- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,754件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2名の個別なのでこの程度かな。。。と思いました
希望を言えばもう少し低額にしていただければ週3~4回の通塾も可能かと思います。
講師 先生が複数いらっしゃるので、息子に合った先生が担当してくださると聞き安心しました。本人の希望で変更も可能なところも気に入りました。
カリキュラム 学年問わずわからないところまで戻ってご指導くださるそうなので期待しております。
塾の周りの環境 駅前なので下校時に立ち寄れ、銀行の上なので治安もよい感じです。ただ、自転車置き場ば常設されていないので不便だと思いました。
塾内の環境 二度お教室へ行きましたが、教室内は比較的静かでよい環境だと思いました。教室全体が白を基調とし清潔感があり自習スペースが多数ありよいと思います。
入塾理由 教室内も静かで自習スペースも多数あり集中して勉強できる環境であると思いました。また、本人の希望もあり決めました。
良いところや要望 入塾したばかりなのでなんとも言えません。
塾長や講師の先生が親身になってご対応くださることを希望しております。
総合評価 入塾したばかりなので学力向上及び料金等の希望も含まれております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に可もなく不可もなしですが、家計全体から見ると高いと思います。
講師 友達の様に気さくで受験のことから大学生活まで親身になって相談に乗ってくれたから
カリキュラム 本人の努力が足りなかったので、何とも言えないが、本人は高く評価していた。
塾の周りの環境 学生街でアカデミックな環境があふれている。交通の便も大変良い。前に住んでいたので治安も良く安心出来た。
塾内の環境 ビルの上階にあり静かな環境が保持されている。講師との距離感も良い。
入塾理由 通学経路にあり以前住んでいた所の駅に近くて、本人が選んで行きたがったから。
定期テスト テスト対策はあったが、内容はよくわからない。本人の努力が足りなかったと思う。
宿題 かなり出ていたが、解けなくても、ヒントや指導が行き届いていたと思う。
家庭でのサポート たまに送り迎えする程度。経済的支援が一番大きい。あとは本人に任せた。
良いところや要望 環境と雰囲気が本人は気に入っていた様子で、仲間もよくて安心してみていた。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく講師との距離感や仲間達との切磋琢磨しながらの環境も良かった。
総合評価 受験勉強だけでなく、いろいろな心構えも育まれた。無駄な一年ではなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると、時間に対する料金が少し割高と感じた。
講師 室長が丁寧に子どもの様子を聞いてくれて、今後の通塾に生かそうという思いが伝わってきた。
カリキュラム まだ通い始めたばかりだが、たくさんの演習問題を解かせてもらえるので問題慣れできそうだなと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので、子どもが一人で通うことに不安は感じない。建物もきれいでビルの高層階等でもなく安心できる。
塾内の環境 比較的静かで勉強に集中できそうな環境と感じた。授業中と休み時間のメリハリがついているように思った。
入塾理由 カウンセリングが丁寧であったことと、授業に集中できそうな環境だったから。
良いところや要望 もう少し料金設定が低めだと長く通いやすいかなと感じた。週1回の授業でも月によっては月5回通えることもあり、その点はお得であると感じた。
総合評価 子どもの様子の報告などフォローアップ体制がしっかりしている。子どもも元気に通えている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だと思うが、春期講習に中学時代の復習も兼ねた為、日数が増え高くなった。
講師 担当の先生が受講日以外も在籍しているのを教えてくれ、自習室の利用を促してくれて良かった。
カリキュラム 塾独自のテキストはないが、子供にあった教材の案内をしてくれ、一部は塾サイトより購入もできて良かった。
塾の周りの環境 駅前商店街の中にあり、人通りも多く夜遅くても安心できる。バス停も近いので通塾しやすい。ただ、入り口はわかりにくい。
塾内の環境 塾内は整頓されていて明るく、自習室コーナーが広い。先生がそばにいて質問しやすい。
入塾理由 高校生の在籍率が高く、自習室の利用者が多く活気があったため。
良いところや要望 子供にあった先生を選べるところが良い。春期講習中に色々な先生をつけてもらい、相性の良い先生を選ぶことができた。
総合評価 授業料は妥当だと思うが、季節講習は高め気がするのと、環境はとても良いが、決まったカリキュラムがないので担当の先生の力量に左右されるところがあるため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
個別指導のため、現状では妥当と考えている。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい道に面しており、安心感がある。
車通りがあるため、気をつけるようには伝えている。
人通りの多い道で、本人は不安を感じてはいない。
塾内の環境 清潔感があり、個別指導スペースだけでなく、自習スペースもきちんと仕切りがある中で、落ち着いて勉強ができる環境だと感じた。
入塾理由 講師の質、量が担保されていると感じた。個別指導のため、その点を重視した。
定期テスト 日曜に、無償の講習を受けることができた。成績も上がり、本人の意欲につながった。
良いところや要望 通い始めたばかりで判断は難しい。
ただ、講師の相談や面談も丁寧で本人が安心し、意欲的な姿勢であることがありがたく思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導塾の相場額だと思います。コマ数に応じた料金設定です。
講師 息子と講師の年齢も近く、話しやすく親身になった相談もしてくれるようです。講師の指名ができる点が息子にとって良かったところだと思います。
カリキュラム 個別指導塾ならではの弱点に合わせた教材を選定してくれるのがいい。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、周囲にコンビニや飲食店も多いので、便利です。駐車スペースがないので、終わり時間にピンポイントであわせて迎えに行く必要があります。
塾内の環境 自習スペースも多く揃えているため、環境は整っていると思います。ただし、授業の声や話し声が気になってあまり集中できないらしいです。
入塾理由 自宅からも近く、息子の学習レベルに合わせてくれる個別指導塾を探していた。見学した際、息子がここに通いたいと言った言葉が決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策は、こちらからの要望もしてないのでしてないです。その代わり、TOEIC対策をお願いしてたので、重点的にしてくれました。
宿題 宿題は出ているようですが、感覚的にはやや少なめかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをできるだけすること、大学の入試情報を集めてあげることをしてます
良いところや要望 2,3ヶ月毎に面談を設定してくれているので、状況の把握ができることはいい事です。また、受講科目以外の相談も対応してくれて助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もわりと柔軟に対応してくれます。それも息子が気に入っている点だと思います
総合評価 個別指導塾ならではの特色を活かして、講師のレベルも高く、いい塾だ思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高めなのは納得していますが、お財布的にはもう少し安い方がありがたいです
講師 数学の模範解答で省略されている解法のプロセスを納得がいくように詳細に説明してくれたことで、学習効率が上がったと子供が言っていました
カリキュラム 1年以内に英検准1級合格のために必要なプロセスを、子どもの現在の英語力に合わせて決めて、進めていただいている
塾の周りの環境 自宅の最寄駅から近いので自宅からでも学校帰りでも通うことができ、交通の便が良いです。商店街のメイン通りに面していて、遅い時間に塾を出ても治安として安心感があります。
塾内の環境 照明が明るく学習しやすい環境。他の生徒を指導している声も気にならない程度で、学習に集中できるようです。
入塾理由 英検対策がメインだが、学校の定期テストや大学受験対策もでき、個別の状況に合わせて対応してくれる点が良かった。自習室が利用しやすい点もよい。
良いところや要望 集団指揮の塾や決められた教材は自分に合っていないと子ども自身が思っており、自分が弱点と感じている所をすぐに聞けて解消できる点で、個別対応していただける点が気に入っているようです
総合評価 金額はやや高いと感じますが、子供としても学習がしやすく、学習に対するペースメーカーとして機能している点で、全体的に満足しています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
長期休みは講習を受けるので特に夏期講習はかなりかかる
講師 当たり前だが先生によって違う
わかりやすい人もいるがわかりやすくない人もいる
何人もいるから自分に合う人を選べる
カリキュラム 個別なので本人のスピードに合わせてくれる
教材はかなり幅広くあるみたいなので借りてできる
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい
治安も特に悪くないと思う
立地もいい方かなと思う
自転車置き場もある
塾内の環境 綺麗な方だと思う
たくさんの生徒がいるので話し声は気になる
私語も先生によっては多い
入塾理由 本人に合っていると思ったのがここだったから
体験授業のときの先生が良かった
定期テスト 対策として日曜補講?的なものがあり無料で授業を受けられた
あとは英検などの対策もできた
宿題 先生によるが基本本人に委ねられたがあまり出なかった
難易度は普通かな
良いところや要望 わかりやすい先生が多いが説明する時に口頭だけの人が多いのが嫌
紙に書いたりして説明してほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 授業が入っている前日や当日に急に講師がいないので振替してもらえないかという電話が何回か来た
講師がいないのに日程だけ入ってることが多々ありそういうことがあった
ちゃんと講師がいるか確認してから日程を入れてほしい
かなり電話も夜8:00以降に来ることが多く迷惑だった
総合評価 日曜補講などがあり週に通ってるコマ分は無料で受けることができるのは良いと思う
室長さんは普通でした好感度は高い方だと思った
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の先生によるが、上がらない子は上がらないと思う。
講師 良い先生と巡り会えればいいが、あまり良くない人だと、みんな優しくて甘やかされて成績が伸びない。
カリキュラム あまり安定性があるかはわからないとおもった。もう少し安定欲しい
塾の周りの環境 駅から近いことで気軽に自習室等を利用できる点は素晴らしい。治安は良く、周りに塾が多いため学生も多いと感じた。
塾内の環境 自習室と、授業の空間に壁などがないため、とてもうるさくて自習できる環境ではないと息子が嘆いています。自習室はないと思った方がいいと言いたいぐらいなものだと感じた。
入塾理由 家から近かったことと、気軽に予定を変更できたところが、部活で忙しかった子どもにあってると思った。
良いところや要望 自習室と授業の場所で音を分けてほしい。良いところは、特に思い浮かばない
総合評価 けっこう予定をずらすこともできて、部活が忙しい息子にはあっていたと思う。そこがよかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通だと思うが、結局は夏期講習や冬季講習でプラスになるので負担になる。
講師 実際に講師が中学受験の経験者であることもあり、どのような心構えが必要かメンタル面も相談できる。
カリキュラム 教材は、対策に基づいて塾側で準備してくれたのでたすかりした。
塾の周りの環境 駅からとでも近く、周りも繁華街でありながらそこまで危険でないので安心して通えた。ただし、車は駐車場がないので注意が必要です
塾内の環境 教室の広さは生徒の人数を考えると十分で、自習するスペースも充実している
入塾理由 家から塾の場所が近く、事前に面談に行った時も対応がよかったので。
定期テスト 定期テストの対策は特にありませんでした。こちらからテストの対策はお願いしていないので。
宿題 宿題については、量的に適切から少し少ないくらいだと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の用意、親向けの説明会参加など。授業のノート整理も手伝っていた。
良いところや要望 遅刻やお休みの連絡を電話で受け付けが不安だった。担当がいない場合伝言が伝わっていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムをもう少しだけ柔軟に対応してほしい。公立も含むなど。
総合評価 私立の受験に対しては適している塾だと思います。欲を言えばもう少し柔軟さが欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い。個別塾をいろいろ比較したが、一番高かった。
講師 真面目な方が多く、真摯に向き合って教えてくれていた。
カリキュラム 個人個人に合わせた教材を選んでくれ、いつもそれを検討してくれていた。
塾の周りの環境 駅から近いが、自転車で通塾していたためあまり関係がない。駐輪場がないのが残念。近く有料駐輪場に停めなければならず、不便だった。
塾内の環境 窓はあまりないが室内は明るく、壁や天井、床が明るい色で清潔感があった。一人一人のスペースが広すぎず狭すぎずちょうどいい空間だった。
入塾理由 個別塾で苦手な部分を少しでも解消して自信を持って欲しいと思った。
定期テスト 中学の定期テスト対策はあまりしてもらっていないように感じた、本人が中学に入学したばかりであまりわかっていなかったのもあるが。
宿題 個別なので、一人ひとりに合わせて出してくれていたと思う。本人があまり取り組めていないと量を減らしたり増やしたり内容を変えたり、工夫してくれていた。
家庭でのサポート 決まった曜日以外に行かないことが多かったため、予定を本人と確認した。学習面では、面談で言われたことを度々伝えたりしてなるべくやる気を削がないように努めた。
良いところや要望 ある程度日程を自由に組めるのはありがたかったです。面談も頻回に行ってくれて話が聞けて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がまだある時はいいものの、なかなか長続きしないこともあり、塾に行ってもあまり集中できず適当になってしまっていた時も一所懸命盛り上げようとしてくれた講師の方々には感謝しています。
総合評価 塾自体は非常に良いと思えるのですが、とにかく値段が高い、普段の月謝はなんとかなっても夏期講習や冬季講習はさらに高いので、金銭的に余裕のある方にはお勧めできます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場価格だと思います。
ただ、オプションの夏期講習や、冬季講習は高いです。
講師 特にありません。
先生方は若いので、経験がどこまであるのか、と感じるところがありました。
カリキュラム 季節講習は高いです。
塾の周りの環境 日吉駅から近く、電車でも徒歩でも通学には便利だと思います。
自転車だと停めるところがないかもしれません。
塾内の環境 明るく綺麗ですので、特に問題はないと思います
机、椅子も綺麗です。
入塾理由 有名校でもあり、近所であったため。
資料もわかりやすかったです。
家庭でのサポート 特にはありません。
送迎も、家から近かったので行っておりません。
良いところや要望 特にはありません。
もう一つの塾とも大差はなく不可ではない、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて先生のレベルはどうなんだろうか、と思います。
皆さんプロフェッショナルでいらっしゃるのかわかりませんでしたが、若い方ばかりなので不安になります。
総合評価 先生のレベル、経験について、不安があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、少々高いように感じた。他の塾に通わせたことがないので比較できないが。
講師 生徒と仲良くなってしまいお喋りの時間が多そうだった。
カリキュラム わからないことはすぐに聞ける環境にはあったようで、分からないものをそのままにすることはなかったそう。
塾の周りの環境 治安は良かったし、駅からのアクセスも良かった。歩いて行ける距離にあった。通り沿いにあったので、道にも迷いにくいし、家もそこまで離れていなかったので通いやすかったとのこと。
塾内の環境 特に気になることはなかったとおもう。綺麗に整頓されていたと思うし、快適だと思う。
入塾理由 一対一での指導ができ、手厚いサポートがあると聞いていたから。
良いところや要望 一対一で生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるので、置いていかれることがない。
総合評価 前に通っていた集団塾に比べて、授業のスピードを合わせてもらえるので良かったらしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
2教科とりたいところですが、高くて難しいです。
講師 わかるよね?と言われるのが辛いと言っていました。わからないから塾を頼っているのでどうですか?と聞いてくれる方がありがたいです。
カリキュラム 教材は今のところ持ってる物で進めてくださるので助かります。カリキュラムは本人に合った先生を選んで良いので助かります。
塾の周りの環境 立地、交通の便とてもいいです。
駅前で治安も学生が多いので安心です。
塾内の環境 広々としています。
とても清潔感のある空間で自習もしやすそうです。
良いところや要望 塾の日当日まで休みの変更ができるのはいいですね。
当日具合悪くなることもあるので助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と分かりやすい料金だと思いますが、季節講習のコマ数を吟味して利用しないと、無駄になってしまう恐れもあるかと思います。
講師 理解出来なかった箇所を質問等しやすく、丁寧に対応して下さいました。
カリキュラム 季節講習を講師確保の名目で判断を急がされてると感じた時点で、少し拒否感が出てしまいそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、入退室のメールも届くので安心でした。
遅い時間に帰宅になるので、昼間とは違う気をつけ方も必要かと思いました。
塾内の環境 とても広くて明るい教室で、自習スペースも多く静かで良かったです。
古いビルの中の教室なので、共同のトイレの経年劣化が気になりました。
良いところや要望 褒めるだけでなく、出来ない事を追求するだけでなくバランスよく通塾の楽しみを感じさせて欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々上の子が通っていたので、高めであることは知っていました。もう少し安いと嬉しいです
講師 初回しか受けていないが、わかりやすく、話しやすいと言っていました。
カリキュラム 次のテストに向けてなので、本人の持っている紙や教科書などを使って勉強してくれました。とてもよいと思います
塾の周りの環境 良かったのは、駅から近い。
悪かったのは、最寄り駅ではない
塾内の環境 初回しかうけてないのですが、勉強に集中できたようです。今後は積極的に自習も使っていきたい
良いところや要望 一番パンフレットがくるのが早かった。
面談でも前向きになれる言葉をかけてくれ、心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まずは、パンフレットで見てから考えたい。申し込む前のページで電話がくることがわかれば、そんなに申し込まなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と一対一の授業なので割と妥当なのではないかと思います。しかしやはり映像授業などの塾と比べると高いのかなと思います。
講師 年齢も割と近い先生に教えてもらって接しやすく楽しく授業ができました。またわからないとこがあれば聞いてその都度解決できたのでよかったです
カリキュラム 教材は言えばおすすめのものなどだしてくれてよかったです。
また自分がやりたいことを言えばやらせてもらえたので自由でよかったです
塾の周りの環境 その校舎の最寄駅がまず治安が良い地域で安心して過ごせました。
立地もよく家から近くて通いやすかったです
塾内の環境 塾自体全体的に静かで自習室で過ごしている時もとても快適に勉強することができました。
良いところや要望 自習室の設備もちゃんとしているしとてもいい。しかも日曜日に塾が空いていなくて自習しに行けないのは改善してほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱く、生徒もやる気にさせてくれてとてもいい環境だと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導として、妥当な金額は分からないが、塾に通っていた長男と比較したら、少しだけ高いぐらいなので、妥当と思っています。
講師 個別指導をしてもらえるので、分からないことを徹底的にわかるまで教えてくれる。また、個別指導なので、教える側との相性も重要になってきます。合わない場合、チェンジも出来るシステムがある。
カリキュラム 個人個人に合わせた進め方が良い。結局、塾に通っても分からないことを分からないまま進んだところで、なんの実りもない。それと比較した場合、進行が遅くても、着実に実力はついてくる。
塾の周りの環境 日吉駅から徒歩数分。駅に近いこと、街中なので、周辺が明るいので、親としては安心。直ぐに電車にのれるので、最寄り駅まで安心して帰ってこれる。
塾内の環境 ひとりで集中できるスペースが用意されており、学ぶ上でとても重宝している。
良いところや要望 子供が納得するまで付き合ってくれるシステムを導入されてます。親としては、とても納得です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更の対応は、臨機応変にしてもらえるので、助かってます。個別指導なので、体調が悪く休んだ場合も、先に進んでいないので、おいて行かれる事がないです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり大人数の塾と比べると割高ではあります。もう少し増やしたいけど家計とニラメッコでした。
講師 自分の子供より学力が低かったので不安はありました。しかし、学習の導き方や受験対策など親身に指導下さいました。
カリキュラム カリキュラムなど細かく個別に設定されていて本人と相談しながら通う日も選べたのが良かったです。また教材は塾で購入しても市販のものでも良く臨機応変に対応して下さった。
塾の周りの環境 駅チカなので便利でした。駅チカの割には周辺が塾エリアで静かめの環境も良かったです。
塾内の環境 本当に静かでおしゃべりしている子もいなく、自習室もオープンされており自宅で自室がない子にも最適だと思いました。
良いところや要望 講師は合う人が見つかるまで何度でもチェンジでき、塾の日も変更がきくし、連絡も小まめ、全く別の教科も対応してくださいましたので大変ありがたかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別故に教室タイプと比べて割高感があるが、こんなものとも思います
講師 根気よく基礎から教えて頂いた事と塾長のみならず多くの講師が面倒を見てくれました
カリキュラム レベル的に丁度良く基礎をしっかり網羅している事と見やすいところ
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多く夜でも安心して通えるのと家から近いところ
塾内の環境 見た目は一人のスペースがしっかりあるところとオープンスペースとプライベートが丁度良いところ
良いところや要望 塾後の遅い時間や早い時間でも質問等に対し丁寧に対応頂いたところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ