- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,767件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通わせたことがありませんので何とも言えませんが、学年を考えると相場あたりなのかなと思います。
講師 実際に私が受講しているわけではない為、また、回数もそれほど受講していないので、はっきり言えませんが、丁寧に教えてもらえているようです。
カリキュラム 受験対策で国語を受講していますが、難しくなかなか塾の問題で今のところ、点数がとれていないようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、帰りが遅い時間でも周りが明るくて安心できます。場所ははっきり分かりませんが防犯カメラも設置されているようです。駐輪場も完備されていて良かったです。
塾内の環境 清潔感のある教室です。個別なので、周りで教えている声は聞こえます。自習の机もあり、自由に使用でき参考書も自由に使えるようです。
入塾理由 面談で受験について分からなかったことを丁寧に教えて頂いた。また、通学しやすく、駐輪場がある。自習室が自由に使える。清潔感がある。などです。
良いところや要望 通塾に便利で夜遅い時間でも安心できる。自習室が自由に使える。自分と相性が良くない先生は変えてもらうこともできるようです。
総合評価 相談に行った時、考えている大学について色々と教えて頂いて助かりました。個別なので子供のスピードに合わせて教えてくれるので良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだとは思うのですが、個別塾なので仕方がない。夏期講習などはしっかり勉強してほしくてコマ数を多く取りたくなるが、高額になってしまうのでどこまで払うかの判断が難しかった。
講師 同じ高校出身の講師がいて話しかけてもらい、かよいやすかったようです。当時の塾長先生も相談にはきちんと対応して下さり有難かったです。
カリキュラム 子供本人は、苦手な部分をフォーカスして時間を使って授業してくれたので分かるようになったと言っていました。
塾の周りの環境 駅の目の前で近くにコンビニもあり、自習室を使う時などに便利でした。車での送り迎えには向いていない場所ではあります。
塾内の環境 教室が狭く、自習室の確保が大変そうでした。こればかりはどうしようもないとあきらめていました。
入塾理由 高校受験のために塾に通うことを決め、集団塾より手厚く見てもらえる個別塾にしました。
定期テスト 対策の授業は定期テスト前にありました。内容はよく覚えていませんが、役立っていたことは確かです。
宿題 量も難易度も適正だったように思います。とくに大変そうな様子はなかったです。
家庭でのサポート 基本的には本人に任せて面談や説明会などに参加する程度で、あとは子供が塾に行く様子を見たり、話を聞いてみたりしていました。
良いところや要望 昔のことなので今は違っていると思いますが、当時の塾長先生が良くしてくださった印象が残っています。
設備や環境も大事ですが、最終的には人間かな、と思いました。
総合評価 あくまで当時の評価ではありますが、講師のみなさんが話しやすい感じで、子供も通いやすかったように思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導他塾と比べると高めであるが、塾講師の指導方法が本人には合っていると話しているため妥当かと。
室内も綺麗に整理整頓されている。
講師 塾講師のみなさんの雰囲気が良く本人も安心して通塾している。
まだ通い始めたばかりなため他の講師の方の授業も受けたい。
勉強のノウハウを教えて頂き為になっている。
これからの学習習慣や学力向上を期待したい。
カリキュラム 算数に関しては体験授業においても、解き方の技を教えて頂き分かりやすくなったと話している。
塾の周りの環境 大通りに面してはいるが、入室後の騒音は気にならないよう。
駅からも近く通塾しやすい。
周囲も学習塾が多く治安は悪くない。
塾内の環境 仕切り板で仕切られており、2対1の指導体制ではあるが問題ない。
入塾理由 いくつか塾の体験授業を受け本人が一番気に入ったため。
体験授業での対応や塾長の本人に寄り添った指導を提案してくれる姿勢が良かった。
良いところや要望 塾長も親身になり具体的なアドバイスやビジョンも伝えてくださり信頼できる。
個別面談も密に取って頂けるようで安心して伴走出来る。
総合評価 いくつか体験授業を受けた中で、指導体制や指導方法が本人に合っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはお高めですが、塾の内容や独自のカリキュラムを考えていただけるところを考えると妥当かなと思いました。
講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、娘の話にも付き合ってくれるようです。
カリキュラム カリキュラムを授業や理解度に合わせて組んでいただけるので、一人一人に合っていて良いと思います。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく通いやすいです。駅周辺はにぎやかで明るく、帰り道が心配ということもないです。自宅からも1本で通えます。
塾内の環境 きれいで清潔感があると思います。靴を脱いだりしなくてよいので匂いも気にならず、いいと思いました。
入塾理由 手厚く、子供の苦手に向き合ってくれそうな点と子供に合った講師を選べるところが良いと思いました。
定期テスト 今後、定期対策もしていただけると思います。2週間前から勉強を始め、1週間前には大方の勉強を終わらせるお話もありました。
宿題 宿題は学校のワーク中心のようです。授業内容に合っていていいと思います。特別に塾専用のテキストを買うことも少ないようなので、助かります。
良いところや要望 やはり一人一人に合わせたカリキュラム、指導をしていただけるところです。
総合評価 他には振り替えもしやすいところです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いですが高い 高いですが手厚い これはどちらを重要視するかだと思います
講師 授業はもちろん、進路指導も丁寧でした とくに進路指導は先生目線より先輩目線で話が聞けたのでよかったようです
カリキュラム 指定教材はどこもそれなりにかかるなという印象なので仕方ないかと思います
塾の周りの環境 駅前で明るい 幹線道路には面していないのでさほどうるさくない 自転車の駐車は駅前なので狭いけれどまあまあ良い
塾内の環境 落ち着いて静かで掃除も行き届いていると思います 自習にも向いていると言ってました
入塾理由 以前の塾が大通りに面したビルの一階にあり、開閉の際の騒音で集中出来ないと言ってました なので上階にある落ち着いて取り組める所を探しました その中でも友人からの評判が良かったところを選択しました
定期テスト 受験をメインにしていたのですが本人が相談すればフレキシブルに対応してもらえたようです
宿題 自分の弱点の箇所を相談すると見合った課題を出してくれたようです
良いところや要望 静かで落ち着いて勉強に集中できます なにかあった時の電話もすぐ繋がり安心です
その他気づいたこと、感じたこと 綺麗ですぐに対応してもらえて安心なのはその分他より人が多いからイコール費用がかかる・・のだと感じます
総合評価 合わない先生は変えてくれるなど子供の意見を尊重してくれるのでよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 候補の中で一番料金が高かったけれど、清潔感もあって先生達も小綺麗な方が多く感じました。
講師 学校のワークを授業で進めてくれるので、助かります。どれだけ遅れを取り戻せてきたのか分かりやすい。
カリキュラム まだ本格的に通ったわけではないのでなんともいえません。期待してます
塾の周りの環境 家からは少し距離がありますが、駅の近くなので人も多く安心出来ます。特に治安も気にならず、明るいので付き添いも必要ありません
塾内の環境 そんなには広々とはしていないので隣のブースの声とかは聞こえるみたいですが、特には気にしていないようです
入塾理由 いくつか体験で通ったけど、子供が気に入ったので。雰囲気が良かったようです
定期テスト 受講している科目以外もテスト対策してくれるみたいなので期待します
宿題 量は少なめですが、部活もあるので適量だと思います。慣れてきたらもう少し増やしても良いかも
良いところや要望 まだ通い始めて1ヶ月なので要望とはないです。とにかく子供が継続してやる気が保てるようにしてもらえれば
総合評価 子供と共に色々見学して、ここなら継続して通えそうと思ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各塾の口コミに記載されている内容や料金などから妥当(標準的)と判断しました
講師 説明を受けた際の講師の方の話から生徒の考えを尊重して各自に合った進め方を模索してくれそうだったので
カリキュラム すでに自前で購入していたものと重なったいたので特に新しく購入しなければいけないものがなかったので
塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅で通学にも使っているので 駅前で明るく自転車を駐めるスペースもある コンビニも至近にあり小腹が空いた際の買い物にも便利
塾内の環境 パーテーションで区切られてはいるが壁に仕切りがなく全席が一望できる点
入塾理由 説明を受け特に問題がなさそうだった 通い易くこちらのニーズと合っていた
良いところや要望 生徒の意思を尊重してそれに向き合った指導をしてくれる点 講義と講義の間に自習室を自由に使わせてくれる点
総合評価 自宅からの距離(通いやすさ) 塾内の環境 カリキュラム 自習室が使える 点など
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、やや高いです。しかし、本人が気に入ったため、ここに決めました。
講師 復習から取り組んでいます。演習と解説の時間が最適で、丁寧に解説をしてくれます。
カリキュラム 一年生の復習からはじめ、テキストにそって行っています。
塾の周りの環境 駅に近いので、交通の便はいいです。近くがパチンコやさんです。車や人通りが多く、治安はいいです。一階で道路に面しています。
塾内の環境 整理整頓されています。講習前になると、机のレイアウトを変えるそうです。
入塾理由 学校が、5ラウンド制の英語の授業を採用している。文法を後で習うため、その理解と、勉強方法のコツをつかむため
良いところや要望 内容の理解を深め、テストの傾向を説明してもらえる事を期待しています。テスト対策もあります。
総合評価 勉強方法を習得できるようにしたい。学校の授業が楽しくなるようにしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のため、都合が悪い時は、振替が気軽にできることが安心と感じ、その割に安いと思う
講師 室長をはじめ、担当の先生が、子供はもちろん、保護者の話もしっかりきいてくれ安心感があるから良いと思う
カリキュラム 進度は子供にあわせてくれ、ハイペースではないようにかんじ、また、無理矢理教材をすすめてこないのは良いと思う
塾の周りの環境 この塾は、駅近であり、コンビニがすぐ下にあるため、弁当を持たせずでも軽食をとりやすく、安心して通わされてる。また、交番も近くにあり治安も立地もとても良いと思う。
塾内の環境 この塾は、駅近だからか、たまに警察が取り締まりをよくしており、そのサイレンの音が大きく、その回数もやや多いように感じ、気になる
入塾理由 丁寧親切面倒見が良い、面談が担当の先生も同席してくださりしっかりしていると感じた
良いところや要望 この塾は、親切丁寧、面談が担当の先生も同席してくれるため、安心感がある
話をしっかり聞いてくれる
総合評価 この塾は、丁寧親切、話をしっかり聞いてくれ、室長、担当の先生ともにとても教室内の雰囲気が良いと感じる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を比較しましたが、少し高かったように思います。ただ、講習期間の一コマは安いと思います。
カリキュラム まだよく分からないが、学校の先輩がいる事や学校で使ってる教材で教えて頂ける事。
塾の周りの環境 大通り沿いだが、近くにパチンコ店がある為少し気にはなります。あと、少し駅から距離があるように思います。
入塾理由 初め、大和校に話を聞きに行きましたが、通いやすさなどで三ツ境校を教えて頂き、とても親切だった事。また、学校の先輩が先生でおり、色々教えて頂ける事。
良いところや要望 まだよく分かってないが、振替ができるのはとても良いと思います。
総合評価 まだよく分からないが、今の所は良いと思う。テスト前に自習スペースを使ったりしています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、やはり高いなと思いましたが、本人がこのぐらいの頻度で通いたいと言った回数にすることで、だいぶ抑える事が出来ました。
塾の方に伝えた時も、嫌がられる雰囲気はなく、すんなりと話が進み、好印象でした。
講師 本人と相性の良い講師を探している段階。
カリキュラム 教材は、今学校で使っている使いなれた物や、
必要な教材はその都度、案内があるそうです。
一般的な書籍代だと思うので、安心しました。
塾の周りの環境 通学先と自宅の間にあり、乗り換えにも便利な駅なので、通いやすいです。
駅を出てすぐのところにあるので、遅い時間も安心感があります。
塾内の環境 自習室が、1人ずつ区切られていて、集中しやすそうと言っていました。
入塾理由 通塾に便利な点と、自習室がある、希望を聞いてそれに添った授業を設定してくれたので、本人がこの塾にしたいと決めたから
良いところや要望 本人の希望に添った授業を提案してくれ、
無料のテスト対策補講や、教科を柔軟に変更出来るところが良いと思います。
総合評価 説明をきちんとしてくれるので、安心感があり、
自宅ではなかなか、集中出来ないのですが、
自習室の活用で、頑張りたいとの事で、本人の希望に合っているところ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。まわりもみんな同じくらいだと聞いています
講師 お兄ちゃんに教わっているような感覚で理解しやすいらしいです。
カリキュラム レベルに合わせている感じで程よい進み具合のようで無理なく楽しくやってました
塾の周りの環境 治安の良い駅の周りなので、安心して、通わすことができました。やはり近いのが一番安心して通わせられますね
塾内の環境 自習室は静かで集中して勉強ができる環境が整えられています。
入塾理由 通っていた人から紹介してもらって、体験入学が良かったから決めました。
定期テスト テストの対策をきっちりやっていただき結果が出ているからうれしい
宿題 量も難易度もレベルに合ったちょうど良いものである。本人もやりやすかったようです
家庭でのサポート 体調管理やメンタルケアに気を使いました。具合悪くなったら試験できないからね
良いところや要望 先生たちがお兄ちゃんみたいでとっつきやすい。通うのが楽しみだったようです
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾に当たりました。子どもも楽しんで通っていたので結果良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金は高い印象。もう少し安くなれば、回数を増やしたい。
講師 学力に合わせて指導しており、わからないところは丁寧に説明してくれる。
カリキュラム 持ち込み教材にも対応してもらえるほか、学力に合った教材を選択してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い場所にあるため、交通の便や治安が良く通塾しやすい。
塾内の環境 自習スペースが自由に使え、講師がいれば教えてもらうことができる。
良いところや要望 不明なことは、丁寧に説明してくれる。また、講師が親身に相談にのってくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別次第なので仕方ないと諦めてはいるが、もう少しお安くなると嬉しい。
講師 講師を何人か試した後に、自分と相性が良い講師を選ぶことができる。
大学受験だけでなく、学校の授業のフォローもしてくれてありがたい。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを組んでくれた。
教材の購入を強いられることはなかった。
こちらの意向を汲んでくれる対応が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、治安もよい。
学校の帰りに寄りやすいのが決め手となった。
悪かった点はとくに無い。
塾内の環境 とても集中しやすい環境。
整理整頓もされていた。
自習できる感覚が整っている。
悪い点はない。
良いところや要望 授業料がもう少し安いならないものなのか。
自習室を使いたい放題なのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 変化する大学受験の情報を教えてもらえて、色々な受験の方法を示してくれて、本当に心強い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当かと思います。ただ、休みすぎると埋め合わせの期限が切れて授業料が無駄になる可能性もあるので、気をつけることが大事。
講師 講師の方が親しみやすかったのが良かったです。説明も分かりやすく、相談も聞いてくれるので今後の目標も定まりやすいかと思います。
カリキュラム 特に言うことはないです。着々と学力を身につけられるようなカリキュラムになってます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかったです。すぐ近くにコンビニもあります。
塾内の環境 私が通っていた時間帯にとても大きな声でずっとしゃべり続ける小学生が居て、それは結構ストレスでした。夜遅くなら問題ないと思います。
良いところや要望 立地もいいし、休みの埋め合わせができるので無理せず通えます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。それに見合った授業だったかは講師にもよる。特に講習の時には提案授業数が特に多く、1コマあたりの単価が高いためプラスするにも考えてしまう。
講師 なかなか講師が定まらなく何人かの講師がかわるがわるで対応されたから。また、あった先生に出会えなかったから。
カリキュラム とにかく提案が多い(特に講習など)日数や時間数の提案が多いうえに1コマプラス毎に料金が取られ、しかも単価が高い。本人にあった苦手克服のカリキュラムを立ててじっくりとやって欲しかった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、交通量が多いうえに駅近。しかもパチンコ屋の近くだから色々な人が出入りしていたから。
塾内の環境 自習室が同じフロアでしかもパーティションのみの区切りだけだったためか、あまり集中できる環境でなかったよう。
せめて自習室は個室空間のように集中できる環境にして欲しかった。
良いところや要望 追加授業や講習ではかなり早目に申し込まないと、受けたい講師の授業はほぼ受けられず、空いている講師になってしまった点がかなり不満ではあるが、良い講師は本当に良いのでその点は利点のように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。塾長が変わってからは何となく雰囲気が変わったように感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパは悪いと思う、カリキュラムがないので効果が測りずらい。
講師 人による差が激しい感じがした。
カリキュラム そもそもカリキュラムもないから、何がどう基準なのぎ、あいまい。
塾の周りの環境 駅近、ドンキ前で、立地は問題ない、雑居ビルの3階で狭い部屋にぎゅうぎゅうな感じ。
塾内の環境 とにかく狭い部屋なので、環境はよくはない、ガヤガヤしているのが特徴。
良いところや要望 実績を上げること、社員がまじめに働くこと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどんな値段かわからないけど、週に何コマもとったら凄い高い値段になるからもう少し安くして欲しい
講師 分かりやすく教えてくれてすごいよかった。
すごい理解できる 優しくてまじめ
カリキュラム 自分の教材を使えるから自分のペースに合わせて進められる。まだ季節講習は受けてないから分からない。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるから凄くいい。少し歩けばコンビニも自動販売機もあるからお腹空いても大丈夫
塾内の環境 一人一人に机と椅子、電気があるからすごくいい。
室内も整理整頓されていて凄く綺麗で集中しやすい。
良いところや要望 当日に休む連絡しても振替授業もしてくれるからとても助かる。他の塾は前日までが多いけどそこが凄くいい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めなので効果を期待したい。テキストが今のところ安価でよかった。追加購入があるのかはまだわからない。
講師 まだ講師が決まってないので、よくわからない。個人差があるかもしれない。選べるのはよい。
カリキュラム まだ始めたばかりでよくわからない。テキストは個々に異なるようだ。
塾の周りの環境 駅前なので便利。目の前の横断歩道に信号がないのが心配。ビルの上なので分かりづらいかも。近所に住んでてもあるの知らなかった。
塾内の環境 仕切りがあって集中しやすい。気の散りやすい子はよい。奥まで入ったことがないので、中はわからない。
良いところや要望 ここからやってほしいと要望が出せる。ただ小学校の復習からとお願いしたら一日で終わったようだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の経済事情からすると高いです。適正価格かは判断が難しいです。
講師 本人の得手不得手を理解してそこにあった学習法を提案してくれる。
カリキュラム 本人にあったレベルに合わせた教材を提案してくれる。しかし、それが目的に最適かがわかりませんでした。
塾の周りの環境 駅そばで、バス停も近いため、治安や交通の便は良かったです。コンビニのビルのため明るい環境が安心できます。
塾内の環境 基本個別なので多少のざわつきがあります。ただ、それは当たり前のことなので問題になりません。
良いところや要望 定期的に三者での面談があり、時間は取られますが目標への現在位置がわかり安心して取り組めました。
その他気づいたこと、感じたこと 教えていただく先生が勉強を教える以外のところはたどたどしい場面が多々ありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ