- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくは、ないとおもっています。それいじょうは、とうぜんじにきさいすることはありません。
講師 とくにここにきさいすることは、いっさいございません。かくことがなくてみません。
カリキュラム とくべつここにきさいするものは、ございません。かくことがなくてすみません。
塾の周りの環境 とうぜんじたくから、ひとりでかよえるところです。ぶかつどうもあるので。
塾内の環境 まったくわからないため、とくべつここにきさいすることは、ございまけん。
良いところや要望 ようぼうは、もっとりょうきんがやすくなるおたすかります。こどもにじぶんのことだとじかさせてもらえるとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと まったくとくべつぜんぜんきさいすることがございません。かくことがありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の塾にくらべれば、5教科全て指導してもらえるので、割安だとは思う
講師 通い始めにいた先生は、笑いをまじえながら楽しく教えてくれる先生で、他の学年の保護者に聞いても評判がとてもよかったが、いなくなってしまい残念。
カリキュラム 季節講習は多めなので、とても良いと思う。授業内容はわからないが決まった内容を進めていくだけのような感じなので、個別教室の方がよかったかと思っている。
塾の周りの環境 交通の便は鷺沼駅前なのでとてもよいが、ビルの入り口はちょっと裏になり、治安は少し不安。
塾内の環境 あまりよくみていないので、わからない。見学に行った際は整頓はされていたと思うが教室が少し狭い気がした。
良いところや要望 入試の情報などは詳しく教えてもらえるので良いと思う。自主的に勉強する子供であれば、いい塾だと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月いくらではなく、月に何回講義があるかで月ごとの金額が違うことは良かったです。夏期講習等の休みごとの講習代や夏合宿も兄の時のハイステップと変わらない金額だったとはいえ、主婦のパート代をはるかに超える金額で高かったですね。
講師 理数科でかつ神奈川県の一部進学校で採用されている独自入試の高校が志望校でしたが、その当時の向ヶ丘遊園教室で志望が一人しかいなかったにもかかわらず、娘向けの独自入試対応の宿題をだして採点をして下さり、それを確実にこなしていった娘は確実に当日の試験もこなすことができました。
カリキュラム 教材は少し多めに買わされてこなす時間があったかといえば微妙です。季節講習に関して、結果的に良かったと思えて、娘がきちんとこなしたのが年末年始企画の入試対応家庭模試でした。各休み対応の講習とは別に、入試当日を意識して、時間割も本番通りに家庭で模試をしようという試みで、娘は入試本番同様に起床して、昼食も食べ、5教科をこなすという日々を5日間こなしたことで入試本番のタイムスケジュールを事前経験できてよかったと口にしていました。
塾の周りの環境 自宅から遠かったので、行きは駅近なこともあり電車で行ってもらい(母親である私が仕事からきたくできていないため)、帰りは車でお迎えに行きました。駅近=路駐しずらい、でしたね・・・。おまわりさんに路駐をとがめられてことも1年半の間に数度・・・。
塾内の環境 いつ行ってもきちんと整理整頓されている印象でした。ただせまい雑居ビルだったので、他の部屋の講師の大きな声がうるさく感じられたこともあったようです。
良いところや要望 塾長先生に娘はなついていたのですが、国語担当の先生が事情は分かりませんが、入塾当初めまぐるしくかわりあまり良い印象は持ちませんでした。異動ならば年度替わりなどタイミングを見て頂きたいと思いました。あと、狭い割に生徒数が多いので自習をしに行くと席が空いていないということが頻繁にあったようです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。中2で転校してきた娘が塾で他中学の友人たちを作ることができて、よかったと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りのグループ塾よりは割高だったと思います。月謝の他に毎月加算されてました。
講師 講師の入れ換えが激しく、辞める理由のひとつになった。熟は話しやすく良い方でした。
カリキュラム グループ指導だったので本人に合ってたのか分からずまま辞めることにした。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多い場所だったので安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習室もあり良かったけれども隣に入ってる英会話祝うるさかったようです。
良いところや要望 結果的にあまり成績も上がらず辞めました。もう少し料金が安ければ中学入ってからも通わせていたかもしれません。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数やクラスレベル、学年などで金額が変わるが必然ではないかと感じる程度と考える。春期講習など季節の講習も必要に応じて申し込んでおり、決して無理があるとは感じない料金設定だ。
講師 子どもの日常生活の変化などにも気を配っていただけ、授業だけではなく、生活環境や勉強に集中できるためのケアなどにも気をつけていただけていた。
カリキュラム 学校授業よりも少々早めにすすめられていて、理解促進に役立つ。季節ごとに、クラス分け(テスト)があり、競争心なのか適当な刺激になっており子どもにとってよかった。
塾の周りの環境 家から徒歩2分程度と至近であったため余計な時間をかけずにすんだ。商店街ではないが、駅からも近いため人通りが途切れにくい場所で安心感はある。
塾内の環境 各教室に窓があり、外からもガラス越しに授業の様子が見られる。必然的に他クラスの勉強の様子を目にするため、「がんばらないと!」といった気持ちになれるようだった。
良いところや要望 適宜クラス替えがあるのは刺激になってよいのだと思う。日常生活などにも気を配っていただけているので、親からの学習相談にも包括的に乗っていただけるのは心強い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾のなかでは、真ん中くらいの印象です。通常料金に加えて、テキスト代やテスト代が意外にかかる。
講師 宿題は多いと思います。授業は、フランクな雰囲気で楽しく通えます。駐輪場があるので、自転車で通えます。先生のレベルの差はありそうです。
カリキュラム 基礎から応用まで幅広く、という感じです。中1からは一応レベル別のクラス分けになります。
塾の周りの環境 塾に駐輪場があるので、自転車で通う子が多いです。駅からも、比較的近いと思います。
塾内の環境 生徒数が多いのか、教室の定員近いクラスだと、教室の大きさの割には人数が多い印象で、1人分のスペースは少ないです。勿論授業を受けるには問題ありませんが、出入りする時に狭い印象。
良いところや要望 定期テストの結果や概要は、事務局から郵送されてくるが、肝心の答案用紙が返されないのは不満。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は普通だと思うが、中学生は5教科が必須なので、料金が怖い。夏期講習などを受講させることもためらわれる。
講師 適度な雑談と、子どものモチベーションを上げる言葉がけがあり、子どもが楽しく通えている。
カリキュラム 算数は、テキストのないスタイルで、集中力とひらめきが鍛えられる。
塾の周りの環境 自宅から3分程度、大きな通りに面しているので、通学に不安がほぼない
塾内の環境 建物が丸ごと塾なので、そこそこの広さがあり、自習などもしっかりあるようで、勉強しやすいかんきょうだとおもわれる。
良いところや要望 月例テストの結果もきちんと郵送で届き、順位や偏差値などが把握できるのでよいと思う。料金がもっと下がるとさらにいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが楽しく通っており、気になるところは今のところ特にない。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、成果をあげているので、まあしかたないかとも思う。
講師 いつでも親身になってくれて、受験の時も学校まできてくれて、終わってからも相談にのってくれた。
カリキュラム その時その時のトレンドを分析して、ひとりひとりの生徒にあったカリキュラムを組んでくれて、ありがたかった。
塾の周りの環境 家からも近く、安心感があった。荒天時や遅くなった時も迎えが可能。最悪、タクシーとなってもしれている。
塾内の環境 教室内の雑音に関しても、特に問題はなかった。環境として特に不満はなかった。
良いところや要望 いまのままで、地域に根付いた、塾であってほしい。親身になってくれるところがいいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 今でも付き合いが続いており、素敵な理想的な関係である。これからも続けていきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一人が東京個別に通っており、成績の上昇を鑑みても比較的に安く感じた。
講師 個別面談の機会が多く、熱心な印象がある。気遣いの電話も数回あり、学校の担任より親身であった。
カリキュラム 正直よくわからないが、学校の成績が上昇したのでよかったと思われる。
塾の周りの環境 自転車で5分くらいのところにあり、夜遅くてもあまり心配の必要はなかった。
塾内の環境 教室に机がギチギチに詰められているので、散らかりようがない状態だった。
良いところや要望 先生方が皆子供のことを認識しており、得手不得手や性格も加味した会話ができるのは期待以上であった。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場が狭く止めるのに一苦労したことが唯一のマイナス印象の記憶である。
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもいろいろなところを見てみたり説明を聞いたが、そんなに高くは感じなかった。
講師 ぐたいてきにはわかりません。かよいはじめたばかりです。ただ、こどもはそれなりにやっています。
カリキュラム けっこういいとおもいます、りかとしゃかいはひつようないとおもったが、けっこうためになっているようです
塾の周りの環境 がちゃがちゃしたもちなので、あまりかんきょうがいいとはおもっていない。
塾内の環境 雑音があるか、ないかは正確にわかりませんが、こどもはとくにもんくをいってません。
良いところや要望 特に要望はないが、とりあえずこどもの学力をあげてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと そのた気づいたことはありませんので、何もかきようがありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比べて高くはなかったと思う。最初に、どの月にいくらかかるかを全部表で示してくれたのがよかった。
講師 面談の希望を出したらすぐに連絡をくれて対応してくれたのはよかった。志望校の決定に失敗したのは残念。
カリキュラム たぶんよかったのだろうと思うがほかと比べていないのでなんとも言えない。量は多くて大変だった。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩圏でよかった。自転車で途中まで行くこともあった。
塾内の環境 整理整頓はされていたと思う。雑音はあったがそれほど気にならないレベル。ごくふつうなのではないかと思う。
良いところや要望 同じ中学からとてもたくさんの子が行っていて合格実績もあるので良いのだろうと思う。うちは受験に失敗して残念だっただけ。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金も高いし、教材費も高いし、授業料も高くその点がネックだった。
講師 先生方の印象はとてもよく、家で塾の宿題をやる習慣ができて良かった。だが、成績が伸びず、退塾することになった。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが、本人が授業についていけてない気がした。
塾の周りの環境 塾は家からは10分ほどでよかったですが、帰りの時間が遅いのが心配だった。
塾内の環境 部屋がいくつか分かれており、自習室と呼ばれる部屋もあり授業以外の日もそこで勉強ができていて良かった。
良いところや要望 高校受験に関する説明会などがあり、先生方にどのようなことをすればよいか直接話ができて良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業に対する姿勢などを細かく報告してくれた。本人のやる気をアップさせてもらえた。
カリキュラム 学校の定期テストにも対応してくれるところ。英・数・国の基礎を集中して指導してくれるところ。
塾内の環境 少し狭い感じがした。自習できるフリースペースなどがあるとよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ではあるが、ひとりひとりの特性をみて指導していってほしい。期待している。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方は明るく挨拶してくださいます。
とても良く研修を受けているようです。
悪い点は今のところ見受けられません。
カリキュラム 毎回の小テストは、のんびり屋の娘にとって、良い点を取れば励みになり、悪い点を取ればやる気を引き出してもらえるようです。毎回帰宅するとどうだった?と聞くようにして、コミニケーションをとっています。
休んだ日のフォローがまだ納得行く形になっていません。パスワード?がもらえると動画でおさらいが出来るとパンフレットにありましたが‥
テストで間違えた所を直して提出したようですが、まだ返って来ておらず、どうして間違えたのかという解消がされていません。
塾内の環境 明るいホワイトボードの板で、進めて行く授業は印象深く、授業内容が頭に入って行くのではと期待しています。
どの先生も明るく挨拶してくださいます。
生徒が多く自転車がいっぱいになってしまうので、娘は近くの店舗に置いていると聞いています。
街中なので難しい問題です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の体験に行きましたが、他の生徒さんと切磋琢磨出来る、同じ位の値段で5科目教えてもらえるというのは大きいものでした。
2年生から集団に飛び込むのは、引っ込み思案の娘にとって不安だったようですが、先生の熱心さ、どの科目も良い点を取りたいと入塾を決める事が出来ました。
春期講習の間体験が出来たので、個別指導で良いかなから、徐々に気持ちが変化していけたようです。1回だけですと、こうはいきませんでした。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度始めに冊子を配られて通常月の料金はわかるが、中学になると特に3年生になると特色検査講座やら公立入試講座とか冊子以外のもかかるのはどうかと思う。
初めは他塾と変わらないが、どんどんかかり驚いた。
講師 中学3になる春休みに突然、講師が異動になった。高校受験に向けて大事な時期の異動で娘は、異動してきた講師とは合わなかった。異動した講師のやり方が合っていて成績も上がっていた。その辺りで見切りつけて別の塾へ移れば良かったと後悔している。
カリキュラム カリキュラムは全ての子供に合っているわけではないが普通に良いと思う。ただ卒業して塾のテキスト整理した時に大量のやってないプリントが出て来て驚いた。お金を払っているのでしっかりやらせてほしいし回収してほしいと思う。
塾の周りの環境 川崎大師駅前ではあるが、大師線を利用してる生徒はほとんどいないと聞いている。皆、自転車通塾。だけど自転車置き場無し。これも驚いた。毎回、時間式の自転車置き場に置いていたバスの路線も1つしかない。雨の時は塾まで遠いので大変だった。
塾内の環境 狭い。これにつきる。
自習室もあると聞いてたが、実際は無かった。募集するのはいいが狭くてやりにくいと娘は言ってました。
空調も、講師気分で寒かったり暑かったり極端でした。
良いところや要望 塾の狭さに合った人数でやってほしい。
自転車通塾がほとんどなので自転車置き場。これ基本です。
講師の方は、塾生の通塾方法や地域性も勉強してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 湘南ゼミナールは、公立合格!トップ公立合格!をモットーにしてる塾。娘も公立第一志望でしたが、落ちて私立へ。公立合格させるのが仕事。せめて、一部でも不合格の生徒には塾代金の返還が合ってもいいと思う。特に特色検査講座など必要ないので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 エネルギッシュで楽しい講師ばかり。子供の様子もよく見ていてくれて面倒見が良いです。
カリキュラム 問題を解くスピードが付いた。課題が多くて学校の課題に手が回らなくなることも...
塾内の環境 人数に対し、少々狭い。空気がよどみ気味らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思います。課題が多いので、学校との両立が大変ですが、やる気はぐんと上がるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い初めたばかりなので具体的にはまだよくわかりませんが、
先生方の対応は良い感じです。
カリキュラム 冬季講習はみっちりやっていただいたようです。
定期的に小テスト、塾内テストがあり、理解度がわかるところが良いと思います。
塾内の環境 塾の入口に自転車置き場があるのがとてもよいです。
本人は自習室がないと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したはかりでまだよくわかりませんが、定期テスト対策、春季講習でしっかりと実力をつけ新学年で、成績アップにつながればよいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ