- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いです。相対的には分からないです。親は大変です。来年から教科が増えたり、季節講習など考えるとタフです。
講師 学校の事をよくご存知のように感じました。過ごし方のアドバイスはありがたいです。
カリキュラム 子供が楽しそうに授業を受けてます。最初は初めての塾で驚いたようですが先生からもフォロー頂けたようで授業に集中出来ているようです。
塾の周りの環境 比較的交通量も多く通いやすいです。大きな道に面してますから車は心配ですが人通りは多いとおもいます。
塾内の環境 勉強に集中出来ると思います。コロナで自習室が使えないようですが、それ以外に、特に問題は無さそうです。
良いところや要望 通い始めたばかりなのでまだ分からないです。継続的にフォロー頂けるとありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業数で料金が変動するので、公平である。価格も妥当だと思う。
講師 わかりやすい説明で授業のペースもちょうどよい。声が大きくて聞き取りやすい。
カリキュラム 教科書と解答の教材などが別々で、テキスト類が多く重たくなる。
塾の周りの環境 立地は駅近くで良い。人通りも多く、安心して通える環境である。
塾内の環境 教室は少し狭いが特に問題ありません。授業に集中している為、隣のクラスの授業の音等は気にならない。
良いところや要望 1クラス20人以上いるので、もう少し少ないクラス設定の方が良い気がする。
湘南ゼミナール 総合進学コース大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムとともに金額が明確でわかりやすく、兄弟割引や成績優秀者(内申点)の授業料減額制度があるのがよい。
講師 子どもに寄り添った丁寧な指導をしている印象。子どももすぐに打ち解け、分からない箇所があった場合は授業前にきちんと教えてくれるとのこと。
カリキュラム 子どもにとっては課題が多いと感じた様子だが、カリキュラムと課題の予定表が予め明示されているため、計画的に自宅学習が出来るようになった。その成果でしっかり実力がついた。
塾の周りの環境 駅近くの商店街の中にあり、自宅から徒歩で10分以内なので便利。自転車置き場があるともっとよかった。
塾内の環境 商店街の中にあるが、雑音はなく整理整頓もされていて勉強に集中できる環境が整っている。授業前に自習も可能。
良いところや要望 子どもが集中して授業に取り組める環境が整っているため、親子共に安心して通うことが出来ている。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特に高くも安くもなく標準的だと思います。資料の料金に関する説明はわかりやすいと思います。
講師 担当していただいた講師の方はハキハキしており、また、説明もとても分かりやすく、好感が持てました。
塾の周りの環境 立地は悪くないと思いますが、近道は薄暗く人通りも少ないので遠回りして通っています。
塾内の環境 教室は他の塾に比べて少し狭いように感じますが、集中できる環境のようです。
良いところや要望 何件か他の塾の説明会に参加しましたがアットホームな印象を受けました。また塾生の数が多くないので一人ひとりに対して十分なケアをしてくれるだろうという期待もあります。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に料金の説明がしっかりあったので、どれくらいの費用がかかるのかわかったうえで入塾検討できました。
講師 わからない事で電話をしても丁寧に説明してくれるので安心できます。できていることを誉めてくれるので、本人のやる気に繋がっていると思います。
カリキュラム 集団授業なので途中から入塾すると習っていない部分が出てくるのですが、習っていない部分は補習してくれた。わからない箇所を質問できる時間もあり、やる気のある子は伸びると思う。
塾の周りの環境 自転車を停める場所もあり、バス停も近いので、通いやすい環境だと思う。
塾内の環境 コロナの対策で各席にパーテーションされていたり配慮されていると思います。清潔な印象。
良いところや要望 いつ電話をしても、丁寧に対応してくれます。アプリで保護者への連絡もこまめに送られて来るので、安心して通わせています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料は内容から考えると適正価格だと感じるが、季節講習の授業料は高く感じる。
講師 塾長の先生をはじめ、生徒さんが多いだけあり、子供の性格や得意不得意を見極め、的確な判断をして頂ける感じがした。無駄がない。信頼、安心してお任せできると思えた。
ただ人数が多すぎるが故に、とてもお忙しそうなので、話しかけにくいのが残念。まだ入塾したばかりなので、これからどの程度子供のフォローをして頂けるのか見守りたい。
カリキュラム 授業初めのテキストは使わず、いつ誰があてられても答えられるように、子供達に考えさせる取り組みは素晴らしい。学力ももちろんだが、同時に集中力も養えると思う。
自習を自由にさせて頂けるのはとても有難い。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良い。徒歩やバス、電車でも通いやすい立地だと思う。
塾内の環境 窓がないのは構造上仕方ないが、もう少し間隔を空ける等できたら、子供達も落ち着いて集中し易いかと感じました。
良いところや要望 授業内容と先生方の熱意。
子供の変化を感じ取ったら、モチベーションアップの為に本人に伝えてあげて欲しい。
家では褒める事がなかなか出来ないので。。
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安く、安心して生徒を入塾させられる。体験からの入塾によるキャンペーン適用もとても良かった。
講師 生徒ひとりひとりに対して熱心に教育し、必要な時には相談に応じてくれ、良心的な対応を心がけておられる。
カリキュラム 重要点が的確にまとめられており、とてもわかりやすく試験対策にも長けている。
塾の周りの環境 大通りに面しており、近隣の環境も明るくとても通いやすい立地である。駐輪スペースも大きく、安心である
塾内の環境 各教室ともに、集中できる環境であり、かつ競争心を育むことができる。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに熱心に教えていただける先生がいて、要点がとても分かりやすくまとめられている教材もあり、立地環境も良く、安心して入塾させられる良い塾です
湘南ゼミナール 総合進学コース元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験を無料で受けられたのでありがたかったです。他の塾と比べて高い印象はないです。
講師 分からない点は早めに塾へ行き質問していいと仰ってくださり、子供も安心して授業を受けることができました。
カリキュラム 基本的な計算から始まり、じょじょに文章題へ移行していったので、ゆっくりと慣れていくことができた点は安心できました。
塾の周りの環境 メインの通りから外れるので、やや心配でしたが、子供は不安感なく通えています。
塾内の環境 比較的新しい教室なので、机もきれいで良かったです。不要なものはなく、整頓されていて集中して授業を受けられると感じました。
良いところや要望 英語がオールイングリッシュなので良かったと思います。可能であれぱ、理科社会の授業も受けたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段も明確で分かりやすい。
春期講習、夏期講習などは、授業と別料金になるが良心的だと思う。
講師 先生がはきはきして活気がある。
教室長が話しやすく相談に乗ってくれる。
カリキュラム 基本から応用までバランス良い。
小学生の問題プラス中学生で習う問題も組み込まれている。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。
人通りもあるので安全な方だと思う。
塾内の環境 清潔でコロナ対策をしっかりしている。
生徒も静かで、勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 生徒が話しかけやすい雰囲気を作っていると感じた。
対面授業の時に、生徒をあてて答えさせるのが良いと思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース六浦校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、平均であると思う。また、フォローもしてくれるので、その様な面も含めれば、良心的な金額だと思う。
講師 わかりやすい授業をしてくれる。
授業で分からなかったところは休み時間などで聞くことが出来る。
カリキュラム 教材が豊富なので、多方面で内容を学べたから。
学校のテスト対策で使う教材もあるので何を勉強したらいいのか迷う必要が無い。
塾の周りの環境 駅が近く交通の便はいいが、夜は少し暗く、駐輪場が少し狭いから。
塾内の環境 クラスによって雰囲気は異なるが、みんなが同じ目的で勉強しているので集中出来るから。
良いところや要望 先生がとても熱く、フォローしてくれる。
授業以外でも声をかけてくれ、気軽に質問などもできる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が今まで通っていた塾の半額以下で驚いた。良心的な価格設定だと思う。
講師 しっかり指導していただけそうだと思う。悪い点は今のところ無し。
カリキュラム 毎回テストがあるようなので、日々目標を立てやすい点についてはありがたい。
塾の周りの環境 とにかく駅から近い塾を探していたので、立地は理想通り
塾内の環境 (時期的に気になる広さだがきちんと換気をされているという前提で)人数的に見て適切な広さだと思う。
良いところや要望 欠席した授業をスマホやPCで自宅で見ることが出来る点は非常に助かる。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高額なのですが他の塾も同様と思いますので、仕方ないかと思っています。
講師 どの先生も一生懸命教えてくださるので、本人のやる気もアップします。
カリキュラム オプション講義代、教材費など思っていたより費用がかさみます。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないかもしれませんが、駐輪場が狭いです。駅前なので通塾しやすいです。
塾内の環境 隣の教室の先生の声が聞こえるらしいです。防音がもう少しされると尚良いと思います。
良いところや要望 教材費や模試代諸々、料金体系が分かりにくいと感じました。先生方が一生懸命教えてくださるので、本人のやる気がアップしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 【良かった点】
体験時の1か月無料、入塾時の月額料が無料。
【悪かった点】
授業料が以前のところより高い。
講師 【良かった点】
子供、保護者それぞれに対してしっかりとフォローしている印象。
【悪かった点】
特にないが、結構ぐいぐいきます。
カリキュラム 【良かった点】
基礎問題を実施したうえで、ちょっとひねった問題も使っている。
【悪かった点】
特になし
塾の周りの環境 【良かった点】
大通り沿いにあり、治安は良い。
【悪かった点】
車での迎えが行きづらい。
塾内の環境 【良かった点】
整理整頓はされている印象。
【悪かった点】
壁が薄い。別の教室の声が丸聞こえ。
良いところや要望 【良いところ】
室長が面倒見がよさそう。
【要望】
授業料をあと1割~2割ぐらい安くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気はいいと思います。
少し教室が狭いです。
毎月のテストで結果が公表されるので、本人のやる気と保護者が子供がどのレベルにあるかを確認できるのが良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料、季節講習費は他塾と同等と思う。特に安くも高くもない。特色講座など特別講座は別途となる。
講師 教室に配置された講師数が不足している。ひとりひとりの講師の方は一生懸命だが、生徒ひとりひとりへのフォローに限界があると思う。特に受験学年でのフォロー体制には不満が残る。
カリキュラム 近隣の他塾と比べ大差なし。カリキュラムや教材は大手ならではのしっかりした内容だったと思う。
塾の周りの環境 駅近、駐輪場併設で便利。帰宅時の遅い時間は近くの公園がやや暗いので気になるかもしれない。
塾内の環境 教室内は常に綺麗に整理整頓されていた。消毒も定期的に行い換気もされていたので安心して通塾できた。特に問題なく集中できる環境。
良いところや要望 講師の方々に不満はないが、生徒数に対し講師数が少ない。そのため1人の生徒に対してのフォローが万全でない。
その他気づいたこと、感じたこと 可能であれば3年の後期前に季節講習などで他塾を見るのをおすすめしたい。
ひとつの塾のみ通塾しているとその塾が子どもに合っているか?高い塾代に見合った内容か?の見極めが難しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には少し高いように思います。季節講習代金はやはり高いです。
講師 電話で塾での様子やテスト結果を教えてくれるので安心して任せられそうです。
カリキュラム カリキュラムや教材もしっかりしていて、アフターフォローもしっかりやってくれそうです。
塾の周りの環境 バスや自転車で通いやすい、自転車置き場があるところが良い点だと思います。
塾内の環境 こどもから聞いたところによると、集中できる環境になっているようです。
良いところや要望 どんな高校があるか、レベルはどれくらいか、知識がないため、子供に合ってそうな高校を提案してほしいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は高いと思いましたが、トータルでは相応かなと思います。
講師 子供の特性を理解して、子供のやる気をひきだすようアプローチの仕方を変えてくださりありがたかったです。
カリキュラム 宿題は毎回出ますが、確実に実行したかどうかを確認されるプロセスがあり、安心して任せられます。
塾の周りの環境 目の前の道が、車通りが多いため子供には十分注意するように言い聞かせています。
塾内の環境 生徒数が多く少し気になります。ただ、希望すればオンライン授業が受けられるので良いと思います。
良いところや要望 基礎重視なところも大事と思いますが、応用問題はできなくていいよ、という雰囲気を感じることがあり、その点は物足りなく感じる。
これだけやればいい、ではなく、どんどんチャレンジさせてもらいたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので高いのか安いのか判断しかねますが、塾のおかげでまじめに勉強するようになりましたので払う価値はあるかと思います。
講師 質問したことに関して丁寧に教えてくれます。
先生は熱心です。
カリキュラム 充実したカリキュラム、教材だと思います。
教材に関しては重過ぎるほど沢山いただけます。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているため安心です。
交通量が多い道路ですが子供は特にうるさいとは言っていません。
塾内の環境 教室が少し窮屈に感じてしまいますが、整理整頓されている印象です。
良いところや要望 帰宅時間が遅くなるので、授業開始時刻がもう少し早くなると嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も安くは無いが比較的、割と高めな設定かなと思いう印象でした。
講師 説明をその子にあった方法の判断が早い。
カリキュラム テスト前に自習の為に時間内なら自由に行けて先生にも教えてもらえる。
塾の周りの環境 駅前。
同じ学校の子が比較的多い。
塾内の環境 普通だと思う。
特に広くは無いが衛生面に気をつけている感じはしました。
良いところや要望 金額に見合ったしっかりとした内容を教えて欲しい。
流れ作業的な授業はやめて欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。効果があれば妥当な金額ですが、成績が上がらなかったのでただただ高かった。
講師 全ての講師と接したわけではないのですが、成績の悪い生徒にはあまり興味がなさそうなのがハッキリわかりました。
カリキュラム 教材も季節講習も、盛りだくさんでボリュームがあり良かったですが、息子は使いこなせていなかった。
塾の周りの環境 駅と学校に近く便利だった。
長時間になるときは軽食を買いに行けたりした所も良かった。
塾内の環境 教室内は集中できる環境だったようですが、自習室はなかなか席が確保できず、家に帰ってくることが度々あった。
良いところや要望 教材や授業の進め方等、成績が伸びている子にとっては良い塾なのだと思う。成績が伸びない子の事も、もう少し考えて欲しかった。3年の途中で辞めましたが、ずいぶんあっさりと「あ、そうですか」で終わりだった。
悲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらないのを塾のせいにするつもりは全くなく、息子の勉強のやり方、要領の悪さが原因だとわかってはいるのですが、もう少し寄り添ってほしかったな…と思っています。
成績が良い子への接し方と、自分への接し方の違いを子供が感じてしまうような塾に行かせてしまった。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系についてですが、周辺にある同じような塾と比較しても、妥当な料金だと思う。
講師 宿題への対応など、生徒1人1人に向き合っている姿勢が評価できる。
カリキュラム 国語・数学・英語、と、3教科受講するため、一通り教材の内容を確認しましたが、学年の内容に沿った、充実した教材であると思われます。
塾の周りの環境 通塾までの経路も人通りが多く、治安が良いところが良かった点で、子供1人でも安心して通わせることができるところが、こちらの塾に決めた要因です。
塾内の環境 やや雑然とした雰囲気があるものの、勉強に集中できる環境である印象。
良いところや要望 受講料などの料金体系が明瞭であるところが、良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ