- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,771件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県海老名市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりにかかることは予想していたが立地が良いのと遅くまでやっていて自習室利用でも質問可能なところと期間講習では料金が割り引かれるのでそこは魅力でした。
講師 担当講師の先生が受ける授業以外の教科でも相談にのってくれて小論文もお願いするとみておいてくれるので信頼できます。
カリキュラム なかなか希望の時間に通えないこともあるが、教材は事前に伝えてくれて、本人の授業の様子を見てアドバイスくれるのであったものを選べてよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く他塾も多いので帰りも安心できる。近くにコンビニや商業施設もあり、必要なものもすぐに買いに行くことができる。
塾内の環境 自習室を拡張したり、埋まっていて自習できないということがない。
入塾理由 最寄り駅に近く、面談の時にどういうサポートをしてくださるのか娘の進路に応じて具体的に相談にのっていただけたのでここなら志望校を目指せると思い決めました。
良いところや要望 先生の都合もあると思うがスケジュールがギリギリな感じがする。
総合評価 こちらの求めていることをしっかりやってくださっているのと、講師との信頼関係が結びやすいので、がんばっていけそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、それを含めてもその他の塾に比べると高額のため高く感じます。 ただし、直前のスケジュール振替ができたり、先生を選択できること、また通学路の駅から近いため、余計な時間や交通費がかからないので、それらの点を踏まえると高くないのかもしれません。
講師 初めて塾の見学に行った際に教室の雰囲気をみて、講師の方の態度や姿勢に好感が持てたので、決め手の1つになりました。
カリキュラム 個々の目標に向けてカリキュラムや進め方を細かく設定してもらえるようなので、良かったです。
塾の周りの環境 子供の通学路の駅からとても近いので、塾に行く習慣をつけるのには最適だと思いました。 また、お店もあり人の数が多いので、安全面での安心感もありました。
塾内の環境 とても静かでそれぞれが集中している雰囲気が伝わってきました。 人数が多いのですが、休み時間も騒ぐこともなかったです。
入塾理由 通学に便利な立地の良さ、先生の能力の高さ、教室の綺麗さ、席数の多さに惹かれたため。
良いところや要望 子供が自分から勉強や質問をする習慣を身につけられる環境を作ってもらえると嬉しいです。
総合評価 現状で判断することは難しく、実際に数ヶ月、数年通学してみてどうだったのか判断したいと思ったので、最高点にはしていません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事で少し高い気がする。
講師 子供が先生のタイプを選べて、自分に合う先生を選ぶ事ができるので質問もしやすいそうです
カリキュラム 理解するまでしっかり教えてくれるそうです
塾の周りの環境 3線電車が通っており、駅近で雨にも濡れずに行けるので立地は良いです。近くにコンビニや商業施設があり夜も明るく、軽食を購入することもできるので安心です
塾内の環境 自習室がいっぱいで入れないという事が無いように
塾の方でスペースを臨機応変に対応してくれている。新しい商業施設の中にあるのでとても綺麗
入塾理由 部活が盛んな高校で引退するまで塾に通う事が出来なかった。その為個別指導で指導してくれて、自宅からも通いやすいところを第一に考えた
良いところや要望 集団塾にも中学生の時に通っていたが子供的には個別塾の方が合っていた。先生も若い人が多く大学受験の経験談など教えてくれるらしく、分からない事など聞きやすいそうです
総合評価 全体的に満足しています。週3の個別指導という事で月謝が少し高くついてしまったが入塾した時期を考えれば妥当なのかもしれない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾やオンライン授業などよりかは高いと思いましたが個別指導なのでこれぐらいが妥当だと思いました。
講師 講師や授業教科など親や本人が選ぶことができ当人にあったものを選ぶことができたので、モチベーションが上がりとても良かったと思いました。
カリキュラム 教材などは自分で持っていたものを使うことも可能で推奨されたものを買うのにも本人がついていけていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅に近く車でも空いていてとても交通の便が良いです。治安は普通と思いますが、街灯もついていて明るいので夜でも安心できます。近くにコンビニもあるので長い間勉強しているとお腹が空くと思うのでその点も良いですね。
塾内の環境 騒音は少なく常に整理整頓されていて清潔感があります。机も綺麗で使いやすいかとおもいます
入塾理由 個人での学力向上など1人での学習を習慣的に行う力を伸ばすため。
定期テスト 定期テストは2週間前から先生の方で指導があり、適切に指導してくださったおかげで点数アップに繋がりました
良いところや要望 やはりいい所は個別指導なので自分にあった授業が受けられることですね。そして先生とのコミュニケーションもあり、堅苦しくならないことです。本人が嫌とならない塾かなと思います。
総合評価 値段は少々お高いですが本人にあった授業ができ無駄が少ないです。受験は人生の中で大いに影響出るところなので将来に向けて子供に投資してみるのも悪くないですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのは仕方ないかなと思った。夏期講習等は日数も増えてより高かった。
講師 専門の講師ではなく、人によりわかれるかもしれない。
カリキュラム 教材はその生徒によって選ぶので、そこまで高くなく有りがたかった。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で商業施設があり、新しいビルに入っているために、非常に通いやすい。暗くなく安心できる。
塾内の環境 実際に部屋に入ったら、外の音は聞こえずに、非常に快適だった。
入塾理由 総合型で受験のために、エントリーシートや実際の受験日の対策をしたかったので、個別にした。
定期テスト 定期テスト対策を受けていないが、空き時間に自習出来るように教室が空いていたのが良かった。
宿題 宿題はあったようだが、量もそれなりで、多くはなかったように思う。
家庭でのサポート 体調不良になることが多かったために、塾に連絡をした位で、後は自分でやっていた。
良いところや要望 特に要望は無い。良かった所は立地と、振り替え制度があったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え制度があったのが非常に有りがたかった。環境も良く、しんぱいがなかった。
総合評価 実際に一般受験だとどのくらいの成果があるのか、分からないが、総合型の対策をしたいのであれば、十分だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活が忙しく、週1しか設定できなかったため割高になってしまいました。
週2~3通えるのであれば割り引かれてよかったのですが。
講師 2体1の授業ですが、長机ではなく一人一人机がありその間を先生が移動して教えていただけるため、もう1人の生徒が気になりにくようです。
カリキュラム 家や学校でやった分からないことを持って授業を受けた日は、分からないことを教えていただけるのですが、その日やりたいことを決めずに行ってしまうとただなんとなく問題を解いて終わってしまったと感じるようです。
塾の周りの環境 駅やショッピングモールに近いので、学校帰りに通いやすいです。駅に近いため、夜も明るくて人通りがあり安心です。
塾内の環境 明るく綺麗です。自習室と呼ばれる部屋はありませんが、自習しやすいように隣の机との間に仕切りがあり良かった。
入塾理由 最寄駅に近く、学校帰りに通いやすい。
また、授業開始直前まで欠席&振替えが可能。
良いところや要望 受講していない教科でも、定期テスト対策をしていただけます。
総合評価 夏期講習等は、本人次第で必要に応じて追加するやり方のため、長期休みだからとたくさん詰め込む必要がなく無理なく通学できそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、個別なので妥当なのかもしれない。比べてないのでわからない。
講師 実際に授業を受けた感想を聞いてはいない。
カリキュラム オリジナルを使う事が多いが、他の使いたいきょうざいがあればそれでも良いらしい。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、人通りもあって、通い安く安全。駐車場も近くにあり、便利。商業施設のビルに入っているので、尚更便利。
塾内の環境 教室がある階は、他の教室も沢山入っているので、賑やかかと思いきや、とても静かで良い。
入塾理由 自宅から近くにあり、授業の振り替えもあり、しかも出来てから間もないために綺麗で、便利な所にあるので、決めた。
定期テスト 定期テスト対策はしていないので分からないが、その時の状況で対応してくれていた。
宿題 宿題はあったようだが厳しくなく、出来ていなくても特にもんは無かった。
良いところや要望 良いところは授業の振り替えかきき決して無理に通わせない所。ただ、欠席の連絡は電話でなければならないのと、本人では駄目な所が少し面倒だった。
総合評価 授業内容は特に相性も関係するが、特に問題なく対応していただき、環境も安心で、親としては心配が無かったため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 様々な講師がいて自分に合う人が選べでとても良かった
カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感が。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいで便利です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。また、自習室がとても広くて利用しやすかったのでず。
良いところや要望 予定を自分で組めるので他の塾とかバイトとかしていても融通が聞いてとても便利でした。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ