- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団授業の教室と比較しても、今のところ平均的だと思います。
講師 優秀な先生が多い教室です。算数は基礎でつまづきはじめており、平均以下だった子供の成績を短期間で上位に引き上げていただきました。他の強化も伸びており、満足しています。
カリキュラム 宿題は多いですが、間に合わないほどでは無いようですし、慣れてくるとそれほど苦にならないようです。
塾の周りの環境 同じビルの階下にカラオケ屋さんがあり、エレベーターにほろ酔いのお父さんと乗り込むこともあるようですが、同じ時間帯に講義を受ける生徒複数で乗り降りするので、それほど怖い思いはしないようです。居酒屋も地下にありますが、こちらはエレベーターを使用しないので気にしなくていいかと。
塾内の環境 出来たばかりなので、とても綺麗です。ただトイレがフロア外の共有スペースにあり、そこはそれなりです…
良いところや要望 開校したばかりで、塾の評判もわからない中入塾しましたが、素晴らしい教室だと思います。これから入塾者が増えてケアが疎かになったり、先生の異動などで質が落ちたりしないかなしないかな、という不安はありますが、高校受験で上位校を目指すにはいいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の詳しい料金はわかりませんが、標準的だったと思います。
但し、夏期講習や冬期講習、トップ校養成講座など選択した授業に連動して費用も当然かかるので、想定以上に経費はかかりました。
講師 非常に熱意を持った先生が多かったです。
他の競合塾との競争が厳しいせいか、進学実績を残すためにとても
熱心に指導してくれました。またとても親身に相談にも乗ってくれました。一方で合格実績を残すためにワンランク上の学校を目指す傾向が強いため、子供の代の合格実績はかなり低下したようです。
カリキュラム かなりボリュームが多く、繰り返しで知識の定着をねらった内容だと感じました。またタブレットを活用した授業などもこどもにとっては理解しやすかった授業も取り入れていました。
他の塾と比べ塾の勉強量は多くなるため、子供の個性や適性にあっているか他塾と比較させるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅が徒歩だとやや遠い。息子は自転車で通学していましたが、やや不便でした。
塾内の環境 息子が通学した当時はエリア内で一番人気の高い塾であったため、生徒も多く手狭感がありました。
良いところや要望 ・講師が熱意をもっており、進路指導等を含めた対応が丁寧
・中学の過去の定期テスト問題等を保管しており、ノートの書き方などを含め内申向上対策もしっかり指導してくれる。
・公立TOP校を目指す上では、合格実績が優れているため、同じ高校を目指す生徒が集まり意識を高く保てるようです。
その他気づいたこと、感じたこと ・プリント式の追加問題演習が多く、中学3年になって復習するには1冊のテキストでカバーする方式の方が子供にとってはまとまって理解しやすいと思う。
・公立top校の合格実績で選びましたが、学校により占有率にかなりの格差があり、模擬テストの母数群にムラがあるため、一部の学校では合格率予想にブレが生じると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 感じもよくテスト結果の連絡も早く、詳しくどこが得意で、どこが苦手か教えてくれた。
カリキュラム そこそこ宿題もあり、次の授業では宿題に基づいたテストがあるから、子供も計画的に勉強しないといけないので良かった。
塾内の環境 家から近く、近所の友達もいて安心。
駅ビルなので、人も多く、出入りも多いので安心。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めた所なので、よくわかりませんが、以前は個別だったので周りと比較することがなかったけど今回はグループなので、やる気になって頑張ってほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 短い期間で子供の状態を把握し指導してくれた。
頭ごなしに指導するのではなく子供主体で考えさせ認めつつ教えてくれて子供も前向きになれた。
カリキュラム 一つ一つを確実に定着させるという指導方針で、カリキュラムも分かりやすく良かった。
月例テストについては塾内のランキングが全員に分かるように発表させるので子供にとってもシビアだからその分やる気になるような指導をしてくれているのが伝わった。
塾内の環境 設備が新しいというわけではないが、子供のやる気になるような環境で集中できる雰囲気で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の弱点を改めて見つめ直させてくれて親としても良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ