- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの学習塾よりは若干リーズナブルな価格設定だと思っています。
講師 期末テスト前に対策問題を出してくれたり、臨時に教室を解放してくれる
カリキュラム 夏期講習や冬期講習は、基本的に必須で受けるようになっている。
塾の周りの環境 徒歩圏内で行ける場所なのですが、終わりの時間が遅いので迎えにいかなければならない
塾内の環境 本人に聞かないとわかりませんが、特に言われないので大丈夫かと思います。
良いところや要望 特に思い当たりません。子供からも特に言われませんので、ないと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 春期講習の際の、子供の様子を詳しく連絡していただけたのは、良かったです。
カリキュラム 春期講習の宿題の量が少し多いのかな?と
思いました。
塾内の環境 先生の熱心、丁寧さは感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は宿題をしっかりこなしてる姿勢からすると、
指導の仕方が良いのかな?と感じます。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入るときにトータルの費用がよくわからず、年々増えていく月謝と季節ごとに届く請求に頭が痛かった
講師 先生によりけり基本的に熱心な先生が多く分かりやすい授業が圧倒的に多いしかし中には授業が眠くなってしまう先生もフォローはしっかりしていてわからない箇所を聞ける体制はできていると思う
カリキュラム 学校の授業の進みと離れすぎていると感じることがあり、同時に広い範囲を学習していることによる本人の頭の混乱しているがみられた教材が多く重い!
塾の周りの環境 駅近くで駐輪場もあり交通の便は良い特に問題はないように思います
塾内の環境 子供からの苦情も聞くことはなく、私自身が訪れた時も特に問題は感じなかった
良いところや要望 本人がやる気をもって通えていたのが一番安心しました先生方のフォローや教室内の雰囲気が良いのだと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常ある管理費・施設費などがなく安価に思えたが、その分テキスト代などが高く不明瞭。
講師 子供が分かりやすいと感じている。毎回同じ先生なので信頼できると思っている。
カリキュラム 毎月の作文添削が魅力的。外部で専門の先生に添削してもらえるので励みになる。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。繁華街であるが人通りがあるほうが安心できる。
塾内の環境 比較的新しいので明るくきれいに見える。防音などもしっかり対策されているように思う。
良いところや要望 子供の学力が上がれば何の不満もないが、まだ実感できない。学力向上の努力を怠らないでほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明会から丁寧に対応していただき、良い印象です
悪い点は今のところ、ありません
カリキュラム 体験後にすぐ模試があり、緊張感を持って勉強に
向き合う事ができた
塾内の環境 家からは遠くなく、通いやすいと思ってます
自転車も塾内に入れられ、良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので良くわかりませんが
まずは楽しく通える事が一番だと思っています
志望校もまだはっきりとしませんが、期待したいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年々高くなり料金に見合った効果があるかがわからない。空調代などは別にかからない
講師 家庭の用事で授業を受講できなくても、しっかりと補習をおこなってくれた
カリキュラム 一般的に苦手な項目の部分を集中的に学習るようになっており、繰り返し行うことで知識の定着をはかっている
塾の周りの環境 駅から、若干はなれているのでバスでの通塾にはあまり向いていない。周辺の道路もゴミゴミしている
塾内の環境 教室内には入った事はないが、子供の話を聞くとかなり狭くよくこれだけの実績をあげていると思う
良いところや要望 短期の講習が終わるとその都度子供の進捗などの報告がある。昼間の時間に対応してくれるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費は別にかかりますが、入塾時にすべて開示されていますので、明朗会計だと思います。価格的には他の塾とくらべてそれほど高いとは思えませんでした。
講師 小学生は通っている人数があまり多くないということもあるのかもしれませんが、先生がとても丁寧に指導してくださる印象です。また、春期講習を受講した際には、なにか気になるところがあったらすぐに電話連絡をくださり、進捗報告をいただけました。最初はちょっと過保護かとも思えましたが、丁寧な指導ということなのかなと感じます。
カリキュラム 小学4年生の小中部は、中学受験を目指すというよりもまずは学校の勉強をしっかりこなすというところに主眼があるようです。逆に、中学受験については5年生からというカリキュラムになっています。ただ、4年生の段階で中学受験をする予定が決まっているなら、早めに先生に伝えておくほうが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて2,3分ほどなので、交通の便はとても良いと思えます。ただ、車の往来は多いところなので、自転車で通うのは少し危ないかもしれません。駅前ということで、人目も多く、治安は良いと考えますが、道を挟んですぐ近くにパチンコ屋があって、子供の教育上はどうかなあと心配ではあります。
塾内の環境 入塾するにあたって、自習室が充実していることが決め手でした。日曜・月曜はお休みですが、それ以外の日は自習室が夕方まで使えます。宿題など、毎日の課題を自習室でやらせています。わからないところは塾に常駐している先生やスタッフにすぐ聞けるというのが素晴らしいです。自習室は自宅と違って余計なものがなく、気が散らずに集中できるようです。
良いところや要望 保護者に対しての説明会や報告会が多いと思いますが、塾の方針として良いことだと思います。また、中学受験にあたって、公立・私立ともに中学校の情報をよく調べているなと感心します。
その他気づいたこと、感じたこと 小学4年生だと、まずは毎日机に向かうという習慣をつけるということから始めるべきと思いますが、毎日そこそこの分量の課題が出て、それによって短い時間ながらも机に向かって勉強できるようになりました。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思った以上に高い印象です。費用対効果を考えると、もう少し何とかならないものかと思います。
講師 個人指導が適切で、わかるまで教えてくれた。また、進路指導も適切でよかった。
カリキュラム 進学指導に熱心で、個別指導も親切に教えてくれた。基礎重視の指導もよかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便が悪く、暗い夜道は不安でした。もう少し街灯等を整備してくれると安心できます。
塾内の環境 建物が古く汚い印象でした。リニューアルしてもらいたいと思います。空調設備も整備されたら良いと思います。
良いところや要望 全体的に悪い印象は少ない気がします。近い場所にあることが何より安心できます。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導か集団であるか悩んでいましたが、集団の料金は比較的安価なので特に問題ありません。
講師 子どもの学校のテストを見て間違えたところを復習してくれる。子どもの苦手を無くす手伝いを親身にしてくれる。
カリキュラム 始めたばかりなのでエピソードは特にありませんが、無理なく通えているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので、安心して通いさせることができます。
塾内の環境 勉強する環境としては照明も明るく、活気があって積極的に勉強出来る環境にある
良いところや要望 子どもの親のように親身になって苦手を克服してくれるので助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他も変わらない点があると思うが、講習会や3学期は割高な気がする。
講師 面談などのコミュニケーションを積極的に実施頂ける為、状況がわかりやすい。夏季は教室解放などもあり環境が良い
カリキュラム 定期的に講習会も行われており、集中を途切れさせない工夫がある。
塾の周りの環境 交通の便は、家の近くということもあり、特に不便ではないが、駅からやや遠い。
塾内の環境 環境は教師解放などあり、オープンな感じなので、勉強はしやすいと思います。
良いところや要望 特に大きな要望はないが、個別指導校が増えている中でもう少し小クラスでも良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高めだが、そこの目指している学校に行きたい子には良い環境なので、妥当な値段だと思う。
講師 受験の為の塾なので、先生がとても厳しく授業のスピードも速い。気を抜くとすぐに置いていかれる。
カリキュラム 受験の為の教材がとても豊富。オリジナルの教材を使っていて特定の学校の受験対策に特化している。
塾の周りの環境 上大岡駅のすぐ近くで通うのは便利。駅前の繁華街を歩くので、特に心配はなかった。
塾内の環境 狭目の教室で外の音も聞こえない。空調も快適に保たれているので勉強に集中できる。
良いところや要望 この塾の目指している学校に行きたい子にはとても良い塾だと思うが、先生がとても厳しいので打たれ弱いタイプにはむいていないかも。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の為の塾なので、しっかりした意思を持った子にはいいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はまぁ、相場通りにつき、しょうがないかと。 ただ、なにかとオプションのクラスを進めてくる。
講師 生徒に対して常に熱く接している。 宿題やまとめテスト等終わるまで面倒を見てくれる。
カリキュラム 今のところ、特に悪いエピソードはありません。強いて言うならば教室が狭い。
塾の周りの環境 暗い夜道なので、遅い時間帯は少し心配です。 人通りも少ないです。
塾内の環境 教室は机と椅子がぎっしりと詰め込まれているため、大変窮屈です。
良いところや要望 この塾の先生はほぼ例外なく暑いです。声も大きいです。 生徒を下の名前で呼ぶ等距離が近くて良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース中田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金だと思います。 授業料とは別に教材費、諸経費発生
講師 子供が慕いやすい、子供を引きつける授業をしてくれる先生がいて子供に人気
カリキュラム 特に可もなく不可もなし 中学受験に対応していなかったので退塾した。
塾の周りの環境 駅から近いわけではないが広い道路沿いで明るい。 ただし、コンビニが下にあり車出入りが激しい
塾内の環境 殺風景な教室だが、掃除はキチンとされている。 教室のスペースに対して生徒かずが多いような気がします
良いところや要望 子供を惹きつける授業出来る先生が居て、実際子供に人気がある。
その他気づいたこと、感じたこと やる気ない子へのフォローがあまりない?ような気がします。 あと中学受験に対応するクラスが少ない
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均的だとは思うが、世の中の塾代自体が高額で、そのわりには成果が出せていないと思う。季節講習料などを事前に把握したくて、本社にメールしたが返答がなかった。本部の電話番号を公表してなかったので、何か質問があった時に連絡できなかった。
講師 講師の確保が出来ていなかったのか、頻繁に講師が変わり、質があまり良くない。
カリキュラム カリキュラムは、他の塾とあまり大差がないと思う。季節講習も他と比べても普通だと思う。
塾の周りの環境 駅の目の前で、となりにスーパーがあり、問題ないと思う。ただ、駐車場がないため、夜間の送り迎えには、大変苦労した。
塾内の環境 室内が狭くて、自習などの席の数が少ないので、席の確保が困難である。前後の椅子の間隔が狭くて居づらかった記憶がある。
良いところや要望 とにかく料金が高すぎます。かなり生活に圧迫され、払えない家庭もたくさんあると思います。料金と質が見合っていないと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時代に即したテクニックを習得するためには親の昔の経験では、そうしようもないので料金については致し方ない。
講師 勉強は個人のやる気次第なので、塾に行った目的としては受験のためのテクニックを知るためなので、特に良し悪しという事は無い。
カリキュラム 受験対策のテクニックを学ぶのには特に問題はなかったと思われるので、良い悪いは別にない。
塾の周りの環境 駅周辺に大人相手の飲食店が多いため子供には良いとは言えなかったが仕方がない。
塾内の環境 席が足りないとは集中できないといったことは聞いていないので、特に問題はなかったと思われる。
良いところや要望 上の子供が特に何も問題があるとは言っておらず、結果もよかったので同じところに行かせただけ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は可もなく不可もなくごく一般的である、もう少し安いと近隣塾との圧倒的な差別化には繋がる。
講師 宿題多く良かった。また試験対策をしっかり実施し、役立つ事が多かった。
カリキュラム 試験前や対策として、情報収集をもとにカリキュラムや出題されており、効果的な勉強に繋がった。
塾の周りの環境 駅前に位置しており、通学も便利。また駅周辺の為に、街灯や明かりも多く比較的安心できた。
塾内の環境 教室事態は大きく無いため、雑音が無いわけ出はないが、駅前の割には、繁華街ではない為、大きな妨害にはならない
良いところや要望 具体的、効率化された内申、試験対策を実施するため、時間を有意義に活用できる
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付きや感じた内容は無いが、明確な目標を持っている場合は、塾への通学の有無は大きな差になると感じた
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり家計にはそうとう厳しい。安ければ安いほどいい感じられる
講師 息子が積極的に通っている。一度もやめたいと言ったこともなくて継続
カリキュラム 成績が安定していて、勉強する癖のような、物がついているような気がする
塾の周りの環境 自転車で通える距離で交通費がまったかからないのは家計に助かる
塾内の環境 明るい雰囲気のところで煩くも無いので落ち着いて勉強できると思われる
良いところや要望 自転車の駐輪場を設置して欲しい。無料で利用できるのが前提である
その他気づいたこと、感じたこと 先生から細かく連絡があるので不具合があればすぐに対応が可能である
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の料金は妥当だと思います。 テキスト代が半年ごとに料金がかかるのでもう少し細かく分けてもらえると支払いが楽だとおもいました。
講師 テキストで分からないところが出た時など、丁寧に教えてくれた。
カリキュラム テキストでわからないところがでた時など丁寧に教えてくれたり、定期テストの前にはテスト対策もしてくれたのでよかった
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近く、夜遅い時間に終わっても心配なかった。塾の下にコンビニやファーストフードもあるのでお腹がすいても困らなかった。
塾内の環境 駅の近くなので電車の音とかそのような心配も無く集中出来た。が気になると思ったけど、
良いところや要望 定期テストや受験の時対策もきちんとしてくれたので満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで定期テストも受験も乗り越えることが出来ました。テキストも合っていたと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みが多い割に、料金は高く上の子が通ったステップに比べると満足とは言えない。
講師 進路相談の担当先生は、子どもの性格に合っていたので、不安和らげやる気を引き上げてくれて色々相談でき良い関係が築けた。
カリキュラム 結果的には希望高校に無事合格出来たが、もう少し厳しく密に指導しても良いと感じた。やたらと。休みが多い。
塾の周りの環境 駅前なので通常は自転車で通ったが、雨の日はバスも利用でき問題なかった。
塾内の環境 教室に余裕がなく、自習コーナーも狭かった。しかし子ども達は、そんな環境でも集中していた様子だった。
良いところや要望 結果的には、スパルタ式より自主性に任せる感じで、子どもには合っていたかもしれないが…親としては物足りない
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高すぎる。塾に行かなくても、勉強ができる環境の世の中になって欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高い。印刷代と賞して、半年毎に料金を徴収することには納得がいかない。
講師 生徒のやる気を引き出すような授業を展開してくれる。授業中に生徒に質問をすることから、適度な緊張感を維持しているようだ。
カリキュラム 学校別に定期試験対策をしてくれる。基礎から応用まで無理なく進めるようテキストも構成されている。
塾の周りの環境 自宅が駅から遠いこともあり、クルマでの送り迎えは微妙につらい。駅周辺は学習塾が密集していることもあり、路駐をする車が多々ある。
塾内の環境 教室が狭いこともあり、生徒はやや窮屈な思いをしているようだ。清掃は行き届いており、特に問題はない。
良いところや要望 熱意がある先生が多くて好感がもてる。やはり、学校の先生よりも教え方はうまく、また、生徒のやる気の引き出し方も巧みなようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回大量の宿題が出されるため、子供達は自宅で悲鳴をあげながら課題をこなしている。がしかし、これが勉強をする習慣をうみ良い効果を引き出している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ