- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、他の塾に比べても、たいした違いは
なさそうです。
ただ、夏期講習、冬季講習などの時の料金が少し高い
ように思います。
講師 かなり分かりやすく教えてくれます。
学校の授業よりも分かりやすく教えてくれて、
質問もしやすいと言っています。
塾の周りの環境 鷺沼駅のすぐ近くなので通いやすい環境です。
行きも帰りも
だれかと一緒なので安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績の悪い我が子を見かねてお願いする事にしたのですが、快く引き受けてくださったそうで感謝しています。
指導の方も、勉強嫌いな息子が楽しいと言っていたくらいなので安心しております。
塾の周りの環境 交通の便はバス停が近く、駅からのアクセスは良いのではないかと思いますが、我が家からは徒歩で数分なので通いやすいです。
小学校 高校との並びに立地していて、車通りが多く、街灯の多いバス通りなので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 長時間机に向かっている事も出来なかったほど勉強嫌いだった息子も、お陰様で最近何とかテスト範囲はカバー出来ているようで、少しずつですが点数が向上してきています。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めで、夏期講習や春期講習にもかなり料金が高めだった。
講師 予習でも付き合って教えてくれた。子供について家にも電話などをかけてくれ、今どのような状況か教えてくれた。
カリキュラム 学校で習うより塾では早いペースで進み、子供にはついていけなくなってしまった。
塾の周りの環境 塾は家から10分程で近く友達と一緒に帰っていたので問題なかった。
塾内の環境 教室は何部屋かあるのは分かったが、室内の環境などはよく分からなかった。
良いところや要望 先生にその場でわからないところを授業後、すぐに教えてもらえるとこです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前の予習時などにも授業をしていない先生にわからないところを教えてもらえるところ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると 集団塾の中では1番リーズナブルなのではと思います。学年が上がるととても高くて驚いてしまいますが、、。3週月 4週月で月謝が変わってくるのもありがたかったですよ。
講師 どの先生も明るく元気です。集団ですが、子供の細かな変化に気づいてくれます。やる気を出そうと色々と試行錯誤してくれて信頼できます。
カリキュラム とにかく宿題が多いです。宿題もただやるだけではなくプラスαを求められますが、それによって理解力が深まるのだと思います。テスト対策もきちんとしてくれます。
塾の周りの環境 駅前の明るい所にあるので 帰り道も 安心ですが、自転車置き場がないので止める場所に苦労しました。有料の自転車置き場に停めていました。
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績による特待生優遇があり、それ受けているので思ったより安い
講師 授業がわかりやすく、丁寧に教えているように思える。息子もわかりやすいといっており、雰囲気も明るい。
カリキュラム 夏期講習はもちろんであるが、中学校の試験前の特別授業などさまざまなカリキュラムがあり、満足している。
塾の周りの環境 交通量が多く、ごみごみしている場所ではあるが、家から最寄りのため。
塾内の環境 周りはゴミゴミとしているが、それほど騒音がうるさいというかんじではない
良いところや要望 もう少し家の近くにあればいいと思う。自転車で15分ていどかかる
その他気づいたこと、感じたこと 授業後の課題が多く、その提出率も統計とっており、いいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺にくらべたら若干割安感のある料金だったのではないかと感じます
講師 熱心に指導してくださる、親身に相談に乗ってくれる、ハキハキして、熱意がある
カリキュラム 学校より少し早いペースの単元をする。試験前は試験範囲に戻ってくれる
塾の周りの環境 駅前で、交通量人通りもおおく、夜遅くても一人で寂しく帰る感じではない
塾内の環境 整理整頓は常にされていて、清潔感が感じられた。騒音もとくべつ気にぬるほどのことはなかった
良いところや要望 先生の熱心さ、適度に連絡や面談をしてくれるところ、駅近家近。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学で通っている人数がおおく、知り合いにもなれて、楽しそうに通っていた
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長が女性で話しやすく、子供が安心できたのがよかったです。
カリキュラム テスト対策が手厚く、練習問題もたくさん出来て、万全な状態でテストにのぞめた。
塾内の環境 椅子がかたい。
空気の循環が悪い。
静かで集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない部分の質問がしやすい。
生徒のやる気を引き出してくれる。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 厳しく威圧的に指導するのではなく、あくまでやる気を引き出すように優しく接してくださるので、子供も塾に行くことに対していやがる様子はありません。
天候が悪い日などに迎えに行くことがあるのですが、先生方も外に出て最後まで子供たちを見送っていたり、声掛けしていたりと所謂事務的な塾ではなく、アットホームな感じがします。
カリキュラム 中間・期末テスト対策などは各学校個々の対策を立ててくれるのがとても良いと感じました。塾の教材だけでなく、学校の提出物などのチェックもしてくださるのがありがたいです。
悪かった点は今のところ感じてはいませんが、成績の上がり方に関しては緩やかな感じなので、短期間での成果をという部分では評価しにくい感じはします。
塾内の環境 一クラスの人数が多いので、少し教室内が狭いように見えます。また、一人一人分かれて自習出来るようなスペースがあまりない所も残念です。
ただ、塾の受講時間以外でも教室が常に開放されているので、長期間の休みの時などにも通いやすいと子供は言っております。
その他気づいたこと、感じたこと 少しずつ成績が上がってきてはいるようなので、効果は実感しています。教室の雰囲気もよさそうです。
地元の学校密着型のカリキュラムや授業内容なので、問題が難し過ぎたり、内容で躓いたりすることもなく、子供にとっては大変通いやすい塾だと思います。
その反面、私立受験を視野に入れる場合は+αで塾以外にも勉強できる環境がないと厳しいような気もします。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすく教えてもらっているようです。
他の塾もいくつか体験に行きましたが、一番気に入ったようです。
カリキュラム 高校受験を見据えてカリキュラムが組まれているので問題ないです。
定期テスト対策は効果があるか分かりません。
塾内の環境 人数が多いので、机の間隔が狭いのが難点です。
自習室も教室外の廊下?に置かれた机のようです。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く通いやすいです。
人通りも多いので、夜遅くても安心です。
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 明るく丁寧な指導をされていているようで好感が持てた。
悪かった点はまだよく分からないが、これから面談や相談していくことで少しずつ判明するかも知れないです。
カリキュラム 定期テスト前には日曜日に数回、テスト対策をみっちりやってくれる点が良かった。
入会して授業料を支払った後にまたすぐに、入試対策講座なるものとして更に別で請求がきたので、驚いた。
説明時に聞き落としたか説明不足かは不明だけど、元々入試に受かりたいから入ったので、そのまま支払いましたが。
塾内の環境 内装が新しく綺麗で明るい点が良かった。
勉強机がびっしり並ぶと少し狭いしぎゅうぎゅうな感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 息子本人が気に入ってやる気を出して行ってくれているので、良い塾が見つかって良かったと思います。
先生達もお会いした時の雰囲気が良かったです。
塾におじゃますると何か勢いみたいなものが感じられたので、そういう点も気に入りました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 以前通ってた大手の塾よりも安いのははじめだけだと母親は言っていた。中学2年から値段がはねあがり~中学3年では、春夏冬講習以外に入試対策とか特色対策とか強制的にやらされる。うちは特色対策は断ったけど、友達は無駄にやらされていたが特色検査のない高校を受験してた。県立第1志望が落ちた
講師 中学3年になってからの異動してきた講師になって思うように成績が上がらなかった。講師と合わなかったと思う。出来る生徒には熱心に教えていたように感じていた。一応、翠嵐クラスだったけど進路相談もそれほどしてもらえなかった。途中で別の塾に変われば良かったのかもと後悔している。
カリキュラム 何しろプリントが多い。やっていないのも含めて。それほどカリキュラムが良いとは思わなかった。湘南ゼミナールの前にも大手の塾へ通っていたので、その塾とそれほど変わらないと思った。
塾の周りの環境 川崎大師駅前で交番がある。でも京急川崎大師駅なので柄が悪い。ただ川崎大師駅前にあるってだけです。
塾内の環境 一言、狭いにつきる。塾生の人数考えたら狭かった。
講師に相談したくても、塾の入り口に事務所?事務的なことをやる場所と生徒がごちゃごちゃしていて落ち着かない。自習室完備と言っていたけど、実際はない。
良いところや要望 県立第1落ちて私立に入学したので良い所はない。
要望は、自転車置き場がないので作ってほしかったし、ほとんどの生徒が自転車で通ってたのに置き場がなくて、川崎大師駅の時間貸しの自転車置き場に止めていて、これもお金がかかっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 県立高校の願書提出の寸前に、志望校変更をした方がいいと自宅に電話があった。模試の結果からかもしれないが、仕方なく志望校変更したら、モチベーションが上がらない自分がいた。結果、県立高校落ちてしまった。
模試の結果のデータも大事だけど、生徒のモチベーション下げる講師もどうかと思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース元住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての英語にとまどう息子に声をかけくれたり、補習もしていただきました。フォローしていただき感謝しています。
カリキュラム 学校の定期テスト対策にも力を入れてくれていて、ありがたいです。
塾内の環境 駅前にあるので、比較的夜でも明るいです。駐輪場も完備されていて助かります。教師もキレイです。
その他気づいたこと、感じたこと 慣れない塾の授業に宿題とだいぶ苦戦をしましたが、先生のフォローもありどうにかやれています。学校の定期試験対策にも力をいれてくれているのがありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別にかかってくるのがあり、大変でした。個別ではない分学校の様に進んでいってしまうのが大変だったようです。
講師 最初のうちは勉強の進み具合などの電話をしてくれたが、徐々にこちらから聞かないといけなくなり成績も変わらなかった。
カリキュラム わからない事を授業後に教えてくれるが個別と違い他の生徒もいると騒がしく聞ける状況ではなかったのでみんなで進めていくメリットがわかりません。
塾の周りの環境 駅の前なので電車でくるなら便利だが、自転車で通うのは駐輪が禁止区域のため不便でした。
塾内の環境 教室内は、綺麗に片付いていました。先生も元気が良かったので雰囲気も明るかった。
良いところや要望 先生が元気が、良いところ!先に進んで進めるので学校の授業が楽だったみたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の公立中高一貫コースに比べても、とても料金が安くて良かったです。私立受験は考えていなくて(もし不合格で地元の中学に通うとこになっても)、気軽に通うことができました。
講師 とても面白い先生が多いようで、飽きずに授業を聞くことができました。まめに電話をくれて子供の様子や学習状況などの相互確認ができて助かりました。
カリキュラム アルファ川崎校の中高一貫コースは、学習計画表を活用していたので、学習習慣が身に付いて良かったです。
塾の周りの環境 塚越校へは自転車で通っていたのですが、交通量が多く狭い通りもあり、少し不安もありました。
塾内の環境 あまり教室内に入ることがないので分からないのですが、整理整頓はされており綺麗だと思います。
良いところや要望 定期的にテストがあり、子供がどれくらいの学力が分かるところが良かったです。本人にとっても、モチベーションになったようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース南加瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についつは明瞭会計であったが、何かと徴収が多い感じがしました。
講師 塾に通い始めてから勉強が好きになって勉強するようになり、時間があれば塾に通い勉強していた。
カリキュラム 春季、夏季、冬季と必ず講習に参加し少しずつ偏差値が上がってきたことにより、本人も勉強に自信がついてきた。
塾の周りの環境 自宅から近かったため、自転車で通っていたが、住んでいるところが治安が悪いため遅くに帰るときは心配だった。
塾内の環境 子供が毎日のように通っていたので塾内の環境は良かったと思う。
良いところや要望 要望としては、料金が明瞭会計ではあるが、何かと講習料金が発生し急な出費が多かったので年間でいつ幾ら掛かるか分かるようにして欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の招待の夏期講習だけの利用だったため料金はかかっていませんでした。
講師 無料の夏期講習を受講しました。可もなく不可もなくの子供の話です。
カリキュラム わからないところををわからないままどんどん進んでしまうので通いながらフラストレーションが溜まっていったようです
塾の周りの環境 近隣にあったため子供の部活が終わってから通うことができ、日常のタイムテーブルに支障がなかった。
塾内の環境 夏期講習のためか普段受講している子供とそうではない子供のとの学習意欲に差があり集中して取り組むことができなかった
良いところや要望 要望は特にありません 無料受講で参加して受験の雰囲気や周りの熱意みたいなものを体感して来るのが目的でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の講義にプラス料金を支払わなければならなかったが、事前に保護者説明会である程度必要な料金について説明を受けていたので、納得できた。ただ、もう少し安くなると助かる。
講師 勉強を進めていく上で生じてくる疑問点に、丁寧かつ熱心に答えてくれ、子供のやる気をさらに引き出してくれたと思う。
カリキュラム 内申書アップのための普段の学習、本番や特色検査への対策と目的にあった教材やカリキュラムが用意されており、大変有効だった。
塾の周りの環境 車の往来の激しい片側2車線の大通りに面しており、周囲の環境は決して良いとは言えなかった。
塾内の環境 新しくはなかったが悪くない。大通りに面していたものの、子供の集中力を維持できるよう防音等はしっかりとしており問題はなかったと思う。
良いところや要望 講師陣が総じて熱心。教材、カリキュラムもよく特段の追加の要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験で必要な内申書(=普段の中学での勉強)、受験本番の対策と、受験に必要な事柄を熟知し、その知識に基づいた熱心な指導で、大変良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても身になっているので、それを考えると安い料金だなぁと思います
講師 授業についてもわかりやすく教えてくれるが、プライベートな相談も乗ってくれて勉強に支障がないように対応してくれる
カリキュラム 夏期講習、春季講習など、とても楽しく通うことができ、とても身になって帰ってきた
塾の周りの環境 飲み屋が多いので週末など心配ありますが、周りが明るい為、心配にならない
塾内の環境 設備が新しく、とても綺麗。塾全体的に清潔感があって不安がありません
良いところや要望 ここの塾にはとても満足しているため、特に要望などありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りやの塾と比べ、安価とのこと。あとは、出資に見合った成績が取れれば良いです。
講師 親が行きなさいと言わなくても、子供自身が行くような塾です。自習室もあり、活用しています。
カリキュラム あまり、カリキュラム等について、意識していないです。本人がやる気を出してくれれば良いと思っている。
塾の周りの環境 駅からも近く、比較的治安も良いので、あまり気にしていない。塾の出入りをメールで知らせてくれるので、帰宅時間がわかる。
塾内の環境 近くの神社でお祭りの際はうるさいとのことですが、毎日と言うわけでもないので、良いです。
良いところや要望 質問等に応えてもらえ、人間関係も良好です。特に授業以外の自習時間の対応もあり、良いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですね。グループ授業だからもう少し安くして欲しい。また、夏期講習で、新たな教材費なども掛かるので一気にお金がなくなってしまう。大家族などの場合、1人を塾に行かせるだけでも大変だから、少しでも料金を安くしていただけると本当に助かる。
講師 分からなくて困っている生徒に、先生が大丈夫?って声を掛けてくださって、嬉しかった。グループ授業では、多くの人と受けているので分からなくてもそのままにしてしまったりしがちなので、そうゆう細かな生徒の変化にも気づける先生がいて良かった。でも、それに気付かない先生もちらほらいて、話しかけない生徒も悪いとは思いますが、それに気付ける先生方が居て欲しかった。入ってすぐ右あたりに、先生方の机がありその辺に色々プリントがあったり、たまに散らかっているのも見て少し不快に思った。勉強をする環境は綺麗であってほしいから、そこに気をつけて欲しかった。
カリキュラム 夏期講習は、普段の授業よりハードになっていました。すぐに問題を解き、先生に当てられた生徒から答えていく。とゆう感じでした。そのスピードについていけるように、理解度で分けたクラス編成になっておりクラス分けの制度は充分いいと思います。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、塾の近くに駅がありかなり便利だと思います。ほとんどの人が、地元の学校に通っていたので徒歩でした。私も徒歩で通っていました。駅の近くということもあり、周りには大きなお店があるので、お昼も食べれますし、上階には文具屋もあり便利でした。
塾内の環境 特に 汚かった、うるさかった、などはないです。授業時間もバラバラなので、他のクラスが授業をやっている間に帰るとゆう事がありますが、その間も先生方が廊下で帰る生徒達が騒がないように指導していて、授業にはなんの影響もなくいい環境で出来たと思います。
良いところや要望 塾自体は綺麗ですが、実際に利用した生徒からしてみると、塾の匂いが少しキツかったです。それに、自分の座っている机の裏が何故かベタベタしていたり、少し角が尖っていたりして危ないと思った。先生方が熱心に授業をして下さっているのはわかるけど、もっと一人一人にも丁寧に教えて下さい。周りの子にも聞けず、先生にも聞けずの子が多少はいると思います。そこにも先生が気にかけることができるよう頑張っていただきたいです。自販機の所も、ホコリがかぶってたりしていて、少し使いにくかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ