- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,701件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場かと思います。比較を細かくした事がないのでわかりませんが。
講師 授業や自習に対する取り組み姿勢まで指導してもらえるので助かる
カリキュラム レベルにちょうどよくあっている内容だったので可もなく不可もなく普通
塾の周りの環境 家から程よい距離で駅前なので防犯対策の観点からしても安心だから
塾内の環境 とくに不平不満が無いようなので普通の3点で良いと思いました。
良いところや要望 ゼミナール側とコミュニケーションが細かく取れているようなので、続けてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。トラブルが無いようにこれからもよろしくお願い致します
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそよりも高くも安くもない普通の料金である。ただ無料で自習室が使えるのと、定期テストが80点以下だと補講になり、再テストを何度もしてくれる。
講師 親しみやすい先生がおおいが、すぐに異動ややめていくため、心を開くまでいかない。だいたい一年から3年で異動する。
塾長も変わると、塾内の方針も変わるため、子どもたちも戸惑いが大きい。
カリキュラム 学校の授業内容にそった定期テスト対策をしてくれる。特に公立高校受験に力を入れているため、教材も学校の教科書にそったものをつかってくれる。毎月、塾の定期テストもあり、テストになれることができる。その結果は塾内に張り出され、順位が分かる。学校での成績優秀者は、塾内のフロアに張り出される。成績が良い子は誇りに感じるが、悪い場合もわかってしまうので、一長一短である。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、バスが通っている。皆、地元の生徒が多く、自転車で通っている。車の交通量は多いが、歩道の幅が広いので、安心していかせられる。
駅から遠いので治安が良いし、ゲーセン、ショッピングモールもないので、子どもたちがたむろしそうな場所が少ない。
塾内の環境 教室は狭い。防音効果はある。節電のため、クーラーは切っていると聞いて、驚いている
良いところや要望 地元密着型の塾なので、公立の中学生なら、勉強がはかどると思う。また公立の高校を狙う場合、詳しく教えとくれるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、塾専用サイトで授業の動画を見ることができる。休まなくても見れるので、復習にもなるが、あまり塾で薦めていないため、もったいないと思う。その他にもいろいろサポート自宅の学習用にあるが、使いこなせていない。
宿題も多く、毎回小テストがある。こどもによっては、嫌がる場合もあるが、地道に頑張れば、成績は上がる。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、及び初月のお月謝も無料でしたので、非常にお得に塾をスタートさせて頂けて有り難かったです。まだ小学生なので、お月謝も安く、お値段以上だと感じております。
講師 体験期間中、何度も電話を下さり、授業での様子など詳しく教えて下さいました。非常に熱心な印象でした。
カリキュラム 春季講習を体験しましたが、初めての塾通いである上に、ほぼ毎日授業があり、宿題も多く、漢字テストなども毎日だったので、大変でした。
新たにスタートする新小4クラスなので、子供の負担や戸惑いを軽減するためにも、漢字テストなどは隔日でも良いのではないかと思いました。
慣れるまでは、親子ともに少し大変かもしれませんが、頑張れば身になるなと感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、お店や人通りも多い道沿いなので、安心して通わせられる環境です。
塾内の環境 親からすると、少し狭く閉鎖的な感じがしますが、子供的には問題ないようです。車通りの多い道沿いですが、特に騒音などもなく、静かで良いと思います。
良いところや要望 授業の前後30分ほどを個別フォロータイムを設けてあり、個別で宿題や分からない所を見て頂けたり、また、塾日以外である土曜日にも、塾へ行って自習したり、指導してもらえるので、とても手厚いなと感じています。
そう言う時間をフルに活用できる、やる気のあるお子さんは、どんどん力をつけて行けるんではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ小学生なのに、テストの成績や順位が張り出される事に少し驚きましたが、少しプレッシャーを感じつつも、やる気につながっているようです。
個別塾と迷いましたが、集団ならではの、競い合い、切磋琢磨していく事の大切さを感じ、湘南ゼミナールに決めて良かったと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で申し込む特訓講座などがあると、月々の料金が分かりにくいです。
講師 塾長からは大変熱意を感じますし、ほかの先生方も熱心です。こちらの先生方に
ついていけば大丈夫だと信頼できます。
カリキュラム テキストについて、解説は分かりやすいと言っています。欲を言えば、書き込める余白がもう少しあると見やすいかな
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいですし、帰りも人通りがあるので安心できます。治安も良い場所です。
塾内の環境 比較的新しい教室なので、きれいです。整理整頓もされています。
良いところや要望 先生方の話が面白く、先生とも話しやすいと言って楽しく通わせていただいています。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めだと思う。ただ先生方は一生懸命に教えてくださっているので、どこまで活用できるかだと思う。
講師 iPadを使っていつでも生徒の質問や疑問に対応してくれる。
カリキュラム まだ教室を移動して2ヶ月程しか経っていないためよく分かりません。
塾の周りの環境 繁華街のため歩くには明るくて良いかもしれないが電車に乗ったりと通常するのに時間を要するため不安。
塾内の環境 塾内の環境は整理整頓されていて勉強に集中できる環境にあると思う。
良いところや要望 いつでも連絡を取り、自分自身のことのように一生懸命になってくださっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会最初は1ヶ月の無料授業がありました。管理費などコミコミなのが分かりやすい。
講師 授業を分かりやすく、おもしろく教えてくれて飽きさせない。分からないことへの補習がある。
カリキュラム 休みの間に集中して授業ができる講習がある。教材は各種分かりやすくなっていると思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅くなっても暗くならない。自宅から通える距離にあって通塾しやすい。
塾内の環境 塾内は比較的に普通だと思いますが、きれいにされていて勉強はしやすい環境だと思います。
良いところや要望 授業についていけなかったところを、きっちり補習して、苦手な部分を無くしてほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段も明確で分かりやすい。
春期講習、夏期講習などは、授業と別料金になるが良心的だと思う。
講師 先生がはきはきして活気がある。
教室長が話しやすく相談に乗ってくれる。
カリキュラム 基本から応用までバランス良い。
小学生の問題プラス中学生で習う問題も組み込まれている。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。
人通りもあるので安全な方だと思う。
塾内の環境 清潔でコロナ対策をしっかりしている。
生徒も静かで、勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 生徒が話しかけやすい雰囲気を作っていると感じた。
対面授業の時に、生徒をあてて答えさせるのが良いと思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりたてて高くもないが、授業料以外にも支払うものがあり、安くもない。
講師 良かった点・・・先生は明るく元気でフレンドリー。盛り上げて、引っ張ってくれる。
カリキュラム 塾の授業以外に、学校の定期テスト対策をしてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地ともに問題なし。ただし、塾の終わる時間には前の道路が迎えの車でいっぱいになる。駐輪場があるのはいい。
塾内の環境 整理整頓はされている。多少の雑音はあるが、集中は出来るので問題ない。
良いところや要望 体験期間中は担当の先生が、こまめに子供の教室での様子などを報告してくれた。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年齢を重ねるに連れ、料金が値上がりするのは家庭的にはキツイかな。
講師 電話での質問に対して分からない点を分かりやすく真摯に対応して貰えました。
カリキュラム 教材が数枚単位でないので、用紙ざバラバラにならなく管理しやすいです。
塾の周りの環境 駅からも5分であり大きい道路沿いのため、
交通手段はとても良い。
塾内の環境 学校では生徒が授業中に話していて、集中できる環境でないため、塾では静かなので集中できる。
良いところや要望 宿題が多く、家でも勉強をさせる体制があるかと。友達との競争意識をあげれるところ
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は、この地域では標準的かと思います。ただ、休み期間ごとの追加テキスト代が嵩むのと、学年が上がるにつれて教科が増えて授業料も上がるので今後は高く感じるかもしれません。購入したのに使っていないテキストはないように思います
講師 常に前向きで子供達にフレンドリーに接している。受講時間前後の自習も積極的に呼びかけるので、全体の学習時間は自然と増えている。テスト後の親への連絡がマメな印象で、親の意向も反映してくれるのが嬉しい。規模が大きいのもあり、常に5,6人の先生がいるので、安心感がある。
カリキュラム 教材は基本的には公立学校の単元に合わせて進んでいくので、予習復習をしっかりさせたい私としては満足です。プリントでの小テストなども多いので、小学生の子供には書類分類保管が難しいようです。夏期講習や冬期講習などでは別途教材を購入するのでテキスト代は嵩む。
塾の周りの環境 坂の多い地域のため、交通手段は公共バスです。バス道は駅につながる道ですので常に人通りが多く明るいのでそんなに心配はしていません。駅からも大通りを歩いて近い所にあるため、中学からは帰りの迎えもなしにしようと思います。
塾内の環境 自習室が常にあるので、集中できる環境です。個室ではありませんが、学年も小さいので逆に複数いる方が安心かと思います。先生は自習室を出たところで呼び止めて質問するような形です。現状、本人たちも問題なく勉強できているようです。
良いところや要望 都会の駅前ですので仕方ないですが、教室も建物も狭いです。今の時期ですので換気などしっかりして頂けているといいなと思います。入退室時に親に通知がくるのは安心です。たまに子供が忘れますが。。あとは塾の始まり終わりに先生が入口に立ってくれているので嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと うちは年子の小学生ですが、他の塾と違って、同じ曜日時間帯で受講できます。主にそれが理由でこちらに入塾を決めました。入塾時に兄弟がいると入会金は一人分は免除でした。子供が気に入って通ってくれているのでそれが何よりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内申点が高いとその点に合わせて、授業料が免除になる点がよいと思います。
講師 若い先生が多く、内申向上のためのフォローがしっかりしていました。
カリキュラム 長い時間の授業で子どもが勉強する習慣がつくようになりました。
塾の周りの環境 家から近く、子どもの車での送迎がしやすく、よかったと思います。
塾内の環境 特に環境、整備で特質している点はないと思います。普通かなと思います。
良いところや要望 内申点アップに力を入れており、公立高校受験にはよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今は先生がだいぶ変わっていることから、先生の合う合わないで決めればよいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので詳細は分かりかねますが、妥当かと思います。
講師 明るく元気でこどもたちをやる気にさせてくれる雰囲気で、楽しく通い始めました。
カリキュラム 他の塾が分からないので比較が難しいのですが、充実していると思います。
塾の周りの環境 駅近くの明るいところにあり、良いと思う。
駐輪場があるのも助かります。
塾内の環境 今はコロナ対策として防音対策は出来ないのかなと思っていましたが、こどもは集中出来ると言っています
良いところや要望 休校時は手際良くオンライン授業となりました。
学びを止めないで感染対策して頂けていて感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての塾、学習系の習い事ですが、楽しく通わせてもらっています。
明るく楽しい先生方のお陰です。
ずっとこのモチベーションが続くよう期待しています!
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別などと比べるとリーズナブルだと思うが、夏期講習がもう少し下がると嬉しい
講師 対応も教え方もきちんとしている スピード重視で取り組ませるところがダラダラしてなくてよい はきはき元気でよい
カリキュラム スパルタで良かったが、わからない部分のフォローがもう少し欲しい
Iワークが使いこなせていない
塾の周りの環境 駅から近くて良い。歩いてすぐだし、自転車で通う子には駐輪場もあってよかった。
塾内の環境 整理整頓されていると思う。ただ、隣のクラスの声が聞こえている気がする・・
良いところや要望 先生や受付の方ともに親切で熱心に指導いただけている。元気ではきはきと楽しく学べる授業を提供してくれていると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は平気てすが、夏期講習はやや高めです。もう少し低価格にして欲しいです。
講師 保護者からの意見や希望をすぐに受け入れてくれるし、熱心に生徒と向き合ってくれるのは良いです。教室が少し狭いので、入り口で自習してたりと環境が少し悪いかも。
カリキュラム まだ2ヶ月なのて教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の値段がやや高めなので、もう少し低価格にして欲しいです。
塾の周りの環境 駅前なので、便利てすが若干うるさいです。
治安は、人通りも多いので心配はないです。
塾内の環境 ドアがしっかりしまってる点は良いです、がエアコンついてないので窓を開けてると外の工事やバスの音などうるさいです。
良いところや要望 保護者の意見をきちんと聞いてくれるのと、不安なことはすぐに本人に確認したり先生が動いて連携プレーをしてくれる
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定よりは安く済んだので助かっている。入会金の説明があやふやだった。
講師 説明がわかりやすく、面白い。対応が丁寧。子供が気に入ってくれた。
カリキュラム 苦手で克服したかった漢字が、毎回のテストを繰り返して良くなってきている。
塾の周りの環境 駅近の人通りが多い場所なので、行きやすいし周りの人の目が多くて安心。
塾内の環境 スッキリ片付いていた印象。子供達の成績が貼り出されているのが目立つので、子供達の競争心が刺激されそう。
良いところや要望 とにかく先生が好きになれる塾。子供と先生との相性が大事だと思うので、とても良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校での定期テストの結果を見て、いいときも良くない時も電話をかけてくださって子供への声がけのアドバイスをいただきました。また、こちらの心配事などにも個別対応していただき、安心して任せることができました。
カリキュラム カリキュラムは先取り授業だったので、学校での勉強にも難なくついていくことができたようです。定期試験前にはサービスで試験前対策も行って下さり、子供も余裕ができたように思います。ただ、やはり季節講習などは普段の金額に上乗せでかかるので、家計への圧迫が大きかったです
塾の周りの環境 子供が通う分には自転車などで行くからいいのですが、たまに親が訪ねるときは駅からも遠いし、駐車場もないので車を使う選択はありません。バス停が目の前にあるのでバスを使うことになるのでしょうけれど、我が家からはそちら方面に行くバスがなくて不便でした。
塾内の環境 教室は狭いですが、その分講師の熱気も伝わりやすく、子供たちが引き込まれる環境であったと思います。自習は解放されたフリースペースで行いますが、気軽に講師に質問できる環境でもあったと思います
良いところや要望 学力を伸ばす課題を適切に与えてくれるので、それをしっかりこなして学力は向上していきました。塾に通う一番の目的である「効率的な勉強方法」も教えてもらえたようなので、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 事務的な電話の対応は事務の方がしてくださるのですが、とても丁寧な方で好感が持てました
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく書いてありましたから安心して入会できました
キャンセル可能でしたので良かったです
講師 授業後も残り先生と質問したりして楽しいようで、相談が出来て安心したようです
カリキュラム 内容が細かく書いてあり金額が分かりやすく安心していますので良いかと思います
塾の周りの環境 自転車にて通える場所にありまた駅から近いので安心していますので入会しました
塾内の環境 学校の友達がたくさん在籍していますので安心して静かな環境で勉強に集中しています
良いところや要望 あまり悪いところはなかったです。要望は特にありません
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ有難いですが、まぁどこもだいたい同じくらいなのかなぁとは思っています。
講師 入塾までも入塾してからも、子供にも親にも丁寧にご対応いただきました。
カリキュラム 子供が回答を見られるシステムはどうなのかなぁと思いました。塾には問い合わせ済みで、答えを見ていたら成績結果は絶対ついてこないとおっしゃられ、それはその通りだと思うので、子供を信じて見守ってはいます。
塾の周りの環境 駅から近いのが通わせるのに重要視したことでもありましたので、その点はいいと思います。
塾内の環境 明るく教室もキレイな印象を持っています。授業が始まったあとの雑音があるかは、聞いていないのでわかりません。
良いところや要望 先生が子供を熱心に見てくださっていて、答えの◯×だけでなく、計算の過程やどこがおかしいかなど、その子に合わせて指導してくれている点がとても魅力的で、通わせることにした理由のひとつでもあります。
子供も楽しい楽しい、塾の日はまだかと毎週水曜日金曜日を楽しみにしています。
良い塾に出会えてよかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の個別授業に比べて格段に安いので、助かっています。コストパフォーマンスが非常に良いと感じています。
講師 子供の扱いに非常に慣れている感じがした点が、非常に安心して任せられる気になりました。
カリキュラム 前の塾より少し遅かったので、スムーズに移行できた点が、とてもタイミング的に助かりました。また、春休みにスピードアップすると聞いて安心しております。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所に立地しているので、安心しております。通塾もバスを利用できる時間で子供も助かっているようです。
塾内の環境 同じ中学からの生徒も多く、やる気になっているようです。自習室も完全無言を徹底しているようですので、実利的に思います。
良いところや要望 仲のいい友達と同じクラスになったので、楽しんでいるようです。お互い励ましたって、くじけそうなときは、一緒に勉強したりしています。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べていないので高いのか安いのかよくわからない。教材が多くてもったいないとはよく思う
講師 子供の様子をほとんど教えてくれないので、よくやっているのかどうかわかるない。
カリキュラム 教材をたくさん買わされるが、おわった教材をみると、やってないところがたくさんありすぎてもったいない
塾の周りの環境 駅近くで治安もよく通いやすい。ただ、バス通りなので迎えにいったとき道路にとめられなくて困る
塾内の環境 成績順にクラス分けされており、お互い高められる環境だと思う。
良いところや要望 面談が少なくて、子供の様子が見えなくて不安ではある。決して安くはない月謝なのだから、もっとまめに連絡ほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡、遅刻連絡がしやすくなった。でも休んだ時や部活で遅刻したときのフォローをしてくれているのか不安ではある
お住まいの地域にある教室を選ぶ