- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。 高いけど、近隣の集団塾と比べると、体験をした3つの中で、真ん中でした。
講師 塾長を始め、よい先生は良いが、普通の人や言葉遣いが粗めの人もいる。
カリキュラム 宿題は多いが、授業の雰囲気は良いと思う。 レベル別のクラス分けなので、競争が嫌いだとつらいかもしれない。
塾の周りの環境 平坦な土地で、駅から数分。 敷地内に駐輪場があるので、雨でなければ、ほとんどの子が自転車で通えて便利。
塾内の環境 中原街道ぞいなので、大きな音のバイクなどが通ると聞こえるらしい。
良いところや要望 学校の定期テスト対策もしてくれて、学校に近い雰囲気です。宿題が多いので、部活で忙しい子は大変かもしれません。
湘南ゼミナール 総合進学コース元住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブル。分かりやすく表で説明を受けられるところが良い。
講師 定期試験対策などできちんと面倒を見てくれる。指導力は普通(悪い意味ではない。通常の塾講師レベル)。
カリキュラム 中学校のレベルに合わせたカリキュラムで、良いと思う。小テストでこまめに進捗をフォローしてくれるところも良い。
塾の周りの環境 駅から近いが、静かで落ち着いた環境。
塾内の環境 この塾は教室も机も余裕があって良い。
良いところや要望 予定表が分かりやすくて良い。欠席した際も、動画で補習ができるので、別の用事が入っても安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に信頼できる良い塾だと思います。普通の高校から難関高校まで対応している。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 双子のもう一人の個別教室とは違い、無理に休み中に講座を押し売りすることもなく、宿題や授業で理解を深める姿勢がよかった
講師 親身になって指導してくれた印象がある。保護者個別面談も積極的に実施してくれた。授業内容もプレゼンしてもらい任せられる感じ
カリキュラム とにかく宿題が多く、それをこなすのに精一杯な様子であったが、そのおかげで実力向上を図ることができたと思う。
塾の周りの環境 夜間は暗くなってしまう立地。しかも車の交通量が多い道路に面しており、自転車通学をいつも心配しておりました。
塾内の環境 机と机の間隔が狭く、閉塞感がある。他方、同じ受験生として、自習室という場を共有し、お互いに切磋琢磨していた印象がある
良いところや要望 相談に対応してくれる方が、講師でもあり、子供の理解度を把握しているので、話がすれ違うことはなく、よかった
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力はみにつけたのではないでしょうか。テストの上位者の順位を明示することで、周りに良いプレッシャーが かけられたと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別に比べると割安ですが、やや高めだと思います。特に、授業料以外のテスト・教材費が高いです。
講師 若くて明るい先生が多いので、子供も楽しく授業を受けることが出来ています。また、子供の気分が乗らない時は、理解をしめしていただき、何も言わずに見守ってくれました。
カリキュラム 受験の為の塾ではないが、簡単過ぎる事もなく、 中学に向けての良い練習になっていると感じます。
塾の周りの環境 駅前で明るいので、遅い時間でも安心して通塾をさせることができます。 また、電車で通う時も、駅からすぐなので、便利です。
塾内の環境 自習室でも私語がないように先生が気を配ってくれたりして、とても集中できます。 また、ヤル気がある子が多いので、つられて楽しくテスト勉強が出来ているようです。
良いところや要望 生徒たちが先生になついている事がとても良いと思います。このまま中学生になっても、塾に行くのが楽しく感じてくれたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が芳しくないときに、先生から子供に個人的にアドバイスや悩み相談をして頂けると良いかと思います。 中学生になると親よりも先生に対して素直になれると思うので。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直に言うと想ったよりも成績が伸びなかったので金額的にはやや高めという気がする。
講師 講師の人は以外と話しやすく相談しやすい関係で良かった。ぢ質問をするときに時間がなくあまり質問ができない環境だった。
カリキュラム カリキュラムはレベルが合っている教科は非常に良かったと思う。ただレベルが合わないものはあまりついていけなかった。
塾の周りの環境 駅前と言うことで明るく非常に通いやすい環境です。車通りが多いのでその辺りはきをつなければならない。
塾内の環境 進学塾と言うことで私語はあまり無く自宅で学習するより効率が良かった。
良いところや要望 湘ゼミでは随時面談をしてくれるので進路で分からないことやどうしたらよいかの相談が出来たのが良かった。それがなければいまの高校に通うことができなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 以外と講師の人が生徒の名前を呼んでくれたりたわいもない話を気さくにしてくれたのでリラックスできて良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今思えば安かったのかなあと感じます。ただ低学年だってから、ということもあるのかもしれませんが、
講師 こどもが大好きなんだなあというところが伝わってくる先生達でした、
塾の周りの環境 大通りに面しており、人通りは多かったので心配事はありませんでして、
塾内の環境 大通りに面しており、バスなどよく通りますが雑音を感じたことはありませんでした、
良いところや要望 とにかく先生への印象が良かった思い出しかありません、ただ異動がおおいのかなとかんじました。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来ない息子には無駄金だったかな?と思います。年間で計算するとゾッとします。
講師 勉強が大嫌いな次男だったので、態度も悪く、宿題もやらないという状態でした。なので先生もあきれてやめさせられました。
カリキュラム 宿題が凄く多く、勉強嫌いの息子には本当に合わなかったのだと思います
塾の周りの環境 駅には近いのですが道路沿いにあるので自転車が将棋倒しになりそうでした。
塾内の環境 先生は出来る子と出来ない子をハッキリ分けてたかな?と思います、
良いところや要望 本当に勉強が苦手なその為にも、何か工夫してもらえたら?と思います
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾での様子等、電話で連絡をくれて教えてくれるのでありがたい。年頃の男の子なので聞いても教えてくれないので…
カリキュラム 春期講習で体験をしましたが、既に授業が進んでいたため、内容が分からないようだったが、強化によってしっかりフォローをしてくれた。
塾内の環境 地元の塾なので、知ってる子が多いので安心ができるが、テストのランキングを張り出されるのが本人は嫌なようです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の所は、授業について行けて内容だが、先生のフォローだけではやはり足りないので、結局親が家では勉強を見ている。早く追いついてくれないと親には手が負えなくなってしまう…
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学区外であるが、とても熱心に丁寧に対応下さっている。
家庭の事情は伝えてあるが、仕事中に電話が入る事がある。折り返しお電話すると、担当の方は授業中で行き違いになる事もあった。
カリキュラム 細かく、丁寧な印象だったが、まだ詳細について把握していない状態です。
塾内の環境 思ったより狭くなく、清潔感が感じられた。
オープンで良いが、夜は中の様子がはっきりと見える。
部活などで直行する時の軽食を摂る場所を確認したい。
その他気づいたこと、感じたこと 学区外や同じ学校の生徒さんがいない中、不安を少なくなるよう、とても良く対応下さり有り難たいです。
他の塾も見学させていただきましたが、本人の希望を優先させていただき、入塾しました。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての不満もありません。授業にあった料金体系だと思います。
講師 基礎をやっていただいたことが非常によかった。友だちもできたみたいです。
カリキュラム 海外から帰国したばかりで、基礎勉強を充実できてよかったと思う。
塾の周りの環境 お友だちとみんなで勉強できる環境が良かったみたいです。先生とも相性が良かったようです。
塾内の環境 子供からは環境に対する不満などはありませんでした。自習室もあったようです。
良いところや要望 地域の状況を良く理解できて、近所では人気のある学習塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校のような感じで授業を進める。解いて終わりでなく、何度も解かせてモノにしてくれた。
カリキュラム オリジナル教材。冊子だけでなく、プリントも用いた授業。繰り返し解くために、先生に言えば予定表もプリントももらえた。
塾の周りの環境 車通りのある交差点。駐輪スペースは狭いが通いやすい場所だった。
塾内の環境 車通りのあるところなので、多少車の音も聞こえたが、授業中に気になるほどではなかった。
良いところや要望 先生と友達の様に話せる関係で授業後には進学相談がてら趣味の話もできる関係だった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績でクラス分け。私語の多い子と真面目にやりたい子が同じクラスになるのはつらかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教科別に分かれており、他の進学塾と同等の料金だと思います。
講師 先生の指導方法もわかりやすかったのですが、勉強のスピードNIついていけなかった。
カリキュラム テスト対策のカリキュラム組んでもらえて良かったのですが、勉強についていけなかった。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで夜の交通があり若干、不安なところもありました。
塾内の環境 塾内の環境は良く整備されており、雑音等もなく勉強のしやすい環境です。
良いところや要望 生徒に対する指導はよく行き届いており、大変、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のスピードが個別には対応していないので、ついていけない子にはきついです。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の ほうの 志望校専用の 講習は、高いので 中学3年の時は、正直 きつかったです。
講師 先生の 当たりハズレは あると思いますが、最近は 良い先生が 多いと 知人から聞きました。
カリキュラム 志望校を 何度か 変更したほうが良いと 言われたので(偏差値が高い所に させられたり、低いところにさせられたり) その都度 受ける 志望校にあった 講習が 違う物に なったので 一貫して 講習は 受けたかったです。
塾の周りの環境 家から 近かったため 通いやすく、そのため 部活との両立も出来ました。
塾内の環境 普通クラスの子達と 同じ授業の時は、ざわつく事もあったようです。翠嵐クラスだけの時は、とても 勉強のしやすい環境だったと聞いています。
良いところや要望 塾の おかげで 勉強は ちゃんと してました。また 宿題も出るので、部活に入っていても 勉強を頑張る環境ができ、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 私が 地元ではないので、高校の事が良く分からなかったのですが、保護者会などで 細かく説明していただき、とても勉強になり 役立ちました。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特色検査は別料金であったり、春期講習や夏期講習代はそれなりの料金になる。全国的に有名な大手よりは良心的な料金だとは思うが、それでも決して安くはない。
講師 指導熱心な先生が多く、子供たちの力になろうという熱意が感じられる。また、真面目で熱心なだけではなく、子供たちが飽きないような面白い会話も多い。
カリキュラム 一般的な受験対策のみに留まらず、学校の定期試験や特色検査にもよくはいりょされている。
塾の周りの環境 近くの道路が狭く駐輪場も生徒数に対して少し狭いために、自転車通学者には不安が多少ある。
塾内の環境 狭い敷地にある建物のために、各教室やフロア全体がやや窮屈で雑然とした印象。
良いところや要望 ある程度は毎月決まった金額の引き落としではあるものの、引き落とし前にメールや手紙で案内があると助かる。また、引き落とし日を選べるか、月末だったらなお良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、超大手に比べると安価であったが、可もなく不可もなくといった範囲と思われる。
講師 苦手な科目の克服を中心に、得意科目を伸ばすことにも注力いただいた。
カリキュラム 志望校のレベルに合ったカリキュラム、教材、季節講習など、適宜推奨してもらえ、迷うことなく受講できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で便利であったが、周りに雑居ビルが多くあり、終了時の治安に若干の不安はあった。
塾内の環境 教室内の環境は良く、周りの雑音が入り込むなどの支障はなかった。
良いところや要望 結果的に中堅の公立高校に合格できたのは、このゼミナールのおかげであったも感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科セットになっていて、三教科のみコースは無い。教材費が割高だと思います。
講師 毎回講師の評価を生徒自身からとるので、講師も手を抜けないで授業を計画することができる
カリキュラム 教材や宿題は適度にある。毎回できなかったところはやり直しをさせてから帰らせている
塾の周りの環境 歩くと25分、自転車で15分かかり、夜間はやや危ないと感じるから
塾内の環境 生徒数のわりに教室が狭い。冬はインフルエンザなどの感染症が蔓延する危険あり
良いところや要望 家で計画的に勉強しない子供には集団の塾が向いていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校か私立高校に行くのかで、塾選びは違うらしいので、目的に合った塾に行くのが良い。体験学習を利用でき、本人に合ったところにしたらいい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾とくらべると幾手間した分安いかもです。受験にそなえるといった感じではなかったのでのんんびりやってました
講師 教えるのがうまい先生でした。子供の理解力も上がったように思います。
カリキュラム よく練られていてよいテキストでした。また無難なカリキュラムでしたので、無理なく通塾で着ました
塾の周りの環境 駅近くで人通りもおおいのですが、治安もよ伊野で安心していました。
塾内の環境 パチンコ屋が近所にあるのですが、雑音とかは聞こえないです。集中できる環境に思います
良いところや要望 多少の競争意識をたかめるような仕組みがあったのでそこはよかったなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 成績はトップクラスを維持できたので文句はないです。受験してもそれなりの中学には合格したと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う塾全般 子供人数×塾代金は正直キツイ金銭面で通え無い子供が可哀想
講師 講師云々では無く本人ヤル気が1番のネックでヤル気が起こる様に指導して貰いたかった
カリキュラム 本人ヤル気が無くヤル気が起こる教材を用意して貰いたかったです。
塾の周りの環境 家から近いとゆう理由で通わせたのですがそれだけでは無く本人に合う塾に通わせれば良かった
塾内の環境 設備は以前商店跡地を内装だけ交換していましたので別に特に不満も無く可もなく不可もなく
良いところや要望 学校だけの授業内容では高校受験は無理があり試験合格テクニックを教えて貰える所
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材費、季節講習といった様々な費用を足し合わせるとかなりの高額となる。
講師 子供から特に悪い話は聞いていない。初めての塾なので良いか悪いか比べられない。
カリキュラム 通常のカリキュラムは特に問題はないが、教材の価格が高い気がする。
塾の周りの環境 駅近くの繁華街にあるためにぎやかな場所だが、自宅からは少し遠い。
塾内の環境 塾に入ったことなないのでよくわからないが、子供からは特に不満は聞いていない。
良いところや要望 進学コースではないので子供がマイペースで勉強ができている。もう少し費用が少なければよいのだが。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はまだそこまで高額とは感じないが、3年生の料金を見ると継続を考えてしまう。季節講習なども非常に高額で、支払いに不安がある。
講師 子どもが学習に向かえるような声がけなどがあり、意欲を持って通塾できている。
カリキュラム テキストの確認はしていないので内容はよくわからないが、子どもから不安や不満の声がないので問題ないと感じている
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな通りに面していて、自宅方面から通塾している子も多いので、一緒に帰れれば問題はないが、自宅までの道は人通りが少ないので、一人の時は少し不安がある。
塾内の環境 教室には無駄なものがなくスッキリしているので、授業に集中しやすいと感じる。また、定期テストの点数や名前が成績順に張り出されているので、自分もがんばってみたいという向上心も芽生えているようだ。
良いところや要望 先生も親身になって子どもたちに接してくれているようで、何と言っても子ども本人が楽しく通えていることに満足している。高校受験までに力が付けられるかを見極めながら、通塾したいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の頃から、毎月の月例テストの結果ぎ郵送されるので、結果を親もしっかり確認することができてよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ