- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり安い方が良いとは思いますが、出来ればいろいろなオプションで後々徴収されないように願いたい。
講師 事前の説明会からカリキュラム立案、学習指導など、熱心にご指導頂きました。
カリキュラム 予習、復習など学習方法から、子供の学習能力に合わせて、段階を経てご指導頂きました。
塾の周りの環境 通うには交通の便も良いのですが、夜遅くなる事が親としては心配である点が、改善希望点です。
塾内の環境 もう少し広い教室で、少人数である方が望ましいのですが、学費との兼ね合いもあるので、致し方ないかと。
良いところや要望 直前にスケジュールが変更となる場合もあり、他の予定と重なる場合が多い点が改善希望てんです。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高額だとは思いましたが講師の方々の丁寧の教えがあったので仕方がないように思いました。
講師 良く話はしてくれるので評判は良いとの事です。
カリキュラム 無理なく遅れもなく親身に教えてくださる講師の方々には感謝の気持ちが強いです。
塾の周りの環境 始めは塾までついていきましたが一人で通う事が出来いろいろな意味で助かりました。
塾内の環境 決め手は親の意見子供の意見が合致した部分か大きいです。環境は子供にとって学校で学べないものを習得出来たてと思います。
良いところや要望 常に電話対応は良かったです。春夏秋冬関わらずきちんとしてカリキュラムを組んで対応されてるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも遅れないようにきちんと対応してくれた講師の方々に感謝してます。
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いと思います。それに関して不安も無いため、良いと思います。
講師 年齢の若い講師なので、親身に相談にのってくださいます。 指導や方針も良いと思います。
カリキュラム 教材やカリキュラムは個人に合わせて選定してくださいます。 しっかりと指導をしてくださいました。
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩かバスですので便利です。 人通りの多い道に面していますので、安心して通わすことが出来ます。
塾内の環境 教室は、広すぎず無駄なものが無いため、しっかりと整頓がされています。
良いところや要望 連絡や、コミュニケーションがとりやすい教室だと思います。安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に困ったことや、不便、不安に感じることはありません。連絡もとりやすいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比較して、「結局いくら必要なのか?」ということが分かる。あとで、「こんなところにもかかるのか」ってことが少ない気がする。
講師 厳しくすること、聞きたいことを気軽に聞ける雰囲気、両方を持ち合わせ、メリハリのある塾を心掛けていることが伝わってきます。
カリキュラム 学校の進度や個々の状況に合わせてある程度フレキシブルな対応をしてくれる親切さを感じる。
塾の周りの環境 駅から少し離れています。ただし、まっすぐで歩道も確保されており、ある程度人通りもあるので心配はないと思う。一方で周辺に他の塾もあり、送り迎えの時間帯は路駐している車がたくさん駐車していて、中にはマナーの悪い駐車車両もいて、追い越しに苦労する。
塾内の環境 必要な設備は揃っていて、昔ながらの教室の雰囲気もある。個人的に最先端のネット環境などは不要と考えているのでちょうど良いかと思っている。
良いところや要望 コミュニケーションの取りやすさは生徒も生徒の親も満足できるのではないかと思うくらい、塾が意識して取り組んでくれている気がする。電話がつながらないことはほとんどない。
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くはないが他と比べて高いわけではないが、もう少し安いと家計が助かる
講師 ベテランの講師が多く全員従業員なので対応もよく悩み事にも親身になってくれる
カリキュラム 学校の授業の進み具合にも合わせてくれるのでテスト対策がやりやすかった
塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩圏内で交通費もかからない。通りは街灯があり暗くはない
塾内の環境 自習室も整備されていて授業がなくても利用で来る。また自習室にも講師の方がいて対応してくれた
良いところや要望 毎月の予定が明確なのでとても安心できた。また、定期的に保護者への個別連絡を行っており心強い
その他気づいたこと、感じたこと 受験が目前になり神経質になっていた時があったが親身になって相談にも乗ってくれた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別指導だったので、個別指導と比べると安いかもしれませんがやはりそれなりにはかかります。
講師 子供が勉強をせずに困っていると面談で親身になって話をしてくれる
カリキュラム 教材などがしっかりしていて良かった。受験前の面接の練習なども良かったです
塾の周りの環境 閑静な住宅街でいいところだとおもいます。交通手段としては駅が近くはないので良くないです
塾内の環境 集中できる環境になっているとおもいます。授業がなくても自習室でよく勉強してました。
良いところや要望 よく電話をかけてきてくれて状況などを教えてくれていたので良かったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めての塾でしたが、子供のやる気を上げてくれそうな熱心さと、勉強だけではなく中学生になるときへのアドバイスも沢山頂けて、安心してお願いできる先生だと思いました。
カリキュラム 毎月の学力テストや、宿題などをみてもらえるフォロータイムがあり、良いと思います。
塾内の環境 立地も良く、教室もいくつかあり、子供の入退室を知らせてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も初めての塾ですが、嫌がること無く、苦手教科にも少し前向きになっているので、ご指導お願いしたいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 数学について図形の宿題が出たのですが、図形の補助線についてまだ習っていない部分の宿題が出たと話していました。その辺りをもう少しわかりやすく説明して欲しいと思いました。
カリキュラム 宿題で度々わからない部分があるのでもう少し個人のレベルを見て決め細やかなアドバイスをして頂けたらと思います。
塾内の環境 まだ数ヶ月なのでこれからかと思いますが相談しやすい環境かと思います。数ヶ月様子を見て決めていきたいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集団塾だと個別ではあまり見てもらえないと思っていましたが思っていた以上に見てもらえて満足しています。
カリキュラム 授業を休んでも動画で見る事が出来るのがすごく良いと思いました。又、授業が始まる前でも分からない所を聞けるという所も良いです。
塾内の環境 子供はいい意味での緊張感があるからやらなきゃという気持ちにさせられると言っています。授業以外でも先生方は優しく話も面白いそうなので環境は良いのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ目に見える結果が出てないので評価は難しいですが子供が勉強を頑張るきっかけになったので今後に期待を込めて良い塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾だったら普通くらいのレベルだったと思います。個別よりは断然安いはず…
講師 人はそんなに悪くないけど、大人しい性格の生徒からすると暑苦しいです。
カリキュラム 普通でした。学校よりは少し先取りくらいのペースで進んでいました。
塾の周りの環境 駅近で明るい場所だった。近くにコンビニなどのお店も多かった。
塾内の環境 生徒は多いのにとにかく激せまでした。人口密度が高すぎて空気が悪くて圧迫感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年に上がった時に、塾の他に週一で別の習い事をしていたのですが、面談の時に、『その習い事はいつ辞めるの?』と聞かれて、週一回だし時間のかかる習い事でもなかったので辞める気は元々なかったのに、受験生は他の習い事は辞めて当然のような言われ方をしたようで凄く嫌な思いをしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業のテンポが良く進みが早い。定期試験対策も対象校ではないが、対象塾にて対応していただけた。
カリキュラム 学校より先取りで進められいるので、予習となりとてもよいです。
塾内の環境 明るく、綺麗。先生も声をかけてくれることがあり、とても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 交通の便もよく、明るく、綺麗で通いやすいです。
周り全て他校の生徒だが、テスト対策も他校で対応していただき、助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な指導で、きちんと理解ができるようです。
こどものやる気を引き出してくれていると思います。
カリキュラム 宿題が多めなのか、自宅での学習時間が増えました。苦手意識があった国語の力がつきそうです。
塾内の環境 なかの良い子が入塾してきたようでさらにやる気がでたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 国語の力がつくよう頑張ってもらいたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は楽しそうに先生方の話をしています、
カリキュラム 定期テスト前になると、学校ごとに対策をしてくださるということで期待しています。
塾内の環境 一緒の時期に入った子と仲良くなり、授業がない日も自習室に誘い合って勉強に行くこともあり、良い環境かなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習と12月の授業を体験して、子供自ら続けて通いたいと希望して入塾したので、子供に合った塾だったのではないかと思っています。2月に入塾後初めての定期テストがあるので期待しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 様子を見ています。子供に聞くと、熱い先生で楽しい!との事でした。
カリキュラム 細かく小テストをしているところ。
難しいと言われる単元を集中的に見てくれるとの事。子供も若干つまづいている単元なので、しっかり見てもらえそう。
塾内の環境 子供の友人が多く通っています。一緒に競い合ってレベルを上げて行くような雰囲気が、子供にはとても合っていたようで楽しく通えています。
今まで自宅で勉強していましたが、塾でのテストでリアルな自分の実力を見れたようで、苦手教科を頑張らなきゃ!とやる気が出たのは本当に良かった。
自転車で通塾していますが、置き場所がなく、お金を払って駐輪所に置いています。しょうがないけれど、塾に自転車がおけたらなぁと思ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと これから結果が出るのが楽しみです。
他の塾も見学させていただいた中で、一番勉強に集中出来そうな雰囲気でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース荏田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 明るく、ハキハキしており、子供うけも良く、楽しく塾に通ってくれてます。
カリキュラム 塾の講義が始まる前に、宿題などで分からなかった点などを質問出来る時間を設けてくれている
塾内の環境 自習室があり、講義以外でも利用出来る点や掲示物も色々と工夫してある印象があった
その他気づいたこと、感じたこと 進学する公立中学に特化しており、過去の進学実績からも安心して任せられる印象があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人が苦手だった数学も丁寧な授業によって、楽しく理解できているようです。
カリキュラム 小テストを重ねているようで、確認の連続により理解できているようです。週に3回の授業に加え、宿題もあるので忙しい。
塾内の環境 塾の中もとても綺麗にされており、清潔感がある。また、空いた教室を自習室にしているため、本人の意欲向上にもつながっている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の立地も駅から近く人通りも多いため、子供も安心して通わせることができる。また、上大岡校は生徒、講師のレベルが高いようで、必然的に本人のレベルアップにつながる。塾の面倒見が良いので、満足のいく塾である。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 きめ細かなフォローがよいです。とても熱心に対応をしていただいていると思います。
カリキュラム 授業の予習・復習をしっかり行わないといけないところが良いと思います。
塾内の環境 比較的新しいので、とてもあかるくて清潔な教室だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと はじめての塾でしたが、講師の先生が熱心に指導してくれてこどもも頑張っている姿が見られます。
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくの通常授業と夏期講習 冬期講習は普通程度
講師 講師の入れ代わりがあったりだが子供の事を理解しようとしてくれている
カリキュラム 宿題等の提出が無い場合は貼り出されるので意外と頑張ってやっています
塾の周りの環境 自宅から近い 駅にも近く 大通りに面している 繁華街てはない
塾内の環境 全体的に狭いのでスペースは広げようもなく 手狭で空きスペースがない
良いところや要望 面談もあり色々話せる機会もあるし 電話連絡もあるので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと スペースが手狭なので スペース確保出来たらもっと良いと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がよく分からないまま入塾しましたが、他の塾に通っている保護者から、我が子が通っている塾は高い方と聞きました。
講師 入塾当初は電話で様子を知らせてくれたり、面談も積極的に行って子どもの様子を教えてくれました。講師の先生が途中で変わってしまったようですが、面談した際、変わらず様子を伝えて頂けたので安心しました。
カリキュラム 正直、教材の良し悪しはよく分かりません。でも本人が不満を言うことはないので合っているのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、車で送迎する際もロータリーに停められるので不便さは感じていないです。
塾内の環境 授業以外に自習室を利用できるので、塾ではない日も行くことがあり、家にいる時より集中して勉強できる場所になっているのが利点。ただ、同じ学校の子が何人もいることで、自習室で喋ってしまうこともあり集中できないと言っていたこともあるので、その辺は講師の先生にもう少し目を光らせてもらえたら、と感じました。
良いところや要望 冷暖房が強いようで、夏は寒い、冬は暑いと言うことが多く、そうなると集中力も低下するのではないのかな?と気になることはあります。設定温度をもう少し考えていただければ、と思います。
湘南ゼミナール 総合進学コースたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにするが、カリキュラムなどを考えると費用自体は許容範囲内であると思う。
講師 元気があってわかりやすい授業をしている。子供の目線で対応していて、子供にも評判が良い。
カリキュラム 春期、夏期、冬期講習も毎回ある。基本的にこれらの講習には参加必須と見えるため、参加している。
塾の周りの環境 駅通りに面しており、夜でも人通りがあるため、治安面では特に気にするところはない。
塾内の環境 きちんとした建物にあるため、防音等の対応はなされている。自習室も完備されていて、良い。
良いところや要望 強いていえば子供たちの様子をもっと発信してほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローアップカリキュラムがほしい。また動画授業もあるが、フォローが必要な授業を見つけにくい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ