってくれた。
ただ勢いがかなりあるので苦手な人も多いと思う
カリキュラム 追加で参考書を買う必要がないレベル。講習は基本毎日あるので少し大変かもしれない。
塾の周りの環境 南柏駅から徒歩1分で駅から直接繋がっているので安全だと思う。
塾内の環境 自習スペースが少なく、教室自体も狭いので空気がこもってしまい少し息苦しさを感じることがある
良いところや要望 設備がいまいち(トイレが少ないなど)
講師不足なのか受付が無人であったり電話が繋がらないことが多々ある。
湘南ゼミナール 総合進学コース柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の料金とさほど変わらないので相場なんだと思う。安くもなく高くもない。
講師 講師変更は毎年あるが、子供が言うにはどの先生も熱心で授業もわかりやすい。人当たりが良い講師が多いように感じます。入塾してまもない頃はよく塾での様子を電話連絡してくれるのでとても有難かった。
カリキュラム 教材は基本からハイレベルな問題まで沢山こなせる様になっています。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分ほど。
駐輪場の出入口が狭く、暗い。斜め向かいに交番がある為治安は悪くない。
塾内の環境 塾の規模の割に生徒が多く、定期テスト前に塾で勉強しようにも席がない事もざらにある。席一つ一つも小さく体の大きい生徒は少し窮屈に感じるかも。
良いところや要望 子供も授業休んだり、分からない部分は解説動画(とても分かりやすい)で家でも繰り返し勉強出来て良い。先生方も明るく楽しい方が多く、講師変更のお知らせが来ると毎回子供が寂しがります。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。あとキャンペーンなので何ヶ月か無料ということもあっていいと思います。
講師 勉強ができるレベルをテストで決めて同じくらいのレベルの子達が一緒に授業を受けられるようにクラスを分けていて勉強しやすかったからです
カリキュラム 長期休みごとに講習があり他の子達よりも先に勉強を予習できて学校の成績が良くなったからです
塾の周りの環境 駅が徒歩5分もしないくらいの近さで近くにコンビニが2店あり駐車場も広くとても良いです
塾内の環境 自習室があり机一つ一つに仕切りがあって集中できるスペースになっていてよかったと思います。
良いところや要望 友達や兄弟などを誘うとキャンペーングッズや図書カードを貰えていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 宿題のスケジュールなどを記載したプリントを配りスケジュールを管理しているところが良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース妙典校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 前までは年齢が比較的近く気軽に相談できる先生がいましたが別の教室に行ってしまっていなくなってしまいました。国語、社会の講師は教科書ワークをただ読んでいるような感じ
カリキュラム テスト前には対策プリントや、過去問を大量に用意してくれるので全部やればおそらく点数は取れるが量が多すぎて全部できる人はいません。
塾の周りの環境 駅から役10分程なので教室まで行くのはとても楽です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いです。コロナとか何も気にしてないです。必ずチャルメラの音楽が聞こえて集中力がそこで切れます。先生がチャルメラに気を取られてるので授業が止まりかけます。
良いところや要望 3年生にはiPadが配布され月曜日にオンラインで授業を受けられます。人数が多いため夏はすごく暑いです。エアコンが意味を成していません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が伴わない結果だったので高く感じているのかもしれない。
志望校に行ければ安く感じていたのでは無いか、
講師 進学進路について余り親身になっていなかった。
成績良く、偏差値高い学校への方に力を入れているように感じた
カリキュラム 各個人に適した教材が有るとは思いませんが、全員共通ではなく、幾つかのレパートリーは必要と感じた
塾の周りの環境 駅から近く、近隣も静観な地域でした。
夜もライトがしっかり灯され、安心できた。
塾内の環境 コロナの最中だったので、密な行動やコミュニケーションは薄かったイメージがある。
良いところや要望 合格者数や偏差値の高い学校のPRがかなり目立っている。もう少し地域密着型の経営をきたい
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。個別を経験したので、金銭的にはとても有難い環境にいたなと思います。
講師 姉妹3人がお世話になりました。上2人は講師の先生方に大変恵まれたと思っております。3人目の時は先生方の入れ替わりが非常に多く、学年が変わったり学期が変わるたびにわからないという事が増えてついていけなくなってしまいました。最後までお世話になりたかったのですが3番目の子は転塾する結果となりました。
カリキュラム 特になし。強いて言えば、必要な事だと分かっていますが紙の使用量が多い気がしました。
塾の周りの環境 駅そばで非常に便利でした。
我が家は近所でしたので特にありませんが、遠方から通っている方は駐車場などありませんし送迎が大変そうでした
塾内の環境 特に無し
子供達はそれが当たり前だと感じていたのかもしれませんが、環境に関しては何も言ってくることはありませんでした。
良いところや要望 子供達がお世話になっていた頃よりもオンラインでの授業などより充実してきていると思います。
最近の状況は分かりませんが、利用時はこれといった問題はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 形態の違う色々な塾を経験されると良いと思います。相性などもありますが、長期的に関心を持って、未来のビジョンを一緒に考えようと努めて下さる熱意のある先生方に出会える事が1番だと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース鎌ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系の説明を事前にしっかりしていただき、年額がわかるので安心しました。
講師 常勤講師で、子供の目線で話を聞いてくれるので子供からするととても話しやすく親身に聞いてくれるようでした。
カリキュラム 毎回小テストを用意していて、テキストの内容がとてもわかりやすく感じました。
塾の周りの環境 駅近で街灯も多いため、夜まで授業があっても安心して通わせられると思いました。
塾内の環境 集団指導ですが、最大人数も10名前後のため騒がしすぎない環境でとても良いと思いました。
良いところや要望 アルバイト講師がいないと思うので、しっかりと教えてくれそうなところが利点だと思いました。
時間外でも勉強ができるので、家で勉強が集中できない時は塾を利用できるのでとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなので、あまりわかりませんが懇切丁寧に指導してくれる雰囲気ぐとても気に入りました。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世の中高額な塾代が多いと聞いていますが、特別高いわけでもないため、普通。
講師 厳しいのや怖いのに敏感な子供が普通に苦なく通い続けていられる。
カリキュラム 長期休みには選択式で講習があるようで、子供の意思で決められるのが良い。
塾の周りの環境 メインの通りにあるため、バスで子供が通えるのがよい。公共交通機関がないと天候が悪い時こまる。
塾内の環境 音に敏感な子供が特別気にせず通え勉強できている。特別は問題ないはず。
良いところや要望 良く塾を休んでいますが、代わりの別の曜日に代替えがきくなど比較的柔軟に対応してくれる。
湘南ゼミナール 総合進学コース南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、季節講習の金額が高い割に日数が少ない。また時間も、季節講習の時は、もう少し早い時間だといい。
講師 塾に楽しく行っている。
何かあれば、すぐに電話してくれる。
講師の先生がお休みだと、映像授業の時もある。
カリキュラム 季節講習の教材費が高いし、日数が少ない。金額的にもう少し日数があるとよい。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。ほとんどの生徒さんは自転車で通塾している。
塾内の環境 駅前にあるが比較的静かな場所にある。教室も綺麗で整理整頓されている。
良いところや要望 テストの順位張り出しは、本人のやる気になってよい。
土曜日の通塾時間が早い時間だとよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ